• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

久しぶりの出張@奈良県大和郡山市より

久しぶりの出張@奈良県大和郡山市より久しぶりの更新です・・

ネタが無いので・(汗)

さて、今日は久しぶりの出張先からです・・

場所は奈良県大和郡山市。



まぁ、うちから150kmほどの距離なのですが、明日は朝6時工場入りなので前泊で・
今夜はビジネスホテル泊です。
早起きは3文の得とはいうけれど・・

5野口貰っても早起きしたくないな・(謎)

で、夕方4時に出発し、6時過ぎには到着・・
まー、これぐらいの距離がお手軽で楽です。

海外出張とかに比べたら「ヘ」のようなもんです。

今、ワールドカップで旬の南アフリカ共和国・・
ええ、2回、海外出張で行きましたとも・
今度の日本戦の行われるダーバンです。

2年前に行ったときはスタジアム建設中でした・・
やっぱ遠いです・・
ダーバンはインド洋に面したビーチリゾートのような都市、街並みはテレビの中継で見るF1のモナコのような感じ・・

そして物騒な街です。

クルマで信号待ちで急襲に遭ったり、夜の一人歩き、昼間でもカバン持っての外出などもっての他・・
なにせ
交通事故より殺人事件のほうが多いような国
です・・
ダーバンはまだ異国人が多いのでマシなほうですがヨハネスブルグとかプレトリアとかはマジヤバイらしいです。
出張中も夜間外出禁止、昼間でも1人行動禁止令が元請けの方から発動されてました・・
最近、始末の悪い日本、でも南アフリカに比べたら十分マトモです・・(汗)

飛行機は直行便では行けません。
1回目はマレーシアはクアラルンプール、2回目は香港経由でした。
ヨハネスブルグまで総フライト時間16時間、待ち時間、乗り継ぎも合わせるとヘタしたら24時間コースの移動です。
ま、選手たちはビジネスなりファーストクラスでしょうが・・
サポータさんはやっぱエコノミー?
正直、シャレになりません・・
おいらの場合、出張は2回ともビジネスクラスのフライトでした・・

でも、地球の裏側から24時間で帰ってこれるって凄いよね・(汗)

ちょっと話がずれましたが・・

今回の出張、明日には帰宅です。
早く終われるかなあ?
ワールドカップの日本戦みたいし・・
ま、クルマにワンセグはついてるけど、やっぱ、腰すえて見たいよね・・

ぁ、今回は同乗者アリなので2号さんで来ています。
長距離は・・楽ちんですね・
雨、凄かったな・・

アップダウンの多い高速&バイパス&雨ということで・・
燃費は10.8km/L止まりでした・・

でも3リッターツインターボのワリにはいい燃費だよね・・
ウェットで踏めないってのもありますが・・

RB26のGT-Rとか燃費ってどんなもんなんでしょうね?
Posted at 2010/06/18 20:28:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2010年06月05日 イイね!

アリストに自作キーレス連動ドアミラー自動格納機能追加♪

アリストに自作キーレス連動ドアミラー自動格納機能追加♪えー、先週、キー連動ドアミラー自動格納機能を付けたのですが・・

やっぱキーレス連動にしたくて(笑)、いろいろ工夫して作ってみました。

動作原理や作業手順は整備手帳をごらんください。



ちょっと回路を考え、手持ちの部品で間に合う範囲で作成です。
まぁ、リレー2個とダイオード2個と万能基板だけですけどね。
電気回路は得意でも電子回路は苦手なの・・(汗)

とはいってもあくまでも
「たぶん、こんなで動くだろう」
状態です・・(汗)

ぁ、純正キーレスでは今回の回路ではできません。
うちのは社外セキュリティのリモコン連動でドアロック/アンロックします。
前期型はイモビが付いてないので社外のセキュリティが付けてあるんです。
なので、そのタイプならOKです。

部屋でユニットを作り・・
(ってリレー2個とダイオード2個のカンタン単純なもんです)
ケースを探すと・
あらま、昔のカセットテープのケースがピッタンコ♪
つか、未だカセットテープがあったとは・(爆)

組み上がったのでクルマに取付です。
まぁ、何度もバラしまくってるので慣れたもんです。
配線も・・仕事の延長みたいな感じだし。(謎)

しかし、朝から暑くて、車内作業は・・気分悪くなってきました。
が、なんとか3時間ぐらいで完了。

さてテスト♪
ピッ! セキュリティONでドアロック&ドアミラー閉じ
ピッピッ! セキュリティOFFでドアアンロック&ドアミラー開き

です。
もちろん、純正の電動格納機能は従来どおりです。
左右で稼働時間に少しズレがあるのはご愛敬♪
10年落ちのボロなので・(笑)


これで、今風のクルマになりましたかね・・

ドアミラーの自動開閉アダプタはいろんなとこで発売されてますが、ケッコーいい値段しますし、今回のアリストみたいにボデー多重通信システムのクルマは適合外だったりします・・

でも仕組みをわかってしまえば、格安で施工可能です。

今回は手持ちの部品で作ったので費用ゼロです。
リレーとかダイオードとか万能基板とか買っても2500円ぐらいですかね。

ナビが自分で付けれてハンダ付けが出来て電気の知識がちょっとあればさほど難しくないと思いますよ♪

カンタンお手軽でいきたいなら「キー連動ドアミラー自動開閉機能」もあります。

ちなみに壱号機のインプレッサは・・
スバル謹製砲弾型ドアミラー(固定式)に交換してるので・・
ドアミラー格納なんて機構は存在しません。(笑)
車幅よりドアミラーが飛び出てないので車検も無問題♪
Posted at 2010/06/05 17:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日から県東部に出張。根城はルートイン。」
何シテル?   09/01 07:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation