• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

大渋滞・・

大渋滞・・お先真っ暗な状態な出張中のKENです。(謎)

なにやら南米チリで地震があってはるばる津波がやってきてるようです。

津波って洋上では時速1000kmぐらいで来るらしいですが・・
それでも地球の反対側からでも1日がかりか・・
つうことは洋上を飛んでる飛行機と方向が同じだったら、併走しそうですね・・

で、今日は日曜だけど普通に仕事。
まぁ、そんなのはおいらにとっては普通です。
うちは定休日、定時はありませんので・・(謎)
画像は工場裏の風景・・

で、夕方に担当の方が、
「今日はもう上がろう・・。津波警報で東名高速が通行止めになって交通パニックになってる・・」
って・・

今の仕事先は静岡県清水区の興津から山のほうに10kmほど入っていったとこなのですが・・
山奥の工場の前から大渋滞です。
ヨソ者なので地理を把握してないのですが、そのまま渋滞に並んでも10km先のホテルまで何時間かかるかわからん状態らしいです・・

で、逆に山のほうに上って迂回すると清水の街に出れるそうで、街に出てしまえば裏道走り回ってなんとかなると考え、
インプレッサで走ったら面白っ!
って感じの峠道を40分ぐらい走り回って下界におります。
そのとき、反対側の山から下ってくるクルマは・・延々と並んでました・
途中から渋滞路を外れ暗闇の峠道を下ってきました・

すると案の定、国道一号線(バイパスでない)はピクリとも動かない渋滞・・
横道にはいってなんとか横断し、ナビを見ながら路地を走り回ります。
で、どうやら国道一号線バイパスも通行止め(海に面してる)のようで、そこから出てくるクルマで大渋滞。
もうここを行くしか手だてがありません。ちょっとガマン。
30分ぐらいかかって300mぐらいか・(汗)

なんとかソコをパスするとまた路地裏をかいくぐり・・
宿泊先の寸前に出れました♪
交差点を横断するのに並んでたけど、交通整理のガードマンに
「そこのホテルに行きたいから通してくれ!」
と、反対車線を爆走・・(汗)

無事、ホテルに戻りました。
時間にして1時間半・
普通に走ったら20分・

どうやら、上ってぐるっと回ってきた道の下り方面から降りてくるところに、さきほどの交差点から山のほうに迂回させられて合流渋滞してる模様・・
どうりで工場前の道が並んでたワケだ・・
だって・・2km先まで信号が無いのにピクリとも動かない状態・・
そこの信号で合流大渋滞なんですね・・
あれじゃ、一体いつになるやら・・

ということは2km先まで行けばあとは海のほうまでスイスイだったのか?

どうやら、台風でよく通行止めになるあたりの海に面した静岡県の由比あたりを迂回するのにかなり山奥まで回るようです・・
山を貫通してるので裏道は全くないんでしょうかね?

つか、台風とかで東名高速、国道1号線バイパスが通行止めになったら、この地区はいつもこんなんなのか?(汗)

ホテルの部屋から見える国道1号線は・・
通行止めで真っ暗です・・
つか、このホテル、海に面してるんですけど・・
ここは6Fだけど・(笑)

でも・・
2001年製のDVDナビで地図は2008年。
こんなにカーナビが役にったったのは凄い久しぶりです。

道が分からないからカーナビじゃなくて裏道爆走のためのカーナビでしたね♪

Posted at 2010/02/28 21:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2010年02月26日 イイね!

久しぶりの出張ブログ

久しぶりの出張ブログ久しぶりの出張ブログ、10ケ月ぶりです。
でも、まぁ国内なので特に・・ですけどね。(笑)

昨夜、確定申告データを打ち込んで、2,3時間寝たあと・・
仕事の電話で起こされました・・


で、昼イチって言ったけど、工事が送れてるから夕方でいいよ・と。
やったー、ちょっと寝れる!と思ったら他物件で資料を作ってくれ・・と。(汗)

なんだよ、ヌカ喜びかよ!

結局、昼過ぎまでかかり2度寝はできませんでした・

で、ソッコーで身の回り品を15分程度でそろえ、メールサーバのメールをノートPCにコピって出発・・
仕事のものはすでに積み込み済みなの・

ほんとはインプレッサで来るつもりが、オイル漏れの懸念で今回も2号さん。
例により片道約200kmです。

が・・
寝不足なので眠いです。
ATだし、乗り心地いいし静かだし・・ヤバイです。
なので・・映画をかけながらドライブ・・

特に爆走せず、80~110km程度でオートクルーズで巡航。
高速ではアクセルに足のせたのは数回です。(笑)
加減速もほとんどオートクルーズ操作。

がっ、雨でなのか・・燃費がよくありません。
12km/Lにはちょっと届きませんでしたね。
まあ、でも
3リッターツインターボ、メタボ級を思えば上出来の燃費でしょう・

で、ホテルにとりあえずチェックイン。
ホテルというか健康ランドとホテルの複合施設みたいなとこです。

部屋は・・画像のような感じです。
狭いです・・
ルートインとかだともっと広くてベッドも広いのにねえ・
まぁ、館内になんでもあるので不自由はしなさそうです。

で、とりあえず、現場を視察・・
夕方には作業出来そうとことでしたが・
やっぱり、そこまで進んでません・
つか、今日は無理だな・・

なので陣地を構え、担当の方と話をして機械を眺め、早々に退散。

で、ホテルの部屋からこうしてブログってます。

とりあえず、寝不足で眠いので今から一眠り・・zzz
Posted at 2010/02/26 18:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2010年02月26日 イイね!

確定申告

毎年、この時期になるとカネにならん仕事が待っているKENです。(謎)

先のブログもちょっと書きましたが・・
毎年恒例の確定申告です・・

うちは青色申告個人事業主なので、会計帳簿を付けて、それに基づいて決算&申告を行わないといけません。

が、モノ売りとか人を雇ってるとかではなく技術サービス業なのでキホン的に作業報酬だけが収入です。
なので買掛も給料支払いも棚卸しも無いので楽なほうなんですけどね・・

伝票の枚数も少ないので1晩で1年分出来てしまいます。
会計ソフトにひたすら打ち込むだけですからね。

間違い訂正、調整、決算書作成、税務所への申告はお友達の税理士さんにお願いしています。

えっ? 帳簿はいつも付けてるんじゃないのか?って?

ほんとはそうなんですが・・(汗)
処理量がたいして多くないのと、前年度の申告が3月。それに合わせてデータを作って申告してもらって修正後のデータを返して貰うのが確定申告期限後。3月下旬~4月。

それまで待たないと前年度繰り越しデータが出来ないので、その時点で3ケ月遅れ。
なので・・
ヤル気が無くなって次回の確定申告時期まで放置なんです・・(爆)

で、今年も例に漏れずギリギリまで放置・・
明日から出張なので先に書類は税理士さんに渡したのですが、帳簿データは未だ・・

申告時期と出張が重なると・・
海外出張時は渡航前に終わらせ、国内出張の時は出発までに終わらせるか、出張先に資料を持っていってホテルでチマチマとデータ作ってメールで送ると・・

なので今夜、6時間かけて作りました。
まぁ、帳簿といっても現金、預金、売掛、経費しかないので毎年やってると慣れてきて悩むとか仕分けがわからないとかはもう無いですね・・

本業は機械制御の設計屋なんですが、営業から事務から実務から全部一人でやらないといけないんですよね・
なんせ、生活かかってますから・・

昨年度は仕事が薄くてヒマヒマしてたので売り上げが少ないので所得税もだいぶ少なくて済みそうです。
昨々度は売り上げがたんまりあったので税金攻撃&収入減で泣きそうでした・・(汗)
おかげさまで、今はボリュームのある物件を数件、受注してるのでまずまずの出だしですかね。

で、なんとか出張出発前に出来上がったので、安心?して本業に打ち込めます・・

明日は昼から入場らしいので、10時に起きればいいかな?(笑)

さ、寝る寝る!
Posted at 2010/02/26 03:50:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年02月25日 イイね!

トラブル発見!(汗)

やっと出張準備が終わりました・・

あとはお泊まりセットと着替えと作業服をかばんに詰め込めばOKです。

で、午後から出かけたときのこと・・

Pからバックで出ると・・

ん? なんかお漏らしのアトが・・(汗)

なんだろと・・チェックすると・・

デフオイルが漏れてます・・(汗)

モータースで作業のときは前しか見てなかったからノーチェックだったからな・・

ぐぉお・・

とりあえず、再度モータースにピットイン&リフトアップ・・
すると・・
デフカバーのドレンボルト付近にクラックが・・
載せ替えたときに確認したんだけどな・・
あれからデフオイル交換してないし・(謎)
前のデフは売り飛ばしちゃったし・
シュワッチデフ(笑)捨てなきゃよかったかな?

それに左オイルシールからもアヤシイです・・
ぁ、これはおいらが自分で打ち替えたんだけど・・

つうことで、出張は2号さんで行くことに。
出張先でデフオイル無くなって致命的ダメージ与えるのもヤダし・・
昔、出張の帰りに高速でリングギヤ摩耗で昇天したことあるし。
200km先で不動車になったら痛いです・

あわよくばR180化とも考えましたが、さすがにR160とはいえ、今がクスコのRSが組んであるのでSTiの純正はなあというのもあります。
純正も組み替えれば効きをアップ出来るんですけどね。
もちろん、R180化にはデフの他にドラシャとナックルも必要ですし・・
作業的には敵が重いだけで難しくはないんですけどね。
もちろん、その際にはトレリン後ろのブッシュもピロ化です。(爆)

R160デフカバーは7000円ぐらいだし、オイルシールとパッキンは予備在庫なので部品代は知れてますね。
作業は自分でやれば工賃タダ♪

はあぁ、やっぱ得体の知れない中古はなんかかんかありますね。
まぁ、それも自己責任だからしょうがないけど・
なにせクスコLSD入りデフキャリアASSYで3.5諭吉と激安でしたしね。

まぁ、自称素人整備士2級(大謎)、これぐらいのことじゃ全然ヘコたれませんよ♪

というワケで・・
明日からの出張は、2号さんで行くことにしました。
Posted at 2010/02/25 21:22:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年02月25日 イイね!

忙しいと言いつつDIY

忙しいと言いつつDIYで、準備の一環なんですが・・









まず、朝イチに毒キノコをノーマルクリーナBOXに戻しました。
気合いの入る吸気音ですが、さすがにいつもそれでは・・(汗)
それに・・大人げないし・(笑)

まぁ、こんな作業は20分ぐらいで終了・・

で、次は・・
スタッドレスを履いていたので夏セットのS-drive + CE28N 16インチのセットに戻しました。
このポカポカ陽気、そして静岡県に出張ってこともあり、もう雪は降らないでしょう・・

スタッドレスだと踏み切れないし・・(違)

さていつものモータースにレッツゴー♪
運よくリフトはガラガラです。
ぁ、タイヤセットはモータースで預かってもらってるの・

まぁ、リフト空いてるときはご自由にどうぞ♪なので、さっそくピットイン。
タイヤ倉庫から夏セットを引っ張りだし、工場へ・・
上のほうに置いてあったので、ちょっと体力消耗・・
いくら軽いCE28N 16インチとはいえ・・絶対的にはやっぱ重いです・
SUVのなんてやってらんね・(笑)

まぁ、タイヤ交換はサクサクとインパクトで緩め、嵌め替えてクロスレンチで締めて最後に
トルクレンチで締め付け・・
ぁ、テルクレンチじゃありませんよ、ちゃんとトルクレンチで締めてますよ。
安物でなく、TONEのトルクレンチです。

スタッドレス+TE37 15インチは倉庫に戻します。
そして・・CE28Nセットに比べるとめちゃ軽です!

で、ここでタダでは終わらないおいら・・
せっかくリフトを確保できたので、以前単体作業した
トランスバースリンク リヤブッシュのピロ打ちしたやつを取り付けました♪

まずはアンダーガード撤去。

で、ロワーアームのボルト外し。
ここは高トルクボルトが多いのですが、エアーインパクトでバリバリ・・(全部は出来ないけど)
イチコロです♪

後ろのブッシュはクロスメンバとの結合部を外せば、車載のまま交換できます。
今まで付けてたマルシェのロワーアームバーは撤去です。
なぜなら・・来月の車検時に13:1ラックと同時にBE/BH D型の純正版ロワーアームスティフナー付きクロスメンバに交換すると付かなくなるので・・

で、打ち替えたピロボールブッシュに交換。
そのまま付けたらフィッティングのネジ山が足りなく・・純正のスペーサ?をナットとピロボールカラーの間に挟んで取り付け・

新品なのでまだシブイですが、手で動かすとどこまでも回ってくれます。
ぉお、この感覚、効きそうだ♪

がっ、ブッシュを下から止めてたボルトが1個見あたりません・・
リフトの油圧シリンダ近くや油圧ポンプあたりに落としたのかと探しましたが出てきません・・
さすがにココがナシはまずいでしょ?

さんざん探したあげく・・ロワーアームバーの穴に刺さったままでした・(汗)

で、各部をバリバリ締めて無事装着。アンダーガードを戻して完成です。
アライメントは取りたいけど、時間が無いのでパス・・
車検時かな?(汗)
これでFロワーアームは前後ブッシュともピロボール化されました♪
アームはすでにアルミ化済みです。ワゴンの純正は鉄ちんなんです・・

まぁ、作業時間は1時間ぐらいですか・・
やっぱリフトとエアーインパクトがあると作業が捗りますね♪

ピロボールはヲクで新品2.7諭吉を1.5諭吉でゲトー。もちろん未使用品です。
打ち替えはプレス借りてDIY、交換もDIYなのでこれにかかった費用は部品代+送料だけです。

で、走り出すも・・
近所にワインディングはありません。
おまけに街は渋滞・・
クイックさが増したようながします・(爆)
なにせインプレッサに乗ったのが10日ぶり・・
それも普段はヘニャ足の2号さんなので、今まででもインプレッサのほうが鬼のようにクイックです・
なので体感度が・・違いの分からない漢ともいふ・・

で、各所に用事を続行・
カードを忘れたので家に戻ってついでにブログってます・・

メシも喰ったし、さらに用事続行しますかね・

Posted at 2010/02/25 14:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「DAY8 2週間目突入。娑婆に出れるのはいつだ?」
何シテル?   08/05 12:24
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 56
78 9 10111213
14151617181920
21222324 25 2627
28      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation