• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

失敗! ステアリング交換

失敗! ステアリング交換 えー、久しぶりのブログです・・

以前からアリストの後期化を進めていましたが・・

テール、シフトパネル、フロントグリルは交換済みで、内装で一番大きいのはステアリング。
ステアリング本体は半年ぐらい前に入手してたんですが、エアバッグがなかなか値が張って長いこと某ヲクで探してましたが、相場より1諭吉ぐらい安く入手できたので



後期型ステアリングに交換!です。

ぁ、レクサスマークはなんだか「ロッテリア」みたい
でキライなので「トヨタマーク」です。(笑)

とりあえず、今のエアバッグを外すのにトルクスレンチがいるのですが、インプレッサのボスを買ったときについてきたやつがありました。

で、緩めるものの、めちゃくちゃ固く締まっててレンチだけでは無理でモンキーのケツを掛けて回したら・・
片方は「バキッ」という音と共に緩みましたが、片方は・・
「バキッ」という音と共に工具のアタマが折れました!(死)

はあ、やっぱちゃんとした工具でないとダメダメです・・
早く交換したくて早まった自分に後悔・・

しかし、なんでこんなネジがめちゃくちゃ固く締まってるねん!

ドリルでもんで残った工具のアタマを撤去しようとするもダメダメ・・
敵はトルクスボルトなので厄介です・・

しょうがないのでいつものモータースに走り・・
メカのにいちゃんにヘルプ!
あの手この手を使うも悪戦苦闘。
純正のステアリングは捨てるつもりでカバーを切断して破壊工作・・
苦戦1時間・取れました~♪

純正のステアリングは売れもしないのでポイです。
カバーをちぎったり、スポークの骨やステーにサンダーキズがついたり・・でキズモノですがね。
エアバッグは・・まぁ、使えるだろうけど。。あえて欲しい人って・・事故ってエアバッグ展開した人?

あとは自分で後期のステアリングを組み込んで完成!
これぐらいの作業なら朝飯前です♪

がっ、走ってみるとスプラインが1個ずれてました。
モータースに戻り、修正して完成♪

これで内装後期化がほぼ完成です。(馬鹿)
細かくいうとメータークラスタが違うのですが、木目のパネルを貼ってるのであんまりカンケーなし。
しいていえばウインカーランプのカタチが違うけど、まいっか・

あとは・・
黄ばんだヘッドランプを後期型にすればほぼ完成ですね。
ってボディ色199シルバーは前期型にしかないんですが・(汗)

もちろん、ここらは完全に自己満足の世界です。(笑)


てなわけで早く替えたいがために手持ちの安物工具使って嵌った典型的な例ですね・・(汗)

みなさん、クルマいじりはホームセンタの安物でなくちゃんとした工具を使いましょう!

ぁ、普段はちゃんとした工具使ってるんですが、トルクスレンチセットは持ってなかったので・・
ブログ一覧 | アリスト | 日記
Posted at 2008/07/25 14:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

少し雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 16:38
トルクスってそのときぐらいしか
使いませんもんねぇ(^^;
うちにはコーケンのトルクスビットが
揃ってますよ!・・・プジョーで
使おうと思って買いそろえたら
全然使わなったヤツですが(死)
コメントへの返答
2008年7月25日 16:47
ほんとそうですよね。
エアバッグの取り外し以外で使ったことありません。

仕事用ですがヘキサゴン(6角)レンチなら
有名どころのスイスの「PB」のセットを持ってます。
機械組付ではこれ以外を使ってる人は希なぐらいデファクトスタンダードです。

クルマではあまり使ってないですがね。<6角レンチ
2008年7月25日 18:18
トルクス…自分では使うことはマズ無いですね…(^-^;
友人のAZ-1では必須工具ですが>ボディ外装パネルは全てトルクスでシャシーに留まっているので

工具…ワタシはホームセンターの安物のセットですね(汁)
ただ、何度か経験して思ったこと…ドライバーは少なくとも真っ当なものでないとマズいみたいですね…プラスネジで何度ナメたコトか(爆)
#本当は全部真っ当な方が良いのは分かってますが…(滝汗)
コメントへの返答
2008年7月25日 19:10
外装もトルクスですか・・<AZ-1
輸入車はいたるところにトルクスが使われてるようですが・・
ベンツはシートの背面のカバーがトルクスで止まってました・(汗)

まぁ、トルクスはちゃんとした工具を使えば舐めることは皆無ですからね・・
今回は安物工具なばっかりに工具の先端が折れて取れなくなっちゃったんで・

ドライバーに限らず、スパナやメガネ、ソケット、モンキーもですよ。
おいらは・・
ドライバーはベッセル、スパナはKTC、ソケットはTONE、モンキーはロブスター(別名エビちゃん。笑)、ヘキサゴンはPBです。
2008年7月25日 20:03
トルクスは同じく、ステアリング交換で使いました。
確か298円(汗)
それでもまともに緩んでくれて良かったです。
ちなみに工具は全てホームセンターで手に入れた安物です(汗)
コメントへの返答
2008年7月25日 21:05
おいらは・・
インプレッサのボスを買ったときに付属してきたやつです。。

片側はなんとか耐えてくれて緩めたけど、もう片側で渾身の一撃でへこたれたようです。(笑)

おいらは・・
ホームセンタの安いやつは、抵抗あって買わないな。

過去にいろいろ勉強させてもらったんで・
2008年7月25日 20:47
後期ステアリングは見た目の印象が変わるのでいいですね。 
私もウッドのステアリングを年末辺りに逝こうかと思ってるんですが、果たしてグレー内装用を作ってるのか??
コメントへの返答
2008年7月25日 21:14
前期型は・・エアバッグ部分が安っぽい感じが否めませんよね・・

ちなみにこの形状のステアリングは現行ではレクサスSCでまだ続いてますね。(って元はソアラだけど)

VEでないとそういう問題もありますね。
アニバーサリーのステアリングでもいいんではないでしょうか?

とっても高そうですが。(汗)

プロフィール

「DAY11 病院食デザートは抹茶ロールケーキ。明後日退院になりました。」
何シテル?   08/08 17:06
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation