• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

アルゼンチン海外出張 滞在編その2 現地食編

アルゼンチン海外出張 滞在編その2 現地食編さて、こちらアルゼンチン ブエノスアイレス州ザラテに来て1週間が経ちました。

到着したころはそうでもなかったのですが、ここ数日暑くてたまりません。

まぁ、日本の真反対ですからこちらは真夏なんで当然といえば当然なのですがw

仕事はみっちりスケジュール管理され、たまりません。
でも遅れては取り戻してで、なんとか現段階では予定どおりです。

さて、こちらでは社宅住まい。

毎朝7:30に社宅を出てクルマで15分程度の通勤です。

先週は2人で運転をローテーション。今日から1人加わったので3人ローテーションで運転です。

クルマはカローラ。日本のとちょっと違うかなあ?
車格が1コ上。アクシオじゃなくてアリオンって感じです。
GARMINのポータブルナビがついてます。

アルゼンチンは左ハンドル。交通法規も日本と少し違うので気を抜くと逆走しそうになったり、ウインカーのつもりがワイパーになったりww

そんな感じですが、左ハンドルにもだいぶ慣れてきました。

仕事先でのお昼ご飯は社員食堂です。

こんな感じ。キホン、ニクですw




通訳さんにカレー喰いてぇといったら、ちょうど今日の事務職向けの時間帯(現場より30分遅れ)がカレーとのことで、30分遅らせての昼メシ。
こんなん出ましたw
カレーって皿盛りじゃないんかい!ww


味はまぁ、社員食堂のフツーレベル。

3日目から19:30から夜勤の昼メシの時間帯らしく、帰りついでに食べて帰ってます。
なにせ、アルゼンチンはスペイン語。
読めない、書けない、喋れない3拍子揃ってます。

土日は夜は食堂が開いてなかったですし、買い置きも無くなってきたのでスーパーに買い出しに。
こんなんなりましたww

まぁ、レジでカネ払うような買い物なら無問題ですがレストランとかムリポw
仕事では常に通訳さんがついてくれるので不便はしてないのですが、終業後は・・

そうこうしてたら昨日の夜、通訳さんと工場のプロジェクトリーダーさんと、出張メンバーの3人で
夕ご飯行きましょう!
ということになり仕事後にレストランへ。

アルゼンチンでは夜の8時にならないとレストラン系は開店しないようです。

到着すると、賑やかな通りがあり、みんなでレッツラゴーw

さて、メニューを見ても全くわかりません。
スペイン語の文字だけで写真もありません。
通訳さんとPリーダーさんにお任せでステーキをお願いしました。
でも、1人1人に皿が出て来るわけでなく、中華みたいにみんなで取り合いです。

まずは、こんなん。

ギョーザみたいなナニカw

そして外せないビール。現地ものです。

そしてメイン。

そしてデザート。写真取り忘れました。

これだけで1人5000円弱でした。
でも今回はPリーダーさんのスポンサード(接待交際費?)でした。
ごちそうさまでした。

たらふく喰って吞んで0時前に社宅に戻り、あっという間に撃沈w

そして今日からは朝7:00から仕事です。
設備の電源が入り、今日から大忙しです。

そして今日も夕ご飯は会社で食べてきました。
ピザがデカくて喰いきれませんでしたw

さて明日も暑そう。あと17日、がんがるかw
Posted at 2017/01/10 09:26:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2017年01月05日 イイね!

アルゼンチン海外出張 滞在編その1 ファーストクラス、キターw

アルゼンチン海外出張 滞在編その1 ファーストクラス、キターwさて、こちらに到着して2日が経ちました。

こちらブエノスアイレスは夏真っ盛りですが、気温のワリに涼しいです。
湿気が低いからでしょうか? 名古屋の狂ったように暑い暑さとは違いますね。
朝晩は涼しいです。


仕事はまぁ、順調。
ちゃんと通訳さんがついてくれるの困ることはありません。
現場の親分は・・マリオさんらしいですw
ルイージさんは居ませんでしたww

仕事は前半は8:00から始業、19:00には就業って感じです。

昼メシは社員食堂。ケッコーマトモですが、ご飯がないですw
ラーメンとかうどんとかそばもないです。
肉メインのようです。
アルゼンチン人は肉食動物らしいですw
あとサラダバーもありました。
デザートもあります。

そして・・
IDカードさえあれば食べ放題、飲み放題ですww
時間的に合えば夕ご飯をここもアリ?

味はまぁ、不味くはないとこでしょうか?
今日はこんなのでした。


到着日は元旦ということですべての店が閉まってたので買い物できず。
2日の終業後、ザラテ市内の大型スーパーへ。
まぁ、ウォルマートみたいな感じです。

とりあえずビール調達。
瓶だと始末悪そうだったので缶のハイネケンを6本パック×2購入。

あとは今日の晩ご飯。レンジでチンのピザと冷凍食品、紙コップ、コーラ、スプライト等。
レンジでチンのサトウのご飯やラーメンとかなかったです・・

で、お会計ですが・・めちゃくちゃ時間かかってます。
列は6グループ程度なのに・・
列に並んでから会計済ませるのに40分ぐらいかかりました!
ナニにそんな時間かかるんだ?

しめて380ペソ=2600円ぐらいのお買い物。
ぁ、空港で両替できなかったので、通訳さんに1000ペソ借りました。
翌日、社内のATMで卸して返金しました。

そんなで部屋に戻ってピザとハイネケンで夕ご飯。

ぁ、部屋はこんな感じ。
お客さん買い上げの2LDKのマンション?で従業員や出張者に提供してるようです。
もちろん、お代はかかりません。

こんな感じ。リビング、広いです。


寝室。ベッドが狭くて高い!


フリー部屋。


キッチン。ひととおり揃ってますが、炊飯器がないです。


バス&トイレ。真ん中のはなに? ウォシュレットらしいです。


日本みたいに土禁ではない作りです。
スリッパ買ってくるかJALの機内の貰ってこればよかった・

2日目も19:00には終了。
今日は直帰です。
昨日と同じく、ピザが夕ご飯。あとレンジでチンのエビw

20時だというのに明るいです。

なんだか調子こいてハイネケン3本飲んで、いい気分。

ネットで、JALのページを見てたら往路のマイル、19414マイルがが加算されていました。
12/31フライト分のFLY ONは即日消えましたww

これで合計60625マイル。
待望の45000マイルを越えたので、帰りのニューヨーク~成田のJALフライトを
ビジネスクラスからファーストクラスにアップグレード空き席待ちを登録♪

そして睡魔に襲われシャットダウンww

夜中に目が覚めて、スマホでJALの予約サイトを見てみると・・
マイルが減ってます。そして・・
ファーストクラスへのアップグレードが
通りました!



席番2K

JALの上級会員資格もなくタダのJAL金カード会員なのに、あっさりアップグレードが通りました。
ファーストはアップグレード枠が少なく、上級会員でないと難しいと聞いてましたが、そんなことなかったw

ビジネスクラスが有償チケットなのでファースト無償特典チケットより優先されたのかもしれません。
ぁ、まだあと8席中4席空いてました。2席は上級会員用のような感じ。

昔、中国からの帰国でエコノミーからビジネスにアップグレードしたことはあります。

ちなみに正規運賃 往復200諭吉越えですww
小型車の新車買えるって! それを26時間、ほぼ丸1日で消費。庶民にはムリですww
紙幣を紙くずと思ってるような状態でないと乗れませんw
そんなわけで、帰りの太平洋横断フライトは
JALのファーストクラスで帰国します!

JALのファーストクラスなんてこれが最初で最後かも。そもそもがビジネスクラスに乗せてくれるかどうかがビミョーです。
そもそもJALのマイルも普通に生活する分のカード払いと海外出張のフライトで貯まったマイルなので
実質タダみたいなもんです。

さあ、お仕事3日目突入です。

順調なのかどうだか怪しくなってきました。
機械のレベル出しに時間がかかってます。

お客さんはスケジュールの遅れを取り返せとハッパかけてますが、ワーカーはナニがあっても
19:00にはシューリョーです。
もう、どうなっても知らんがな!って感じです。
うちらは作業指揮じゃなくて作業支援だし。

まぁ、アルゼンチンそんなお国柄のようです。
うちらに言わせれば「そんなこと知らんがな!」ですが・

そんなわけで今日も明るいうちに就業。
部屋でビール吞みながらブログってます。

それでは、ごきげんよう♪w
Posted at 2017/01/05 07:53:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2016年12月31日 イイね!

アルゼンチン海外出張 渡航編

さて、成田発ニューヨーク行きJL004便に乗り込みました。
ニューヨークまでは12時間半のフライトです。

今回は太っ腹のJALビジネスクラスです。
以前に近距離線のJALビジネスクラスは何度も乗ったことありますが・・
長距離線は初めてです。(そもそも長距離線はJALに乗せてくれない)

席板は1K。最前列の窓側です。窓側っていっても全席通路アクセスです)
このシートは去年のアメリカ海外出張の帰国で成田から中部まで乗ってきた
国際線機材のビジネスクラスシートと同じなので座るのは2回目です。

レイアウト的に窓側は隣とのパーティションをあげれば
ほどんど個室です。
回りの目を気にせずに吞み喰いできるし、屁こいても無問題だしww

さて成田をテイオフ。
巡航に入ると夕ご飯です。
今回は長距離線なのでそれなりのメシが出てきます。
とりあえずニクをチョイス。
ちなみに飲み物はシャンパン、白ワイン、赤ワイン、焼酎、ビールとあるのですが・・
普段、ビールばっかのヲラはワインとか種類や銘柄が全然わからんのであるw

なのでCAのねいちゃんにおすすめは?って聞いたら
白ワイン3種類あるで少しづつ吞んで気に入ったのを♪
と言われました。
まぁ、ヲレ的にはコレかな?って感じでチョイス。銘柄は・・忘れたww

まずはこんなん出てきました。

次!

そしてメイン。炊きたてご飯付き。

ここでは赤ワインいただきました。やはし、銘柄忘れたw
最後にデザート。

長距離線はちゃんとコースで出てくるのね♪
普段、コース料理なんて喰ったことあんまないけど。

これがエコノミーだとコンビニ弁当です。
近距離線だとビジネスクラスでもワントレイです。

でもまぁ、レストランで喰うように出来たてホヤホヤのわけでもなく。
ヒコーキ内って火気厳禁なので焼きモノは火入れできないのでチルドなんですな。

そんなこんなで普段喰うこともないような食事を頂き、機内エンタメで映画を見ます。
インディペンスディなんたらだったかな?

ここらで日本時間で元旦を迎えますw

でも吞みまくりであっという間に眠くなり撃沈、
シートをフルフラットにして眠りにつきます。
寝転ぶとこんな感じ。

ヒコーキ内で旨いもん喰って吞んで横になって寝れるのはやっぱりいいねw
これがエコノミーだと車中泊+コンビニ弁当相当ですwww

窓の外の太陽の光で目が覚めました。
どれぐらい寝ただろう。ニューヨークまであと3時間ってあたりですかね。
ぁ、機内でもWiFiがつながったのでネットでヒマつぶしです。

1回目の食事以降は好きな時間に好きなものを♪ってシステムなので
こんなんをオーダー。

小振りのサンドイッチじゃちょっと足りなくカレーw

濃厚ルーは美味しかったけど、ご飯はねっちょりでイマイチだったなぁ。

そんなこんなでニューヨークまでもう一息。
外は見渡す限り雪原です。

さて12時間半のフライトののち、J,Fケネディ国際空港に到着です。
がっ、着陸後いつまでたってもタキシングしてます、
空港がめちゃくちゃデカイです。
なんかどっかの市が丸ごと空港敷地ってぐらいです。
見渡す限り空港設備しかありません。
成田、デトロイト、アトランタ、香港もでかいと思いましたが、ここはそれをも遙かに凌ぐデカさです。

降機して入国手続きで。アメリカはトランジットでも入国扱いになるのです。
事前調査?ではJFKでも入国手続きは大行列で時間かかると聞いてましたが、
全然空いてます。
ヲラはESTAとってアメリカ2回目なので普通の列でなくスムーズに手続き出来るはずなのですが、端末の入力項目が多いです、

全体がガラ空きだったためなぜか初回レーンの相棒のほうが早く脱出してる罠w
税関検査のため、預け荷物も一旦、受け取りです。
さて、ここニューヨークはJFケネディ国際空港でアメリカン航空のブエノスアイレス行きに乗り換えです。ここでも3時間半のトランジット。

JALは1タミ到着ですがアメリカン航空は8タミです。
重いスーツケースを持って8タミまで移動し、アメリカン航空のカウンターで荷物を再度預けます。

アメリカは出国は自由なので保安検査だけです。
でも上着はともかく靴まで脱がされ、全身スキャンされます。

まぁ、問題なく保安検査通過してここでもラウンジで腰を休めます。
アメリカン航空のビジネスクラスはアドミラルラウンジというところに入れます。
ファーストクラスやワンワールド松竹だとフラッグシップラウンジというところのようです。
アドミラルラウンジに入ると・・
やっぱここもショボっ!

アルコール類有料です。喰うものはお菓子、サラダぐらいしかありません。
こんなんなら中部国際空港のサクララウンジやスタアララウンジのほうがマシだな。

まぁ、ほとんど腰を休めるのが主体かな?

そんなでネットしながらヒマつぶしです。
ぁ、ここニューヨークでは日付変更線を跨いだのでまだ12/31です。

いい時間になり、12番ゲートに向かいます。
ラウンジ出てエレベータで下ってすぐのとこでした。
このフライトはアメリカン航空のビジネスクラス、ブエノスアイレス行きです。
フライトは10時間半。なげぇなw

さて搭乗。
シートはこんな感じ。
前向き、後ろ向きと交互になっててヘンな感じ。
ヲラは窓側前向き1Lです。やっぱ最前列w

さて暗闇の中テイクオフ。
JALでさんざん吞んできたのでここではビール。バドワイザーを頂ます。

機内食はこんなん。ワントレーでした。

最後にデザートはアイスクリーム。

機内食を頂きながら機内エンタメで最近話題の
「君の名は」
見ましたよw

さて、お腹もふくれて眠くなってきました。
シートをフルフラットにして寝ます。
がっ、狭いです・・
JALのビジネスクラスSKY SWEETに比べたら全然ダメです。
シートの調節も融通きかないし・
でもノイズキャンセリングヘッドホンはBOSEでした♪(JALはSONYでした)

あっという間に爆睡して起きたら到着2時間半前でした。
寝てる間に再度年越ししましたww

目も冴えてきたのでまた映画を
何度も見たけど
「ワイルドスピードMEGA MAX」
を見ました。でっかい金庫引きずって暴れるやつですw

さて朝ご飯が配給されました。
見かけによらず美味しかったw
ぁ、ドリンクはオレンジジュースで。

そんなで10時間半のフライトを終え
アルゼンチンはブエノスアイレス エセイア国際空港に到着しました。

なんか全然疲れてませんw

エコノミーだとヒコーキ乗ってるだけで窮屈で寝れなくて到着するころにはテンションダダ下がりwww
ビジネスやファーストだと機内で吞んで喰って爆睡して到着しても元気いっぱいw

特にプライベートな旅行で到着した時点で疲れ果ててるというのはかなり負けモードのような気がします。

とはいっても自腹でビジネスとか乗るのかオケネ的につらいのでやっぱ特典航空券かアップグレード特典でしょうか?

よし、帰りのJFK-NRTはマイルでビジネスからファーストにアップグレードだっ!w

さて、お迎えの方と合流し、サラテという出張先に向かいます。
だいたい100kmぐらいの距離です。
ブエノスアイレス、高速道路が広いです。5,6車線普通にあります。

ETCは日本のように車載端末なんてものはなくウインドウ上部にタグみたいなのを貼っておくだけでいいようです。

さて、宿に到着しました。
ここは出張先の会社が部屋を買い取ってるマンションのようです。

部屋は2LDK。うちより広いです。
とりあえず、生活用品は揃ってますが、全部自力ですw

こちらでの足は会社所有のカローラを貸してくれました。
こちらでの運転の練習がてら出張先の工場まで往復ドライブ。

左ハンドルはカナダとアメリカで少し運転したことあります。ほんと少しですw

キーを回してエンジンかけるのに戸惑いましたw(自分のは2台ともプッシュです)
とりあえず、ワイパーとウインカーいきなり間違えました。
右側の車両感覚がつかめません。無意識に右に寄ってしまいます。

ちなみにここアルゼンチンは交通違反に厳しいらしく、速度超過5kmでも捕まるらしいです。
そしてオービスは後ろから撮影されるらしいです。
そこらじゅうにカメラがあるようです。

高速道路は車線毎に制限速度が決まってるようで一番中央寄りは130km/hらしいです。

街では赤信号で停止時に停止線を越えて停止すると撮影されて罰金らしいです。


そんなわけでドライビングレッスンはまずまずでしたが、ランナバウトで出るとこを間違えるという大失態をやらかしましたww

さてホテルに戻り、明日の朝まで自由時間。
15時から21時ぐらいまで寝て、空港で買ったビッグマックを食す。
こちらでは1/1はありとあらゆる店が閉まってしまうと聞いたので空港でビッグマックのセットを買ってきました。
125ペソ=約1000円、高ぇな!

食後はスマホでネットしつつそのままくたばり。
朝の6時まで寝てしまいました。

時差ボケは解消されましたww

さて仕事初日。いてきますw

ちなみにふと気付いたこと。

海外旅行記のブログで空港レポートがラウンジネタ、機内レポートが機内食ネタばかりなこと・・
今回思ったのだが、空港&機内ではぶっちゃけそれぐらいしかネタがないかならだけ!
と思ったのは自分だけ?



Posted at 2017/01/03 11:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2016年12月31日 イイね!

アルゼンチン海外出張 国内移動編

あけましておめでとうございます。

こちらアルゼンチン ブエノスアイレスは現在1/2 21時ぐらいですw

さて日はさかのぼりますが・・

12/31
世間は大晦日、年末年始の連休のようですが・・

ヲラは今日から1ケ月、南米はアルゼンチン ブエノスアイレス近郊に海外出張ですww

さて、朝8時ぐらいに目が覚めました。
とりあえず支度しないとw
買うもんだけ買ってまだなんも用意してません。

今日は中部国際空港に送ってもらうのに11:30にお迎えが来ます。
で、荷物支度の前に風呂入るww

風呂はいって仕事道具、着替えその他もろもろをスーツケースに押し込みます。
スーツケースの半分は仕事道具です。
安全靴とヘルメットがかさばります。

着替えは5日分程度。まぁ、洗濯すればいいし。
そんなで荷物支度は30分で終了。

ちょっと買い物忘れがあったので買い出し。

さて定刻にお迎えが参りました。
空港に送るかわりにお昼を奢る約束したら
家族3人できやがったww(わかってたけど)

重いスーツケースをクルマに積んでレッツラ ゴー!
下道で中部国際空港に向かい、最後の橋だけ有料道路です。
そんなで12時には空港到着。
とりあえず降ろしてもらってチェックイン

昼の中部国際空港、チェックインカウンター ガラ空きでした。
サクっと身軽になってオケネをUSドルに両替。アルゼンチンペソはないので・・

しばしののち、友人家族と合流。
4Fのレストラン街に。
ちっさい子供がいるのでお子様セットのある店っつうことで突撃。
こんなん来ましたw

大人はまぁ、そこそこのもん喰って笑談。お会計はヲラがガードで払って6000円ちょいなりw
ごちそうさましてここで友人家族とはお別れ。

今回は成田で乗り継ぎなので中部-成田間は国内線です。
国内線の保安検査くぐってラウンジへ。
今回は国際線JALビジネスクラスなので入れるのです。
いつもはカードラウンジなのですが、今回は保安検査後のラウンジです。

このラウンジ、初めて入るのですが・・
ショボッ!
これが国内線だけならJAL/ANAの上級会員しか入れないのか?
狭いし、食べ物ないし、おつまみも2種。
外のカードラウンジのほうがまともです。

とりあえず、ビール。つかモルツしかねぇし。カードラウンジは3銘柄あったぞ。
成田や羽田は知らんけど、中部国際空港のこのラウンジはいって嬉しいやつなんておるのか?
もうこのラウンジは入れる権利あっても二度と入らんw
外のプレミアムラウンジのほうがええわ。
朝一のフライトじゃなきゃ保安検査も空いとるしな。

ぁ、国際線のサクララウンジやスターアライアンスラウンジはもうちっとマシかな?
KALラウンジはショボかった。

ラウンジ内で同行の機械屋さんと合流。
フライトは14:50のJALです。
ちっこい737-800

離陸時にアントノフっていう輸送機が駐機してました。

成田から先が国際線ビジネスクラスなので、自動的にクラスJになります。
新しいクラスJで革張りシートだったり、WiFi対応で15分無料接続です。
途中で切れたけど、再ログインしたら15分延長できたw
上空から見た中部国際空港。滑走路が1本しかねぇww

スマホで見たフライトマップ。

まぁ、1時間ちょいのフライトで成田に到着。
荷物はスルーなので到着を出てすぐ国際線乗り継ぎゲートへ。
席が前のほうだったので、ほとんど待機なしで保安検査>出国手続きです。

成田からはJAL国際線でまず、ニューヨークまで行きます。
出発まで3時間半あります。
まぁ、やることもないのでここでもラウンジでおくつろぎ。

ちなみに成田のエアラインラウンジに入るのは初めてです。
今まで成田に到着はあっても出発はなかったし。
成田第2ターミナル サクララウンジ

なかなかコーキューそうな入口をくぐって搭乗券を見せると左に行けと。
右はファーストクラス&上級会員松竹用のようです。

ぉお、なかなか広いな。
お酒もおつまみもいろいろあります。食事ものは上の階のダイニングに上がって喰えと。
とりあえず、時間的にも腹減ってないのでビール吞みながらウダウダ。

しばしの後、試しに?なんか喰ってくるか!とダイニングに上がってこんなん喰ってきました。

あんまし食い過ぎると機内食が喰えんくなるので控えめで。
定番?のカレーはそんなワケで喰いませんでした。

でもべらぼうに種類があって涙ちょちょ切れるぐらい旨いわけでもなく・・
まぁ、ちょっとしたビジネスホテルの朝食バイキング程度?
喰えるだけマシかなって感じかな?
ちょっと期待外れ。
アジアの拠点空港のエアラインラウンジのほうがもっと豪勢です。
クアラルンプールとか香港のエアラインラウンジは成田のサクラなんてメでもないぐらい豪勢でした。
ぁ、成田のJALファーストクラスラウンジは知らんよw

これなら本気?で喰いたいんだったらカネ出してもいいから普通の店でもっとマトモなもん喰ったほうがいいってw
エアラインのラウンジラウンジって騒ぐやつらは、こんな程度で喜んでるなんて普段からナニ喰ってんだ?って感じw

まぁ、雑踏の中で過ごすよりマシってとこでしょうか?

さて搭乗時間が近づいてきたので搭乗ゲートに向かいます。
ラウンジのすぐ近くでした。
乗るヒコーキはコレ。


つづく
Posted at 2017/01/03 10:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2016年12月27日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー迫る

他人のカネで行くワールドツアー迫る今年の正月は海外で過ごす怠慢管理人KENですw

さて、海外出張出発が4日後に迫ってきました。
今日、元請けの担当者と海外出張についてヒアリングしてきました。
まぁ、仕事の内容はシークレットでww

現地の作業は1/2から開始です。
年末年始がおおっぴらに休みなのは日本だけなのかなあ?

アジア圏では旧正月のほうが盛大ですし、アメリカ圏ではクリスマス休暇が中心ですからね。EUはどうなんだろ?
何年か前も正月にサンフランシスコ近郊、サンノゼの隣町フーリモントに出張で行ったことありますな。


そんなわけで今回は遠距離記録更新で
アルゼンチンはブエノスアイレス近郊のサラテっていうとこに
海外出張いてきます。

今までの南アフリカ ダーバンを更新です。

海外出張は去年の夏のアメリカ以来です。

さて出発は12/31午後。
中部国際空港発、成田経由、ニューヨーク経由、ブエノスアイレス行きです。

ちなみに南半球は夏。ブエノスアイレスの気候は画像のとおり・・・
真夏です。30度越えですって!
まぁ、名古屋の夏よりは涼しいと思いますが・・

とりあえず、空港までのタクシー?は
WRブルーのハイパー4WDセダン(謎)
を確保しましたw

まぁ、準備は・・
当日起きてからです!
まぁ、何十回と行った海外出張、世界中ドコに行くのでも
30分あれば支度できます!


パスポートとカネとカードさえあればなんとかなるさww

以前のブログにも書きましたが、今回のフライトは太っ腹の
NGO-NRT JALクラスJ
NRT-JFK JALビジネスクラス
JFK-EZE アメリカン航空ビジネスクラス
(NGO:名古屋 NRT:成田 JFK:ニューヨーク EZE:ブエノスアイレス)
帰国も同様。

さすがに
ニューヨークまで行き12時間半、帰り14時間半。
ニューヨークからブエノスアイレス行き帰り共10時間。
成田、ニューヨークの乗り継ぎ時間を含めると
片道30時間以上、国際線実フライト時間片道22~24時間。

フライトルートこんな感じ?


これがエコノミークラスだったら乗ってるだけで到着したらヘロヘロ疲労困憊です。
今回はビジネスクラスに乗せてくれるので機内は吞んで喰って横になって寝てで疲労度はかなり少ないかと。
それだけ働けってことでしょうか?

JALもアメリカン航空も今回は真横になって寝れるシートです。
おまけにJALのビジネスクラスはほとんど個室です。

とはいっても人1人分のベッドスペース。
機内にしては上等ですが、地上でいうと
ちょいと上等な寝れる漫画喫茶レベルですけどww
メシも並以上ですが、火が使えない調理のメシですから
ファミレスディナー以上高級レストラン以下でしょうかww

これがエコノミーだと車内泊+コンビニ弁当レベルになりますwww

ちなみに今回のビジネスクラスのフライト、チケット額面(ディスカウント)往復69諭吉だそうです。
正規で買うと日本-ニューヨーク往復だけで
ビジネスクラス100諭吉越え
だそうです。

他人のカネだから遠慮無く乗りますがwこれを庶民個人で出すかどうかというと・・
出せません・・
そんなに自腹で出すならエコノミー乗って浮いた何十万円分、別のことに使いますって!
GFのエンジンをGD/GRのEJ207に載せ替えとか?w
ファーストクラスなんて新車のコンパクトカーが買える値段ですww

まぁ、庶民でプライベートでビジネスクラスとかファーストクラス乗るのはマイルでの特典航空券か
アップグレード特典でしょうが。
早い話がタダかエコノミー運賃のみです。

ちなみに今回のフライト、行きはオール2クラスですが帰りの成田行きJALは3クラスです。
JALに今、マイルいっぱいあって、おまけに行きだけで20000マイルぐらい加算されます。
なので・・45000マイルでファーストクラスにアップグレード希望!です。
現在、空席待ちのようです。(全部で8席しかありません。特典枠は?)

まぁ、このマイルも普段の生活で普通にカード払いして貯まったものです。
出張経費もカードで払ったりしてますが、精算で請求してるので他人のカネですw
ムリに意味なくヒコーキ乗って貯めたわけではありません。
自費でヒコーキ乗ったの100回ぐらい中4回しかありませんww
そんなわけで今年の正月は海外で過ごす組ですw(微違)

アメリカに渡ると1日戻るので、
リアルカウントダウンは大西洋上空で迎えることになりそうです。
日本時間カウントダウンは太平洋上?
そして現地は約1ケ月滞在。久しぶりに長い出張だ。

あちらではお客様がクルマ貸してくれて好きに使えとのことだそうです。
国際免許はとってきました。
住まいは・・会社の社宅ww
めんどくせぇな、全部自分でやらんといかん。

街の外れでサラテ市街地中心までは2kmぐらいのようです。
でも治安は悪くはないものの良くもないのでクルマで行くことになります。
首都ブエノスアイレスまでは100kmちかくあるようです。

むう、メシ喰いながらビールっつうのはムリか・・
まぁ、現地スーパーでビール買って部屋吞みか。

部屋には人並みの生活できるだけのものは用意されてるので
メシ、掃除、洗濯さえやれば問題ないのですが・

そんなで現地作業は1/27日まで。
1/28帰途1/30帰国です。
行きに時差で1日消えるので帰りに1日帰ってきますw

行きのJALだけはWiFiが無いようですが、アメリカン航空フライト往復、帰国JALは機内WiFiがあるようですし、
現地の社宅もWiFi完備なので、
他人のカネで行くワールド珍道中レポート
はできると思いますw
ヒコーキの中、ヒマだし。寝るか映画見るぐらいしかないしww

そんなわけで?今年もあと4日、皆様お体に気を付けてお正月をお迎えください♪

まぁ、その前に2016年ダイジェストは書くと思いますww
Posted at 2016/12/27 16:29:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) まぁ予備機なのでボチボチと。メイン機は第8世代i7-8750Hで32GBです。」
何シテル?   10/23 23:55
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GC8 運転席ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 23:17:27
[スバル インプレッサハードトップセダン]スバル(純正) タイベル一式純正品番覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 13:08:48
シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation