• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

すげーマシン::ノスヒロの王道

すげーマシン::ノスヒロの王道3日後にオーストラリアに海外出張を控えた怠慢管理人のKENです。

なんとか昨晩、確定申告のデータを揃え終わり、徹夜のままここまで引っ張ってます。







なぜかって・・
月曜日から昼の生活に戻るので(爆)
今から慣らしておくのです。

なにせこの1ケ月、夜型でしたから・・

なんだか時差ボケ直しみたいだな・(笑)

昼型から夜型になるのは一撃だけど、夜型から昼型に戻るのはタイヘンなの・(死)

で、今日は徹夜明けのまま・・
いろいろ所用をこなし、午後からいつものモータースへ・・

アリストの車検代を払わないといけないのもありましたし。
もし、飛行機が落ちたら売上未回収になって迷惑かけるし・(微違)

で、モータースに行くと
なにやらオーラを解き放つクルマが・・

ん? ハコスカだ・
オーバーフェンダーついてRのエンブレム・・
よくある2000GT R仕様かと思ったら・・
ホンモノのKPGC10スカイラインGT-Rです!
コーションプレートにもホンモノの証が・

ボンネットをあけるとそこには、よくあるL28改3リッターメカチューンとかでなく・・
ホンモノのS20です!



リヤのアーチも最初からカットされてオーバーフェンダー

ちなみにFブレーキは対向2POT、Rブレーキはドラムでした・・
タイヤはフロントが185/55-14、リヤが225/50-15でRSワタナベの2ピースを履いてました。

そして・・
デフがでかい!(笑)
スバルも日産も同じようなデフなのですが、パッと見た目、R200ぐらいの模様・・
インプレッサのR160がめちゃくちゃ小さいです。(笑)

かなりオリジナル度の高いGT-Rでした。

マジで現行GT-Rよりオーラを感じます。

ちなみにナゼ入庫してたかというと・・
ミッション後部のペラシャを差すところのオイル漏れでオイルシールの交換だそうな・
部品は・・普通に入荷してましたね・LとかRBのミッションと同じなんですかね。

フルレストアされたハコスカGT-Rだと現行GT-Rとタメな価格で取引されてます・・

工場に来るヲッサンたちが、みんな目を輝かせて寄ってきます。(笑)

現在の猫も杓子もミニバン、輝きを失ったみんな似たような個性にないクルマばかりな状態を思うと昔は熱いクルマがいっぱあっていい時代だったよね・・

ちなみに以前はこんなヤバイのもありました・・
縦目グロリアにRB20DETが載ってナンバー取って公道走ってます・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/blog/8643045/
Posted at 2009/02/27 18:24:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 見かけたクルマ | 日記
2009年02月21日 イイね!

タイヤ交換

スタッドレスから夏タイヤに替えただけですが・・(笑)

今シーズンは降雪地に出張が長かったのでスタッドレスの恩献は十分、受けました。
その仕事も1月いっぱいで引き上げ、今月はずーっと地元です。

あれだけ踏みしめた雪道も地元では全くありません。
来週は高めの気温が続くようです。
そして再来週から海外出張なので、雪道どころかクルマに乗るのも激減です。

なので・・

今日、スタッドレスから夏タイヤに交換しました。

まぁ、いつもの工場でリフトとエアーツール借りての作業なのであっという間に完了です。

Before TE37 6.5J-15 +46 & スタッドレスIG20 195/60-15


After CE28N 7J-16 +48 & DNA S-drive 205/50-16


CE28NセットにしようかTE07STiセットにしようか迷いましたが・・
やはし軽いCE28Nのほうで・・
タイヤがS-driveなのでショボイですが、山はたっぷりあるし・・
TE07STiセットはAD07だけど、スリップ寸前です。

ストック TE07STi 7J-16 +53 & NEOVA AD07 205/50-16


ぁあ、鍛造ホイールばっかですね・(笑)
アリストもBBSの鍛造だったりします・・

しかしTE37 15インチ+195/60-15スタッドレスセット、
めっちゃ軽いです。(笑)
片手に1本、両手で2本もってフツーに歩けます。

さすがにその軽さから16インチにすると重いですが、普通に比べればめっちゃ軽いんですがね。

スタッドレスからサマーラジアルなので軽快さよりグリップ、レスポンスの差がでかいので軽い15インチのほうが・・ってことはないですがね。

さて、来週1週間、積雪のないことを祈ります。

ぁ、それとついでに・・
マッドフラップを交換しました。
車高が低すぎた(爆)ときにガリガリ擦って、SWRTマークも色褪せてボロっちくなったので・・
某ヲクで捕獲した同じものに交換です。

ちょっとキレイになったので見栄えはちっと良くなり、満足♪
ぁー、エキマニも替えなきゃ・・って出張前には無理だな・


ホイールがOZスーパーツーリスモですが・・画像は使い回しです・・

古いマッドフラップ・・
色褪せてSWRTマークかすれてますが、擦れはあるもののワレ等はありません。
ステーも揃ってます。

誰か欲しいですか?
<売約済み
Posted at 2009/02/21 20:32:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月18日 イイね!

詳細が明確に・・<他人のカネで行くワールドツアー

えー、段々と詳細が見えてきました・・

行き先は・・
オーストラリアはメルボルン。

期間は3/2から3/18ですな。

フライトも詳細がわかりました。

当初は成田発着なんてめんどくさいスケジュールが予感されてましたが・・

結局、
中部国際空港 出発
シンガポール チャンギ国際空港でトランジット
オーストラリア メルボルン 到着
となった模様・・

ちなみにシンガポールまで7時間のフライト、シンガポールで5時間のトランジット、そこからまた7時間30分のフライト・・

航空会社はシンガポール航空
この時勢、もちろんフライトはエコノミークラスです。
ぁあ、憂鬱だ・

がっ、さらに憂鬱なことが判明・・
行きのフライト、3/2出発で3/3の7:15にメルボルン着なんです・
そして仕事のスケジュールを見ると・・
空港から直送で仕事でつか!(汗)

その前に・・
中部国際空港を9:30のフライト・
つうことは・・
3/2は早起き必須です・・
ナニがイヤダって早起きが一番イヤなのだ・・
とはいっても中部国際空港は家から30分の距離・
まだ、マシか?

まー、徹夜は慣れてはいますが、普段以上に疲れそうです。
カルフォルニアと南アフリカに行ったときもそんな感じだったな・・

そして・・
帰りも・・
メルボルン発が17:00です。
つうことは・・
帰りも直前まで仕事ですか!(大汗)

そして16時間かけて帰国・・
日本には・・翌日朝到着です。

と、思いきや・・
5日後には今度は台湾に海外出張・・(汗)

そーいや、一昨年秋は
静岡、九州、ロシア、中国と間髪入れず飛び回ったな・・


期間は・・
とりあえず3週間・・

たぶん夏まで台湾、行ったり来たりなんだろうな・・



Posted at 2009/02/18 23:09:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2009年02月11日 イイね!

物欲・・

先日、パソコンのモニタを買って便利に使ってますが・・
ヲッサンの目には優しいです。(爆)

レイアウトをちょっと変更して、パソコンのモニタとテレビを両方みれるようにしました・・
ちょいと机を並べてその上にモニタを移動しただけですが。

テレビっていっても21インチの三菱ダイアモンドトロンCRTモニタにアナログチューナくっつけて使ってるだけですが・・

なのでうちはまだ
地上波アナログ受信
なんです。

去年、枕トップPC購入と同時期に20年来のテレビが昇天して安く復活させるために今の状態になったんですが・・
21インチUXGAモニタは昔から持ってたので・

が、LCDモニタにテレビを映すと・・
輝度が高く色のメリハリがついてすごく見やすいです。
画質は・アナログですが・・

うーむ、デジタル放送もこんな感じで写るのかなあ?
と、液晶テレビが欲しくなったわけです。(笑)

32インチでフルハイビジョンで倍速液晶で店頭で物色すると・・
どんなに安くても12,3万はします・・
ちょっと高機能高性能になると15万は下りません。
去年はもっと安かったと思ったけど、なんだか値上がってるな。
液晶パネル業界も荒れてるし・

パソコンのモニタにデジタルチューナをつなぐのも手なんですが・・
(26インチで性能的にもフルハイビジョンの上をいく1920×1200ですし)
問題は・・
パソコンとテレビが同時にみれない・(笑)

つか、うちは家に居るときは半ばBGM的にテレビつけてるので、パソコンのモニタにテレビが映ってもちっともおもろないのである。
家で仕事中もテレビつけっぱなしです。

LCDモニタの入力はDVI,HDMI,VGAとあるんでつなげるにはつなげるんですが・

っつうワケで液晶テレビ物欲が沸いてきてしまいました。

がっ、冷静になって考えてみると・・

来月から初夏あたりまで海外出張行ったり来たりで家にほとんど居れないのです。


なので今、買ってもしょうがないことに気づきました・・(笑)

まぁ、いずれは買うだろうけど、2011年まではみれないことはないのでとりあえず放置・・かな?

同じくしてクルマモノもあまり物欲が沸かないこの頃・・
Posted at 2009/02/11 23:33:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月10日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー メルボルン編

今年も
「他人のカネで行くワールドツアー」
がやってきました・・

この自動車業界の冷え込みの中、こんな話があるだけマシってことでしょうか?

まぁ、コレがコケたらシャレにならん車種なので某社も引くに引けないんでしょう・・
国際戦略車ですからねえ・・

で、今日メールが回ってきて
3/2から3/17で
オーストラリアはメルボルン
に海外出張です。
そうです。最近ニュースで山火事で話題のメルボルンです。
めっちゃ猛暑らしい・・(爆汗)

でもいくら仕事とはいえ、異国の地に行くのは新鮮ですよね♪
ちなみに今回、初オーストラリア大陸です。

がっ、当然といえば当然ですが・・
フライトは・・エコノミークラスです・・
シンガポール航空らしいですが、成田発着でなくなんとか中部国際空港発着です。もちろん機材がA380ってことはないです。777と747らしいです。
乗り継ぎが1回で済むだけ楽ですかね・

セントレアからシンガポールのチャンギ国際空港まで7時間の軟禁・・
そして5時間20分のトランジット時間ののち、チャンギ国際空港からメルボルンまでまた7時間・・
呑んで乗って喰って呑んで寝てもまだ時間が余ります・(呆)

まぁ、アメリカの東海岸から日本まで帰って来るのと同じようなもんっていえばそうなんですが・・

これがビジネスクラスなら横になってゆったり寝れそうなもんですが、エコノミーなんでシートのカタチに固まったままのフライトです・・

はぁぁ、このエコノミーフライトが一番イヤなのよねえ・
☆組ではアップグレードするほどマイル無いし・・
節に「どこでもドア」希望・・


がっ、いろいろ調べとシンガポールはチャンギ国際空港ではファーストやビジネスクラスでなくても有料2000円程度で日本でいうカードラウンジには入るれらしい・・
ぁ、もちろんセントレアでは魔法の金カードでタダラウンジです・
5時間以上も乗り継ぎ時間があってラウンジ無しじゃたまりませんよね・
さすが24時間就航空港、
セントレアとはワケが違います・・(笑)

で、17日朝には帰国なんですが・
その数日後、今度は台湾に出張です。
これは行った帰ったが夏ぐらいまで続きそう・・

まぁ、すでに10回以上行った台湾、どうっことはないんですが・・

ぁあ、JALの無料ビジネスクラスアップグレード券1枚、結局使わずじまいで終わってしまいそう・・<台湾出張はキャセイパシフィック航空だろうし・・

まぁ、当面は食いっぱぐれずに済むだけありがたいと思わないといけませんかね?
Posted at 2009/02/10 20:53:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DAY4 昼ご飯 視力は少し戻ってきた。」
何シテル?   08/02 12:32
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4567
89 10 11121314
151617 181920 21
2223242526 2728

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation