• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

ナビ&ステレオ

さて昨夜は徹夜で確定申告のデータを完成させて税理士さんに送ったので一仕事片づきました。
そのまま徹夜明けで出勤?です。

セキュリティの配線は昨日が途中までなので今日、工場は休みだけど社長は居るらしいのでお邪魔して自分で進めます。
ま、ナビとステレオを持ち込んでついでに付けてしまおうという魂胆です。

昨日、TVアンテナとスキャナの配線まで終わらせたんで今日はメインハーネスの取り回しからかかります。

セキュリティなんで深くは語りませんが配線はどこからも全く見えないところにキレイに取り回しました。
が、問題はナビとステレオの配線・・

まず計画してたグローボックス内にナビ本体作戦は奥行き足らず・・
なので助手席下に移動。ハーネスを通したいんですが、各部バラバラでとても電源を入れれません・
そう、高級車なので助手席も電動シートなんです。(汗)
なのでスライドできず、シートの取り外しもできません。

なんとかシート下のカーペットに切れ目を入れ、配線の束を通しロッカーをはわせます。
そして問題は長ーいケーブル。メインハーネスは短くしてしまうという手もあるのですが、後々、ツブシが聞かなくなるので他の線と同じく丸めてしまっておきます。
そのほとんどは運転席までひっぱならいと・・
ダッシュ内を横断です。これもチューブを通しキレーイに。
高級車ですから取り付けも高級です。(汗)

インプレッサは・・
ホームセンターのトレイにチューナと余った配線を押し込み、その上に本体を乗せ、レカロのベースフレームにインシュロックで縛っただけ・
配線はカーペット下を通すのがめんどいのでコンソーツとシートの隙間に裸で通したり後ろはフロアマットの下に通したり・・
手抜きですね。。(自分のクルマですから)
お店でこんなんだったらきっとお叱りうけるでしょう・

ナビモニタとステレオを純正デッキと付け替え、取り付けキットのパネルをはめると
ナビモニタが少し大きくてはまりません・
やはしカナック企画はカロのパネル面サイズで出来てるのか・・

ここは仕事柄、ヤスリでガシガシ削ってクリヤ♪
キレイに仕上がりました。

ナビ、デッキ裏の配線をはわせ、ナビメインハーネスとドッキング。
ライブサウンドアダプタもあるし、コネクタでかいし・
う~ん、コンソールに収まるのか?(汗)

結局、タイムアウトで運転席側までの取り回しまでで終了・
よく見てみると結局、ナビの配線が大量にとぐろまいてコンソール奥がえらいことです。ま、こちらは収まると思いますが。

波及効果として
みんな同じ姿してるのでちょと外してみただけでは
セキュリティの配線だかナビの配線だか見分けがつきません。(汗)

セキュリティの本体は・・
どこに付けたかヒミツですが自分でなにかオプションを付けようにも困る状態になってしまいました・・
ちょっとやそっとじゃ発見できません、きっと。埋もれてますから・

明日は工場に誰もいないのでお休み。
月曜日にセキュリティの信号配線とナビとステレオの電源配線をやって本体をダッシュに取り付ければ完成かな?
セキュリティの信号系はメカニックのにいちゃんに頼みます。

ぁ、こんなに手間かけて取り付けしたの初めてだ・
だって今までは大衆車だったんで取り付けもそれなりです・(死)

おかげで右手はキズだらけ・・・

これをどっかのショップにやってもらったらめちゃくちゃ工賃取られるだろうな・・
結局セキュリティも1/3は自分でやっちゃったんで工賃まけてもらうかな!(笑)
Posted at 2007/03/10 22:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 この世代のレカロって生地弱いですよね。特に青とか赤とか。うちも青だけどあかんです。」
何シテル?   08/23 11:14
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     12 3
4 567 8 9 10
11 1213 141516 17
18192021 22 23 24
25 2627 28 29 3031

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation