• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

毎年恒例、暴燃会と作業オフ

毎年恒例、暴燃会と作業オフ最近、出張続きの怠慢管理人KENです。

さて、今年も恒例の暴燃会時期になりました。
この土日でGFでサイタマーに遠征してきました。

前日は出張仕事を終えて帰宅。
早く寝たけど、翌朝なかなか起きれないww


関東では雪の予報があったのでスタッドレスに嵌め替えて行こうかと思いましたが、
その心配なさそうなので2度寝w
10時頃、目が覚めるもまた寝落ち。
今年は前日宮が瀬オフは天候&気温の事情で中止なので暴燃会開始の19時に間に合えばおけ。

結局、起きたら13時過ぎ・・
ヲラ、疲れてるのかな?w


いい加減起きてお風呂入って出発。
準備は先週末に済ませておいたのですぐです。
ただ、LINKのセッティングチビPCが車載モニターで画面が出ず、すったもんだ。
結局出発したのは15時前・・

GFで伊勢湾岸、新東名、圏央道とサイタマーに向かいます。
途中、LINKをQUICK TUNEにして高速巡航エリアをセッティングしながらの走行。

がっ! またA/F計がE-8とエラーを吐きます。
10月あたりからおかしいんですよね。
今はINNOVATEのLC-1使ってますが、もうLINKのCAN LAMBDAにしたほうがいいのかな?
4.5諭吉もしやがるので思案しどころです。

なんだかんだでPASAに寄り道しながら予定時刻きっかりに到着。
温泉ツアーご一行様wを車内でしばしの間待ち、
暴燃会 in 急行ガレージスタート!

オススメメニューのネギと肉とお寿司とビールで呑めや喰えやで大騒ぎww
今回もヲラはガレージのロフトにお泊まりなのでビールをガンガン行きます。
結局、350缶5本吞んだかな?w

夜中の1時半ぐらいまでダベってお開き。
perikanさん他は車中泊、ヲラはホテル583(ガレージのロフト)でご就寝。
布団の中で寝落ちする前にみんカラチェックしてるとノイエ汁さんがナニしてる?でバイクネタでつぶやき・・
そのままリンクをポチるとYoutubeでバリバリ伝説の劇場版が。
ヲラも昔、バイク乗ってたのでなつかし~と1時間半、全部見てしまいましたw
おかげで寝たのが3時過ぎww

朝ごはんに起こされるも眠くて二度寝。
8時すぎにノイエ汁さんに叩き起こされますwww

そして明るい闇取引w
BuRaさんのKYBダート足とノイエさんのGC純正赤足のブツブツ交換です。
ヲラは運び役ww

そしてサブイベントw 今日のDIYです。
一発目。perikanさんのBGのフロントパイプにA/Fセンサーボス溶接&センサー取り付け。
フロントパイプ外しにちょっと手間どり、摘出。
急行さんにボスを溶接してもらいます。
そして再組み付け。遮熱板は一部カット加工。
最後にインタークーラーを付けるのですがGCやGDと違い、
BGはツインターボ。
やたら難儀します。

GCやGDは数分で完了できますw

結局終わったのはお昼。
作業途中ですが、ガレージからBGを搬出して外作業。

脇に漂うあやしいシルバーのGCとGFw


平行してガレージ内でお昼の準備。
今日のメニューはネギたっぷりの焼肉としゃぶしゃぶw
結局ニクかよw

詳細はこちらでww

締めはノイエシェフのペッパーライスw

ニクいっぱい喰って二発目の作業。ヲラのGFのパッドとローター交換です。
サクっとウマに載せて作業開始。
がっ! GFのパッド交換なんで10年ぶりww
すっかり要領を忘れてます。
おまけにキャリパーのピストン戻しSST持ってくるの忘れた~www


さらに去年の後遺症で近くのものが非常見にくいw
結局、みなさん1輪づつ担当で同時進行ww
最後のチェックは自分で行いました。
わだっちさん、しげちばさん、ノイエ汁さんお手伝いありがとうございました。

10年使ったパッドがローターとともに新品になりました。
フロント

リヤ

付けたのはコレ
DIXCEL SDスリットローター

ENDLESS MX72 カーボンセラミックメタルパッド


外したローター&パッドはもう少し使えそうなので、欲しい方は使ってください♪
カレージ急行に保管中。ただし10年モノですw

そして二発目。レガ子さんのBLに偽クリシフター取り付け

悪徳ノイエ商会、代表取締役の直々の交換作業です。
エロいヲッサン足元も赤いシューズでエロさ満点ww

組み付けして作業完了。さて動作確認してガレージから搬出も
なぜかエンジンかかりませんw
セルが回ってる雰囲気がない・・
バッテリーも端子がアヤシイし充電状態もアヤシイ。
他のバッテリでジャンプスタートさせるもセル回らんww
このタイミングでセルが死んだのか?

がっ! そこがヲタクの急行ガレージ。
サクっとGDBのスターターが出てきますwww

外したスターターにバッテリを直結してモーターに12V加えてマグネットをONさせてもスターターが回らん。
このスターターはすでに死んでいるwww

平行してGDBのスターターを組み付け。
さてエンジン始動・・しません!
か弱いですがセルは回ろうとしています。
急速充電器でバッテリーをしばしチャージののちエンジン始動!
無事問題解決です。

そしてクルマを搬出。時間はすでに20時半。
ここで遠方組みは帰途につきます。
ジモティな方は夕ご飯会。こちら参照
豪華なディナー?を召し上がったようですw

ヲラは370kmの帰途につき、IC付近で給油。
来るときはECUセッティングを兼ねてそこそこ踏んできたので燃費あんましよくない。
8.5km/Lぐらいかなあ?
圏央道を南下して帰路を急ぎます。
がっ! またA/F計がE-8エラーを吐いてオダブツ。

途中PAでクローズドループラムダをオフして再スタート。
新東名、伊勢湾岸と西に順調に走行。
ちょっと速いペースのクルマについて走りますが、こちらはローギヤードのハイパーマシン。
高速走行が騒音との戦いですww
ほぼ常に4000rpm以上です。そら燃費も悪いわwww

これが普通のクルマなら静かに快適走行で高速巡航でできるのですけどね。
うちのクラウンやフィールダーもそんな感じです。騒音感がないので高速巡航も快適です。
GFだといつも高速巡航は5速3000rpm 95km/hが目標ですw
でも踏んだときの加速力はハイパー車以外なら負けませんよ♪

そんなで途中停車もほぼなしで約4時間で自宅に到着。
メシ喰ってあっという間にくたばったとさww

さぁ、また月曜から県東部に出張だ。3週間目突入。

この2日間、遊んでただいた皆様、ありがとうございました。
今回は総勢12名もののヲタクが集まりましたw

また暴れましょう!www
Posted at 2019/12/09 21:13:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記

プロフィール

「@BuRa 奇遇ですね。うちも6年使ったノートPC、先日11にしました。第8世代なので基本そのままいけるはずなのに途中で何度も失敗。ググったらシステムファイル破損でなんたららしく回復させたら完了しました。」
何シテル?   09/30 22:47
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation