• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

うなぎ&ビヤガヲフ

うなぎ&ビヤガヲフ久しぶりの更新ですw

最近は仕事が超多忙でバタバタしてました。

新規で設備設計して試運転とか現地改造工事とか出張とか。

そんな中、GW前半はサイタマーでガレージ部屋呑みヲフ。
今回も経費削減でヒコーキで参戦。
羽田からの電車でアタフタw
関東の電車網わからんわww
普段、電車なんて乗らないしICキップすら持ってませんw
当日、perikan邸経由でJrさんのBLのトラブルシューティング。
タイベルのアイドラープーリー破壊してました。


後日、復活したようです。
そして45万BP同乗でサイタマーへ。
ガレージ急行で呑み会w

そのままガレージ内和室で呑んで泊まって宿泊費無料♪
翌日は銀プのヲッサンと紺プのおねいさま?でプチ作業。


あとは食事会w

その後は藤沢まで戻ってperikan邸で少し呑み。

翌日のヒコーキで帰宅しました。

上納金通知書キターw

そして今月アタマ、サイタマーの某ぬぬがたさんが出張でヲラのうちの隣町に出張。
夜はヲラの友達が店長を務める居酒屋で近所住まいのBuRaさんも参戦で呑み会、
呑んでばっかだなあww


その後は新規設備の立ち上げで現場通いとかコンベアシステムの試運転で出張の連続。


そいやレクサスのリコールで初めてレクサスD行ってきたw




そしてここからが本題w 前置き長げぇな!

以前、perikanさんから1DINのカロのヘッドユニットをうなぎを奢る約束で譲っていただきました。
最近は恒例の四日市OFFが無いので別枠で遠征いただきました。

朝9時前にperikanさん夫妻45万BPで到着。ヲラのGSに乗り換えて、ここへ。
うなぎのあおき
ここのうなぎ、定評で土日は開店前から並んでます。


以前、特上喰って苦しかったので今回は上で。
美味しくいただきました。


食後は隣のTRILAでperikanさん奥様お買い物。
地元に戻ってコメダでお茶w


その後、家に戻って45万BPとGSを入替え、ホテルにチェックインして頂き電車で名古屋へ。
今年初めて地元で電車乗るわw
関東では電車網に迷いましたが、まぁ、電車にほとんど乗らないとは言え愛知県民、名古屋駅では迷いませんでした。
名古屋駅で地下鉄に乗り換え、栄へ。

今夜は名古屋三越の屋上でビヤガーデンです。
予約まで時間があるのでデパ地下でお買い物して近くの伝串で0次会w
BF5DVZRさんも合流してワイワイ。

いい時間になったのでビヤガーデン会場へ。
ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店
食べホ呑みホで2時間、昼のうなぎがボリューミーで控えめにww


2時間のビヤタイムの後はBF5DVZRさんのご案内で柳橋のアヤシイお寿司屋さんへ。2kmぐらい歩いてちょっと疲れたw
柳橋


丸八寿司
ここ人気なようで繁盛していました。
なんといってもアヤシイネーミングのメニューwww


ビヤガで呑みすぎかここではチューハイ1杯で。

楽しくダベっていい時間になったので名古屋駅まで

JRで南下してperikanさん夫妻とお別れしてヲラはタクシーで帰宅。
酔っ払って眠くて泥のように眠りましたとさw

翌日、BF5DVZRさんのガイドで名古屋観光?する予定がさ昨夜の呑みでグロッキー。
perikanさん、BF5DVZRさんお付き合いできずにごめんなさい。
昼過ぎまで寝て回復しました。
perikanさん夫妻、BF5DVZRさんお付き合いありがとうございました。

さて明日からまた出張です。
そして来月4~7日は1年ぶりにホカイドーヲフ。
今回は2名、関東から参戦。
すすきのでジンギスカーンww
ぁ、昼間は某女帝のGFのビリビリスピーカー交換のプチ作業。

その後は納入設備の対応と浜松市への設備改造工事で出張・・
あと某自動車大手でAGV案件対応。
11月は中国広州に海外出張、冬は山形県西置賜郡飯豊町に出張予定。

そんな感じ。
Posted at 2023/06/25 20:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記
2022年10月31日 イイね!

交通費1800円で行く愛知から埼玉遠征食事会(作業ヲフ)?w

交通費1800円で行く愛知から埼玉遠征食事会(作業ヲフ)?wさて久しぶりのサイタマーオフ。
去年末のGSシェイクダウンの遠征時以来ですな。

その間、プライベートでクルマで愛知県から1回しか出ていませんww
国内外出張は何度かありましたが・




そんな訳で某メタボインプの方がクラッチ交換をするというので
ヲタク1級wのツナギを持って遠征♪

ぁ、今回は自分のクルマはナニもしないし、メインは作業と食事会?なのでうちのクルマはDNSです。
なので遠征経費削減で旅費交通費を1800円で抑えてみましたww
クルマで行くとTNPなGSでもガソリン代、高速代で2.5諭吉ぐらいかかります・・
新幹線でも同じぐらいかかります・・・

そんな訳で今回はヒコーキで遠征www

JALのお得意様?なのでマイルから費用捻出して18860マイルで往復。
毎年初回搭乗で5000マイルバックされます。
最近、海外出張もないのでJALのマイルが余ってしょうがないのです。
15万マイル弱あって今回使いましたが
まだ13マイル弱残ってますw


そんな訳で行き中部国際空港から成田まで。
お昼に起きて風呂入ってレッツゴー♪
中部国際空港まではクルマで下道で30分。最後の橋だけ180円。

中部国際空港はコロナ禍前とはいいませんが行動制限も解除されてケッコーな人手でした。

時間的にも出発1時間前ぐらいてことで皆様へのお土産だけ買って保安検査へ。
昼なのでまぁ、ガラガラ。

制限エリア内のカフェで小腹を満たしてJAL/ANAの共用ラウンジwでビールww
このラウンジ、ショボイw

20分ぐらいでゲートへ。
クラスJへアップグレード空き席待ちは通らず、予定どおり普通席最前列へ。

ちっさい737はサクっとテイクオフ。海辺を飛んで飛行時間40分で成田着陸。
タキシングが長くてほぼ定刻で降機。
預け荷物もないのですぐ脱出してちょっと4Fに上がって地元へのオミヤを購入。
T2国際線出発も賑わってました。

ここからは京急で東松戸まで乗車。
東松戸から蒼いハイパー4WDマシンの助手席を確保w

途中、花火大会の渋滞に巻き込まれながら外環道、東北道を経て2時間弱で
ガレージ急行に到着。

明日のクラッチ交換の前準備で入庫してたメタボインプ。
ぇ、もう作業終わったって?
ウマに載ってないし外したインタークーラーもFパイも見当たりませんがw
そこらは本人からレポート頂きましたww
ヲタク1級wのツナギ持って行ったけど不要だったようですw

そんなわけでいきなり夕ご飯タイム。
庭のアウトドアブースでみんなで焼き肉♪
今日はお泊まりなので本アルで。

さんざん喰った呑んだ後、ガレージ内で二次会。
湯豆腐美味しかった♪

時間が押して解散、残ったメンバーでガレージ内和室で3次会w
夜1時半ぐらいまでダベってそのまま就寝、宿泊費も不要ですww

翌朝、みなさん参上してヲラも8時半ごろ起床。
昨夜、すこし呑みすぎたのかイマイチ・

昨夜のメタボインプの作業が無くなったので
急遽、作業車は45万のBPになりましたwww


メニューはメタキャタとマフラーの交換。
詳細はこちらw

プチトラブルはありましたがサクっと撃破してお昼にはシューリョー。
ガレージ前でみんなでお昼ご飯。
あとはひたすらポカポカな日の下でヲタクトークタイム、夕方4時半には解散。


さてヲラは45万円BPの助手席で神奈川県の黄色い方邸宅へw
圏央道で南へ南へ。
45万BP、快適だわ~w うちのレクサスGSより乗り心地いいww
今夜は黄色い方邸宅で部屋呑みなのです。
蔵ノ助久しぶり~ やる気なさそうだな~www


奥様手料理で17時から22時前まで部屋呑み~。
昨夜、呑み過ぎたので今夜は缶チューハイ2本で。

明日は朝早いので早めの就寝です。やっぱり宿泊費無料www

翌朝、5時過ぎに起床。
今日は羽田8:15のヒコーキで帰投です。
電車は5:53発。
これももちろんタダ。マイルから捻出です。
45万円BP(くどい)で駅まで送ってもらって横浜で乗り換えて羽田空港へ。
朝早いのに電車は混雑。関東の人はタイヘンねw
ヲラなんて普段電車乗ることないもの。
今年に入って3回目の電車w

7時少し前に羽田に着いてJALのサクララウンジで青森に出張する食事会をご一緒したみん友さんと合流。
少し話してヲラは休憩w
電車乗ってるだけで疲れるのよww
帰りはクルマの運転あるのでノンアルで。

出発20分ぐらい前に12番搭乗ゲートへ。近くて良かった。
ほぼ定刻スケジュールでテイクオフ。

機材は国際線仕様の737-800。
クラスJなのでシートはビジネスクラスシート、通称不快ラックスシートw
777や787はフルフラットになる快適シートですが、近距離用機材なのでただ少し大きくて
少しリクライニング量が多いだけのサイテークラスですw
中国出張とかでビジネスクラスで乗ったなぁ・
ちなみに席番1A。最前列です。 JGC効果?
機内WiFiも使えませんがまぁ、飛行時間40分なので無問題。

レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーを眼下に西へ西へ。


いつからか都心上空の飛行規制が変わって羽田から名古屋は富士山の北を飛ぶようになりました。
それまでは南側でした。
山梨県上空から見た富士山。

その後は雲の上。眼下が見えたらすでに愛知県海上上空、じきに中部国際空港到着。

ちなみに中部国際空港の駐車場代もセントレアカードの駐車場ポイントで予約料金込み4200円も無料ですw

あとはクルマで家まで。10時過ぎには帰宅。

ヒコーキ代、駐車場代、宿泊代はタダで

当地の電車代
中部国際空港までのガソリン代
セントレアライン通行料金
お土産代
ガレージでの飲食代、酒代

の負担で済ませましたとさw

2日間、遊んで頂いた皆様、ありがとうございました。
次は暴年会?www
Posted at 2022/10/31 23:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記
2022年05月30日 イイね!

オフ三昧

オフ三昧さて、仕事のほうもGWの荒稼ぎも終わり、今月はヨユーw
来月から立て込んでるんですけどね。

そんなわけでとある日、関東の超スバヲタの方が急遽、こちらへ。


なんでも自転車を引き取るということですが、天気が悪いのでということでヲラの貨物車wでお付き合い。

もちろんその後は・・w
家にクルマ戻してうちの近所の知り合いが店長を務める居酒屋で呑み♪
いやぁ、あの生中が秒でなくなるペースに感服ww

急遽、翌日予定の仕事が1日後ろにズレたので思う存分呑みましたwww
帰りは週末なのに運よくタクシー捕まって帰宅。

そして翌週、これも急遽決まったのですが、また呑み会w
最近、コロナ禍で遠慮してたのですが久しぶりに北の国へ!
2年半弱ぶりだなw

1日目、中部国際空港より新千歳へJALでフライト。
中部国際空港では軽食してラウンジでビール頂きました。


1時間半のフライトで新千歳空港着。


とりあえず腹減ったのでフードコートでカレー&アイスw


その後、快速エアポートで札幌まで。
札幌で地下鉄への乗り換えが遠かった・

すすきののホテルにチェックインして一休み。
ちょっと遅い約束の時間に居酒屋でGCヲタな方とサシ呑み。
豪華?な刺盛りと美味しいおつまみでヲタ話。
ホントはもう一人、スバヲタな方参戦予定でしたが仕事がお忙しいようでDNS。

その後はダーツの試合が終わったGF6な某女帝(謎)と合流して居酒屋2軒目ww

1時間ぐらい呑んで解散。

翌日は宅配便引き取りのお付き合いほかで札幌市内ドライブ?w

引き取りものして昼飯にちゃんぽん喰って近郊の山?に涼みに。


その後は喫茶店でお茶しつつ、女帝は実家にとうちゃんの世話をしに帰っていきました。

そして今夜は赤いヲッサン(更謎)と呑みw
仕事からの帰投で遅くなり21時頃からやっぱりすすきので呑み。
串焼きのお店で呑んだ喰ったw

その後はちょっと水系のお店へww

水系の店、久しぶりだな。

翌日は帰るだけ。
10時前にホテルをチェックアウトして地下鉄で札幌駅へ。
そこから快速エアポートで新千歳空港へ。
とりあえず、アイス喰って腹減ったのでちょっと豪華に大海老天丼w

あとはJALのラウンジでジュース呑みながら涼んでました。

中部国際空港からはクルマなのでビールは呑めず。

そんなでヒコーキ代、駐車場代タダですすきのまで呑みに行ってきましたwww
まだ JAL13万マイルあるので7回はタダで行けるなw
ほかにANAとデルタで6万マイル・

そして今週。
以前から決まってたんですが、久しぶりに関東遠征。
前回は去年11月のGSシェイクダウンでサイタマーでした。
今回は久しぶりにGF出撃。

10時過ぎに出発して隣町のスーパーで命を受けた名古屋名物を購入。

がっ、ここでETCカードをGSから移すのを忘れて取りに戻ります。
その後はちょっと仕事関係で寄り道して昼過ぎから高速に乗って移動開始。

新東名では岡崎SAではやはり命を受けたお土産、赤福を購入。


順調に流れて駿河湾SAで遅いお昼。
こんなん頂きました。桜海老親子丼。

あとは伊勢原JCTで圏央道茅ヶ崎方面へ。
藤沢市の黄色いヲッサン(笑)宅に15時半ごろ到着。
息子さんのNewマシンBLのシフトジョイント交換中。
ヲラが着くころには終わってるかな?と思ったらまだピン抜いてませんでしたww

レガシィってGCGFと違い、ミッションメンバー外さないとピン抜き差しできないようでちょっとめんどくさい感じ。
GCGFはダイレクトアクセスです。ヲラも以前、DIY交換しました。

だいたい世間で売ってるポンチではちょっと寸足らずなので叩き棒をガムテープでポンチに巻いて延長。
難なくスカっと抜けました。
新旧COMPLE比較。perikanさん、画像頂きました。

外したのはブッシュ?が完全になくなってました。
ここが逝くとシフトが何速に入ってるかわからんくらいグラグラになっちゃうんですよね。

組付けはピンの打ち込みに多少難儀しましたが、まぁ想定内。
ウマ乗せだとハンマー叩くにも寝技で力入らないのでやりにくいんすよ。
リフトに乗っかってればラクショーなんですが・・

そんなわけで作業終了してちょっと休憩。
ヲラは蔵ノ助くんと戯れてました。
やる気ない画w

そして今回のメインイベント、某邸宅で呑みです。
ヲラのGFで30分ほど走って到着。

メンバーは先々週もお会いしたスバヲタな方、黄色いヲッサンw、下ネタトークが売りな方4人でヲラが持参した森伊蔵、ビール、日本酒で宅呑みw


ヲラはそのまま泊めてもらいました。
夜中、気持ち悪くなってリバースww

朝8時にご主人様に起こされて今日のイベントへ。
市街を抜けて山に入るとなんだか胃をシェイクされてヤバイw
到着直後にたまりかねてリバースww
やっぱ昨夜は呑みすぎかwww

せっかく皆さんとお会いできたのにほとんどお話できず、木陰で座り込んでましたww

集まったGCGF4台、セダン、ワイドセダン、クーペ、ワゴンと揃い踏み。
そして全車、ルーフベンチレーター付きw


いつものはお昼に麓の満腹中華を喰うのですがヲラは今回は無理ww
昼過ぎに解散して帰路に。
途中、3台のGCGFでランデブー走行。
ヲラは高速乗る前に給油で離脱。

リスタートして厚木SAで水分補給。
南へ西へ。
御殿場から新東名に入るあたりで眠気が・・
新東名ルートって御殿場から先、SAPAが少ないのよね。
東名方面にいけば良かった・

なんとか耐えてどっかのSAで少し休憩、リスタート。
もう一度どっか休憩&アイスタイムw

あとは一直線で地元まで。

2日間で走行640kmの遠征でした。

この3週間でお会いした皆様、遊んで頂きありがとうございました。

次回のイベントは8月上旬に札幌大通り公園のビヤガーデンぽいですw
根性ある方、マイルが余ってる方参戦待ってますww

Posted at 2022/05/30 16:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記
2020年11月14日 イイね!

東の重鎮、降臨w

東の重鎮、降臨wめずらしく更新度高いですww
先週に続き、ヲタヲフが行われましたwww

今回は関東の超GCヲタの重鎮minerさんが闇取引で奈良県に遠征するということで愛知のGCGFメンバー?で歓迎光臨wしました。

せっかくの神降臨なので近所のGC8Eに乗るBuRaさんにも参戦していただきました。

がんがって早起きするとminerさんは伊勢湾岸道刈谷SAに居るとのこと。
シャワー浴びて準備し、ハイドラで見るともうご近所w

ヲラも出発です。って5分もかからないんですけどww
途中で自販機で缶コーヒー買ってると先の交差点でニアミスwww
先月もオフで集まったPで集合。

以前、M5StackというマイコンでA/Fメーターを用意していただいたのですが、
うまく動かないので見てもらいました。

結果、CAN通信用?のライブラリに問題があるようで解決せず・・
お持ち帰りとなりました。

BuRaさんもおいでになり、3人でヲタ話。
ちょっとArduino IDEの相談に乗ってもらって、11時前に解散。
BuRaさん、早朝からありがとうございました。

そしてヲラは闇取引で奈良に向かうminerさんのGCに同乗。
ピーカンのいい天気の中、GCでヲッサン2人ドライブw

時間が押してきたので知多半島道路、伊勢湾岸道、東名阪道、名阪国道R25経由で奈良県宇陀市へ。
途中、全開?走行でガソリンを思った以上に消費。
そしてなぜかA/Fが超リーンに。吹けもおかしいようです。
ガス欠気味なのか?
非常停止帯に止まってエンジン再始動すると治りました・・

そのままゆっくり走って鈴鹿インターで降りてガソリン補給。
その後は再発もなく針テラスでシッコー猶予ww

国道369号を南下して奈良県宇陀市の道の駅へ。
ここでみん友さんの ドライダー大@なら さんと合流してガレージへ。

今日の本来の目的、闇取引です。
ドライダーさん所有のRM-01AをminerさんのGCへ。


とはいっても1本物のRM-01A、GCには積めないのでその場で交換w
外したGDB純正マフラーは2分割でお持ち帰り。

まぁ、たかがマフラー交換、プチっと交換完了。
ちょっとヲタ話して解散。
ドライダー大@なら さんありがとうございました。

ちなみにヲラもBuRaさんもRM-01A使ってます。

miner号に付けたRM-01Aはフィーリングいい感じ。
神、ご満悦ww

帰りは来た道を帰ります。昼メシ喰ってないので針テラスで腹を満たします。

時間に多少、余裕があるので帰路は名阪国道から国道1号、23号と下道で。
途中、運転を交代してヲラがminer号のハンドルを握ります。

そこそこの交通の流れで18時過ぎに帰還。
ヲラは地元で集まりがあるのでここで解散です。

minerさん、1日ありがとうございました。
A/Fメーターはいつでも良いのでお願いします♪

そしてヲラはのみすぎましたww

さて来週から週末は4週連チャンで工場行きです・・

Posted at 2020/11/15 22:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記
2020年11月10日 イイね!

定例? ミッションオフw

定例? ミッションオフw最近、ミッション脱着イベが続いてますねw
ヲラは今回4回目ww

今回はみん友さんの息子さんのBHがミッションから異音がする
ということでサイタマーのガレージにて作業&食事会オフに
行ってきました。



普段はクルマで行くのですが、9月末にも遠征して遊び経費がかかってるので
節約で新幹線&ヒコーキで行ってきましたww
クルマで行くと高速代とガソリン代で往復3.5諭吉ぐらいかかるんですよ・
ヒコーキ代&駐車場代は無料なのでクルマで行く半額で済むんです。

そんなわけで行きは
ぷらっとのぞみで2割引でグリーン車で新横浜まで。
帰りはヒコーキなのでとりあえず中部国際空港までクルマ。
うちから下道でも30分かかりませんし、駐車場代もカードの駐車場ポイントで
実質無料。

行きは時間の都合で新幹線ですが、帰りはマイルから捻出してタダヒコーキ。
そのままクルマで帰宅できますw
うちは田舎なので駅まで歩いて行くの遠いんです。

そんなわけで10時ぐらいに起きてw風呂入って出発。
中部国際空港着、昼間&コロナ禍てことでガラガラです。
国際線チェックインカウンター、誰もいませんww

4Fに上がって某汁さんへのおやつを購入w
あと某歯医者さん、他皆さんのへのおやつも購入。

そのあとは名鉄電車で名古屋駅へ。
指定席とった。ファーストクラスらしいww

コロナ禍、超カオスな?名鉄名古屋駅到着。

新幹線口で乗車券を発行していざ出発♪

ぷらっとのぞみのサービスドリンク券で1本頂きました。


サクっと1時間半で新横浜駅到着。
ここからはミッション交換ドナーのBHでperikanさんに護送してもらいます。
時速40kmぐらいからうなり音が出て60km以上で走るとちょっとタイヘン・・

よくわからんけど都心を走ってサイタマー川越駅でぬぬがたさん収監w
ちょっと遅れてガレージ急行到着。ノイエさんすでに到着してました。

そのままBHをガレージに入れて前作業開始。
インプレッサ組はツインターボの要領がわからんのでBGオーナーのperikanさんにインタークーラー外しをお任せ。
上側から遮熱板、スターター、オペシリ等を外し配線切り離し。
下に潜って排気系のネジを外してフロントパイプ撃破w

キリがないので今晩の前作業はここまで。

がんさん、こうざさんも到着。
さて今日のメインイベントはこれです。
シャブパーティww
「シャブ」て言うな!「しゃぶしゃぶ 」て言えww


こうざさん、本アル導入でお泊まりケテーイw
みんなでワイワイガヤガヤで結局、午前様ww
ヲラは酔楽の間(ていう名のガレージ内和室w)でお泊まりです。

翌朝、みなさんは朝ご飯に出かけていきましたがヲラはお眠。
普段から朝ご飯食べないのw
ぬぬさん、お水さん、わだっちさん、BHオーナーのperikanさんJrも到着。

さて作業です。ヲラはヲタク1級のツナギに着替えます。
上からの作業は昨晩終わってるのでドラシャ切り離し、ペラシャ外し、マフラー外しであとは降ろすだけ~
9時過ぎに始めて11時半には降りましたww


6月からみなさん何度もやってるので慣れてますので早いです。
つかガレージ内にあと3基ミッションあります。どんだけ?ww

ノイエさん仕事の合間にw来てくれてミッション解体ショーww




ヲラは以前、BuRa号でお手伝いしたことあるので見覚えある絵すね。
バラしてみましたが、パッと見た感じデフにも異常らしい異常がありません。
センタービスカスデフは某歯医者さんとこに行くようです。

ホカ弁到着してみんなで昼ご飯。
途中、しげちばさんが近所でキャンプ?してたらしく寄ってくれました。
のんびりして13時半頃から積み作業開始。
ぁ、載ってたミッションは4.111のTY754、載せるのはわだっちさん所有の4.111のTY752です。

載せるのもみなさん手慣れていてガンガンいきます。
ちょっとスプラインを嵌めるところでゴチャっとしましたが、急行さんの力ワザで無事合体!
あとは復元です。上から下からでスムーズに進み、16時にはほとんどシューリョーしてました。
でもツインターボゆえインタークーラーの装着がちょっと難儀。

ウマ上で駆動すると車輪の回転差は治っているようです。
さて試走・・
音は収まってませんでしたwwww

そのまま再ピットインしてがんさんに準備して頂いた右ナックルに交換。
サクっと交換して試走するも・・変わらず・・
むう、なんだろ。

とりあえずミッション換装のスキルだけは上がったようですw

仕事終わったプロメカのノイエさんに乗ってもらいました。
パワステじゃね?
ハンドルを右(左?)に切るとピタっと音が止まるんです。
でも異音は車速に応じて大きくなります。
重ステにして走ってみればわかるかな?

でも時間が時間なのでそのまま終了。あとはヲタク親子に任せます。

さてここからが本番。毎回恒例の作業後の焼肉パーティw
美味しい肉を大量に準備していただいてみんなでジュージューww



ヲラはクルマの運転ないのでJrさんの運転で帰るperikanさんと本アル♪
美味しい焼肉頂きました♪
毎回、急行さんいろいろありがとうございます。

今晩は羽田空港近くの蒲田に宿を取って翌朝のヒコーキで帰宅です。
急行さんが蒲田まで護送してくれるようで出発!
ヲラを護送というよりも首都高ドライブがメインのようですw
R16を南下してR17に入り、途中から首都高へ。池袋線、C1都心環状線、横羽線と走ります。

ヲラも首都高は久しぶりだなぁw
渋滞もなく快適走行で23時前に蒲田のホテル到着。
急行さん、ありがとうございました~
その後、大黒PAやC1で楽しんだようですww

ヲラは定宿ルートインにチェックインしてソッコー撃沈www
GOTOでお安く泊まれました。

翌朝は6時半前に起床。支度して京急蒲田駅まで歩きます。
羽田空港行きなので満員ってほどでもなかったので良かったです。

久しぶりの羽田空港です。
とりあえず、GOTOクーポンを消費すべく自分にオミヤ購入ww

通常のチェックインカウンターや保安検査はちょっと列が出来てましたが
ヲラは今年はJGCサファイアになったのでJGC専用エントランスから保安検査で行列なしで通過。
サクララウンジでオレンジジュース頂いて腰を休めます。

サクララウンジといっても国内線なので広いだけで飲み物と少しのおつまみがあるだけで国際線ラウンジに比べたら全然ショボイし、去年までのクリスタルでもクーポンで入れたので、もうどうでもいいやって感じ。

いい時間なので搭乗ゲートへ。遠いww 少し待って搭乗開始。
列に並ぶというのがキライなヲラはJGCサファイア特権で優先搭乗。
一般だったらきっと最後のほうに乗るw

久しぶりにヒコーキ乗ったなぁ。JGCサファイアになって初めてJAL乗るわ・

名古屋行きの機材は国際線仕様の737-800。中国便とかで運用してるちっさいヒコーキです。
今回はクラスJにしたので前方のビジネスクラスシートです。
とはいっても787や777じゃないのでちょっとリクライニングが深くて幅があるだけの俗称不快ラックスシートwです。
それでも国内線クラスJやエコノミー席よかマシですが・

さてテイクオフ。サクっと飛んで東京湾上空をターンして西に向かいます。
しかし飛べど飛べど富士山が見あたりません。

どうやら今回は内陸のほうを飛び、山梨県上空を飛んだようです。
こんなルート初めてだ。

紅葉が色付いた南アルプス上空を飛び蓼科山を眼下に諏訪湖を遠くに見ながら南下。
豊田市、岡崎市、西尾市上空を飛んで知多半島を横断して南からの着陸。
飛行時間50分で寝る間もなく中部国際空港到着。

預け荷物もないのでそのまま空港離脱。
駐車場代は予約代込みで4200円でしたが、セントレアカードの駐車場ポイントで支払い0円。
あとはクルマで下道30分で帰宅。

いつもお世話になってる急行さん
BG界の超ヲタクperikanさん
ドナーBHオーナーのperikanさんJrさん
えびせん大好きのノイエ汁さん
釜プリンご馳走様のわだっちさん
いつのまにか参戦してたwレガ子さん
すっかりミッション脱着要員のぬぬがたさん
近いうちに6速換装のがんしっぷさん
下ネタトークのこうざさん
今回は自車をいじってたお水さん
ちょろっと参加のしげちばさん

今回も遊んでいただいてありがとうございました。

なにやら12月にもミッション脱着があるとかないとかw
ヲラはその日は仕事ですが・

さて今週末は東の重鎮様がやってきますwww
Posted at 2020/11/10 02:10:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記

プロフィール

「DAY6 SS1 おはようございます。」
何シテル?   08/04 07:48
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation