• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

新東名高速道路 浜松いなさ~豊田 延伸 開通&走行

新東名高速道路 浜松いなさ~豊田 延伸 開通&走行ブログネタの無い、怠慢管理人Kenですww

さて、中部地方では結構話題な・・

新東名高速道路 延伸開通なネタです。



今までは新東名高速道路は「御殿場JCT」から「浜松いなさJCT」&連絡路まででしたが・・
やっと「浜松いなさJCT」から「豊田東JCT」までの55kmが延伸され、高速道路ネットワークが拡充されました。

というか、愛知県内の東名高速で
年間600回を超える渋滞(通称、音羽蒲郡渋滞)
が発生するという有数の渋滞のメッカ、「豊川」~「岡崎」という魔の区間があり、
ただ混雑なだけでなくゴーストップを繰り返し、通過に非常に時間のかかるネックな区間があったのです。
関東でいう大和トンネル渋滞みたいなもんです。

平日は朝夕渋滞、週末は夕方から夜にかけても渋滞というどうにもならん状態・・
ひどいと30kmとか東名三ヶ日JCT渋滞と合体することもしばしば・・

いつも東に遠征した帰路で渋滞情報を見ながら、手前のインターで降りて下道走ったり時間調整したり・・

そんなエリアに平行で新東名高速が延伸され、その渋滞が大幅に解消されるであろうとの予測。

渋滞ゼロとはいかなくても8割は減少するという予測らしいです。
かわりに東名と伊勢湾岸の豊田JCTが合流渋滞するかもしれませんが、
地区的に自分達は伊勢湾岸方面なので関係ないかな?

そんな新東名高速の延伸区間が2/13午後に開通しました。
開通パレードに参加して走行して激写されるというヲタクなGFな方も居たようですが・・

まぁ、ヲラはそこまでしようと思いませんがw

今日、仕事で県東部に日帰りでお出かけ。
それも新しく出来た新城インターからクルマで5分の工場。

さっそく他人のカネで利用させてもらいましたww(出張経費なので)

地元の伊勢湾岸を乗り、東名豊田JCT、豊田東ICを過ぎて豊田東JCTへ。
今までは道なりが東海環状道でしたが、開通後は道なりが新東名へ。
こんな感じ。

しばし走ると岡崎SA。行きは入りませんでした。
幹線はなぜか新規格道なのに拡幅も出来無い構造で2車線。
山あいを走るためやたらトンネルが多いです。
でもさすがに開通3日目。道路はめっさいいですw

ついついスピードが出てしまいそうですが、ここは安全運転でオートクルーズで法定速度で走行。
今日は2号さんな白のゼロクラウンなのでww
追い越し車線を飛んできたクルマがヲラのクルマを抜くときに減速してから抜いていきますww
アスリートだから面パトでないとわかりそうなもんだが、タマに居るらしいアスの面パト。
途中のトンネル。

初走行なので時間に余裕をみての走行なので、降りる新城インター手前の
「長篠設楽原SA」というところでコーヒータイム。
ここは江戸時代の長篠古戦場があったあたりで、SAもテーマパーク風になっています。

まぁ、そんなことはどうでもいいのですが、コーヒー飲んで再スタート。
すぐに降りるインターです。
新城インターを降りて5分も走ると目的地の工場。
30分も早く着いちまった!ww
約1時間だったな。
今まではインター降りてからが長かったので2時間弱かかってました)

そして今日は1日工場で新規設備のお客様立会。
某牛丼マークなメーカーの方が大勢、いらっしゃいました。

で、オオゴトもなく終了。

さて、高速代片道1840円はちょっとお高いですが、まぁ、出張経費で実費回収するので帰りも新東名高速へ。

やっぱり新城インターまで5分w。
サクっと乗ってオートクルーズで法定速度巡航。
白いレクサスLSが飛んできたので、追い越されてすぐ後ろにつくと慌てて走行車線に逃げていきましたww

帰りは時間的に今までの東名高速は渋滞が始まるぐらいの時間。
でも渋滞情報を見ても今日は渋滞マーク無しです。
こちら新東名は交通量は多いものの法定速度でスムーズに流れています。

赤○が今までの渋滞のメッカ。時間的に今までなら渋滞です。
ぉお、やっぱ渋滞は解消されてるようです。
これで週末の夕方から夜はどうなるのだろうか?

東名高速と繋がる豊田JCTも交通量は多いもののスムーズそのもの。
自分は伊勢湾岸方面なので真っ直ぐ通過。

ぁ、岡崎SAは「混雑」と出てたので寄りませんでした。

全く渋滞なしで地元のインターを降りて20分。1時間弱で帰宅できました。

まだ、週末効果がはっきりしませんが、新東名延伸の効果はすばらしいようです。

なにはともあれ、愛知県西部、三重県方面に住む方には非常に嬉しい
新東名高速道路開通ですね♪

山あいの走行なのでこれからの時期、花粉症の方はちょっとつらい?

関東の方が西に遠征の帰りには・・大和トンネルの渋滞で泣かされそうですが・・

これで高速代が安ければガンガン遠征出来るんだけどなぁ・・

ぁ、あと国道23号、蒲郡と御津のバイパス接続と東名阪の慢性渋滞対策も切に願います・・

Posted at 2016/02/15 19:38:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年01月05日 イイね!

あけましたw

あけましたw

世間は連休?だというのにヲラは
普段とナニも変わらない日常ww

例年、世間の連休は現場に駆り出されるのが常なのだが、
年末は最後の土日月に工場に行っただけであとは現場なしでした。

やらないかんことはあるのだが、お客さんが
年末年始は仕事したくない!
と、世間並みな担当者で現場無しになりました。

28日はちょっと工場行って、県東部に新規物件の打合せだったか・・

なら、さぞかし正月は休みだろう?ってw


まぁ、後先考えなければ休みでもいいのだが・・

12月にいろんな物件でさんざん振り回されて1月納期の仕事が
全然出来てないのである。


ざっと思いあたるだけで、8物件抱えてます・・
全部1月納期です。

もちろん1月は今週末からずーっと土日仕事ですww
きっと2月も・・

なので、29日から今日までずーっと家でデスクワークしてました・・
まぁ、頑張れば1日24時間で世間の2.5日分は仕事出来るかww

最初の1物件はソフトのみ。ちょっとてこずったけど、出来上がり。
2物件目。機械のサイクルチャートをCADで書けと・・

それもAUTOCADで書けと・・
うーむ、AUTOCAD・・
LT2000は持ってるが全くといっていいほど使ったことない。
頂いた参考データを開こうにも古くて開けない・・
新しいAUTOCADは1ケ月7000円ちょい、1年3諭吉半などアクティベート制ライセンス・・

この後、コンスタントにAUTOCADの仕事あればいいが、まだ??です。

とりあえず、DWGのビューワみたいなのをAUTODESKからダウンロードしたら見れた。
おまけにLT2000形式にも変換できる♪

がっ、全くといってもいいほど使ったことない、AUTOCAD。
いきなりスラスラ図面書けまてんww

なので・・
いつも使ってる電気CADでソフトを解読しながら書いて、最後にDWGに変換。
出来た~♪ でも色情報が無くなってモノクロのデータになっちまった・・

ちなみに図面書きあげるのに3日ぐらいかかってます。(汗)

しょうがないのでAUTOCAD LT 2000でチマチマと修正・・

むう、使い勝手がまるで違って悪戦苦闘・・
単純な動作一つに、活用本読んで触ってしくじってで3歩進んで2歩下がる状態ww
めっさ苦労しました。
こんだけ苦労してもまだ使い方よくわからん・・

とりあえず、さきほどカタチになったのでお客さんとこにメールで発射しときました。

誰か、AUTO CAD LT得意な人、指南求む!w


よし、これで2物件片付けた。1物件は後もあるのだが、とりあえず机上は終了。
今日はもうヤメw

明日は新規のハード図書くか。これはカンタンなのでちょろい。1日だな。
そして・・
実は9日から出張のソフトがまだ出来てまてん!www


6,7,8日・・
まぁ、3日あれば普通の5日分ぐらいの仕事はこなせるか・・
並な機械なのでなんとかなるだろ・・
9,10,11日、隣県ですが出張です・・


そして、昨夏からやってる仕事継続中。
来週も工場行き。
サイタマーもそのうち呼ばれる・・
他の工場も行かなきゃ・・

安堵の時はいつ来るのかなあ?
ムダ使いするヒマが無くて吉ともいふ・・
3年前の今頃も激しかったな・・おかげさまで2号さん更新できたw

まぁ、ガッツリ稼ぐか!

儲かったらフィールダーのハイブリッドでも買うか?(謎)

そんな、正月どころではない近況である・・

もちろん、クルマいじってるヒマなんて皆無だ・・

ぁ、GFの今年の予定。

GRBインタークーラー化
ABS H/Uユニット外し
メーター内DCCDインジケータをダイヤル表示からリアル表示に
パッド&ローター交換
ECUセッティング煮詰め
あとシャケーンww


どっかにタマタマ36タービン余ってないかなあ?w

あと、ホカイドーヲタオフ。今年もガンガン行きまっせ!
ご当地の雪がなくなったらだけどw

マイルいっぱいあります。
デルタとJAL合わせて80000マイル以上。
ホカイドー往復タダヒコーキ4回分ありますww
もうすでに10回、タダヒコーキでホカイドーいきましたwww

出張多いと経費をカードで払って海外出張は他人のカネでマイルたまってウハウハ♪
Posted at 2016/01/05 20:36:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年ダイジェスト よいお年を♪

2015年ダイジェスト よいお年を♪他人に書けと言っておいて書かないとツッ込まれそうなので書くかw

今年はなんかオフと出張三昧だったかなぁ・・

あと、GFが正常進化。
ツインスクロールタービン化しました。 
今年イチバンネタです。



さて恒例の1年ダイジェストです。



1月

仕事が忙しい中、やっとGFを近代化工事、HID化。
安物です。Hiで手前が暗くて幻滅w


2月

相変わらず新型Pの仕事でてんてこ舞い。
2号さん、パコパコシフトw追加。


3月

2重渦蝸牛を衝動ゲットww 入信です。(謎)
そしてあちこち出張ハシゴ。
そんな中、浜松でおおよそレガシィオフに参戦。唄祭りで盛り上がる。


4月

仕事一段落ついてヨユー。
ツインスクロール化の部品集めに奔走w
フランジの歪んだタービンサポートを掴まされる。


5月

恒例のGW四日市おおよそレガシィオフ、喰い倒れの陣w
近所なのに新舞子サンデー初参戦


6月

2015年第1回ホカイドーオフ。連日の呑み会とクルマ三昧。
某K氏さんととにぃさん白老対決も、某K氏さんマシントラブル・・
そしてDIYでツインスクロールタービン化、完成♪


7月

おおよそレガシィ、プチオフ参戦。
そしてアメリカはノースカロライナ州ダーハムに海外出張。
スーパーオーリンズ車高調を格安ゲット! kouさん、ありがとうございました。


8月

アメリカはノースカロライナ州ダーハムに海外出張継続。
帰国後、新舞子サンデーinオートプラネットにプチ参戦。
40万km超えの黒GCを拝む(謎)


9月

スーパーオーリンズ車高調を組むもバネ前後間違えw 組み直し。
その後、初のエコパサンデーラン初参戦。
ヲタクなGF8SRXオーナーとオフw
新舞子サンデー8時まで参戦。
月末に大阪出張。前日、呑みに行き大寝坊ww


10月

エコパサンデーランでGF大量整列w
ヲタク夫婦のG8SRXとSVXも並ぶww
サイタマー出張ついでに浦和で呑みオフ
GFプチ修理。シフトCOPLEのピンに苦戦w
新舞子サンデー8時まで参戦。


11月

GFプチメンテ。
Nao'sプロジェクトさんに影響されマイコンデビュー(謎)
2015年第2回ホカイドーオフ。相変わらずの連日呑みまくりww
サイタマー出張に合わせて秘密基地の蝸牛オフ参戦&翌日プチ呑み
「ヲタク整備士1級」のワッペンのツナギがウケるww


12月

岐阜出張、難しい機械にてこずる。
おおよそレガシィオフ、暴年会&新舞子サンデー参戦。
仕事いっぱいでヨユーなし。


そんな1年でした。ギリ完成!ww

みなさん、1年いろいろお世話になりました。
よいお年を♪
Posted at 2015/12/31 23:58:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年09月22日 イイね!

びっくり!! めちゃめちゃ吹いたw

びっくり!! めちゃめちゃ吹いたwさて、世間のお休み。
現場仕事は4日間終わりました。
明日は行かなくてもよさそうです。

でも、納期迫った物件の図面かかなきゃ。
24日朝までの納期です・・



で、今日の仕事終わって小腹も空いたので夕ご飯を近所のセブンイレブンで購入。
ちょっと、おしっこしたかったのでトイレをお借りしました。

で、男性小用のトイレに入るとなんか張り紙が・・冒頭画像のアップ


めちゃくちゃ吹きました!


思わず、スマホでパシャ!w

こんな張り紙出すってことは・・
実際に用を足したやつが居るってことですよね・・

ヘンな追記のあるしww

一体、どう考えたらそこでするのか?w
その現場は想像したくありません・・

お掃除した店員さん、ご苦労様でした・・

Posted at 2015/09/22 23:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年05月10日 イイね!

クルマがパクられた・・・

そうです。(謎)

今日も昨晩遅くまで仕事したので、朝寝坊・・

昼前に目覚めてウダウダしてたら

ピンポーン♪

ぉお、昨日アマゾンで注文したブツが来たな!

と玄関をあけると「○○警察署です」と、若いオマーリさんが。

まぁ、別に悪いことしたわけじゃないし、身に覚えもないのでいいんですが・・
んで、オマーリさん・・
「前のPで車両盗難がありまして・・昨夜午後9時ぐらいに不審なことありませんでしたか?」
と。
「前のPってこのアパートの? クルマは?」
と聞くと白のプリウスだそうな。

ぐぉお、うちのクラウンのすぐ隣のプリウスG'sではないか!

昨夜の9時頃はよく覚えてないし、特に感じなかった旨を伝え・・

冷静になってみると・・
うちの2号さんはあるのか!?

玄関を閉めて台所からPを見ると・
2号さんは健在でした。

しばらくして小腹も空いたので出かけると・・
オマーリさん2人に鑑識らしき人が3人来ていろいろやってました。
特にドアガラス割った破片とかは無かったし、不自然な点は無い感じでした。
隣のうちのクラウンもキズとか触られた雰囲気もなく・・

ちょっと調べてみると・・
30プリウスは純正でイモビライザーはついているも、オートアラームはメーカーオプションのようです。
おまけにハイブリなのでエンジンがかからずモーターだけなら走り出しても静かだし。

まぁ、ついててもどんなのでも破られるときは破られるんでしょうけど。

イモビの解除はECUに繋がないと出来ないわけなので・・
純正のOBDコネクタを奥に押し込んで、ダミーのOBDコネクタでも付けておけば時間稼ぎになるか?w
がむしゃらに正面から武装するより、犯人の裏をかく仕掛けのほうが効果的なような気がします。
他にはこんなのとかw

ぁ、インプレッサは純正ではなにもついてないので社外のセキュリティ付けてます。
まぁ、これはセキュリティ対策というよりもキーレスを電波式にしたかった感が強いのですが・・

今のクラウンはまぁ、純正でイモビとオートアラームが標準装着なのでそのままですが、
これを期に何らかの対策はしといたほうが賢明でしょうね。

まぁ、量販店や口だけのセキュリティショップよりはマトモに付ける自信はあるぜ!(謎)

ヲラもいちおー、プロの電気屋だからさ・

そういや、何年か前、友達の乗ってた30セルシオ(の一番いいやつ)がパクられて・・
隣町の路地裏で発見されたときは窓ガラス割られ、イモビカットされて出てきました。
そして
同じタイプのキーレスならどのキーレスでも
エンジン始動出来る状態

になってました・(汗)

あと、社宅のPでGDB盗まれて通勤に使ってなかったから数日間気付かなかったってヤツも居たww

うちと反対隣のPも30プリウスなのだが、きっと心配でしょうがないかと・

さて、そんな話はここまで。

で、その後届いたアマゾンからの配達モノは・・
コレです。スマホですw

昨日、わだっち@BF5Cさんから情報をもらい、限定数特価でソッコー注文。

今のスマホはソフトバンクのAQUOS 203SH。ちょうど2年使ってます。
当時のスペックではソコソコのものです。
LTE対応だし、全部入りだし・・

で、今回は・・

通信は3GまでLTEは非対応
画面はQHD5インチIPS液晶
メモリはROM 8GB、RAM1GBと少ない
テレビなし
おサイフケータイなし
カメラ500万画素
Android 4.4

そうです。格安スマホですw
アマゾンで限定特価で10800円でした。
covia FLEAZ F5

えっ?
なんでそんなわざわざ聞いたこともない中華製のロースペックなのに替えるんだ?って?w
いや替えるわけじゃないんだけどさ・(謎)

この機種の特徴は

SIMフリー
デュアルSIMスロット

ここがポイントなのです。
ご丁寧に保護フィルムと着せ替え用背面カバーまで添付されてます。

今までもSIMフリーのAndroid2.3のemoble GS02ってのを持ってたのですが・・
去年の1月の中国出で使ってから1年4ケ月、放置。
バッテリ充電して満充電になって充電ケーブル刺したままでも電源が高い確率で入りませんww
パネル面も少しヒビはいってるし、角はボロボロ。

なので新調してみました。居酒屋2回我慢すればおげですw

で、このスマホの目的は・・海外での運用なのです。
今までもこんな使い方wはしてきましたが、
7月下旬からアメリカはノースカロライナに海外出張があります。

アジア系だと現地でのクルマの運転は禁止となるのですが、今回は現地はレンタカーでの自力移動になるらしく、
国際免許を取ってこいとのお達しが。
カナダ行ったときも国際免許とっていって現地で運転したな。1回だけw

もちろん、行ったこともないとこ。道も分かりません。おまけに海外です。
通勤だけならともかく、仕事以外で乗るとなると困りものです。

で、そこは今のご時世、世界中で使えるGoogle MAP、それもナビがあるではありませんか♪
中国では百度地図でしたが

もちろん現地での工場内での仕事中の資料ダウンロードとか、日本とのやりとりとかにもネット接続は必要ですし、当地での通話も必要です。

それを国際ローミングでまかなってたらすごい通話通信料になってしまいます。
なので現地のSIMを使いたいのでSIMフリー機をいう訳です。

おまけに標準SIMとマイクロSIMを切り替えて使えるので、マイクロSIMスロットに今のソフトバンクSIM(データ通信切って緊急着信専用)、標準SIMスロットに現地SIMを入れて現地での通常運用とか出来るのが吉です。

まぁ、ヒマな時にみんカラ見るとかw、時差がかなりあるのでヲクで狙った獲物は逃さないとかww
そんな運用もしたいのです。

なので・・
ぶっちゃけ画面の解像度(低すぎても困るが)やメモリとかテレビとかどうでもいいのです。

ちょっと使ってみましたが、普通に使うには全然問題ないです。
日本のスマホみたいに使いもしないヘンなアプリも入ってないので、安定しています。

ぶっちゃけ、動画を見まくったりテレビやカメラ駆使したりしなければ普段もこれで十分じゃないでしょうか?
通信が3Gですが、HDストリーミングな動画を見たりでなければ遅いとも感じません。
3GとはいってもMAXで下り21.1Mbpsというスペックです。
これに格安MVNOのSIMを突っ込めばかなりお安く運用できるかな?

自分の場合は海外運用目的ですが、スマホの料金が高いとお嘆きのアナタ!
これはおすすめですよ♪
今回は限定特価10800円でしたが、通常でも15000円+消費税ぐらいです。
居酒屋3回分と思えばおげです!(違)

なんでも居酒屋呑み代尺度かよww

でもまぁ、国内では今のスマホ使うかな?w
2GBデータ通信、話し放題の2年縛りあと1年あるし。

夏にXPERIA Z4が出るらしいから、そのときにXPERIA Z3が実質0円になったら機種変しよかな?www

今回、耳よりな情報を教えてくださったわだっち@BF5Cさん
ありがとうございました♪

しかし、スマホといいパソコンといい他の電機製品といい、こんな高機能のモノがすごく安くなって激しい世界ですよね・・
エレキモノはどんどん安く高機能になるのにクルマはどんどん高くなる・・
なんなんでしょうね。

まぁ、ヲラもクルマ業界で喰わせてもらってるので、安すぎても困るのですが・・
メーカーの利益向上のしわ寄せはうちら仕入れ先に来てます・・

さぁ、明日からまた工場入りだ。
早起きせねば・・





Posted at 2015/05/10 23:08:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「ホテル到着。疲れた〜。」
何シテル?   07/21 20:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation