• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

大通り公園のビヤガーデン

大通り公園のビヤガーデンさて、ヲタクオフ2次会です。

昼間、いい汗かいて無事作業終了し、午後4時半あたり、日もまだ昇ってますが、
札幌の大通り公園のビヤガーデンで呑み♪です。

ホテルからトボトボ歩いて行くと、すでにrouge40さんが席をゲット。
akko@GF6さんもほどなくして到着。
Naoさんは昨日の作業で精魂尽き果てて朝から不調でホテルでダウン・

まずは3人で開宴♪

SAPPORO CLASSICの中ジョッキを頼んで、乾杯!
みんな、大声で
うめぇ~、最高!
と叫んでます。(笑)

うん確かに普段以上に格別なビールでした♪

ほんとこんなに美味しく感じるビールは久しぶりです。

3人でいろいろヲタク話で盛り上がってると
とにぃ^^vさん、下○さん到着。

再度乾杯してヲタ話もヒートアップ。

もう内容がおかしいです。(笑)

ちなみにヲラは自分で
素人整備士2級とか言ってましたが・・
とにぃ^^vさんに「ヲタク整備士1級」の称号を与えられました・・(笑)

でもでも・・ヲラなんて
関東の八王子、千葉支部の方々や栃木の方、関西の方々にはぜんぜんかないませんって!

途中akko@GF6さん所用で退場!(謎)

そんなビヤガーデンもPM9:00で消灯・・
最後まで居ましたが、追い出されました。(笑)

でもみんな話にヒートアップしてすごい濃密な楽しい時間を過ごせました♪

で、ビヤガーデンを後にし・・
rouge40さん、寒さに負けて帰宅。
下○さんが、脂を喰いたい!とか言いだし(笑)、とにぃ^^vさんとヲラの3人で2次会ですすきの繁華街の焼き肉屋さんへ・・

なんだかヲラは呑みすぎ食べ過ぎ喋り過ぎであんまり呑み喰いできませんでしたが
ここでもヲタクネタで盛り上がりました。

途中、所用を終えたakko@GF6さんも合流。

あっという間に楽しい時間も過ぎ、みなさん終電電車なので解散・・

ヲラは1人、トボトボとホテルに戻りますが・・
迷子になりかけました・(汗)

だいぶ行き過ぎましたが、リルート(笑)し、到着。

部屋に戻ったらパソコン開く間もなくバタンキューでした・

んで、さらに明日に続く・(謎)
Posted at 2013/08/03 00:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホカイドーオフ | 日記
2013年08月01日 イイね!

今日もDIY

今日もDIYさて、昨日は疲れてとあっという間に寝落ちしました・・

今日は元気に起床。
昨日、終われなかったので今日も続行です。
9時に工場訪問。

ミッションはすでに載ってクラッチレリーズが嵌ったまでは確認済み。
今日はオマケパーツの復元です。

まず、最初にキーキー音発生のakko@GF6さんのGFを確認。
タイヤ外してローターを見ると・・
やはしバックプレートが曲がってローターに干渉してました。
マイナスドライバー突っ込んで広げて修理完了!
5分です。(笑)

んで、メインのとにぃさんのGC
いつのまにか4POT赤キャリが新品交換されてて、ローターも新品にってことなので、
一旦キャリパーを外し、ロータ交換して再組付&パッドをセット。
んで、フルードのエア抜き。

物持ちいいオーナーさんでワンマンブリーダー持ってました・・
が、アタマ数居るので、ペダル係、ブリーダー係、チャチャ入れ係(爆)、撮影係体勢で交換。
あっという間に終了。
ヲラ、いつも金魚ホースだよ・

んで、ペラシャ組んでフロントパイプ組んでリフトダウン。
上からレリーズシリンダ、スターターを組みます。

多少上下しながらも順調。
タービンのエキゾーストハウジング出口もしっかり締めます。
遮熱板は3本だけ!(みんなそうですよね?)

がっ! ミッションのハーネスをノーマルのものに交換するのを忘れて積んでしまいました・・
下から狭いところに手突っ込んでハーネス交換。
DCCD配線は単独でIC下まで引っ張ってコネクタ化。

今回は時間的に電気系まで無理なので、これはオーナーさんに指南して任せます。

でも念入りにやってハーネス作りまでやってたから5時間ぐらいかかったかな?

最後にインタークーラ-、タワーバーを組んで完成!


さてエンジンスタート!
「先生! ENGINE CHECKランプが付いてます!」


あっ、エアフロのコネクタ嵌めるの忘れた!
(昨日、エアクリボックス下にソケット落としてエアクリボックス外そうとしたので)

コネクタ嵌めて再始動!
ENGINE CHECKランプ消えました!

とりあえず、リフト上で試運転。
クラッチ切って1速から5速まで入れてみます。
ペダル踏むとちゃんとクラッチ切れてるか確認。OK!
ブレーキ踏んでリバースに入れ確認。
問題なし!
リフトから下ろし、テスト走行。

参加メンバーから拍手がかかります♪
やっぱり苦労して出来上がると気持ちいいですね。

一回りしてオーナーさんご満悦♪
やはしRAクロスは街走行でもギヤの繋がりがいいので加速が気持ちいいとのことです♪

さてとにぃさん、ここからが一仕事。(笑)
降ろしたミッション、残ったパーツ、ゴミ、工具・・
GCに積み込みます。(笑)
しかしGCにこんだけ積めるんかいっ!ってぐらいの量です。

あと、rouge40さんの40ソアラに腹羽根装着作業・
ちょっとの加工で、すぐ終わりました。


その間に工場を片付け掃除して撤収準備。
工場長さんに挨拶してちょっと世間話。
ラリーもやってるようで、ちょっとヲタク話。(笑)
ラリー北海道もサポートしたことあるそうで、工場にエボⅩのラリー車がリフトに載ってました。
なんか4月に行ったHAS RALLYみたいだ・

気さくな方でとてもいい人でした。
どうもありがとうございました♪

現地で解散し、みなさんクルマを戻すために一旦帰宅。

さて、今回の訪道、ここからがメインイベント。
大通り公園のビヤガーデンです!

汗を流した後のビールは最高だぜ!

では、呑んだくれて来ます!
Posted at 2013/08/01 16:02:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ホカイドーオフ | 日記
2013年08月01日 イイね!

ドラマがイパーイ

ドラマがイパーイさてミッション系はオーナーさんと途中から来た利き腕のお友達に預け・・

ヲラはGF6のドライブシャフトを交換します。

ここからは手一杯で写真がありません・

リフトは埋まってるのでGFはウマに乗せての作業です。
ま、ドラシャだし・

タイヤを外してスタビを切り離し、ボールジョイントを切り離します。
がっ! バールでこじろうがナニしようが抜けません・・
結局デカイ、バールでパワープレイでなんとか外れました。
この困難が悪夢になるとは・・(謎)

GCの場合やウチのようにアルロワ化してる場合はボールジョイントの下で切り離すのですが、鉄ロワだとそうもいかないのでナックル側です。
おまけに普通のタイロッドエンドプーラーは爪が入らず・・

で、アスクルセンターはエアーインパクトで一撃。
ミッション側のピンを打ち抜いて切り離し。体勢キツかったですが・・
akko号はNAなのでドラシャ下をエキマニが通っており、ピン抜き差しにめっさ邪魔でした。
ターボ車だとヨユーなんですが・・

さあドラシャ摘出です。
がっ右側、ガコガコやろうがブレーキ外してプーラーで押そうが抜けません・・
むう、evergreenさんのGFのリヤ2POTやったときの悪夢が・・
反対側はあっさり抜けました。

しょうがないのでストラットを切り離し、タイロッドエンドを外し、ドラシャ毎油圧プレスに掛けます。
ぁっ、このクルマABSナシなんだ・・センサが無かった。
ミシミシ言いながらガコっと抜けました。
良かった・・

んで今度は交換するリビルトドラシャを嵌めるも・・嵌りません。
やっぱ外すときに固着して抜けなかったのでスプラインが錆びてるようです。
ヤスリでホジってスプラインをキレイにして友達に交代し、ヲラは左側に。

がっ、抜くときに苦労したボールジョイントが今度は嵌りません・・
何度トライしても先っぽしか入りません・(謎)

こんなとこでヲラは今まで苦労したことないのになぜ?
やっぱホカイドー車は下周りは痛みが多いからなのでしょう。

がっ! ここで大きなドラマ発生!

友達が右側をいろいろやってたら・・
ボールジョイントを嵌めて締めるところが割れた!
ナックル破壊です・・唖然・・

がっ、北広島に有名な解体屋があるということで、GFのNAがあるのも事前情報ゲット済み。
友達が工具積んで解体車から剥いできます。
2時間ほどで帰投。
ロワーアーム、ブレーキ、タイロッドエンドが付いたままナックルASSYゲット!

その間にヲラは左側ナックルを外し、トライ。
とりあえず、ボールジョイントとナックルの嵌るところはヤスリでさらっておきます。
試行錯誤して先っぽだけ入れて(謎)水平だしてナックルを上からドツくと入っていきました。

んで、解体車から引き取ってきたナックルをバラし、ナックル単体にします。
右で覚えた要領で今度はボールジョイントもなんとかセット。
キャリパーサポート&ローターも現車のものに交換。

予想時刻をかなりオーバー。
Fドラシャなんて問題なければ30分でしょ?
でも今回はダメでした・・
問題連発で心折れそうになりました・・

でもまぁ、そこまでこれば時間の問題。
サクサクと作業が進みます。
まぁこれぐらいならちょっとお願いサポート付きで1人作業です。

ヲラ、ドラシャ交換でこんなにてこずったこと、今までに無いのになぁ・・

その間にもGCはミッションの積み込み。
どえらい時間かかって苦労して結局、積んだだけでタイムアウト・

2POTなんて全然出来ん・
でも知らない間にFキャリパが赤キャリに変わってました・(笑)

GFは各部ボルト締めてアスクルセンターをガツっと締めて完成!
ここは緩むとイタイのでトルクレンチで。

スタビリンク嵌めるのにちょっと苦労。
GFはGCみたいにボールジョイントじゃなくて樹脂なのでなかなか・・

まぁ、右ナックル事件に比べればチョロイか・

で、試走するとなんだかシャリシャリと音が・・
まぁ、どう見たってバックプレートがローターに擦ってると現象としか思えません。
ボールジョイント嵌めるときにすったもんだしたからね・・
GFのシャリシャリ音は明日直します。

結局、ミッション積むまでが精一杯だったので、明日もDIY。
2POTはちょっと無理だな・・

時間も時間なので工場を掃除し、整理して夕ご飯。
ビヤガーデン行けなかったですし、疲れ果てて居酒屋行く元気も無く・・
近所のロイヤルホストで夕ご飯。
ぁ、ヲラは生中1杯だけ頂きました・(笑)

2次会?は今夜も無しでホテルに戻りましたとさ・

明日はミッション乗ってるのでオマケの復元作業。
2時間ぐらいで終われるかな?
あとGFの補修。

終わったら大通り公園のビヤガーデンだっ!(爆)

本日はご苦労様でした。
rouge40さん
akko@GF6さん
Nao☆さん
とにぃ^^vさん
BPレガシィ乗りさん
ぴーちゃん
Posted at 2013/08/01 00:50:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホカイドーオフ | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 https://www.hm-grape.com/index.html
何シテル?   09/04 20:04
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
45 67 89 10
111213141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation