• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

台湾出張継続中

台湾出張継続中の怠慢管理人のKENです。

先月22日に渡航して20日ほど過ぎました・・
仕事は・・
他メーカのトラブル等でなかなか製品が流れてこず、余裕こきまくりで毎日ヒマです・(笑)
お客様のスケジュールが予定どおり運ばず、今月19日の帰国が延期になりました・(汗)

その後のスケジュールは・・未定です。
24日が一時帰国なのか本帰国なのかビミョーです。
早く帰国したい反面、日本では仕事が薄いのでこちらの仕事で食いつなぎたい気持ちもありますが・(笑)

で、こちらでは・・
朝8時半に起きて朝ご飯。日本では朝飯たべないのに・
9時にタクシーでファクトリーに出発、なんだかんだで業務開始は10:00です。
とはいっても上記の状態なんですが・・
12:50から昼ご飯。
現地法人メンバーが弁当を調達してくれるのでソレがお昼ご飯です。
まぁ、台湾弁当、味はC級です。
がっ、社食のD級中華に比べれば全然マシです。(汗)
お値段はどちらも60元=約180円。(笑)
味は・・
飛行機のエコノミークラスの機内食並のショボさです。(爆)

午後は2時近くから作業。
とはいっても大きな問題もないので細部のブラッシュアップを図るぐらいですが・・
終業は7時前後でしょうか・

一旦ホテルに戻り、夕ご飯はみんなで街に出ます。
ここ新竹(シンチューと呼んで英語ではHsinchuと書く)は工業都市なので外国人がやたら多いです。
近所には
新竹科学工業園区=台湾版シリコンバレー
別名サイエンスパーク

があります。
ここは日本でもお馴染みのマザーボードやドライブ、メモリの会社がたくさんあります。台湾はそこらのモノは世界シェアNo.1ですからね。
うちらのファクトリーは別拠点のサイエンスパークです。

まぁ、みんなイヤになるほど滞在している街、新竹。
あえて台湾メシを食べようという気持ちがありません。
だいたいそこら辺のB級中華(安いから)か日本メシ屋です。

あとは部屋に帰ってウダウダ。
なにせアシが無いのでどこか出かけるといっても自由がききません。
まぁ、土日はそれなりにフラフラしてますが・なにせ徒歩なので・(汗)
かえってムダ遣いしないのでそれはそれで○なんですが・

とはいっても地元と違い、ホテルの回りは繁華街なので歩いていける範囲になんでもあるんですがね。(笑)

かれこれ20日間、クルマを運転していません。
まだ2週間ほど滞在です。
今年は桜は拝めそうにありませんな。

きっと日本でお留守番の2台のクルマはバッテリ上がってるだろうな・・
Posted at 2009/04/09 02:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2009年04月04日 イイね!

今日はお休み

今日はお休み今日は出張先でお休みです。

仕事はほどんと遅番だったので・・
とりあえず、いつものペースで爆睡♪

時間はお昼・・

そろそろ起きようかと、ベッドから降ります。

ちょいと仕事のもので欲しいものがあったので、旅商の社長に電話・・
「ホテルの近所にホームセンタってドコにある?」
と・・
カネにならん客だな・(笑)

ホテルを出て右に曲がって真っ直ぐ行くとあるとのこと・・

で、行ってみますが・・
ホントにホームセンタで、家にまつわるものしか売ってません・・
文房具とか全くない・・

使えね・

で、ヒマなので駅のほうに逆戻り・・

microSDカードリーダが壊れたのでパソコン屋に行きます・・
がっ、よさげなのが売ってません。
店は小さいです・・

電脳デパートがあるとのことですが・・場所がよぉわからんので街を徘徊します。
ちなみにのその電脳デパート、
「NOVA」
っていうらしい・・

日本のNOVAとは全く関係ありません。
とりあえず、歩いて行くにはキビシイ距離、タクシーに乗っても行き先を伝えられないっつうワケでそそくさとあきらめ・・

ハラも減ったので昔、よく行ってた「浪漫」っていう日本食屋さんに向かいます。

がっ、道を間違え、大回り・・
ま、ホテルでもらった地図があったので迷子にはなりませんでしたが・・
で、なんとかメシにありつけました。
メニューはカツ丼定食・・

さすがに海外に来てるとはいえ、台湾メシは食べたくありません。

店の評判どおり、日本の味です♪

てくてくとホテルまで戻ります。
ぁあ、やはしクルマって偉大なんだ・(爆)

今日はちょっと暑く、25度ぐらいありました。
昨日まではここは台湾なん?ってぐらい寒かったです。

日本から一昨日渡航した人に言わせると日本より寒い・・と。

てなわけで3時間ほどウロウロして汗だくです。

シャワーを浴びてくたばってしまいました。

で、さきほど・・
別の日本食屋さんでメシ喰ってきました。(爆)
ラーメン食べようと思ったけどセットモノが無かったので焼肉定食・・
ビールかっくらって漫画読んで・・

すっかりココが台湾だということを忘れてしまいました。(笑)

店を出て、足が無いのと街を見て我に返りました。

途中、コンビニで日式缶コーヒーとおやつ買ってホテルに戻り、ブログってます。

明日もお休み・・
台北まで行ってみようかなあ?
台湾高鐵(台湾新幹線)乗ってみるかな・
Posted at 2009/04/05 00:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2009年04月02日 イイね!

午後から出勤

えー、今週に入って午後から出勤の怠慢管理人のKEN@台湾です。

なぜ、午後から出勤かというと・・

お客さんとこの工場で稼働立ち会い状態なんですが・・
朝の意気込みは何百枚流す!と気合い十分で、午前0時まで立ち会えとのことで交代制でってことなのですが・・

毎日、午後9時過ぎるとあきらめモードで終了です・・

なので昼から出勤でも遅くても10時には終われてます。(笑)

でもおいらの場合は
朝早く(普通の出勤時間)に起きるより夜遅くまでやって翌朝が遅いほうがいいので好都合です♪

で、今日は・・
居残り組み3人で、台湾は新竹に来ている日本人には有名な
「歌麿」っていう日式定食&居酒屋があるんで、そこに行くことになりました。
ホテルからはちょっと距離があるんで帰りのタクシーに直行してもらうことにしました。

とはいってもタクシーの運ちゃんには言葉は通じないのでエージェントさんから伝えてもらいます・・

がっ!
なぜかホテル直行されました・(汗)
エージェントさんに電話して運ちゃんに伝えてもらうと・・
瞬殺で忘れてたそうな・・(呆)

で、再び移動開始。
がっ、ここは絶対、右に曲がる!ってところを左折します・・
どこに連れていくんだろ・・
またまた電話してUターン・・
そして最後の一息は挙動不審・・
もう
「ここでいいよ」
とタクシーを降ります・
あそこでナニも言わなかったらドコに連れていかれたのか興味しんしんですが・・
同じ名前の飲み屋でもあったのだろうか・・

あとは歩いてターゲットのお店に向かいます。
久しぶりです。3年ぶりぐらいかなあ?
以前、タイヤの仕事で来たときは毎日行ってました。

で、食事にはもちろんビール♪
メニューは「豚しょうが焼き定食」です♪
「しょうが」が変換できん・・<ATOK2008

店内は・・日本人の客しか居ません・・
それも同じ工場に行ってる人ばかりの模様・・

で、帰りは・・
手荷物があって歩くのにしんどいので街でタクシーを拾います。

もちろん、言葉は通じませんが・・
ホテルの名刺を出せば確実です♪

てなわけで、今日も遅番のワリに早く帰れた1日でした・・

というわけで部屋
ビール呑みながら(爆)
カキコです・・

ちなみに仕事の終わりは・・
先が見えません。

途中、一時帰国はすると思いますが・・

さて明日も昼から出勤です♪
Posted at 2009/04/03 01:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2009年03月29日 イイね!

F1GP開幕戦 オーストラリアGP

F1GP開幕戦 オーストラリアGP台湾出張継続中の怠慢管理人のKenです・(謎)

写真は・・
仕事先の工場の(前に)ある工業地区の門です。
「科学工業園区 竹南基地」
まぁ、いわゆるサイエンスパークです。
本拠は別のところにあるんですが、そこはまさに台湾版シリコンバレーです。
本家シリコンバレー、アメリカのサンノゼは、メシを喰いに出かけたことはあります。(笑)
自動車系の仕事でサンノゼの隣町に出張でした。

こちらに来てから・・
テストイベントがたまにあるぐらいで、流動といいつつ、全く流れてこず、ヒマです・・
毎日、そこそこの時間に帰ってます。日本より楽だな・(汗)

一昨日はホテルのすぐ前の台湾大衆食堂で夕ご飯。
がっ、これがめっちゃ美味しいんです♪
こんな近くにいいところがあったなんて・・

それまでは・・日式居酒屋ばかり行ってました。

昨日は週末なこともあり、みんなで焼き肉♪
久しぶりに食べました・
そして二次会は普通のカラオケ・・盛り上がりました。
三次会は台式カラオケ(大爆謎)
4時ぐらいまで呑めや唄えや○○やらで燃焼しました。(笑)

で、今日はお休み、爆睡です。
ホテルでウダウダしてテレビを付けると・
F1GP開幕戦オーストラリアGPがスタート直前でした。
予選はまさかの展開でしたが、決勝は・・
どうやら日本はまだ放映中なので自粛・・
こちら台湾はもう放映は終わりました。

このオーストラリアGPのサーキット、
今月前半のメルボルン海外出張で、走行しました♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/blog/12497096/
ってカムリとヤリス(ヴィッツ)に同乗でしたが・・
市街地サーキットとはいっても公園の池の回りの周回路なんですがね。
普段は一般道で自転車で回ってる人も・

で、そのときのコースがそのままテレビで放映・
見覚えのある映像ばかりです。
メルボルンの高層ビル群も見覚えある風景。(笑)

ぁあ、オーストラリアの出張が2週間遅かったらな・・

てなわけで今夜はどこでメシかなあ?(笑)
Posted at 2009/03/29 17:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2009年03月24日 イイね!

昨日の買い物

昨日の買い物えー、今日は休みと思いきや・・

IDカードが発行されたので昼から工場に来いと電話がありました・・(汗)

なんだよ、思惑より早いじゃんか!(汗)

まぁ、朝寝坊できたし、ヒマなのでヨシとしましょう。

会社の食堂のB級中華は喰いたくないので
近所のMACでビッグマックセットを買って部屋で食べます。


さて、写真は・・
昨日、新竹駅の近くのパソコン屋で買ったマウスです。
店の名前は・・
「三井電脳連鎖超市」
THREE WELL COMPUTER LINE SUPERMARKET

っつうらしい・

先回の台湾出張のときに空港の免税店で買って使ってるんですが、思いのほか使い勝手がよく、現在稼働中のパソコン3台にもBluetoothを内蔵してるんで、もう1つ♪ってことで購入。

ブツは・・
Logitechのコードレス・レーザーマウス「V470」
です。
ただ、通信方式がBluetoothなので対応PCならドングルなしで使えます。
パソコンのUSBポートを消費しないのでなかなか○です。
特に最近のUMPCにはなかなかいいんじゃないですか?
大きすぎず、小さすぎずで電池の持ちもいいです。

ちなみにこのマウス、日本では売っていません。
日本では全く同じカタチでドングル付属のV450っつうのはありますが・・Bluetoothではありません・

他にも日本では見かけないマイクロソフトのBluetoothマウスも1050元=3000円弱で売ってました。

ただホントは青が欲しかったんですが・・白しか在庫がありませんでした。
さすがに3つは要らないので空港で売ってても買わないけどね・

お値段は1350元=約3900円です。
以前、空港の免税店で買ったときは1680元=約4800円(定価)でした。
まぁ、為替レートも違うので実際はもっと高かったですが・・

台北の光華商場(台湾版秋葉原)に行けば、もっと安いかもしれませんが、行くヒマがあるかどうかわからんのでとりあえずゲトーです。

さて・・

午後から仕事行ってきますかね・
Posted at 2009/03/24 13:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) まぁ予備機なのでボチボチと。メイン機は第8世代i7-8750Hで32GBです。」
何シテル?   10/23 23:55
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GC8 運転席ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 23:17:27
[スバル インプレッサハードトップセダン]スバル(純正) タイベル一式純正品番覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 13:08:48
シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation