• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

あれれ?

あれれ?某方のブログを見て「SUBARIZUM」を買おうと本屋さんにGo!

がっ、売ってません。

気付いたらこんなものもってレジに立ってました・・

インプレッサはかなり知り尽くしてますが、アリストはまだよく知らないこと多くて・・
レクサス仕様とかラグとかシャコタンとかは全く興味はないんですが、まぁヒマツブシアイテムですかな?

明日から出張なんで宿でのヒマツブシにちょうどいいかな?
イナカなんで飲み歩くことも出来ないし、ネットもPHSから繋ぐことしか出来ないんで・
Posted at 2007/12/27 23:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年12月26日 イイね!

W-ZERO3es

えー、去年、ウィルコム(当時DDI POCKET)のEDGE端末を洗濯してしまい、W-ZERO3esに機種変更したんですが、フルキーボード付きWindos Mobile機を持ってます。

さすがにこのサイズではフルキーボードとはいえやはし使いにくいです。
通信もPHS 128Kですし。
文字打つだけなら携帯のほうが慣れてるせいもあって速いです。

で、主な用途は出張時や工場行き時に仕事のメールを送ったりするのに使ってるんですが、最近は海外出張が多いのでその出番も・・

普通の工場通いなら夜には家に帰るので携帯電話でのメールチェックだけですしね。
プライベートの巡回もみんカラと某ヲクぐらいしかないし、これなら携帯で十分ですし。海外では・・当然使えません。

ぁ、仕事先でとある場所だけ孫バンクが圏外になってしまうところがあり、そこでは電話として使ってます。

GWに出張したときはネット環境のないショボイ、宿だったので活躍しました。
ウィルコムの定額プランはパソコン使っても定額制なので○です。
携帯は・・データ通信で使うと定額の対象外なのでパケ死します。

最近はビジネスホテルもネット完備のところが多いんで、活躍の場がなかったんですよね・
かれこれ4ケ月、電源入れずに放置してました。
で、電池もすっからかん、充電して立ち上げたら時計がリセットされてました・(死)

で、この年末もまた出張です。
宿にネット環境があるかどうかは?なのでまた活躍かも?
工場からの仕事のメールでも活躍かな?

今、出てるアドエスもよさげですが・・
使用頻度が少ないのでまぁ、いっか!です。

Posted at 2007/12/27 00:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2007年12月26日 イイね!

稼ぎどき

えー、今年もあとわずか、多くの企業が明後日で仕事納めであろうかと思います。

みなさんの正月休みとは裏腹においらは28日から出張です。
とはいってもお隣三重県ですがね。
仕事は31日に終わる予定・・予定は未定・・(汗)
予定では元旦はお休み・
で、2日から4日まで三重県、5日から3日間ほど、地元です。

去年はアメリカのクリスマス休暇をねらって生産ラインの改造工事で正月をカルフォルニアで過ごしました・・

仕事柄、自動車メーカー他各工場が操業休みになると、次期新型車をラインに乗せるべく既存ラインの改造、生産の切替工事などが多いのでどうしても世間が休みのときに仕事・・となるわけです。
つまり年末年始、GW、お盆っつうのは
荒稼ぎの時期なのです・・(笑)
まぁ、おかげさま?で自営業、稼ぎはほとんど自分のもの。
まー、ガッツリ荒稼ぎさせてもらいますか!

大阪の出張予定は・・いつだろ?

とりあえず、1月のロシアは無くなったのでいいんですが・・

合間にちょこちょこ小さな仕事はありますが、2月はカナダ行き。
ぅう、寒さが身に染みます・・

そしてその後もワールドツアーは続くらしい・

ま、ガソリン代も高いことですし、海外出張は余計な物欲菌も繁殖しないし、クルマ乗らないし、意外にオカネ使わないんで助かる面も
Posted at 2007/12/26 22:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2007年12月22日 イイね!

来年の「他人のカネで行くワールドツアー」

えー、今年もあとわずか・・

今年は年末年始のアメリカから始まり、中国、アメリカ、南アフリカ、ロシア、中国と海外出張が続きました・・
これでも去年の年7回に比べれば少ないですけどね。

で、来年はカナダから始まり、中国、アメリカ、オーストラリア、ブラジル他いろいろあるようです・・

カナダは・・
オンタリオ州ウッドストック・・
そう、某T社の来年稼働開始の工場のあるところ・・
それも2月・

めちゃ寒いです。
夜は-20度にもなるそうで、ダイヤモンドダストが見れるぐらい冷えるそうです・・
なんせナイアガラの滝も凍るぐらいですから・・

いや、それはまだいいんです。着込めばいいですから・・
一番の問題は往復の飛行機がノースウエストのテレビなしボロ747(ジャンボ)でそれもエコノミーです。
経路は名古屋-デトロイト-トロントですが・
名古屋-デトロイトが行き11時間、帰り13時間です・(汗)
テレビすらついてないので映画みて時間つぶすこともできません。
一体、機内でナニをしろ?と。
エコノミーじゃ寝てもカラダ痛くて目が覚めてしまいます。
ぁ、乗り継ぎはめんどうだけど成田から新機材のほうがいいなぁ・・

今までは南アフリカとかロシアとか長距離フライトはありましたが、ビジネスクラスだったので救われましたが、アメリカは・・3度行きましたがおーるエコです・・

昔は台湾や中国でもビジネスクラスだったのにな・・>遠い目

はぁ・・海外出張に行くのはイヤではないのですが、長時間フライトが最近、イヤで・・
昔は飛行機乗るのはちょっとウキウキだったけど、数え切れないぐらい乗った今、正直、乗りたくない・・と思ってきました。


ぁあ、どこでもドア出してくれないかなあ?>ドラえもん


今年の怒濤の出張でJALのマイレージが43300FLY ON貯まってマイレージプログラム「クリスタル」になりましたが・・
って一番下位のやつですが・・
あんまり使い道ね~・
かといってあと6700マイルで「サファイア」も・同様・・
自費で6600マイル分、乗るのもバカバカしいし・

自分でチケット手配しないし、航空会社の選択権はなくバラバラだし、セントレアのJALラウンジはカードラウンジと変わらんし・・ 優先搭乗はどうでもいいし。ぁ、預け荷物超過優遇&優先引き取りだけは助かるか?

来年は今年以上に海外出張多そうなので放かっておいても「サファイア」ぐらいになるかな?
まぁ、どうでもいいっていえばどうでもいいんですが・

そもそも飛行機に乗るのは他人のカネですし。(爆)
Posted at 2007/12/22 02:24:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2007年12月17日 イイね!

EVC5その2

続き

さて取り付け完了♪
ちなみにスロと回転数/車速は時間の関係で今回は見送り。
Easy Writerがないですし。

内装はまだ復元してません。
さてパワーON。
ん? エラー01!
「通信してません」って。
ぁ、バルブとのハーネスつないでないや!(死)

気を取り直してハーネスを接続。
初期画面が出ました。で、内装を戻します。

単位をパスカル、スイングバルブを選択します。
次にブースト圧。
説明書を読むと「ノーマルの過給圧をセットします」ってありますのでとりあえず120kpaに。(ジツはこれ間違い)
がっ、EVC5のダイヤルツマミ、めちゃくちゃ操作しにくいです。
回すつもりが押しちゃって次の設定に移ってしまって、前の画面に戻れないです。
初期設定が完了したあとに再び初期画面に入るやり方がわかんなくてしくじる度にオールリセット。
で、そのオールリセットにたどり着くにも階層が深くてダイヤルでしくじって・(汗)

そして制御過給圧も120kpaにして初期設定完了。
続いてA,Bのブースト設定に写りますが、
120kpa以下に出来ません!
いろいろマニュアルを読み直して見ると
初期設定の「ノーマルの過給圧」ってEVCをOFFにしたときの過給圧(つまり最低過給圧)らしいです。
もっとわかりやすく書いてくれないかね・

なのでまた初期設定からやり直しです。
ダイヤルを回すときに押す操作をしてしまい、何度も繰り返し、再設定します。

A,Bのブースト設定もしくじりまくりで何度もやり直します。
初期が0なので120とかまで上げるんですが、ツマミを軽快にクルクル回せません。なので時間がかかるんです・

あとは走って調整なんですが、
人のクルマなのでセッティングとパネルの設置ははオーナーに任せ、終了です。
時間もないのでスロと車速/回転の配線は後日・・
もっともあの操作勝手じゃ本体でセッテイングしろといっても無理があります。

自分のEVC3はEVC5ほど機能がないのでそんなに悩みませんでしたが、EVC5は・・

いやね、セッティングの内容はわかるんですが、操作方法がやっかいなんです。わかりにくいだけなら取説読めばんですが、
おまけに操作勝手(特につまみ)がめちゃくちゃ悪いです。
すぐ誤操作(回すつもりが押してしまう)してしまいます。

多機能すぎて取説がないとセッティング以前に設定画面に入れません・
制御機能に関しては文句なしなんですが、これは要改善ですね・

Easy Writerがあればパソコンつないで出来るのでほんとEasyなようです。

なのでEVC5を購入しようとしてる人。
ダイヤルツマミの操作勝手の悪さは覚悟してください。
Easy Writerは必ず購入してください!

ノートPC持ってないとアレですが・・

ちなみにGDBのオーナーはノートPC持ってません・・
Posted at 2007/12/18 00:01:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ホテル到着。疲れた〜。」
何シテル?   07/21 20:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 67 8
9 1011 12 1314 15
16 1718192021 22
232425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation