• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

クルマいじり

クルマいじり続き。(笑)

で、帰宅するも、なんだか刺激されちゃって、今日は久しぶりにクルマいじり・・
タービン交換以来だな・・

とりあえず走行に問題はないので放置していましたが、すばらしいガレージライフを拝見させて頂き、おいらもメロメロとクルマを弄る気に・・<わかりやすい・・

つか、先にまず修理。(爆)
ずっと分かってはいたんですが・・タービン交換したとき以来、DCCDがロック制御できなくなっていました。
雪の心配もない季節なので普通に走るにはフリーでOKなのでやっぱり放置・(汗)

その前に路上ストップしてそれの原因追及でECUを純正に戻したりしてたんですが、そのときにDCCD関係の配線のギボシが外れた模様・・

で、キーをONにしてリレーを確認するもONせず・
配線をたぐるとやっぱり外れてました・・

オーディオを外さないとつなげないのですが、なにせ電装品の多いおいらのクルマ・・
オーディオを一旦外すとスパゲティみたいな配線を納めるのがタイヘンです。
でもめげずに外して接続。
さてドライバーズコントロールセンターデフ(DCCD)復活♪
修理完了♪

で、気合いが入ったついで・・
次のメニューはずーっと放置してたメーターの
DCCDインジケータを有効化♪

うちのクルマはSTi標準車(つかワゴンだけど)なので元々、DCCDはついてないのですが、純正のビスカスセンターデフが焼き付いたときにどうせならってことで、DCCD付きRAクロスに換装。フロントデフはLimited純正のヘリカルデフが組んであります。
DCCD ECUも移植し、ダイヤルを回すとセンターデフのロック率を可変できるようにしてあったのですが、インジケータ関係は放置してました。
ぁ、メーターはSTiの280km/10000rpmに変更してるのでDCCDインジケータはついてるのです。

なぜ、使ってなかったのかって?
それは・・
走行に支障ないし、なによりめんどくさかったから・・(爆)


がっ、今日は午前中に刺激されたせいもあってやっと実行。
DCCD付きになってから3年越しです。

油温計、油圧計、EVC、ノックメータ、A/F計、ターボタイマ、パワーメータを外し、メータークラスタを外してメータを摘出。
空きの配線にDCCD ECUに繋ぐインジケータの配線6本をピンを圧着してコネクタを刺します。DCCDの付いてない車両はハーネスが通ってないのよ・

配線はコルゲートチューブで保護してそのままDCCD ECUを転がしてある(爆)助手席足下に・・
ドレがドレだかわかりにくいのでダイヤルをグルグルやりながら現物合わせでつなぎ、完成♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/76886/901360/note.aspx

自分のクルマなので配線処理は・・テキトー(爆)
ぁ、見栄えが悪いだけで配線自体はカンペキよ♪

まあ、ちょっとたわいもないミスとかありましたが、3時間もかからずに終了♪

これで、またRA-STiに1歩近づきました♪


Posted at 2009/09/13 19:29:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月13日 イイね!

プチオフ&ガレージライフ

今日は朝っぱらからいい天気。
昨日、夕寝したせいかあんまり寝れず早起き♪

ちょいと某氏のところに遊びに行こうとメールするも・・
反応なし・・
そしてもう一度、メール。反応なし・(汗)
まぁ、寝とるかでかけとるかだろうとあきらめ・・
つか、いつも当日にドタメールばかりなのですが・・(爆)

まぁ、いいや・・
で、ちょっと前に同じ町内にみんカラをやってる方とお見知りおきいただき、いつでもおいでよ♪とのことで、お言葉に甘えさせていただきました。
で、電話するとOKとのこと。
ササッとインプレッサ出動♪
10分で到着です。

おいらが昔乗ってたのと同じモデルの40系セリカを当時から大事に持ってみえる方で現在レストア中。
RA40セリカLB2000GT、かれこれ30年前のクルマです。いわゆる旧車です。
エンジンは当時最強?のTOYOTA DOHC 18R-G、130馬力(グロス)。
それも純正でソレックスキャブ仕様です。
今の人はわかんないだろうな・・
かる方だけ感動してください。(爆)


おいらは前後期の違いこそあれど同じ40系、TA45のクーペ1600GTに乗ってました。
エンジンはTOYOTA DOHC 2T-GEU。
こちらは昭和53年排ガス規制対応でインジェクションです。
当時テンロククラス最強?の115ps(グロス)、15kg/cm。(笑)
今じゃファミリーカーの1.5リッターでも普通にあるパワーです。(汗)
でも当時は速かったのよ♪
このクルマがきっかけで以後、ハイパーマシン症候群です・・(謎)
グレードは違えど同じ型なのでとっても懐かしいです♪

そしてこの方のすごいのが・・ガレージでなんでも出来ちゃう環境なんです♪
エアーコンプレッサにピット、各種ツール、なんでもそろってます。

うちはコーポなんで、派手ないじりはいつもお世話になってるモータースでリフトやらなんやら借りたい放題でさわってるんですが、やっぱプライベートガレージは夢です♪

途中、某氏からメールが入り、今日は都合悪いとのこと。
2時間ぐらいガレージでお話して帰宅しました。
今後ともよろしくお願いします♪>愛知のよっちゃんさん

続く
Posted at 2009/09/13 19:02:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記

プロフィール

「DAY3 昼飯。まんじゅうついてきた」
何シテル?   08/01 12:48
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
202122 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation