• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

ロシア海外出張 クルマ事情回顧編

えー、昨日は昼ちょっと前に帰宅し、夕寝してしまいました・
そして今日も昼過ぎまで爆睡・・(呆)

さて、すでに帰国してますが、ロシアのクルマ事情をば・

場所はフィンランドのすぐ隣のサンクトペテルブルグ。
もう普通にヨーロッパ圏です。

ここはロシアではモスクワにつぐ第2の都市です。

ヨーロッパということでもちろんヨーロッパ車が多いです。

多いのはオペル、VW、ルノー、シトロエンなどなど・
ベンツやBMWは日本でクラウンとかを見るように普通に居ます。
ポルシェはカイエンを1台見たきり。フェラーリとかは・・全く見ませんでした。
あとは韓国のヒュンダイ、大宇あたりも。
アメ車は全然居ません。

で、日本車。
案外多いです。
トヨタ、日産、ホンダ、三菱、スバル、マツダ、スズキとありとあらゆる日本車が走ってます。ぁ、軽自動車は居ませんが・
日本ではもう走ってないような大中古車もこちらでは現役、90系マークⅡとかカリーナEDとかナンバーのスペースが日本仕様で無理矢理、横長のナンバーがついてたりします。
もちろん、右ハンドルだったりします。普通は左ハンドルです。
日本で流通しない大中古車はこういうところで活躍してるのね♪

トヨタではレクサスもLS,GS,ISは普通に居ます。
日本ではレクサスブランドではないRXやLXも居ます。
街にはLEXUSディーラもTOYOTAディーラもあります。他メーカも普通に。

ちなみに出張先の某T社の構内役員駐車場はLSとGSとLXと止まってました。
出張先での生産車はカムリです・

日本車で多く見るのはトヨタではレクサスGS、IS、カムリ、ランクスあたり、日産はマーチ、インフィニティ各車、マツダは・・よく見るけど車種がわかりません・・(死)

スバル車は・・
インプレッサは丸目、涙目、鷹目とインプレッサのターボ車が走ってました。STiバージョンかどうかは・・外観では居ましたが、中身は?
ほかフォレスター、レガシィBE,BH,BP,BLとよく見ます。
レガシィワゴンはもちろんOUTBACKです。
スバルディーラではGEインプレッサの展示会が行われてました。

ちなみにロシア国産車はなんだか日本の昭和45~50年代あたりのコロナみたいなカタチした時代錯誤も甚だしいようなボロイやつが走ってます。キレイなのを見たことないのでもう生産してないのかな?

で、ロシアの交通事情・
日本の都会のように信号がバカみたいにいっぱいはありません。
道路も広いです。
大きな交差点はループ式ですが、その流れが速い・・
ヘタな人はなかなか合流できず、合流すれば今度は脱出に・・(汗)

ラッシュ時の渋滞もケッコー激しいです。
郊外の幹線道路も渋滞だらけです。
で、街自体がホコリっぽいのか舗装に質が悪いのか常に粉塵が舞ってます。
そこに雨が降ろうもんなら、もう雪道を走ったのごとくドロドロです。
昨日、キレイだったトヨタの役員車が翌日朝はドロドロ、黒が灰色を通り越して黄土色になってます。
でもその日の夕方にはピカピカ・・
毎日洗車してるのか?
もちろん、街でキレイなクルマはなかなか見かけません。
みんなドロドロです。

交通マナー・
けしていいとは言えませんが、中国や台湾に比べれば全然いいです。
でもベンツやBMW、レクサスあたりは威張った走り方してます。

もちろんロシアでハンドル握ったことはありませんでした。
帰国して自分でクルマを運転してどこにでもいける便利さを痛感しました。
この1ケ月、出張ばかりでインプレッサは1ケ月、アリストは1ケ月で1回しか運転できませんでした・・(汗)

そんなわけでクルマ事情回顧録でした・・
ブログ一覧 | 海外出張 | 日記
Posted at 2007/10/28 18:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 19:18
日本で盗難されたランクルがロシアの金持ちが乗っていたと聞いたことがあります。
まー日本海から、ロシア船籍に中古車を積み込んでるニュースは良く見ますけどね!
コメントへの返答
2007年10月28日 19:35
右ハンドルのランクルは見ませんでした・・
ロシアのテレビでクルマの盗難の実態を放送してました・・
2007年10月28日 19:32
ウチへお寄り頂きありがとうございます。
ロシアはインプレッサECUチューンの情報の宝庫です。
#読めませんがww
コメントへの返答
2007年10月28日 19:38
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。

ぇ、そうなんですか?
まぁ、2週間滞在したロシアですが、ロシア語は全く読めずしゃべれず書けず・

台湾のチューニング誌でパワーFCのセッティング記事は見たことあります。

自分のインプレッサもパワーFC化したもののA/F計はまだ半分のみ取り付け、データもいじれてないです。

なんせ、出張の連続&多業務にてなかなか時間が割けません。
2007年10月28日 21:33
出張お疲れ様でした。

ロシアって日本車多いんですね~。
なんか以外な感じはするけど。。。

古いクルマは、なんとなくわかるけど、新しい型式のクルマも走っているんですね。
どうも旧ソ連の頃のイメージがあるんだきょなぁ。。。
コメントへの返答
2007年10月30日 23:20
サンクトペレルブルグは都会なのでヨーロッパ車や日本車のディーラも多く立ち並んでます。
レクサスもディーラありますしね。

旧ソ連はおいらは全然、イメ0ジが沸きません。
2007年10月30日 20:11
ながみさんの所でお世話になっているNaoです。
IDだけでも書き込めるようですね。

ロシア出張お疲れ様でした。
言葉も通じない場所ですとご苦労もあったことかと思います。
この次もまた出張があるとのこと、お体にはお気を付け下さいね。

ロシアの車の汚れ方は積雪地に似ているかも。
冬になると融雪剤もあってドロドロで凍っています。
洗車してもすぐ汚くなって参ってしまいます。
特に雪解けの3月頃は綺麗な車は見ることがないですね。

以後宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2007年10月30日 23:22
ご無沙汰しています。

ロシアでは仕事はまぁ、ほとんど日本人or通訳相手なので不自由しませんでしたが、レストランでロシア語しか通じず、オーダーに困ったことはありました。

結局、牛の絵書いて牛ステ頼みました・・(汗)

こちらこそよろしく御願いします。

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation