• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

国内出張中とエブリィ、インプレ

国内出張中とエブリィ、インプレ更新が遅れましたw

いや、ネタが無いだけで・・

LINKは放置プレィです。

なぜって・・
現在、隣県の某自動車メーカーに国内出張中だからですw

今回は工場に出入りするのに5ナンバー、3ナンバー車は構内に入れないので・・
懇意にさせて頂いているモータースで
4ナンバー、スズキ エブリィを貸して頂きました。

ちなみにこのエブリィ、モータースでリースで借りたらしいデモカーですw
デモカーってもチューニングショップじゃないので、ただの試乗車なんですが・・
ちなみに借りた時点で走行33kmの新車w


以前はアルトRSもあったっけ?
昔、kei借りたこともあります。

なにせ構内に入れず、外の駐車場に止めて歩いて現場まで行くと30分ぐらいかかってしまいます・・
なのでお借りしてラクさせてもらいますw
ぁ、ラジオしかついてないのでパソ屋でBluetoohスピーカー買ってきて
スマホでYoutubeで音楽再生してますw
格安SIM、定額通信量無制限なので遠慮なく♪(3GB/日の制限はあります)

そんなワケでエブリィの試乗記?

まぁ、4ナンバーの軽ワンボックスです。蝸牛は飼っていません。
装備、快適性、走りは想像にかたくないです。
いちおうパワーウインドウは付いてましたw

で、このエブリィ、ミッソンがAGS(Auto Gear Shift)です。
昔、いすずでNAVI5ってのがあったな・
アルトRSを試乗したときにも思ったのですが、DレンジでトルコンATのつもりで踏むと・・
シフトアップするたびにめちゃくちゃシャクります・
超ヘタクソがマニュアル車を運転してる感じ?w
なにせチェンジに時間がかかり、吹けない時間が長いです。

どうやら、スムーズに走るコツはチェンジしたいタイミングで一旦、アクセルをOFFると
すぐにチェンジしてすぐに吹けてスムーズに走れます。
踏みっぱでクルマにチェンジタイミングを任せるとダメなようです。

ヲラはMT/AT両刀使いなので左足フリーだとATの感覚なので踏みっぱで行くのがダメな感じ。

そんな感じなので、シーケンシャルなマニュアルモードがあるのでほとんどそちらで走ってます。
マニュアルモードでも、チェンジ操作時にアクセル踏みっぱでミッション任せで行くとダメダメですが、
純粋なマニュアル車のようにチェンジ時にアクセルをOFFるとじつにスムーズに走れます。

ただ、このクルマ、タコメーターがないので、チェンジタイミングは踏んだ感覚と
エンジンの音で判別することになりますね。

マニュアルモードではオーバーレブ防止のシフトダウン規制はあるのですが、
シフトアップ後にトルクバンドを外すようなシフトアップも規制がかかりますね。
どうせならシフトダウンのときにブリッピングしてくれればいいのにw
軽バン、エブリィにそんなの必要ないか?w

AGS、慣れればそれなりに乗れますが、こんななら3ペダルMTのほうがいいな・
まぁ、世間は90%がAT、免許もAT限定という現実があるのでメーカーも2ペダルAT車(AGS,CVT含む)
を作らざるおえないんでしょうね。

ただ、タイムアタック的に競技とかで全開で踏んでいくときはマニュアルモードでアクセル操作
をうまくやれば、ヘタな3ペダル車よりいけるかもしれません。
そう思えば35Rとかエボとかの2ペダル車もアリなのかな?

そんなAGSのインプレでした。

ぁ、ヲラの所有車は
インプレッサが3ペダル5速MT(6速換装を!って話はとりあえず保留でw)
クラウンが6速シーケンシャル付プラネタリーギヤ式CVT
です。

そして・・出張仕事は・・
初日、早く着きすぎそうになって、潮見坂の道の駅で休憩w

1日目は昼作業だったものの業務上の都合で現在、夜勤です。
片道80kmあるので、お泊まりでお馴染みのルートインに宿泊です。

17時から27時(午前3時)あたりまで仕事してます。

んで、仕事終わってホテルに戻ってこんな時間のカキコ。
ってうちでもこんな時間にカキコしてるかw

先日はちょっとヤボ用で昼間、一時帰宅しました。
うちの前の桜並木が満開!(まだ3月だぞ)
今はキレイですが、散り始めると
桜吹雪で駐車中のクルマがエライことになりますw
道路はピンク色に染まりますww

お休みは皆無のようなので1日と8日の作業オフ参戦は断念です・・

11日に帰投予定ですが、帰ったら車検前にGFの修理をしないといけません。
タイロッド交換とかオイル漏れ直しとか、ブレーキ総交換とか・・
工場行き業務もあります。



そして27日からは何度も書いてますが
イギリス バーミンガムに1ケ月ちょいの海外出張。
決定ではないですが、6月にタイ海外出張?

そして、本日・・
8月にメキシコ海外出張を打診されましたww

この調子だと今年はスターアライアンス上級会員ゲットなるか?
JALはJGCならずでしたがCRYSTALにはなりました。
スカチーはデルタのゴールドメダリオン保有です。


さぁ動向はいかに?
Posted at 2018/03/30 05:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2016年05月06日 イイね!

GW荒稼ぎ 最後の晩餐? & 帰投編

GW荒稼ぎ 最後の晩餐? & 帰投編さて、昨夜も呑みましたww

まずは夕ご飯がてら居酒屋さんに。
肴場かっちゃんファイヤー
おかしな店名w 最近、開店したようです。

なにはともあれ、ビールで乾杯!w

この5日間でどれだけ呑んだんだろうww
すげー燃費悪っ!

2時間ぐらいガンガントークで盛り上がり・・
切り込み隊長先導で二次会へ。

店のママはハイヒールモモ子って感じw
ヘンなヲバちゃんっぽいのに食いつかれ、なんだかなぁww

結局、10時半から閉店まで居て25時過ぎにホテルに戻ってくたばりました。

さて翌朝。今日は帰るだけ。

8時過ぎに起きて風呂はいってチェックアウト。

薩摩川内市から宮之城経由で鹿児島空港にレンタカーで向かいます。
鹿児島空港2F出発ロビー

お土産を少し買ってお昼ご飯。山形屋の名物「焼きそば」

ホテルで食べた朝ご飯が遅かったので完食できませんでした・・

時間も押し迫ってきたので保安検査を通って搭乗口へ。
ここらでビールといきたいとこですが、帰ったらクルマの運転があるのでお茶で我慢。

さて搭乗です。
今回も沖止めです。
到着したときは飛行機から徒歩でロビーまで行きましたが、今日は雨降りなのでバスで。

今回もやはしプロペラ機。
ボンバルディア DHC8-Q400
カラーリングがANAブルーでなくてエコグリーンです。

上に上がると、雲の隙間から桜島が見えました。
あとはひたすら真っ白。

睡魔に襲われ意識が飛びました。
気がついたら着陸前のシートベルトサインでした。
ペラ機ってジェットよりも案外静かなのね・

1時間半。
これぐらいのフライトが楽ちんでいいですw

さて中部国際空港到着。
やっぱ沖止めでバスでロビーへ。
荷物をサクっと回収しますが・・

出発が10分ほど遅れて到着も遅れ・・
地元行きのバスに5分足らずで乗り遅れました・・

ここで出張同行の皆様とお別れ。
名鉄&JRを乗り継いで大回りってルートもありますが、
混雑した電車で大きな荷物持って乗るのもイヤなので次のバスを待ちます。
次は2時間弱後です。

ヒマなので3Fに上がり、カードラウンジでこうしてブログってます。
クルマの運転を控えてるのでビールはお預け・・

今回の出張は・・
仕事はラクショーでしたが、隊長が恐ろしいぐらい呑み歩くので
さんざん呑み代にオカネがかかってしまいましたw


さて、間髪入れずに明日も明後日も仕事です。

ぁ、埼玉出張近々あるかもw
Posted at 2016/05/06 15:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2016年05月05日 イイね!

GW荒稼ぎ出張、呑み過ぎシール!

GW荒稼ぎ出張、呑み過ぎシール!さて、昨夜は呑み過ぎました。

居酒屋の後、2軒ハシゴしましたww

朝は気合いで起きて今日から本格的に工場で仕事です。

まぁ、ヲラ的にはラクショーな仕事です。

そんなで仕事は17時前には終わって根城の薩摩川内市まで戻ります。
オカネがなくなったのでコンビニで1万円おろしてきました。

夕ご飯は今日もみんなで居酒屋~
ここです。じんじん亭


魚料理とうたってますが、オニクとか鍋モノとかなんでもあります。
へんなネーミングのものも多いですww

刺盛り頼んだらこんなん来ました。

たらふくになったところで次!w
なんだか今回のメンバーの呑みっぷり凄いです。
初陣は29日から来てるようですが、毎晩3軒ハシゴしるらしいww
二次会こんな感じ。ねいちゃんの居る店へ。

地酒(九州で酒といえば焼酎ですが)こんなの呑みました。

なんだかんだでひたすら呑んだ夜で撃沈ww

夕方おろした一万円、あっという魔になくなりました。(汗)

さて3日目。

仕事は・・
やることがありませんww
ヒマーな一日。内職してました。

そして夜。
初陣組は暴れすぎてヘバって来たようで、今日はホテル内のお店で夕ご飯。
とはいっても呑むんですけどねww
写真ない・・
がっ、隊長はその後、また夜の街に繰り出したようですwww
ヲラはフツーに部屋に戻ってくたばりました。

4日目。

仕事はちょっと手直ししたぐらいでやっぱヒマww
まぁ、仕事内容自体がたいしたことしてないけど。

さらに夜。
今夜は鍋を喰いたい!ってことになって
一昨日行ったじんじん亭へ。
がっ! GWだというのに休みでした!!

結局、その向かいにあった鍋食べ呑み放題3500円のお店へ。
もうここでも呑めや喰えやでワイワイと。
そして今夜も・・w

つか、この連中・・
一体どれだけ呑めばいいのだと!
とにぃさん風(謎)

そして5日目。

今日から工場稼働です。

午前中は炉から製品が出てこないとのことでやることが皆無です。
ヤロー5人、レンタカーのミニバンに乗ってドライブw
ぁ、レンタカーはこれ。
日産セレナ ハイブリッド。
なんかしょっちゅう、ピーピーと鳴ってやかましいですw


山のほうに走って着いたのは
鹿児島県でナンバー1らしい鶴田ダム
再開発工事中のようです。
ヤロー5人作業服着て業者みたいですww
そんなでちょいと散策。




帰りにお蕎麦屋さんに寄ってお昼食べて工場に戻ります。

午後からはひたすら稼働見守り。
まぁ、チョロっとしたことはあったけど無事任務終了です。
こんなラクな出張ならいくら行ってもいいなw
このメンバーだと呑み代が盛大にかかります。(爆)

残務をこなしてホテルに戻り、こうしてブログってます。

そして今夜もまずは居酒屋らしいw
まぁ、ガンガン行くぜ!(謎)
今夜は最後の夜なので盛大になりそう・・


明日は帰るのみです。
Posted at 2016/05/05 19:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2016年05月02日 イイね!

2016年度GW荒稼ぎ

2016年度GW荒稼ぎさて、昨日は呑んだくれましたw

昨日は空港でチェックイン後、軽く小腹を満たし、出発30分前になったので保安検査へ。

まあ、いつものことなのでパソコンを別トレイに移し、サイフ、カード入れ、スマホ、ベルトもトレイに入れて保安検査。


ひっかかることも無いだろうとタカをくくってたら、カラダは大丈夫なものの、カバンが引っかかりました・・
なんだろ?
パソコンのアダプタやケーブルでよく再検査になります。

が、なんか棒状の長いものが入ってると!

身に覚えがないのでガサゴソすると・・
大きいプラスドライバーと精密ドライバーの長いのが入ってました。

普段、工場で盤の開け閉めでよく使うので入れっぱにしてるの忘れてました。
ほかにも南京錠とかw無線LANアダプタとかw

まぁ、持ち込み禁止なものは決まりだからしょうがない。
いらん!と入って捨ててもらいました。
まぁ、高いものじゃないし、いかんのはこちらですし。

そういや昔、預け荷物でタービンが引っかかったなww

そうこうして解放されると出発時刻15分前w
ゲートに行くとすでに誰も居ません!

ヒコーキが沖止めだったのでバスに乗るも・・
ヲラ一人www
ぁあ、また今回もドベ搭乗・
時間的にはヨユーで間に合ってるよ。ヲラが乗ってから15分ぐらい出発しなかったし。

んでもって・・
今回のヒコーキは、プロペラ機!
ボンバルディアのDHC8-Q400というらしい。

以前、どっかで着陸時に前輪が出なくなって緊急着陸したのと同じのです。
始めてペラ機乗りましたw
乗った感じは狭い観光バスって感じ。



プロペラ機だからジェット機みたいなテイクオフはしないと思いきや・・
小型な機材で軽いのかケッコー豪快なテイクオフです。
737みたいな感じ。

テイクオフ後、伊勢湾上空で南西に向きを変え、西へ向かいます。
天気はすごく良くて下界の景色がよく見えます。

紀伊半島上空から室戸岬、足摺岬を経て宮崎海岸へ。海がキレイです。
ヒコーキで南西に飛ぶの久しぶりだなぁ・
ぁ、今回で5回目の九州出張です。

約1時間半で鹿児島到着。
空港至近距離に山があるので着陸時はちょっとスリリング。

ここでもヒコーキは沖止め。バスで移動と思いきや・・
青空の下、みんな歩いてターミナルへwww
昔、南アフリカ行ったときのダーバンから出発するときも歩いてヒコーキまで行ったな。


預け荷物をサクっと捕獲し今度はバスに。
でも30分ぐらい時間があります。

鹿児島って観光地っぽいけど、空港は小振りですね。
なんか到着と出発がごちゃまぜになってますw
フードコートとか無く何か、お昼をと思ったけど時間的にアレなので
ラウンジ菜の花
へ。
ゴールドカードでタダなの。

まぁ、中部国際空港みたいにビール呑みホではないですが、
九州らしく焼酎の試飲コーナーがありました。
到着後、仕事なので呑めませんが・・

ちょっとした揚げ物と芋菓子があったのでコーラと一緒にいただきました。
まぁ、中部国際空港で小腹を少し満たしてきたからいっか。

20分ぐらい居て、定刻前にバスへ。ここから45分の乗車です。

どんどん山深くなり、山あいを走り宮之城へ14時過ぎに到着

バス停でこんなのハケーン。ISDN表記の公衆電話。
公衆電話も最近はめずらしいが
ISDNってもう死語だよねw
まぁ、うちもネットは未だADSLだが・

ちょっと一息して先発隊の大将に電話すると10分で参上w
レンタカーのセレナハイブリに乗ってそのまま工場直送で仕事開始。
なんかこのクルマ、走ってるとしょっちゅうピーピーとブザーが鳴って五月蠅いw
ぁ、仕事先は・・
クルマの部品作ってます。
とだけ言っておきます。
結局、17時前まで仕事して終了。

さて、今回のお宿は・・
薩摩川内市駅付近の
ホテルルートイン薩摩川内

です。

なんだか日本各地出張に行くとルートインによく泊まります。
日本全国ルートイン巡りですw

お値段もリーズナブルだし、朝食付きだし、大浴場あるし、potnaポイント3倍つくし(他人のカネだしw)
部屋もそこそこ快適だし、ケッコーオキニです。
日本全国たくさんありますしね。

そんなわけでクルマで30分揺られて到着。
部屋はこんな感じ~

19時集合でみなさんとご飯ということで、先のブログをアップ。

今回は総勢8人のメンバー。
3日には3人帰るので今夜はみんなで居酒屋~

久しぶりに会う方やお初の方、みんなで呑めや喰えやで盛り上がりましたw
氷点下ビールと称したやつが普通の生中よりぬるかったのが残念賞w

2時間半ぐらい騒いで二次会!
久しぶりにおねいちゃんの居る店へww

ここでも呑めや騒げやであっという間に時間が過ぎました。
ホテルまでの帰路の記憶がありません。
泥のように眠りこけ・・気が付いたら朝7時でしたww

そんなGW(ガッツリワーキング)の1日目でした。
Posted at 2016/05/02 14:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2015年03月31日 イイね!

帰宅のはずが・・

さて埼玉での仕事は順調に終了しました。

昼メシ喰って引き継ぎして14時過ぎに埼玉県小川町を出発。

ジツはというと・・
この仕事の見積を出す際、高速道路代をネットで調べたら行きが土曜日で休日割引が効いていることを忘れ、
帰りも休日割引の高速道路代で見積を安く出してしまいました。

なので・・
ここは経費削減&先日58000円ほど儲けさせてもらったのでw
東京土産を奮発して買ってこいとの命を受け・・海老名SAに寄るべく・・

下道で小川町から横浜町田インターまで行きました。
海老名SAは圏央道で行くと東京側なので逆方向なんです。
スマートETCもないようで・・

まぁ、やっぱり予定どおり3時間ほどかかりましたw

さて、横浜町田インターから西に西にと向かいます。
途中、海老名SAで買い物。
ちょっと奮発して一人アタマ1800円程度×4個です。
土産物ってよくわからんし、拘りもないので、これで勘弁。

さてリスタート。
まぁ、流れは順調です。
反対の上りは・・定番の大和トンネルを先頭にもの凄い渋滞です。
事故もあったようです。

がっ!
下りは新東名で三ヶ日で東名に戻る連絡路で
火災通行止め
の案内が・・

ぐはぁ・・浜松より西に行くやつらは、みんな東名に回るな・・
スマホでiHighwayをチェックすると定番の音羽蒲郡渋滞が25kmにも・・
浜松西の先から並んでるようです・・

ヲラの行きたいのは明日の仕事現場のための宿泊地、豊川インター。
渋滞の渦中です。

そこの渋滞はソコソコ流れる渋滞ではなく・・
非常に流れが悪い渋滞なのでたまりません。

御殿場ジャンクションではちょっと悩んで東名ルートへ。
次の清水ジャンクションは最終判断です。

途中、休憩がてら地図を検索すると・・
浜松いなさ北で降りてR257、R151(とその並道)を通ると1時間ぐらいで豊川まで行けるな!と。
時間的にもあわよくば火災通行止めが解除され、音羽蒲郡の渋滞も豊川より先に縮んでればと期待。

清水ジャンクションから新東名に入ります。

まぁ、予想された展開ですが、新東名はガラ空き。
視界に数台しか走行していません。
時にはオールクリヤ!w

まぁ、それでもヲラは紳士的に走行。平均燃費は14km/.Lぐらいです。

結局、浜松いなさ北インターに来た時点でも解除ならず・・
インターを降りてR257を新城に向かいます。

気持ちいいワインディングが続きます。
先行車に4tトラックが居ましたが、いいペースで走ってくれたので助かりました。
時間は20時過ぎ。

R151の市街を避け、豊川の東側をひたすら走って南下。
1時間ほどで豊川のホテルに到着です。

とりあえずチェックインしてご飯。
駅前のホテルなので商店街の居酒屋でまたまた呑みw
毎日呑んでるなww

帰りにコンビニ寄って寝ましたとさ。
本日の走行距離、350km也。その頃には通行止めも渋滞も解消ww

そして・・翌朝です。
今日は北に15kmの工場で仕事です。
桜淵公園の桜が満開な道を北上して出勤。

午前中はまぁ、順調。午後からちょっと課題が出て担当者と議論。
結論出ず。

がっ!
ここで予期せぬ展開。
今日は3月末日。多くの企業が下期の棚卸しです。
そんなわけで社外者のヲラたちは午後3時前に強制退場。
課題は解決してないので、翌日に持ち越し・・

ということは・・
今日も帰れません!(汗)

サクっとホテルを予約して今日もホテル住まいです。

往復160kmのこの工場。ガソリン代、高速代を考え、早起きも勘案wすると・・
ビジネスホテルに泊まってもトントンです。
乗り合いなら帰宅もありですが、1人なので・・

てなわけで、ホテルにチェックイン。
3月半ばから6件目のホテルチェックインですw
時間も15時過ぎなのでPもガラ空き。
特等席でパシャ!w

机仕事他を片付け、ちょいと昼寝。でも電話で起こされました。

そしてやっぱり・・
今夜も呑みwwwwwww
よく寝れそうだ・・

明後日は地元で仕事予定があるので、明日は帰らなくては。
Posted at 2015/03/31 20:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 うちの近所、ぶどう園だらけです。田んぼより多くて広いw」
何シテル?   09/04 23:17
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation