• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2022年01月17日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー2022 ブラジル マナウス 待機休日

他人のカネで行くワールドツアー2022 ブラジル マナウス 待機休日さて昨夜は荷物整理したりして寝たには3時過ぎ。

時差でカラダが混乱してるけどキホン、寝不足なのですぐに意識不明w
朝は7時頃に目が覚めてホテルの朝ご飯。
こんなん。



キホン、パン食です。
チーズとハム、玉子を挟んで洋風で頂きました。

そして・・
外は朝から激しいスコール。
こちら赤道直下なので毎日のようにスコールがあるそうです。

部屋に戻ってネットでいろいろ調べたりベッドに寝っ転がってウダウダ。

今ココーw
ハイドラもワールドワイドねww


午後になって雨も止んできたので近所にスーパーを見つけ買い出し。

とりあえず水、ビール、デザート、ピザ、玉子を購入。

冷蔵庫の中、こんなんなりましたw

ちなみに日本からハンドキャリーした食材はこんなん。

部屋には食器が少々あってIHコンロがあるだけでなんもあらへん。

フロントに言ってケトルとナベ用意してもらいましたw

後になって気付いたのですが食器が小ぶりの皿とカップしかない。
ラーメン作れんし、玉子ぶっかけご飯も出来んがなw

そんなわけで夕ご飯は日本から持ってきたカレーと玉子スープw

そんな感じでマナウスの初日は過ぎていきました。

翌朝、7時前に朝ご飯。
昨日とはパンの種類が増えてるだけでほぼ同じ。
サクっと頂いてネット見てると相棒から
スーパーに買い物行きませんか?と入電。

今日は青空が見えてちょっと暑いです。
でもこんな感じ。
名古屋の真夏のほうが暑いです!
普通に35度とかいきますから・・


今日は足りない食器類を購入。
これでラーメンも玉子ぶっかけご飯もおけですw

水はいくらあっても困らないので追加購入。

部屋に戻ってこうしてブログってます。

明日から業務予定ですが、オミクロンの関係でどうなるか・・

そんな待機2日目です。
Posted at 2022/01/18 23:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2022年01月16日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー2022 ブラジル マナウス 渡航編その2

	他人のカネで行くワールドツアー2022 ブラジル マナウス 渡航編その2続きましたw

ほぼ定刻で羽田をテイクオフ。

ウトウトしてたら機内食の配給で起こされましたw
エコノミーの機内食いらんだけどなww

昼はラウンジで軽くだったしフライトが12時間あるので機内食いただきます。



まぁ、味は推して知るべし。所詮、エコノミーですw
飲み物はドイツのビールww

眠気も覚めちゃったので畿内エンタメを見ます。
ワイルドスピード ジェットブレイクありましたwww

あとは目を見張るものなかったのでスマホで音楽聴いてウトウト。

目が覚めると出発から4時間経過。まだ8時間あるがな・

ひたすらロシア上空を飛行。
機内WiFiがあるので地上のヲタクどもとLINE ww

隣が居ないので2席占有で狭いながらも丸まって横になってました。

到着2時間ほど前、2回目の機内食が配給されました。
まぁ、朝メシと思えばこれぐらいでいいかw

12時間半のフライトののち、ドイツ フランクフルト国際空港に到着。
AゲートからBゲートまで移動。めっさ遠いww
構内電車に乗って歩いて歩いて移動。疲れましたw

セキュリティ後、相棒は酒を求めて免税店に消えていきましたw
ヲラはヘトヘトで腰を休めたかったのでルフトハンザのビジネスラウンジへ。
入口でなんかねいちゃんが言ってるけどドイツ語わからんてww

近くにいた日本人グループの人が
「陰性証明書とワクチン接種証明書を見せろ」
て言うとるて教えてくれましたw

エスカレーターを登って受け付けでスマホのスタアラゴールド会員証を見せてすったもんだ。
まあ、通してくれました。

ラウンジで軽食。

最後にデザートw

1時間ぐらいラウンジに居てゲートへ。
次は同じくルフトハンザでサンパウロまでのフライトです。
これまたエコノミーで12時間www

このフライト、今では珍しくなったジャンボジェット747-800です。
日本路線ではほとんど退役して飛んでません。

その747がほぼ満席です。
ヲラは23CだったけどA,Bとも埋まってます。
通路側なので直立不動で寝ることになりますw

エコノミーの場合トイレ行くこと考えるとC列のほうがいいのですが、A列(窓側)は壁にもたれかかって寝れるのがいいんですよね。

テイクオフするや否や寝落ち。
機内食配給で起こされるもお断りして寝ます。
フランクフルトまでのフライトで2食目喰ったしラウンジでも喰ったので腹へっとらんし。

ひたすら寝続け、6時間ほど直立不動で寝ましたw
後ろが席無しだったので遠慮なくフルリクライング出来たのは良かったww
でも腰痛い・・

途中、地上からみん友さんから
サンパウロから先のフライト、欠航ってなってるで!
と入電。
Flightraderてやつでストーカーしてるらしいwwww

まぁ、今慌ててもしょうがないので放置ww

大西洋上はWiFiもつながらず、ずーっとスマホで音楽聞いてました。

2回目の食事。
TACOSでした。冷えてたけどw

長い12時間フライトの後、早めのサンパウロ到着。
入国もノーコメントでOK。
3ケ月ぶりにサンパウロ来ましたww
ここで入国なので荷物もピックアップ。


さて乗り継ぎ国内線の確認。
やっぱり8:15のマナウス行きLA3008便は欠航です。

LATAMのカウンターで振り替えをしてもらうと次便は18:55 wwww
10時間以上あります。
相棒が空港内の仮眠ホテルを見つけてくれてチェックイン。

とりあえず、腹減ったのでビールとハンバーガーw
ハイネケン2杯頂きました
現地通貨レアルは空港内ATMでVISAデビッドで500レアル約1諭吉を引き出しておきました。

ホテルに戻って6時間ほど寝れました。

17時半頃にチェックアウト、セキュリティを通ってゲートへ。
ここでもとりあえずビールww


駄菓子菓子 18:55のフライトも遅れに遅れて21時過ぎ。
このフライトはプレミアムエコノミーでEU圏のビジネスみたいに3列真ん中席は空きのはずですが、満席のためか埋まってました。

窮屈な席で3時間50分。
日が変わる頃にマナウス到着。

ピックアップの方は相当待っていたようですww

ここからはクルマで市内のホテルへ。
Google Mapをみてると連絡貰ってるホテルを通り過ぎて南下。

着いたホテルはショボそうなとこでした。
話が違うやんけ!
部屋に入るとこんな感じ。
キッチンはあるけどワンルーム。バスタブはなくシャワーのみ。
無線LANは弱いしゴミ箱、ティッシュすらない・・
食器は皿、コーヒーカップ、ナイフ、フォーク、スプーンしかない。



とりあえず荷物を整理してバタンキュー。
羽田から45時間かかっての大移動でした。

明日、明後日は到着後の健康経過観察でお休みです。
出勤は19日からですが、現地でもオミクロンがヤバイようです。

遅かれ早かれ感染する悪寒・・

Posted at 2022/01/18 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2022年01月15日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー2022 ブラジル マナウス 渡航編その1

他人のカネで行くワールドツアー2022 ブラジル マナウス 渡航編その1皆様、あけましておそようございますw

姫路の出張から帰宅して翌週、県東部に3泊の出張。

結局、昨年も1年のうちの半分は出張、そのまた半分は海外出張という1年でした。

他のトピといえば弐号機が
クラウンハイブリッドからレクサスGS450hに変わったぐらいかw

そんなわけで年末も31日まで仕事、明けは3日から仕事で正月休みは2日間だけという
普段とナニも変わらない日常な正月でした。
まぁ、世間の連休は荒稼ぎ時期ですからww

その後はちょろい物件をこなし・・
1/15から2/28まで
他人のカネで行くワールドツアー2022
(世間では海外出張ともいふ)
ブラジル アマゾネス州 マナウス
に出稼ぎ?ですww
アマゾン川流域最大の都市です。

このコロナ禍ですがFAエンジニアリング系は現地に行かないと仕事が成り立たないので渡航です。
去年はこのコロナ禍の中、ベトナムとブラジル行きました。
3ケ月ぶりのブラジルです。
前回はサンパウロ近郊、カンピーナンスでした。

コロナ禍の昨今、海外渡航にはPCR検査の陰性証明書が必要です。
行動が遅かったので羽田の予約がとれず・・

13日にベトナムのときに使った町内のこどもクリニックwでPCR検査。
ちょっと高いけど鼻ホジで1時間半ぐらいで結果でるので助かります。
とはいっても費用は元請けに経費請求するのですが・・

またカワイイねいちゃんwにエスコート?してもらい診察室へ・
院長先生に鼻ホジされてすぐ終了。
PCR検査はもう15回ぐらい受けてるけど何度やっても慣れんわw

そんなで結果出るまでは出張に備えて買い物。
医院に戻って無事、陰性証明書を受領。

翌日、渡航前日ですが14日午後に家を出ます。

昨日は夕寝してそのまま朝まで寝てしまいましたw
起きたら午前9時。雪積もっとるがなww
3台ともスタッドレス履いてないけど道路は積雪ないので普通に走れます。
とりあえずGSを雪掻きしてコインランドリーで洗濯がてらスーパーで買い物。

去年の秋もサンパウロに出張したので要領わかってるので
スーパーで日本の食材を購入。
レンチンのごはん
ラーメン
カレー

は必須ですかねw
あと箸もお忘れなくww

あと足りないものは現地調達。

家に帰ってパッキング。
でかいスーツケース1個
小ぶりのキャスターバッグ
パソコンかばん

に荷物をまとめます。

これのうち1/3は仕事道具、1/3は食材ですww

うちから最寄りの駅までは歩いて15分ぐらいなんですが、こんな大荷物ひきずって行くのはタイへンです。

なので・・クルマで運んで駅に放置ww
無人駅なので特に不審物扱いされることもなく・
クルマを戻して身軽で駅に。ちゃんとありましたww

電車の出発5分前に到着、ケッコーギリだったなwww

1区間乗って乗り換えて名古屋駅へ。
ぁあ、今回は羽田発なんですよ。
20分弱で名古屋駅到着。ここから新幹線です。
ソーシャルディスタンス確保のため、今回もグリーン車w

昨夜からなんも喰ってないのでお弁当とお茶購入。

フライトは明日ですが、今夜は某所に前入り。(謎)

翌日。電車で羽田に向かいます。
今回のフライトは羽田から15:05のルフトハンザでドイツのフランクフルト経由で
ブラジル サンパウロまで。
さらにブラジル国内線でマナウスまで。
延べ30時間の旅です。

とりあえず荷物を預けて身軽に。
今回は残念エコノミーですがJALのJGCサファイアでユナイテッドにステータスマッチかけて
スターアライアンス ゴールド
確保したのでビジネスクラスの列に並んでチェックイン。
行列がないのが吉です。
ファーストクラスカウンターに案内されましたw なんも変わらんけど。
海外WiFiルーター、携帯をレンタルして相棒と合流。
エコノミーの列でさんざん並んだそうですw

まだ時間あるのでANAラウンジで遅めの昼ご飯w
コロナの関係でやっぱ縮小されてますね。ガラガラです。
メニューもイマイチ・
去年のベトナム行きのときJALのファーストクラスラウンジだったしドーハのラウンジは素晴らしかったので落差大きいw

相棒は買い物の後、プライオリティパスで入場してきました。

時間も押してきたので搭乗口へ。
このご時世、ガラガラです。
今回のフライトも搭乗率30%ぐらいてとこか?

搭乗が始まったのでヲラはエコノミーだけど印籠でw先に搭乗。
席は20K。隣は空きです。

さてここからドイツ フランクフルトまで12時間半のフライトです。

続くw


Posted at 2022/01/18 21:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2021年10月24日 イイね!

ブラジル海外出張 帰国強制隔離編 6日目&帰宅編

ブラジル海外出張 帰国強制隔離編 6日目&帰宅編さて今日は強制隔離開放の日です。

朝、検査のために7時前に放送で起きました。
朝食前に検査なので早起きです。
3年前に入院したときは毎日6時に起こされたなぁw

検体容器に唾入れて検疫官に渡して終了。
鼻に綿棒突っ込まれるのに比べればなんの苦痛もありませんw

その後朝食。もう飽きた感じw


その後一眠りして11時半頃、最後の食事が配給されました。
またうどんかよw 6日間で3回目。

食後は風呂入って荷物まとめて出所準備w

14時に成田空港行きバスが出るんですが、電話があるまで部屋で待てと。
駄菓子菓子、14時になっても連絡がありません。
置いてかれたのか?ww

こちらから電話するとまだ、検査結果が出てないとかなんとか・・
電話でやりとりするうちに陰性出ましたので荷物まとめて出ていけとww

スタッフが荷物運ぶの手伝ってくれてフロントへ。
部屋のカードキーと体温計を返却してバス乗車。
全部で16人ぐらい居ました。

30分ぐらいバスの中で待機させられて14:30頃出発。
湾岸線、東関東道を通って成田空港へ護送、第2ターミナルで降ろされて釈放。
トヨタレンタカーのとこに行くと誰もおらん。
電話せよとのことで電話すると迎えのバスが向かってるとのこと。29番で待てと。
クルマが置いてある事務所はちょっと離れたとこにあるようで空港に送迎バスを走らせているようだ。

第1ターミナル経由で店舗に向かいます。
なんだか第1ターミナルで乗ってきた家族?5人。
土産モノを見ると韓国帰りらしい。ちっさい子供連れてどう見ても観光客。
このご時世に帰国後の隔離をしてまで海外旅行行くか?

おまけに凄い荷物の量。
遊びに行くのにどんだけ荷物持っていくんだ?
夜逃げでもするんかい?って感じですww

観光なら着替えと洗面具ぐらいでいいだろ?www

15分ぐらい走って店舗到着。
ササッと手続きしてレンタル完了。
借りたのはコレ。
トヨタ ヤリス
冬に山形出張したときちょっとだけ乗ってました。


一番安いグレードのようです。1リッターCVT。
セーフティセンス仕様なのにオートクルーズがついてません。
レーダーやカメラありなんだからおまけで付けとけって感じw
ソフトとスイッチだけだろ?
たぶんスイッチを付ければ動くんだろうなw

まぁ、ゲタ足ならこれでもなんの問題もないなww
軽自動車よりは頑丈だろうし。

しかし内装安っぽいな。
安いクルマなので当たり前かwwww

この時点で16時半。
店を出て東関東道に乗って帰路に付きます。
途中、料金所手前から渋滞。一番、混雑する時間に嵌まりました。

東関東道から首都高湾岸線に入って西へ西へ。
まぁ、このルートは7月のベトナム帰国の時にも走ったのでルートは無問題。

湾岸線に入ると流れは順調。
有明JCTでレインボーブリッジ経由でC1から渋谷線に入ろうかC2で大橋JCT経由に
しようか迷ったけど、いつも浜崎橋JCTのクロス渋滞が激しいし渋谷線の混雑も激しいので大井からC2経由に。
いや、大橋JCTより南のC2走ったことないから走りたかっただけww

電光掲示板はどちらのルートも用賀まで40分て出てました。

大井JCTからずーっとトンネルのC2に入って大橋JCTへ。
渋谷線に入る分岐手前からずーっと渋滞。
長いトンネルから地上に出て渋谷線 三軒茶屋インターを過ぎると流れ出しました。
しかし大橋JCTの作り、すげーな。地下でルートが3Dになっとるわ。
こんなん作れる土木技術もすげーな・

渋谷線から東名に入ってさらに西へ西へ。
途中、シッコー猶予が限界に来て足柄SAへピットイン。
腹減ったのでカレー頂きました。
しかしこれで1000円。高けぇw


腹も膨れたことだしリスタート。
御殿場から新東名に入ります。
新東名は浜松いなさまで120km制限です。

1リッターのワリには120km走行もストレスありません。
GFより静かですしw巡航なら快適です。
でもちょっとアクセル開けるたびにエンジンが空元気で回るのはベルト式CVTの宿命か・
社用のフィールダーもベルト式だけどそこまで違和感ないけど。
まぁ、排気量少ないのでそういうセッティングなんだろな。

長い長い静岡を抜けて愛知県へ。
もう着いたようなもんですw
うちまで80kmはあるんですけどね。

なんだかんだで22時半頃、うちに到着。ちょうど一ヶ月ぶりの我が家です。
成田からほぼほぼ400kmでした。
燃費はリッター20kmぐらい。燃費えぇw

荷物おろして家の前に止めてるフィールダーを居酒屋Pに移動。
キルスイッチ切っておいたので1ケ月放置でも問題なく始動しました。

ヤリスはうちの前に止めておきます。
営業時間外の返却は出来ないので翌朝10時返却にしてあります。
レンタカー代、乗り捨てで32100円でした。
まぁ、元請に請求するんだけどw

そんなで荷物を整理することなくくたばってしまいましたw

月末までは自宅で自己隔離です。
まぁ、ベトナム帰国時もやったのでいろんな意味で?要領は得てますのでおけです。

この週末は榛名で恒例のGCGFヲフが催されますが、こんな状態なのでヲラは不参加です。
参加の皆様、お楽しみ下さい♪

これで
他人のカネで行くワールドツアー ブラジル編
はシューリョーです。

来年早々、またブラジル行きます。
今度は2ケ月、アマゾンジャングル地帯のど真ん中の都市、アマゾナス州マナウスです。
アマゾンツアー参加しよかな?www
Posted at 2021/10/24 11:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2021年10月22日 イイね!

ブラジル海外出張 帰国強制隔離編 5日目

ブラジル海外出張 帰国強制隔離編 5日目強制隔離開放が明日に迫ってきました。

やっと娑婆の空気が吸えるわw

画像のふりかけはうちから持ってきたやつ。
でもブラジルではかけるようなご飯がなかったww



来年のマナウス行きは大量にさとうのご飯、買っていこうww
ホテルに電子レンジがあればだけど。
無かったらイギリスの時のように現地で電子レンジ買うかwww

そういや元請けから電話かかってきてアメリカ案件の改造設計やって欲しいと。
内容聞くとたいした内容じゃないので
自分でやれや、めんどくさい!
ってレベルなんですが、仕事頂いてる立場なのでありがたくお請けしますw

2年前のインディアナ行ったときの設備なんですが、トレーサビリティに情報を追加したいそうな。
まぁ、半日ぐらいの仕事だなww
うちらの担当はチョロいのでリモートでOK。
なのでアメリカ行きはないとは思います。
もし行けて言われたらJALだったらJGCプレミア確定だなw


さて、つまらん食事メニュー紹介。
もし。海外行ったら場所によっては帰国後にこんな隔離が待ってるよ
って感じで見てくだされば。

食事のメニューも毎日似たようなもんばっかで飽きてきました。

朝食はちょっとマシかな?
ホットドッグ


昼。エビフリャー弁当w


夜。ワンパターンw


さて隔離も明日で終わりだ!
昼には検査結果出て午後から帰宅です。

もう、1ケ月クルマ運転しとらんわwww
Posted at 2021/10/23 08:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記

プロフィール

「ホテル到着。疲れた〜。」
何シテル?   07/21 20:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation