• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

ちょこっとDIY

ちょこっとDIY えー、昨日、モータースに頼んでおいた純正部品が入荷したと連絡がありました。

で、ちょこっと仕事さぼってLet's Go!(汗)

お品は
1.インプレッサのブローオバルブのガスケット
2.アリストの寒冷地仕様の吊り下げ式アクセルペダル
3.セルシオの助手席シートスイッチ
です。


先日、コト・スポーツの強化ブローオフバルブをポチってしまった?のでそれの取り付け用です。
ま、交換はサクサクと5分程度で終了。
詳細はパーツレビューを・・(手抜き)
https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/76886/1121732/parts.aspx

で、これ。(画像)
一体ナニかというと、助手席のパワーシートのスイッチです。
ちなみにセルシオの純正部品だったりします。

アリストは普通にパワーシート標準なんですが・・
助手席のスイッチはシート左側にしかついていません。
なので運転席からシートを動かすのに助手席シートドア側まで手を伸ばさないとシートが動かせないんです・それもコンソールボックスを開けないと手がとどきません。

なので助手席におねいちゃんが乗ったとき、押し倒すのがタイヘンなんです・
もとい、助手席に人が乗ったあとに元の位置に戻すのがタイヘンなんです。

普段、誰も乗っていないときは助手席シートは倒し気味にしてるんで・・

で、セルシオとかクラウンとかは助手席の運転席側側面に写真のスイッチが標準で付いてるんですな。
なので、これを流用♪です。
ま、ワリとメジャーなネタですがね・

で、普通、こういうブツを取り付けるのに問題になるのがハーネス側。
インプレッサのDCCDでもそうですが、コネクタの相手がないとなかなかめんどいです。
そして普通、車両側ハーネスは部品で出てきません。普通はハーネスASSYでバカみたいに高いです。

このスイッチのコネクタを見て、モータースのにいちゃんに
「いらんハーネスでこれに合うやつ転がってない?」と聞くと
「ステレオのハーネスに似てるな!」とのこと。
トヨタ用のステレオの配線キットのコネクタをあてがうとちょっと溝をニッパで加工すれば
ピッタンコ♪です。
もちろんそのままタダで貰ってきました。
写真はもうそのハーネスが刺さってます。
ラッキー♪
これでヘンな細工せずに取り付けれそうです。
そして標準のスイッチ部も同じ形状の模様♪
そう、オーディオハーネスと電線さえあればOKなんです。
電装系は得意なのでもう問題なしです。

あとはいつ、作業するか・・ですな。
ちなみにこのスイッチ、
トヨタ純正:84920-30221-C0 SWITCH ASSY,POWER
4500円也

しょーもないレポートでした。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/12/06 19:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2007年12月6日 22:18
2台DIYっすか!
KENさんならサクサクとしうりょ~、でしょうけれど(笑)

強化ブローオフ…以前AVOから薦められた気もする…ただ、Provaもコレはラインナップしてましたが、D型以降だったかな?専用のECU推奨…となってるので、ウチはさすがに怖いですね…KEN号はこれから何ぼでもセッティング出来ますから、下準備が着々と…でしょうけれど♪

>パワーシートのスイッチ
あ、なるほど…電動シートゆえの悩み…ってのがあるのですねぇ…。
ワタシの場合、助手席ってほとんど手近な荷物置き場と化してるから(自爆)あまり考えたコトが無いです…それでも合わせる時は、リヤシート側の居住性と折半…の位置に合わせますね。ECUがある分、足元が少し手前に来てしまうのが難点かな?

しかし、カプラーは思わぬところから流用できましたね(笑)

#取り敢えずの問題は…作業する時間をどうひねり出すか、でしょうか…(爆)
コメントへの返答
2007年12月7日 2:20
今日は1台だけです・・

強化アクチュエータはヤバイ話は聞いたことありますが、ブローオフは問題ないかと・・
純正同様リターン式ですし・

>スイッチ
あとはテスターで回路をさぐって繋ぐのみです。
パワーシートに関しては多重通信は関係ないようですし。

パワーシートは手動レバー式に比べるとシートを倒すのに時間がかかるのが欠点?(微違)
2007年12月7日 23:46
なるほど!こういうワザが
使えるんですね~電動だと(笑)
僕はレカロのシートを前に倒しても
元に戻すと元の倒れている位置というのに
驚きましたが(^^;
コメントへの返答
2007年12月8日 0:41
ぁ、そういえばそうですね。<レカロ
構造的には意外に単純なんですけどね。
4,5ドアだと前に倒すことがほとんどないので・・

ぁ、アリストはキーを抜くとステアリングが上がって、キーを差すと元の位置に戻ります。(笑)

あと、後席から助手席シートを操作もできますが、未だ後席に人を乗せたことがないです・・

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation