• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

久しぶりの壱号機と2GR-FSE

久しぶりの壱号機と2GR-FSE更新です。(汗)

仕事はやっと落ち着いてきました。
まぁ、今回の物件はガッツリ稼がせて頂きました。

半年前までは予想もしていなかったのに乗り換えてしまったぐらいです。(笑)

さて、季節はすっかり春。
うちの前の桜並木が満開です。


今は木がピンクに染まってますが、もうすぐすると道路がピンクに染まります。(汗)

んなわけで、今日は午後から仕事。
ほんとは週末休みを決め込む予定だったのですが、昨日、お客さんより課題?を出され・・
今週末のうちに対応することに。

午前中はすっかり爆睡。
午後から30km先の工場までお出かけ。

今日は久しぶりにインプレッサ出動です。
最近、燃調が安定せずイマイチなのですが、今日はなんだか調子いいです。

最近は2号さんばかり乗ってたので、久しぶりにソリッド&パワフル感いっぱいです。
クラウンはたしかに車格のとおり静かで快適なのですが、蝸牛に慣れてしまったヲラには3.5L 315馬力でもNAなので正直もの足りません・

踏めばそれなりに加速するのですが、その体感が少なく・・
それでもフツーのよりは速いのですが・・
うかうかするとすぐに天井に張り付きそうです。

でも・・
アリストやインプレッサのような天井を突き抜けるような猛烈な加速感が無いのである・

ブーストアップしたアリストのときは4000からのセカンダリーが過給しだしたときのパワフル感はまさにそのとおりでしたし、
インプレッサは元々ハイパーターボな上、車体が軽量なのもあってこりゃまた、猛烈加速です。

もちろんノーマルに比べてタービン換装、吸排気チューン、ECUチューンの効果でさらに加速力倍増♪

やはしあのターボのフルブースト過給時の加速力は病みつきです!

まぁ、1台は猛烈加速マシンがあるので2台目はクラアスでも良いのですが・・
1台だけでクラアスを選ぶかというと・・
きっと選びません。(笑)

まぁ、蝸牛が居ないのでパワーアップにお手軽に手を出せない分、いじり気もあまり起きません。
飾りモノや光モノには興味ないし、オーディオもナビも今のでいいし・・
カッコだけの足周りいじりも興味ありません。
しいていえば、トムスのECUかHKSのスーチャ付けたいな・(馬鹿)

あと・・新2号さんのクラウンアスリート。
1ケ月乗って平均燃費8km/Lぐらいです。
3.5LのATなのに自分としては驚くほど燃費いいです!

なにせAE86の次からずーっとリッター6km/L前後の

S13シルビアK's(CA18のほうの前期ね) 175馬力+ECUチューン&排気系 200馬力弱?
CE9AランサーエボシューションⅡGSR ほとんどノーマル 260馬力
GF8インプレッサワゴンWRX-STiⅤ オリジナルの姿ほどんどなし。(謎) 315馬力
JZS161アリストV300 ブースト1.0kで340馬力弱

とターボマシンばかりでしたので・(笑)

満タンで500kmラクショーで走れるのは嬉しいです♪
ってプリウス組に鼻で笑われそうですが・

そういえばこのクラウンアスリートに積んでいる3.5Lの2GR-FSE
いろいろ調べるとレクサスの国内ブランド展開に合わせて投入された今までのJZ型直6に替わるトヨタの新世代V6エンジン・・
トヨタ上郷製です。エンジン組み立てラインも仕事で行ったことあります。

アルミ製ブロックに直噴、おまけに2GRだけは従来のポート噴射も併用。
6発なのにインジェクターが12個も付いてます。(爆)
もちろん、吸排気可変バルブタイミングのDUAL VVT-i。
一般的に採用されてる可変吸気ポートは2GRには無く常に全域吸気。

そして最近ではよく聞くけど
純正でO2センサじゃなくて空燃費センサを採用し全域で空燃費をフィードバック制御して理想的な燃焼制御を実現しているようです。
EとかGF、GHの排ガス規制はアイドル域だけですからね・・O2 F/B

で、以前コレを付けて分かったのですが、OBDを通じて空燃費がわかります。
R-VITでも表示できました。左右バンク別々にあります。
おまけに燃圧(高圧側:直噴INJ)まで表示できます。
空燃費表示はこんな感じ。


走ってみると・・
低回転域ではかたくなに理論空燃費を死守します。
振れてもちょい加速時は14.2ぐらいまでです。
大きく踏むと13台後半には入ります。
ターボマシンにあるような11とか12なんていう数字は見ることはありません・(笑)
そりゃ燃費いいワケだ・(汗)

ただ、このGR系エンジン、なんかガラガラ五月蠅いのである。
カム駆動はチェーンのせいなのか、直噴のせいかのか、16個もあるインジェクターがやかましいのか?
これだけはとてもアッパークラスに採用されるエンジンとは思えませぬ。
アリストの2JZのほうが静かだったよ・
その騒音を押さえるかのようにエンジンにカバーがあるのかね。

というわけで?今日はインプレッサでちょっと元気よく走ったらガソリン空っケツになったので明日の工場行きは2号さんで行ってまいりまする。

ぁ、一部の方々にはご連絡しましたが、来月、関東遠征します。
あまり大勢だと引いちゃいますので、日頃、お見知り置きいただいている方々、
日程はまだ未定ですが、ご都合つけば遊んでやってください♪

ちなみに毎度のことですが、メインイベント?は夜の呑み会です。(爆)
夜間のオフはクルマオフなのにクルマナシです。(笑)
Posted at 2013/03/30 22:31:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年02月16日 イイね!

キターっ! Newマシン♪

今日は、お休みです。

思いっきり朝寝坊し、車庫証明の書類を取りにモータースへ・・
すると社長が、「クルマもうすぐ来るよ!」と・・

しばしの待機の後、やってきました。
次期2号さん!(謎)

大阪のオークション会場から積車でやってきたそうな。

で、さっそく観察♪
平成18年式車。後期モデルの最上級グレード、3.5Gパッケージです。
走行距離は68000kmぐらい。

年式差10年、15年落ちの16アリストに比べると
まるで新車のようです。(爆)


色はいわゆるパールホワイト。
24年ぶりのホワイト車所有です。

水垢汚れがあるものの・(洗えば落ちるので)
全体的にキレイです。目立ったキズもありません。
ホイールは純正18インチですが、ケッコーガリってます。
ま、これは今のBBS 18インチに交換するのでどうでもいいかな?

キャリパークリアランスを確認したら、間違いなく純正モノブロック対向4POTキャリパーは収まることが確認できました。
タイヤサイズは
F:235/40-18、R:265/35-18でいきます。
純正の225/45-18よりちょっと外径が小さいけど、まぁ許容範囲です。

で、ヘッドランプがキレイです! アリストはなんだかくすんでます。
これだけでずいぶんとクルマが新しく感じます♪

オプションエアロはついてませんが、見た感じノーマルでも全く不満なし♪
リヤサイドとリヤはちょっと濃い目のスモークは貼ってあるようです。

ボンネットを開けると・・
ボンネットダンパーが死んでます・
ま、これは交換かな?

エンジンはイマドキのV6 DOHC 3.5リッター 2GR-FSE
直噴+ポート噴射のハイブリッド?です。もちろんデュアルVVT-i。
スペックは315PS、38.0kgです。

パワーはブートアップの2JZには・・ちょっとかないませんが、ノーマルで280PSオーバーです。
NAなのでパワーフィールは・・どうでしょう?
トルクは・・ターボのアリストのほうが遙かに上です。ノーマルは46.0kgです・(汗)
1600rpmで40kg以上のトルクを発揮しています。ECU交換してるのでさらに・・
恐るべし蝸牛マジック!

スーチャ付けたいな・(爆)
HKSのGT S/Cはフルキットで56諭吉ぐらいしやがる・・
トムスは生産終了・・

エンジンはなんだかカバーに覆われつくされてます。
どうやらGRエンジンはカムシャフト駆動がチェーンのようなので、その騒音を押さえるためなのでしょうか?
ボンネット開けた状態ではクラウンの2GRよりアリストの2JZのほうが静かです。

ナンバーが付いてないので公道走行出来ないのでエンジンかけて見るだけです・・

さて室内に乗り込みます。
Gパッケージです。
ありとあらゆる装備がついてます。


本革パワーシートです。前後席シートヒーター付き。
後席もパワーリクライニングします。前後独立エアコンです。後席にクールボックスがついてます。
前席中央のエアコンルーバーが電動スイングします。
リヤアームレストにスイッチがイパーイついてます。(笑)
センターコンソールが手品みたいに開閉します。(謎)。
電動チルト&スライドのムーンルーフ付きです。特に必要と感じませんがついてました。
オプションのクリアランスソナー付きです。同上。
ウインカー付きドアミラーですが・・これはなんだか好みではありません・(汗)
ノーマルに戻そうかな?
バックギヤに入れるとリヤシェードが自動開閉します。バックカメラも有。
G-BOOK PROというのが使えるらしい。よくわからん・・

ま、装備は文句なしです♪

ステアリングは普通の?本革です。この手のクルマのワリにはケッコー径が小さいです。少しグリップが細いかな?
メーターは最近では普通のオプティトロンメーターです。
燃費とかいろんな情報が表示されます。
ただ・・
スピードメーターの目盛りが180kmまでしか無いのが物足りないです。(汗)
アリストはTRDメーターで320kmまで切ってあります。(笑)


ミッションはシーケンシャルシフト付き6速AT。
最近の8ATにはかないませんが・・
アリストの4ATに比べたら大きな進歩です。(笑)
シフトレバーでしかマニュアルシフト出来ないので・ステアリングにパドルシフト付けたいですね。
ちなみにパドルシフトレバーはすでに持ってます。(笑)
足はNORMとSPORTSの2段階電制ダンパーのようです。
いわゆるTEMSです。最近はAVSっていうらしい。

ナビは純正ワイドVGAのHDDマルチです。マークレビンソンではありません。
チョロっと触ってみましたが・・
最近の?純正ナビってすごい高機能なのね・
うちは未だ10年前のDVDや初期のHDDナビなので・
多機能すぎて使い切れません・(汗)
地図を新しくすれば、これで十分です。

画面がすごくキレイです。スクロールが速いです。
タッチパネル式なのですが・・
スクロールやズームさせるのに、
無意識にピンチやスワイプでスマホ感覚で操作してしまいます。(爆)


ナビにはBluetooth機能があるのでスマホを登録してみます。
ぉお、出来た!
カロのヘッドユニットと違い、イーモバのスマホも自動接続できます♪
ただ・・電話帳転送が出来ませんでした。
ソフトバンクのガラケー944SHは、接続できませんでした・

オーディオはCDとMD。
MDって・・いらんのだけど・・
MP3のCDにも対応してるらしいのですが、なぜか再生できませんでした。
全部を試したわけじゃないんで確定ではないですが・・
普通の?音楽CDを再生すると・・勝手にHDDに録音してくれます。

音は・
ケッコーいいです。まぁ、普通に聞く分には十分です。
ただ、ソースが少ないのでUSBメモリを使える環境にしたいですね。

とりあえず、外部AVケーブルをゲットしておきました。

タバコ車のようですが、ヤニ汚れもニオイも気にならないレベルです。
クリーニングすれば無問題ですね。

ペイントシーラントというコーティングがしてあるようですが何年経過してるのかわからないです・

納車前に汁全交換とクリーニング、ボンネットダンパーの交換程度で車検とってOKって感じですかね。
あとは・・
マルチメディアプレイヤー、ベロペダル、R-VIT、パワーメータ、S2000マフラーカッターを移植すればおげ!ですかね。

ぁあ、オカネ払わなきゃ・・
諸費用込み200万ちょいかな?
今回も? 借金無しの現金イッパツ購入です。

さて明日は午後から仕事だっ!

Posted at 2013/02/16 18:56:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年02月15日 イイね!

蝸牛卒業!?

決定しますた・(謎)

先日の物件とは違いますが、同じようなのをゲトーしました!

クラウン アスリート 3.5 Gパッケージ
いわゆるゼロクラ アスリートです。

2006年式 DBA-GRS184-AETXH(G)
2GR-FSE 3.5L V6DOHC 315PS、38.4kg/m 直噴+ポート噴射 Dual VVT-i
ホワイトパールクリスタルシャイン(長げぇ)
走行62000km強
オークション評価4B

6速シーケンシャルシフト付AT
4POTモノブロック対向4POTキャリパー
純正18インチアルミ
純正WVGA HDDマルチナビ
純正ビルトインETC
本革前後パワーシート、シートヒーター付
電動チルト&スライドムーンルーフ
クリアランスソナー
リヤオートエアコン

なんて仕様です。
検切れなので車検とって込み200万ってとこでしょうか・

とりあえず、汁全交換。

ブレーキは現車確認してパッドが減ってたら社外強化に交換。
タイヤ/ホイールは今のBBS 18インチ F:235/40 ,R:265/35をそのまま装着。

ナビは純正のまま。オーディオはとりあえず純正ですが、不満が出たら今のカロの5.1おーるに交換か?
ま、ナビ地図は最新にしとくか・

小物では
R-VIT、ミラーレーダー、ベロペダル(謎)、S2000マフラーカッター
メディアプレイヤー、DVD
をアリストから継承ですかね。

あとは地デジチューナーを付けるぐらいか・

アリストの処分?が幾らになるのかわかりませんが・・
外したパーツを売れば車両より高く売れるか?(笑)
なんといっても15年落ち15万kmなので・・(汗)

というワケで24年ぶりに蝸牛車からNA車になります。
納車予定は2/20前後?
21日がアリスト車検期限だけど、まぁGFあるので納車延びても無問題。
それまでにノーマルに戻さなきゃ・・(ってさすがにTRD足はそのまま出すけど)

ブーストアップの2JZツインターボからV6 3.5のNAなので、加速は物足りなくなるでしょうけど、とりあえず300馬力オーバーは継続です。

ぁ、でも蝸牛はもう1匹居たっけ?(爆)
Posted at 2013/02/15 00:09:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年02月12日 イイね!

ロックオン! 次期マシン

某国からロックオンされた訳ではありません・・(謎)

今日は、先月26日以来のお休みです・・
今年に入って4日です・(汗)

で、久しぶりに朝寝坊。
でも休みのワリには早起きです。

まずは保留になってたインプレッサのエンジンオイル交換。
リフトに乗ったついでにちょっと点検。
プラグ外して焼け具合の確認。
悪くは無いな。でもなんだろ? あのA/Fの不安定さ?
とりあえず燃圧を再調整しておきました。

あとは足回りの増し締め点検とフィルタの清掃。
そんなもんです。

んで、次期2号さん?の相談。
業者オークションでいろいろ見ます。

こんなん見つかりました。
ゼロクラです。


クラウン アスリート 3.5 Gパッケージ

平成18年1月登録
走行58000km
パールホワイト
サンルーフ付き
マークレビンノン仕様(謎)
車検残イパーイ
広島県福山市育ちワンオーナー
評価4B

開始価格128万

今のアリストに比べたら8年も新しい!(爆)

さぁ、明日が勝負だっ!


ちなみに平成元年購入のS13以来続いてきた蝸牛車からついに卒業?です。(謎)
24年ぶりにNA車です。
ぁ、インプレッサは蝸牛換装車だ・(爆)

まぁ、元気よく走りたい時はインプレッサあるし、イジリもOKなので、
2号さんはATでも構わないし、高速道路で快適なのがいいのである。
インプレッサで高速巡航は・・常時騒音との戦いです・・
五月蠅くてパッセンジャーとの会話が成り立ちません・・

蝸牛は2基放出ですが、
イマドキのV6 3.5リッター 315馬力
6速シーケンシャルシフト付きAT
モノブロックF対向4POTキャリパー

とスポーツセダンらしい装備です。

今のブーストアップ仕様に比べるとパワーは少し少なめ、トルクは10kg以上も細いけど、昔の3リッターターボ>イマドキのV6 3.5リッター315馬力なら、いっか?
もうそいうクルマ無いし。

ナビは純正マルチのワイドVGA HDDナビ。もうナビには興味ないのでなんでもいい・
オーディオは、イマイチっぽいのでアリストから5.1CHフルシステムを移植するかも?
これは納車されてから考えよう。

タイヤホイールは今のBBS 18インチを継承かな? 235/265です。

あとは、もうなんでも付いてる。(笑)
ぁ、ヴェロッサ純正のアルミペダルやS2000純正マフラーカッターも流用です。

あとはメーター類やETC、EVC外してトムスECUとTRDメーターも戻し。
後期グリルや後期ステアリング、後期テールも戻しますかね。

Posted at 2013/02/12 13:43:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年01月17日 イイね!

久しぶりのお休み・

です。

年末は31日まで仕事、休みは元旦だけという鬼のような激務でしたが・・

明日は今月2回目、元旦以来の休みです。

まぁ、半月に1度の休みならマシなほうか?

今月も月半ばだというのにすでに就業時間は200時間オーバー・・
今月も売り上げも大台超えかな?(謎)

この調子だと18系クラウンアスリート乗り換え計画も200系もいけそう?(笑)

ま、とりあえず明日は午前中は爆睡!
午後からはGF直さないと・(謎)

で、クルマ屋さんに行って2号さんの相談してくるか・

さぁ、今夜は夜更かしだ・(爆)
Posted at 2013/01/17 23:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「帰宅。やっぱタイより名古屋のほうが暑いわw 飛行機で一睡もできなかったので寝ます。おやすみなさい。」
何シテル?   07/25 11:41
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation