• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

坊主対策

えー、坊主対策邁進中・(大謎)

インプレッサ VOLK RACING CE28N 7J-16 + YH DNA S-drive 205/50-16


アリスト BBS RG F:8J-17 R:9J-17 + BS REGNO ER50 F:235/45-17 R:265/40-17




インプレッサは・・
新品タイヤ購入の先延ばしついでにさらなる足元の軽量化で坊主対策は完了しました。

まー、タイヤのみよりちょっとお高かったですが、さらなる足元軽量化も出来ましたし、ケッコー気にいってるホイールだったのでヨシとしまししょう。(笑)

で、アリストです。
先日のブログのとおりリヤがかなり坊主です。
一部はスリップサインを通りすぎて山がないです・

昨日、某所で呑んだくれてきたんですが・(謎)
今日の午後、帰ってくる時は
ヘビーウェットでした。

なので・・ちょっとパワーがかかるとまるでグリップしません・
すぐに「滑ってますよマーク」が点灯しっぱなし・
コーナーは・・普通に走ってても全く踏めません・

2駆でバカみたいにトルクがあってデフがオープンと来てるもんだから全くトラクションしません。

まぁ、これにはECUを交換して電子制御スロットルがリニア化されたんで
アクセル開度がダイレクトに伝わるようになったのもありますが・(つまり踏みすぎ・笑)

なので昔、ハイドロプレーニングでクラッシュ経験のあるおいらは
ヘビーウェットでの高速走行は、ヤバイ
と判断、下道で帰ってきました。

で、やはし早急にタイヤを交換しないと・・
っつうことで例に漏れず今度はタイヤ探し。(笑)
アリストの純正サイズは235/45ZR17。
がっ、今はBBSのF8J、R9Jを履いてます。
サイズは・フロント235/45ZR17はともかく
リヤは265/40ZR17と激太
です・(汗)
ちなみにこのサイズが17インチでは純正と外径がほぼイコールでいい感じ?のサイズなんですな。
Lクラスセダンだとリヤに265とか275ってメジャーなサイズだったりします・(笑)

ぇっ、そんなサイズは重いんじゃないのって?
いいんです。アリストは走りのクルマとは思ってませんので・(笑)

曲がりが滅法苦手な直線番長・・ですよね・

がっ、ないんですよ。このサイズ。
255/40-17なんつうのはケッコーあるんですが、265になると
YHは旧ブランドのDNA-GP
BSはRE050のみ
DLはDIREZZAぐらいしか・
おまけにかなり値が張ります。

なのでまた某ヲクで中古で済ませます。
まぁ、中古だとパンク歴や傷、製造年度とかも気をつけないといけませんので過去の評価とかも見ながら散策?(笑)
特にビードの傷とかは要注意です。

そんな中、希少サイズでもあるにもかかわらずいろいろ出てきます。
でも坊主近かったり、古かったりの中、
8部以上の程度のいいやつをハケーン!
パンク修理やビード傷もなし、出品者も高評価。


「POTENZA GⅢ 265/40ZR17 2本」


で、ポチってしまいました・
新品を買えば5諭吉はオーバーですんで、まぁ今回はコレで済ますと。
もっともすでに廃盤ですし、このサイズは早くから廃止されてる模様・

てなわけでアリストも坊主から脱却できそうである。(笑)

いつものモータースは・・
チェンジャーが古いので・245以上は・・作業できないらしい。(汗)
なので
BS同士の履き替えなのに・
仕入れ先のヨコハマタイヤに持ち込んで
交換してもらいます・(爆)


ぁ、POTENZA GⅢってPOTENZAブランドにはもうないのね・・
どーでもいいけど。
Posted at 2008/06/29 22:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2008年06月26日 イイね!

ニコイチその2

先日のGTOですが・・

青いほうはクルマのガラクタオークションに出すらしいですが、
ホイールがTE37の18インチを履いてます。
がっ、純正のホイールがないらしくこのままらしい。

まぁ、アリストにTE37が欲しいわけじゃないんですが、なんかもったいないですよね・・
このセットだけで10諭吉ぐらいの値がつきそうです。

ちなみにデカっ羽根はアニキのクルマに移植され、このままリヤスポレスらしいです。

まー、これはニコイチその1の話ですが・・

ニコイチその2。

ちっと前に・・・
アリストのコンソールパネルを外すときのこと・

灰皿部を普段よりちょっと強引的にひっぱったら・・
開閉部が
・・バキッと鈍い音とともに脱線してしまいました。

ぐぉ!

見なかったことにして
そのまま元通り組んだのですが。。

なんかどっか破損したようで・
開かなくなってしまいました。
いやね、タバコは吸わないんですが、携帯のシガー充電器がセットしてあるんです。

直そうとしたら・・
さらに打撃を加え・開いたものの、閉じてもロックせず開きっぱなしに・・
バラすとなんかラッチ部分の機構が折れてます・

ぁー、壊れた・・(爆)


そんな時の頼みはヤフオク!(笑)

「アリスト 16 灰皿」と検索します。

出てきました・・
がっ!
レクサスGS
本木目灰皿アセンブリ 4諭吉以上・・


新品がいくらなのか知らんが灰皿にそんなに出せますかいな!

あと国内アリスト用ですが、6980円とか1諭吉とかのやつも・
それでも高いですよね・・

すると他に「レクサスGS300 JZS160 灰皿ASSY」っつうのがありました。
これは1980円♪
がっ、これもどうやら左ハンドルのレクサスGS300用らしい・

まー、レクサスだろうがロッテリアだろうがそんなもんはどうでもいいんです。

壊した灰皿が修理できればいいんです。


ちなみにおいらは・・レクサスのマークってなんかロッテリアのマークみたいでキライです・


どーせ、こんなの左ハンも右ハンもないんだろ?
写真をパッと見た目、違いもなさそう・(実は違ったんですが)
と入札。競合もなくあっけなく落札。

で、今日、到着してさっそく交換・
がっ、なんだかハマりません。(汗)

よーく見ると枠の部分が国内アリスト用とレクサス用で左右対称で違います・

刻印がLHとか書いてあります・・(汗)
ぐぉ! ババひいたか?

と思いましたが・・

幸い壊れてたのは灰皿本体部分で、違いのある枠の部分は破損なしです。
なのでニコイチ作戦です♪

ネジ4本を外して、今度は壊さないように開閉する灰皿本体を枠から分離・
枠を入れ替えて復元♪
レクサスGS用の灰皿本体(ってアリストも同じ部品だろうけど)と国内アリスト用の枠をニコイチです。

ぁー、無駄銭使わなくて済んだ♪

なので・・
国内JZS16系アリストで左ハンのレクサスGSの木目の灰皿に交換しようとしてるアタナ!
ちょっと工夫しないと国内アリストには付かないのでご注意を♪

右ハン仕向地用のレクサスGSなら大丈夫でしょうけど・

ちなみに、今、再検索したら・・アリスト16用で1漱石ってのがありました。
ぁあ、ちょっと損した?
Posted at 2008/06/26 20:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2008年06月25日 イイね!

不思議な・・

不思議な・・えー、今日は仕事で春日井まで出かけてました。

まぁ、名古屋高速を使えば40分ぐらいのとこです。

ちなみに降りたインター(名古屋高速楠線黒川IC)、横浜の大黒PAの小型版みたいにグルグルループのインターです。
なんか定常円旋回してるかのように回り続けました・(汗)

がっ、住所だけ聞いて
「テキトーにここらへん」
とアタマにたたき込んで向かいましたが・・
○○町二丁目までナビで行けましたが・・
最後のツメが、全然わかりません・

ぁ、写真はその途中に見つけた解体屋です。
なんだか架台にクルマがのっかってます・・
どうやって載せたのか?
フォークリフトですくって載せたのかな?

ウロウロしまっすが工場密集地区で路地は一方通行だらけ・・

20分ぐらいウロウロして見つからず、とりあえず吉牛でご飯・
食後またウロウロしますがわからず、現地集合の人にヘルプ・・

パチンコ屋まで迎えに来てもらいました・(爆)

どうやら一方通行でたまたま入れなかった路地だった模様・・

で打ち合わせ・

エンドユーザは某国内No.1自動車メーカのエンジン生産工場です。
どうやら今回のお品書きは・
「ピストンとコンロッドを組み合わせ、それにピストンピンを組む機械」

の模様・・
まぁ、詳しいことは・・企業秘密ですので公の場では公表できませんが・・

なかなか凝ったラインでケッコーハイテクのカタマリです。

中国に行く前にハード図面を出せとのお達しが・・
うーむ、納期がキビシイです・・

お盆は静岡で荒稼ぎ(爆)がありますし、それの設計も・・
他にも仕事かかえてますし・・

てなわけで保留項目ばかりですが、午後イチから初めて午後9時まで打ち合わせしてました・・疲れたな・・

この物件も・・100万ぐらい貰わないとワリが合わないな・・(汗)

っつうわけで「すき屋」でスポンサード夕飯(セコっ!)を頂いて名古屋高速を快走して帰ってきました・・
Posted at 2008/06/25 23:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年06月25日 イイね!

海外出張 ビジネスクラスアップグレード

海外出張 ビジネスクラスアップグレードえー、今年は半年過ぎて1回しか海外出張がないめずらしい状態です。

去年は・・
アメリカ、中国、アメリカ、南アフリカ、ロシア、中国と巡りましたね。
一昨年は
台湾、台湾、南アフリカ、台湾、台湾、アメリカ

今年に入って2月にカナダに行ったきり、国内ばかりです。

あんまり連チャンも考えものですが、それに慣れるとなさ過ぎるのも寂しいです。(笑)

で、久しぶりに来月は1週間ですが、中国は広州に海外出張です。
去年の末にも行ったとこなんですがね。

業務内容は・・
コレの関係です。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2008061802000051.html

去年はいろいろ飛んでJALのFLY ONクリスタルになったんですが、今年はまだ1度もJALまたはOneWorldのフライトに乗ってません。
未だ、今年のJAL系搭乗実績ゼロです・

せっかくFLY ONクリスタルでもらったビジネスクラス無料アップグレード券があるのに・・
マイルもいろいろブツに交換したけどまだ3万マイルぐらい残ってます。

なので来月の中国出張は
中部(セントレア)~広州のフライトで
「ビジネスクラスアップグレード特典」
を使おうと策略しておりました。
飛行機代はメーカー持ちですが、みなさんと合わせるためJALの指定便です。

がっ!
6月からセントレア-広州のフライトは機材がボーイング767から737-800に変わった模様・・(汗)

中型機から小型機と小さくなってしまいました。

そりゃ737-800のほうが最新鋭機でしょうが・
そんなことはおいらにはどうでもいいんです。(笑)
機体が小さくなったのでビジネスクラスの席数も減ってしまいました。
767では30席あったのが737では12席しかありません・・

おかげで空き席確認を取ると・・
すでにビジネスクラスは・・満席です・(死)

ぁ、エコノミークラスは余裕で空席ありです・

ぐぉっ!
ビジネスクラスアップグレード作戦は撃沈です・・

なので行き4時間20分、帰り3時間50分は狭いエコノミーでまたガマンです・
まぁ、個人テレビがあるだけマシか・

2月のカナダはそれすらなしの行き11時間、帰り13時間
ノースウエストのオンボロジャンボ(747)でした・

来年早々半年に渡って台湾出張が怒涛のようにありそうなのでそれで使うか・・<アップグレード
近いんでもったいないんですが、JALは中国か台湾しか乗せてもらえません・

はぁ・・
Posted at 2008/06/25 00:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2008年06月24日 イイね!

シェイクダウン?

で、無事にCE28N装着完了♪

ちなみに今日は午後3時から豊橋で次期物件の説明会が・・
おNewの足元になったことだし、インプレッサで出撃。

高速を走り、1時間半程度で到着。
ハンドルのブレもなくホイールバランスも無問題です。

が、20分ぐらい時間が余り、昼メシ喰ってなかったし、ハラも減ったので近所のマックでお昼ご飯♪

がっ、バーガーに手を付けたころ、同席の人が「着いたよ・・」と電話が・
なんだよ・・早いって・
ポテトはほとんど手を付けずに一気に食べます。(汗)

説明会は1時間たらずで終了・
まぁ、おいらは実績があるんでちょっと確認しただけです。

行きに1時間半、説明会1時間って・

予想外に早く終わったので・・
帰り道に某スカイラインの入口へ繋がる道路があるので
よし、帰りはスカイラインを快走して帰ろう♪
っつうわけで遠回り・
以前は有料でしたが今は無料になってます。

だんだんワインディングになり、これからが本番♪
ってときに曲がろうとしたら・・
崖崩れ 通行止め
なんだよ・・

結局、そのまま直進し、下界へ。
くやしいので途中、某広域農道を快走してきました。(笑)

帰りはそんなで2時間半ぐらい下道ドライブ・・

帰宅すると・・昼に替えたホイールがすでにうっすらとブレーキダストが・・(乾笑)
ま、効かないよりはマシです。

明日は・・春日井市までまた新物件の打ち合わせです・・
Posted at 2008/06/24 22:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234 5 67
8910111213 14
15 1617 181920 21
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation