• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

マイル ざっくざく♪w

マイル ざっくざく♪wさて、ホカイドーヲタオフも終わり・・

次のヒコーキは・・
アメリカはノースカロライナ州ダーハム
への海外出張である。

海外出張はかれこれ40回目ぐらいかなあ?



いわゆる
「他人のカネで行くワールドツアー」
ですかねww
いろいろ行ったなぁ
台湾、韓国、中国、タイ、アメリカ、カナダ、ロシア、オーストラリア、南アフリカ・・

そんなで、出発があと1ケ月後ですが、時間のかかるものから準備をば・・

まずは現地の連絡手段を確保。

普段使ってる損バンクのスマホを現地で使うと・・
国際ローミングで恐ろしく電話代がかかってしまいます。
ネットも必要ですし。

仕事で使った分は請求すればいいのですが、プライベート分はそうもいきませんよね。
ご当地ではGoogle Mapがまた活躍しそうですw

なので・・
SIMフリーのスマホをゲット。約1諭吉 わだっち@BF5Cさん、情報感謝です。
3G通信しか出来ませんが安かったので・
アメリカはWCDMA 850/1900MHzなので、中国出張の時に使ったスマホは対応しないのです。

SIMカードはAT&TのをAmzaonで購入。登録はネットでやって、開通はあちらで。
55ドル 1GB&米国内通話無料だそうです。

まだ、SIMカードは来てないが・・

あとは国際免許。
あちらでの通勤はレンタカーらしいので元請から取ってこいと。
近いうちに行くかな?

現地のホテルがわかったらESTAの申請もしないと。

そしてフライトは・・
デルタ航空
行きが7/26名古屋-デトロイト-ローリーダーハム
帰りが8/10ローリーダーハム-アトランタ-成田(8/11)w

火曜は名古屋便が無いのです。
行きも帰りも一人旅です。

ちなみに8/12から地元で仕事です(乾笑) おまけに現地休日無しです。(疲)

もちろん、ビジネスクラスなんぞ乗せてくれるワケがなく・・
爆安運賃のエコノミーです。
マイルもスカイチームなので貯めてるJALに付きません・・
爆安運賃なのでビジネスクラスへのマイルによるアップグレードも出来ません。

デルタ航空のマイレージは会員になってますが当然平です。もう7年ぐらい乗ってないw

ちなみに帰りの名古屋までは、ちょうどお盆の時期ということもあり・・
なおかつ、重い荷物を持って成田-東京-名古屋-地元と電車移動するのもたまりません。
長時間フライトで疲れきってることですし。
アトランタから成田、13時間59分のフライトだそうです。(寒

なので・・成田から中部国際空港までヒコーキにしました。お客さん了解済みです。
勝手に取れということなので、JALで予約。(JALカード保有なので)
うちは中部国際空港まで近いの。

でも8/11夕方便、普通席満席。クラスJ 3席空き
クラスJ、ソッコー押さえました。
キャンセル待ちなんて優先権利持ってないし、お盆なので空くかどうかも?です。

さらにこのフライト、50分ですが機材が787-800国際線機材。
クラスJはシートがSKY SWEETという国際線ビジネスクラスのシートと来た!

ちなみにJALにカネ出してw乗ると・・
毎年初回搭乗ボーナスマイル2000マイルが貰えるの。
フライトマイルは距離が距離だけに微々たるもんです。百数十マイル。
でもJALカードで買い物で
2000マイル獲得するには20万円の決済
が必要です。
それを他人のカネ(出張経費)でゲトー♪

ここ最近はタダヒコーキしか乗ったことないので、ボーナスマイルなんて何年か前の中国出張でしか貰ったことない。

もちろん、マイルはホカイドーヲタオフ用です。
普段のカード払い+出張経費の立て替え+ポイント移行
で、だいたい半年で12000~15000マイルぐらいになります。

ヲクの散在w、ENEOSガソリン代(2倍マイル)、光熱費、値の張る買い物、自動車保険、電話代もろもろ、毎月平均10諭吉=1000マイル。
さらに仕事の出張経費立替でさらに加算。

家賃をカードで払えると嬉しいんだけどなw

そうすると半年ぐらいで電子マニー12000~15000円分のマイルでホカイドー往復7諭吉分(JALの場合)を賄えるのです。

航空会社マイレージの再還元率は普通のポイントに比べてめっさいいのです。

いつもそんな感じでJALマイル貯めて年に2回はJALのタダヒコーキでホカイドーヲタオフ参戦してますww
この5年でホカイドー10回行きました。うち9回、タダヒコーキです。
通算で国際線国内線合わせて100回ぐらいはヒコーキ乗ってますが、自分のサイフからオカネ出して乗ったの4回だけww


でも、最近はほどんどカード払いだけで貯めたマイルです。
JALは運賃高いので出張では乗せてもらえません。
最近はLCCあるので運賃高いJALとかANAは自費では乗りたくないっすw

以前はマイルってあんまり気にしてなかったのでなんだか損した気分?

それでも海外出張のフライトをビジネスクラスにアップグレードしたり電子辞書やヘッドホンをマイルで買ったり、ANAだとEDYに替えたりしてました。
南アフリカやロシア出張でかなりマイル貯まってました。

がっ! ここで問題w
JALやANAは国内キャリアなのでツブシが効くのですが・・
今回のデルタ航空。アライアンスに日本のキャリアが加盟してないのです。
なので、マイルがあってもツブシが効かない。ポイント移行もなし・・

現在、デルタ航空のマイルが47000マイルちょいあります。
ノースウエスト時代に北米海外出張で貯まったものですが、無期限なのでそのまま保持。

いくらマイルあっても海外路線でしか使えないですし、他の特典にもツブシが効きません。

がっ!
今回の出張がデルタ航空ってことでデルタ航空のサイトを見ていたら・・
日本国内はスカイマークで20000マイルでタダヒコーキとな!

むはっ! すでに2往復分あるではないかw
でも特典を利用出来るのはデルタ提携のカード保有か上級会員のみ・・

そんなの知らんがった・・

おまけに日本国内フライト1回で500マイルくれるそうな。往復1000マイル

そこでこんな広告ハケーン
デルタ スカイマイル アメリカンエクスプレス ゴールドカード

なんとカード入会するだけで16000ボーナスマイル加算。
デルタの有償wヒコーキ、エコノミー乗ると初回10000ボーナスマイル
フライトマイル加算、平の1.6倍。
単純計算で10諭吉のフライトで7000マイル×往復。
今回、実際はいくらか知らんが片道15諭吉はすると思うんで、往復で20000マイルぐらいは加算?

現在47000ぐらい+16000+10000+20000=約93000マイル!

スカイマークのフライトで4回はホカイドータダヒコーキいけます!

おまけに年30000マイルまででJTBの旅行券10000マイル=10000円分がマイルで購入できます。
これもデルタのカード保有か上級会員のみ。

JTB旅行券ならJTB経由でヒコーキにもホテルにもJRにもバスにも使えます。
ぶっちゃけ、JRとホテルも実質、マイルでタダ!ってワケww

そして・・

このデルタ アメックスゴールド・
宣伝の唄い文句どおりですが、デルタ航空の上級会員資格がついてくるのです。
ゴールドメダリオンってやつです。まぁ、ぶっちゃけ松竹梅の竹ってとこですかw
上からダイアモンド、プラチナ、ゴールド、シルバーってあって下から2番目です。
JALでいうFLY ON サファイヤ、ANAでいうSFCプラチナってとこかな?

海外出張や海外旅行に行ったことある方ならわかると思いますが・・
国際線のヒコーキ乗るのって、わずわらしいんですよね。

2時間前に空港
長い行列のチェックインカウンター
長い待ち時間
搭乗に行列&遅れると荷物置き場が・・
憂鬱なエコノミーフライト
不味い機内食
到着後なかなか出てこない荷物
帰国時、疲れたカラダに重い荷物・・

これが・・デルタの竹クラスだと・・

2時間前に空港はしょうがないにしても・・
優先チェックイン(ビジネスクラスチェックイン)
出国したらエアラインラウンジでゆったりのんびり&タダ酒&タダ軽食
優先搭乗(でもその分待ちが長いけど、荷物置き場は確保できる)
ちょっと広いエコノミー(プレミアムエコノミー)にアップグレード出来る
国際線はひょっとしたらビジネスにアップグレードの確立向上
アメリカ国内線はファーストクラスに無償アップグレード
エコノミーのメシはしょうがないか
到着後早く出て来る荷物
帰国時は荷物1個無料宅急便

そりゃ、ホンモノ?松とかはもっと待遇いいだろし、ビジネスクラスに乗せてくれればこれがフツーなんでしょうけど。

まぁ、梅なシルバーもありますが、ラウンジは入れないなどなど・
楽天プレミアムのオマケなプラオリティパスもラウンジは入れるけど、デルタのラウンジは入れないっぽい。
中部国際空港はスタアラとKAL入れます。

さらにカード更新で3000マイル加算

と大判振る舞いなオマケ?がついてくるのです。
年会費は高いけど、こんだけ待遇されて10万マイル近い保有マイルがタダヒコーキになるんだから安いもんか?

太平洋路線は平がエコノミーからプレミアムエコノミーに上げるとそれだけで15000円×往復ぐらいかかります。
これが竹だと3日前に空いてればタダでアップグレードできます。
あわよくばビジネスクラスにアップグレード期待w 確立はだいぶ上がるそうです。

そんなで、出発まであと1ケ月なので、ソッコーで
デルタ スカイマイル アメリカンエクスプレス ゴールド カード
入会w
年会費28080円税込(高っ!)

そんな感じで今度のアメリカ海外出張のフライトは竹上級会員ゴールドメダリオンで行ってきます!
国際線、ビジネスクラスにアップグレードされるといいな♪
これは運だが・

ちなみに現在

JAL CLUB-Aゴールド VISA
楽天プレミアム JCB
JACCS平 Master
JMB LAWSON Ponta VISA

持ってますww

JAL金がメインでカード買いはほとんどコレです。マイルはタダヒコーキに。
JACCSはもう何年も使ってません。
楽天カードは楽天の買い物と楽天トラベルのみ。プライオリティパス欲しさw
JMB LAWSON PontaはPontaポイント(100円=1マイル)をJALマイルに交換出来るから。
   さらに国内出張御用達ルートインホテルズで3倍ポンタポイント加算

もちろん、これ以上カード持っててもしょうがないのですが、今回はゲット出来るマイル、竹の特典、貯まった&貯まるであろう100000近いマイルの有効活用ってことです。
ちょうどアメックスは持ってないし。
あと、ダイナースクラブあればフルコンプリート?

ぶっちゃけ今の時代、ゴールドカードのステータスなんてどうでもいいのです。
カネ出せば入れるゴールド、昔みたいにステータス性とかそんなもんないだろ! 
年会費以上の特典が魅力なだけです。

単純計算、28000円ちょいでホカイドータダヒコーキ4回分+デルタの竹上級会員資格を買ったと思えばおげです。
サイフからオカネ出して行くこと思えば激安です。
最近、ジェットスターは980円とかやってくれないし。
つか、スカイマーク特典終わったらヤバイな。最近世間を騒がせてるし。
はよ消化せねば。

アメリカ海外出張なくなってマイル使い切ったらカード更新しませんww
ちなみにデルタのカードでショッピングする気もありませんwww
デルタのマイルは他人のカネで貯めます!

まぁ、海外行かない人にはメリット薄いか?
つか出張(=他人のカネ)でしか海外行ったことありまてん・・

それにひきかえ・・JALのゴールドなんてたいした特典ありません。
カードラウンジに入れてマイル1.25倍、買い物マイル2倍ぐらいです・・
CLUB-Aに格下げ+ショッピングマイルプレミアムでいいかも。

まぁ、海外出張のたびに海外旅行保険入る必要ないぐらい海外旅行保険付きになってるので節約にもなってますがね。
死んだらダメだけど、生きりゃw加入してるカード会社の分、重複補償されるそうです。

さて、さらに問題は・・
こんなにムダにカード持ってて借金は無いし事故もないけど、しがない個人事業でたいした稼ぎもないヲラ・
果たしてアメックスの審査が通るのか?w
正直、ダメ元でした。
でもそんな心配もよそに
土曜夜にオンラインで申し込んで、月曜には審査通ったようです。
冒頭画像のデルタのスカイマイルのページで
ステータスがカード特典の上級会員竹のGOLD MEDALIONになってます。
ということはアメックスでカード発行が決まったということです。
んで、先ほどこんなメール(のhtml)来ました。

昔、一度だけJAL FLY ON CRYSTALにはなったことある。
ぬぬがたさんみたいにJGCには届きませんでした。

あとはカードが来て海外出張行ってタダヒコーキでホカイドーヲタオフ参戦するだけだww

カードを良く使うアナタ
国内外出張の多いアナタ
ヒコーキよく乗るアナタ


こんな感じでタダヒコーキ三昧してみませんか?

ホカイドーでヲタクどもがまてます!ww
Posted at 2015/06/23 21:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイレージ | 日記
2008年03月22日 イイね!

こんなん、送られてきました。その1

こんなん、送られてきました。その1えー、JALからこんなん送られてきました。

「JAL FLY ON CRYSTAL 2008」

まー去年、海外出張4回で溜めた分のマイルでゲトーしたやつなので
元ではタダですがね。

なにせ「タダマイラー」ですから・・

で、合わせて
国際線アップグレード券 1枚
クラスJ券引換証 4枚
も送られてきました・・

ちょうどうまいこと来月は台湾出張がありそうなのでビジネスクラスにアップグレードするかな♪
って対象の運賃だったらだけど・

クラスJ券・・
これは・・いらね~な・
だって国内線は乗ることないから・・(笑)
まぁ、中部地方という場所柄、国内出張は基本的にクルマでなければ新幹線ですしね。
北海道とかだったら飛行機かもしれませんが・
沖縄とかは・・仕事で行くことはないです。(笑)

ちなみに呑気に旅行なんて行ってるヒマは皆無です・・
Posted at 2008/03/22 22:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイレージ | 日記
2008年01月22日 イイね!

ETCカード2枚使い

えー、今日は早起きして静岡は相良に行ってきました。
って起きたのは7時半だけど・・(汗)
もちろん、仕事です。

工場入りなのでインプレッサ出動です。
だって、ステーションワゴンだから・(笑)
セダンの普通車は構内に入れてくれないのよね・・
いちおー、うちのインプレッサは「社用車」です・・
てかワゴンとはいえデカッ羽根付けてメーターいっぱいでマフラー替えて、シート替えて、車高調、LSD組んであるのもどーか?(汗)
もちろん、インプレッサのチューン代は経費には入れてませんよ! キパーリ・

で、近所の高速から乗って東に向かいます。
高速走行距離は130km、一気にいってしまうと通勤割引がききません・

9時になってしまう前に途中のインターで降り、ETCカードを差し替えて再び高速に・・
途中、PAでラー定を食べ、順調に工場到着!
こうすれば約200kmまでは50%オフとは言わないけど45%オフぐらいにはなるんですよね♪

別にコレをやるためにETCカードを2枚持ってるわけじゃないんですが
どーせ、あるなら有効利用しなきゃ♪

ずーっと前からMASTERの普通カードはETCカードと合わせて持ってたんですが、海外出張が増え、どーせなら空港でカードラウンジ入れてマイルのたまるやつ♪ってことでJALのDC VISA金カードを作ったんですな。
それでこちらでもETCカードを!ってわけで2枚持ちです。

まぁ、空港でカードラウンジ入ってナニするって
出発までの時間つぶしにビールを呑むだけですが。(汗)

もちろん、ETCを使えば支払はカード、100円あたり1マイルです。
とはいってもたぶん年間50~70諭吉程度しかカード使わないので
それがマイルになっても5000から7000マイル程度にしかならないんですが、まぁ、普通にカード使って無意識にマイルたまればそれでいっか?
って感じです・

海外出張激長距離往復一発で往復20000マイルとか貯まるんで、カードの分なんてタカが知れてます。
うまいこと激長距離フライトがJAL/ONE WORLDであれば・・ですがね・
去年は南アフリカとロシア行きでたんまり貯まりました。
なにせ
「陸マイラー」でなく「タダマイラー」
ですから・(大謎)

ってちょっと横にそれましたが、静岡は相良まで日帰り出張でした・
帰りにガスが少ないのでカードでガソリンを入れ、高速飛行して帰ってきました・
途中順調だったものの、降りるインター手前2kmで、トラックが故障で1車線規制になって渋滞してました・・トホホ・・

しかしなんで東名「相良牧之原インター」ってインター近所にGSが全くなく、一番近いところまで6,7kmもあるってどうよ?
それも2軒しかないと来たもんだ・

インター近くにはフツー、
ガソリンスタンドとラブホテル
は必ずあるよね!(笑)
Posted at 2008/01/22 21:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイレージ | 日記
2008年01月16日 イイね!

マイレージ

えー、いいことに気づきました。

どうやらANAのマイルがヤマダ電機のポイントに1マイル1円に交換できるらしいです。
現在、ANAのマイルは1万マイルぐらいしかないのでまだダメダメですが、
今年の「他人のカネで行くワールドツアー」でスターアライアンスに乗せてもらえれば数万円分は普通に稼げると思いますし・
年末に期限切れマイルを1諭吉分、EDYにしてしまいました。
ディスカウントチケットでもユナイテッド航空でアメリカ往復すれば場所にもよりますが、往復1万マイル以上は溜まります。
目標10万マイル、液晶テレビ!かな?

JALは・・
現在25000マイルぐらいありますが・
セントレアで電子まにー(JAL IC)にして買い物できるので・
SONYショップで物欲解消♪(爆)
昨日も書いたようにノイズキャンセリングヘッドホンが欲しいのですが、SONYからも出してるようなので・・ニヤニヤ・
去年4諭吉の電子辞書をマイルで購入しました。

ノースウエストは・・
アメリカ行きの第一候補です・・
マイルは28000マイルぐらいありますが・・
海外なだけにツブシが効きません・
まぁ、通常のマイルは無期限なのでその点は○ですが・

普段、ポイントとかマイルは無頓着ですが・
エララインマイルはなんといっても軍資金がタダですから♪
JALはカードの利用額でマイルが増えますが、1諭吉で100マイルです。
効率悪いです。
飛行機搭乗分でドンッと逝ったほうが素早いです。
南アフリカ往復したときは20000マイルちょいゲトーしました。
買い物でゲトーしようとしたら200諭吉使わないと・(汗)

ほんとは航空券に引き替えるのが一番ヲトクなんですが・
仕事柄、休みが満足にとれないし、大連休っつうものはない業界です。
それにプライベートで飛行機、乗りたくありません・

始めのころは飛行機に乗るっつうとちょっとワクワク?でしたが、もう数え切れないぐらい乗ってるのでただの乗り物に成り下がりました・
狭いエコノミークラスなんて頼まれても乗りたくないのが・・本音かな?
ま、2,3時間のフライトならいいですがさすがに海を渡って十何時間も乗るのは・・拷問に近いです・

ぁあ、来月のカナダ出張の移動が憂鬱だ・・・

でもまぁ、海外行くのも仕事ですから・
せいぜい他人のカネで乗った飛行機のマイルで物欲解消ぐらいは役得っつうことで♪
Posted at 2008/01/16 10:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイレージ | 日記
2008年01月06日 イイね!

JAL FLY ON「CRYSTAL」

JAL FLY ON「CRYSTAL」えー、今日も仕事でした。

が、順調に進み、午後は開放されました♪
年末からほとんどアリストに乗ってなかったので乗り換えて、不在配達の郵便物を取りにいきました。

モノは・・某ヲクの落札品ではなく・・
JALからの郵便物です。

去年1年でJALのFLY ONプログラムで43306FLY ONマイルゲトーして上級会員の仲間入り(って一番下のやつだけど)になってそれのカードと案内を送ってきました。

ちなみに2007年実績は
1月 JAL 名古屋-天津 エコノミークラス往復
6月 キャセイパシフィック航空 名古屋-香港 香港-ヨハネスブルグ ビジネスクラス往復 
10月 フィンランド航空 名古屋-ヘルシンキ ヘルシンキーサンクトペテルブルグ ビジネスクラス往復
11月 JAL 名古屋-広州 エコノミークラス往復

の4回出張、12回搭乗で43306マイルでした・

これのメリットは・・
いろいろあるのですが・・
自分的には・・
飛行機乗るのは海外出張のときだけなので・・

優先キャンセル待ち>自分で手配しないので意味なし
マイル5割増>JALに乗せてもらえれば○(今はJAL金25%増)
専用カウンタチェックイン>今でもJAL金なので変わらず ONE WORLD航空会社なら有効♪
クラスJ手荷物優先回収>国内線乗らないので意味なし
手荷物超過無料優待>JAL便なら有効♪
優先空席待ち>自分で手配しないので意味なし
国際線優先搭乗>ギリギリまでラウンジでビールなので意味なし・
国内線ラウンジ>国内線乗らないので意味なし
国際線UG券>JAL普通運賃に乗せてもらえば○だけど期待薄
クラスJ券>国内線乗らない国内線乗らないので意味なし

と、実はあんまりメリットが無かったり・・
そもそもJALって中国、台湾ぐらいしか乗らない(乗せてもらえない)んですよね・
ONE WORLDは・・激長距離(10時間以上)なのでたいがいビジネスクラスなので全くメリットなし

意味があるのはJAL搭乗時、手荷物超過無料サービスとマイル5割増し、ONE WORLD航空会社で専用カウンタチェックインぐらいか・

ラウンジは・・
なんてったってセントレアのラウンジは
エアラインラウンジもカードラウンジも大差ないので・・
って制限エリア外なのはイマイチですが・
まー、海外でもトランジットでなければラウンジも長居することもないですが・
使えるので入ってビール呑むだけです・・(汗)

でもまぁ、これも自分の財布を傷めず
100%他人のカネ(お客さん手配の飛行機チケット)
で得たものですから文句をいっちゃいけませんね。(笑)

さて今年も他人のカネで行くワールドツアーは続くので、運がよければ(JALかONE WORLD航空会社に乗せてもらえれば)もう一つ上のやつ「サファイア」になるといいな・・

ちなみに巷で「修行」と言われる自費でのマイル(FLY ON)稼ぎは全くする気がありません。
飛行機乗ること自体が他人のカネが前提ですし・
そんなカネあったらクルマのパーツ買っていじったほうがいいぞ・・(笑)

てなわけで今年も「タダマイラー」です。(謎)
Posted at 2008/01/06 17:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイレージ | 日記

プロフィール

「DAY3 昼飯。まんじゅうついてきた」
何シテル?   08/01 12:48
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation