• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

細かなところが・・あんど 今後のGF

細かなところが・・あんど 今後のGF先日も雪積もりました・・

でも徹夜で仕事したヲラは夕方まで寝で、起きたら道路は全部溶けてました。
朝、ガッツリ積もってたのは見たのですが、睡魔には勝てませんでした。(笑)
普段、通勤は無いのでヨユーカマシです。


とりあえず、腹も減ったので夕方からちょいとお出かけ。
歩道は雪でグチャグチャなので目の前PにあるGF、ちょろっと雪卸しして出動。
いつものモータース前を通るとGGACに乗る子がスズキツインで(笑)来てたので緊急ピットイン。
ちょろっとダベって家にクルマ戻して居酒屋へGo!(爆)
数少ない歩いていける居酒屋・

んで・・GF乗ったときに気付いたのですが・・
A/F計の表示が出てない!
A/F計といいつつ表示器は産業機械設備によく使われてるオムロンのデジタルパネルメーターなんですが・(笑)

表示自体が出ないのでメーターかインバータがダメな模様。
インバータの出力電圧を測るとOKなのでメーター死亡・
ぁ、メーターの電源がAC100Vなのでちっちゃなインバーターで圧上げしてます。

でも何度か乗り降りでエンジン始動すると点くときもあり。
まぁ、温度が低くなると電源回路があかんのやろ?
元々、工場で拾ってきたようなもんなので得体が知れないのですけどね・

A/F計本体がINNOVATEのLC-1なので希望はオプションのXD-16がいいんだけど、廃盤・
電圧入力タイプの表示器も現行型をもバラ売りなし。
もっともこっちなら使ってたオムロンのデジタルパネルメータも同じだけど・

ヲクを探るとオムロンのメーターは3000円ぐらいであり。
(新品だと3諭吉以上します。産業機器ですし)
まぁ、そのうちなんとかするか・

ほかにもGF、マイナーなトラブルはいっぱいあります。

キースイッチでセルが回らないのでプッシュスタート
フロントのウォッシャポンプが死んでるので配管を前と後入れ替えてリヤウォッシャーSWでフロントウォッシャw
排気温度計の指針が安定しない。フラフラ
パワーメータの速度検出パルスがチャタ検出ってるようですぐ1200馬力ww
クラッチ繋ぐ時、コキッって音
エンジン始動直後、タービンからヘンな音。ベアリング? 暖まるとOK。ブーストOK、白煙なし。
相変わらずF右からコトコト音。たぶんトラバン後ろのピロボール。点検してもヤバいガタは無し。
吸気温度計、針が落ちたり戻ったり。
車高調もそろそろ寿命かなあ?
パワステからチリチリ?音 ハンドリングには問題なし

まぁ、ほとんどが走行上問題ないものがほとんどなので放置ですが、
ボロさ満点ww
エクボ多いし、Cピラー塗装ハゲハゲだし・

今度の4月で新車購入から15年経過、7回目の車検。
最近は2台体勢で走行距離控えめ?で15万km走行・
エンジン本体こそオリジナルですが、他は総替え状態・
新車からのオリジナルは

ボディ本体
エンジン本体(腰下&ヘッド)
インマニ
エアコンコンプレッサ
ダッシュボード
内張り
リヤシート
灯火類
F以外ウインドウ
Fキャリパー(OHはしてる)
ペラシャ
リヤTメンバー
燃料タンク

ぐらいか・・

今の一番の懸念は15万kmノンOHのエンジン本体かな?
最近では・・昨年末にラジエターお漏らししました・・

でもまぁ、これからもGC/GFみたいな軽量ハイパーターボなピュアスポーツマシンは出てこないでしょうし、
(手のとどく)欲しいクルマも無いし、今回も車検通す予定です・

故障してもとりあえず、2号さんでしのげますし、15年15万kmモノなので壊れて当たり前な感じでいないと
やっておれません。

これからも費用は最低限、効果は最大限、手間は惜しまずで
維持(意地)っていこうと思いまふ・
Posted at 2014/02/17 00:59:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年12月28日 イイね!

スタッドレス

スタッドレスに履き替えてきました。

今朝、朝もはよからヤマト宅急便に起こされ・・
玄関を開けると雪降ってました。

うーむ、予報では夜にみぞれがチョロっとの予報だったんだけど・・



んで、まぁ起きたついでに?スタッドレスに替えておくか!
ってことでいつものモータースにGo!
うち、タイヤ置くトコ無いのでモータースに預けてあるんです・

ケッコー雪降ってます。
昼間は積もることは無いと思うけど、夜降ったらあっという間に積もるだろし・
なんせ、うちは丘陵地の中腹。ドイナカなのでクルマが無いとメシもままなりません。

んなわけで交換開始!
まぁ、勝手知ったる他人の工場?
倉庫からスタッドレス出して来てフロアジャッキとエアーインパクト借りて交換開始。
工場、大忙しでリフト埋まってたので。

まぁ、普通に交換。両セットともついでに洗っておきます。
エアーも充填してすぐに完了です。

ぶっちゃけ、実交換作業より倉庫での出し入れのほうが時間かかります・(笑)


毎年のことですが、
コンセプトは冬も足元軽量!
です。
CE28 16インチも軽いですが、TE37 15インチはもっと軽いです♪
ホイール単体で4kg/本です。


タイヤはもう古いけどYOKOHAMA ICE Guard IG20 195/60-15
6.5Jなので4POTは3mmスペーサで逃げてます。
めっさ軽いです。
スタッドレスなのでグリップ、剛性はダメですが、めっさ軽快です♪

まぁ、GFも毎日乗るわけじゃないので、冬の間はこのままかな?
雪・・積もらないかな?(爆)

Posted at 2013/12/28 13:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年11月21日 イイね!

東に吊られて踏んでみた・(謎)

東に吊られて踏んでみた・(謎)インプレッサ、治ってきました。
これでメロン風味とお別れできるかなあ?(謎)
今回は転んでもタダ?で起きてみました。(更謎)

んで、yuiさんがやってたのをマネしてみました。(笑)




POWER FC + EVC Pro制御
エンジンEJ207ノーマル
STi象鼻
GDB等長等爆エキマニ
GDB VF30タービン

純正インジェクター
R34GT-R燃料ポンプ
燃圧3.55K
Q45エアフロ
インジェクタ補正92.6%
無効噴射時間+0.13mS
です。

2速全開です。(画像)

インジェクタ快便(笑)率 96.5%
7500ぐらいまで回したので快便率が高いです。
でもブーストはあまり上がってない。
3速じゃないと1.5kとかかかんないかな?
ただ、ピークホールドなので必ずしも1.14Kで96.5%とは限らないですけどね。

んで、マップトレース
こちらは2、3速全開
アイドルからでなく巡航から踏んでます。
2重になってるけど下までいってるのが3速かな?
でも3速踏みきりじゃない(危なくて踏めない)です。
16段まで読んでるかな?
踏み切ったらどこまで読むかなあ?


さぁ、次はSARDのメタキャタに交換だ・

つか、もう1年以上、放置してるって・(汗)
Posted at 2013/11/21 17:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年11月18日 イイね!

明日には・・

明日には・・昨日、今日と某自動車工場で仕事してきました・・

帰りがてらにちょっとモータースに寄ると・・
お漏らししたGFのラジエターが入荷してました。
光洋ラジエター製らしい。




今日は忙しくて作業出来ないと聞いてましたが、夕方、電話したら作業に入った模様。
予定どおり明日には出来上がるそうです。
明後日は工場侵入でセダンでは入れてくれないので・・

こんなもん、時間あればDIYなんだけどなぁ・・

でも明日は次物件の下見作業で片道70kmのお出かけ・
遅くはならないので帰りに引き取ってくるか・

明後日も仕事でお出かけ・
金土も日月の仕事に向けてデスクワーク・

むう、フロントパイプ交換したいのに時間ねぇ・

さぁ、来週火曜日からホカイドーはすすきので
クルマヲタで集まって暴燃会だっ!


タダヒコーキだし、宿は3泊で9000円@APA HOTELだし、呑み代以外は安上がり♪
Posted at 2013/11/18 22:26:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年11月15日 イイね!

お漏らし

しました・・(謎)

最近ECUチューンが流行ってる?(謎)ので、ヲラの状況もアップしてみるか・・
と1週間ぶりにGF搭乗しました。(汗)

とりあえず走り出して水温、油温が適温になるまでチンタラ走ります。

が、ふと・・
なんか水温の上がりが遅いな・・
と思ってたのですが、70度ぐらいからえらいイキオイで水温が上がっていきます・(大汗)

あっという間に100度・・
慌ててエアコンを入れてちょっと速度を上げると95度ぐらいまで下がりました・・
それでも高いよね・

油温は97度ぐらいまでだったのでオーバーヒートまではいってないと思います・

そりゃ、試走どころではなく・・
そのままいつものモータースにピットイン・

ボンネット開けるとめちゃめちゃメロン風味です。
アンダーガード内側がメロン汁だらけでコア左からシューって音がしてます・

ぁあ、ラジエターのサイドタンクが割れたか・・
漏れてる量がハンパないので、ホースの口からってワケではなさそう。

LEDライトで照らすと右側がメロン汁だらけです。

どうも右サイドタンクの前側から
漏ってる模様・


特にハイプレッシャーのラジエターキャップを使ってるワケでもなく普通に1.1Kのキャップなんですが、
春のフェィスリフトで中古で3000円でゲットしたラジエターじゃまあ、しゃあないか・

水温が下がったころを見計らって水道水を補給したら・・
めちゃめちゃ入りました。(汗)


ホントはサクっとDIYで直したいところだけど、日曜日から来週木曜日まで仕事で毎日お出かけです。その週末も仕事・・火曜日からホカイドーです。
20日はT社侵入?するのでGFでないといけません・
DIY修理してる時間もありません・

少々、出費はかさみますが、普段からモータースにお世話になってますので交換をお願いすることにしました。
すぐに手配して頂き、明日には入荷するそうです。

まぁ、ヲラのDIYならともかく、プロのメカならサクッと交換でしょうし、相談したら
19日の夜までにはやっておくよ♪
とのことで、代車は要らないので帰りはメカニックのにいちゃんにサンバーで家まで送ってもらいました。

転んでもタダでは起きたくないのですが、今回はコストパフォーマンス優先で社外純正相当品のラジエターです。
中古3000円で失敗したので今回は新品です。保証も付くし♪

まぁ、ラジエターぐらい出物があれば後からでも自分で交換できますし。

ホントは明日、SARDのメタキャタに交換する予定だったのにお預けです・・

まぁ、こんな程度じゃあきらめませんよ♪(謎)
Posted at 2013/11/15 18:18:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「帰宅。やっぱタイより名古屋のほうが暑いわw 飛行機で一睡もできなかったので寝ます。おやすみなさい。」
何シテル?   07/25 11:41
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation