• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

謎アイテムキター♪

謎アイテムキター♪6日間の静岡県の出張から帰宅しました。

出張先では会社勤めの頃の仕事仲間と偶然会って、呑みにいったりでアフタ-5が楽しかったです♪
5泊で生中15杯ぐら呑んだな・(呆)

みんな勤めてた会社から分離して新会社起こしたり、個人でやってるらしい。

さて今日、謎アイテムが到着しました♪
H塚さん、ありがとうございました!
自分で採寸して図面ひいて作ってもらいました。
まぁ、これも仕事柄かな?

これはGC8のφ90エアフロのエアクリボックスに、最近話題?のR35エアフロ筒を
ポン付けするための変換プレートです。

これでGC8のエアクリボックスもR35エアフロも無加工で取付できます。

出口側はQ45エアフロの出口部分をぶった切って嵌めるとピッタンコ♪
うちに壊したQ45エアフロがあるのでぶった切ります!
φ90のサクションパイプがそのまま使えます。

あとはコネクタの処理とVQデータだけです。
これでA/F安定してくれるかなあ?

でも今日は雨。明日はちょっと別作業ありなのでやってるヒマないな・

そして明後日からは3泊4日で
ホカイドー、ヲタクで集まって呑みまくり&DIYオフ
です!

さらに帰宅翌日から20日間のまた静岡県出張。

なんだか家に全然居ないな・(汗)
Posted at 2014/05/26 14:51:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年05月20日 イイね!

今日から出張

今日から出張今日から出張。

朝9時に起きて風呂はいって支度。
まぁ、所詮日本国内。着替えとお泊まりセット持っていけばおげ!です。
あとはパソコンとケーブル。

留守中にヲクの引き取りモノがあるのでモータースにお願いがてらお茶w
11時ちょっと前に出発。

今日は特にエコランでもなく普通に走行。
途中、メシ喰って現場に13時前に到着。
リヤクールボックスに入ってた缶コーヒーよぉ冷えてた♪

まだ配線工事やってるのでオラは机広げてプログラムの見直し。
まだ付いてないものとか、不足とかイパーイあるな・・

んなわけで今日は18時には終業してホテルにチェックイン。
1人居酒屋ですが、さっそく呑んできたとさ!ww

このまま寝落ちしそう・・

今日は生中2杯とおつまみとご飯とうどんでおしまい。
昨夜、夜更かししたので眠いの・

ぁ、そうそう。
配線工事屋さん部隊でヲラが独立起業する前に勤めてた会社で一緒だった子がやってきた!
去年もそんな子に会ったし。

彼も電気配線工事屋で独立起業したらしい。
話によると勤めてた会社にヲラと同じぐらいの時期に途中入社した子も独立起業してやってるらしい。
まぁ、電気屋そんなのが多いよ。

おまけに一昨年、怒濤の月400時間オーバーの仕事やったときに来てた子まで居るし。この子も独立組。

まぁ、聞こえよく言えば「脱サラ、独立起業組」だけど、
悪くいえば「サラリーマン失格組、一寸先は闇」だ・(爆)

でもまぁ、なんだ。ヲラはもう15年目だ。

まぁ、そうやって仕事の輪が広がっていけばいいね。

世間は狭いっすね!
Posted at 2014/05/20 20:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年05月17日 イイね!

壊れるんです・・

壊れるんです・・某所の真似?ですw

壊れるんです・・インプレッサ。






サイドバイサー割れました
先日、現場で荷物積み込みのために仕事の安全メット被ったまま乗ろうとしたら・・
頭ぶつけてサイドバイザー割れました・・
もう新品無いらしいし、接着剤でくっつけるか・・
破片回収済み

フロントのワイパーウォッシャポンプ死んでます。
リヤワイパーのウォッシャは遙か昔から詰まって出ないので、タンクのとこで
配管前後入れ替えてリヤワイパーのコネクタ外してます。
なので、リヤワイパーのウォッシャSWでフロントに噴射します!www

フロントワイパーがオーバーランします。
ワイパー動かすと一番立った状態でAピラーにぶつかります。
そのまま一番下までいって寝ると下端にぶつかります。
なのでワイパー往復するたびにバタッバタッと五月蠅いです。
まぁ、毎日乗るわけじゃなし、雨の日だけなので放置・

タービン
冷間始動直後、タービンからヘンなゴロゴロ音がします。
油温上がると問題ないです。

ブーストは1.5kきちっとかかり、白煙もありません。
GDBのシングルスクロールVF30に換装してるのでGC純正のボールベアリングではなくメタルフローティングです。
ベアリングがヤバイかな?
もし逝ったらツインスクロール化?
出来たらVF36がいいなぁw

Cピラーのカバーが色剥げ

これは黒の染めQで塗ろうかな?と染めQ購入したものの、かれこれ2年放置中w
ワイパーアームも色あせて錆びてます。

GDBCオートDCCD

始動間もない間、たまに停車中にロックになります。
たぶんABSのセンサ入力を12V矩形波に変換する自作電子回路のON/OFFしきい値が波形ノイズで誤動作してる感じ。設計自体が良くないという説もある・(爆)
始動直後、回路の熱特性の関係?

ボリュームで調整出来るので今度調整しようか・

13:1ステアラック
最近、遊びが多いです。
停車中、ハンドルゆするとガタが多いです。
ジョイント? ラックのバックラッシュ?
今度、オイル交換時期に確認してみよう。
ラックの場合、なんかのボルトの締め付けで調整出来るらしいが・・

パワーウインドウの動作が遅い
まぁ、これは定番の現象のようですね。
気にしないことにしますw

まぁ、そんな不具合も多いけど進化もぼちぼち。


ツインスクロール化

↑にも書いたけど・・
SARDのシングルスクロールのメタキャタあるけど、ヲクを見るたびに誘惑が・・(呆)
VF36かVF37とGDB純正タービンサポートと純正Fパイプの購入金額と
VF30タービンとPRS 2-1タービンサポートSARDメタキャタの売却。
どっちが高値?

天井穴貫通
とりあえず平均相場の半額以下でゲット。
フタはアークティックシルバーに塗装完了。
ウェザーストリップは新品確保済み。
が、前側ブラケット欠品で手配するもメーカー生産終了のお告げ・・
図面引いたから仕事でお世話になってる板金屋で作ってもらおうか・・

R35エアフロ化
どうもQ45エアフロ、ブツ自体が15年以上前のものなので、性能的にも今となっては・・
アイドルでもあんまし安定しないし、吹き返しの影響も・・
最近トレンドのR35エアフロ化計画中。
ブツはゲト。
GC8エアクリボックスにポン付けするべく変換ブラケット製作中。
もうすぐ出来るかな・・

がっ!
来る20日から25日まで出張である。
帰投するも28~31日、ホカイドーオフ。
帰ったら2日より20日まで半月ぐらいまた出張・・

丸っと1ケ月、ほとんど家に居れません(汗)
まぁ、ヲラそんな職業です。

ネタはあるが時間が無いこの頃。

ヤル気もなかなか出ないが・
ヨユー出来るころには暑くてトーンダウンかな?(爆)





Posted at 2014/05/17 23:40:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年05月15日 イイね!

日帰り出張と燃費

日帰り出張と燃費今日は片道100kmほど往復の日帰り出張でした。
日帰りじゃ出張とは言わないか・w

来週からの出張物件に備え、機械がどんな感じか現物確認してきました。

まぁ、そんな仕事ネタはどうでもいいのですが。



んで、今日は2号さんでお出かけ。
いやね、高速走るとインプレッサより全然燃費いいので。荷物もノートPCしか無いし。
今は帳簿上はこっちが社用車ですし・

とりあえず、ガソリン満タンにしてGo!
伊勢湾岸道 豊明インター > 東名高速道路 磐田インターと走行。
行きは徹底してエコラン。
エアコンOFF、窓全閉で走行車線を遅いトラックの後ろについて80km走行(笑)
オートクルーズかけると加速で踏みしろ?多いのでオートクルーズ無しで右足コントロール。

んで、100kmほど走って出た燃費は・・
16.5km/L !
高速のインター降りた先で撮影。

ちなみに2号さんのスペックは
V6 3500cc NA 6AT 車重1680kg
2GR-FSE D4-S 315ps、38kgm

今まで14.7km/Lという数字は見たことありましたが、軽ーく記録更新です。

ぁ、足下は
F:DUNLOP VEURO 225/45-18 + BBS RGⅡ 8J-18 +39
R:BRIDGESTONE TURANZA ER33 255/40-18 + BBS RGⅡ 9J-18 +42
アライメントは純正値。リヤだけサイズアップしています。

ちなみに街乗りは8km/Lぐらいですかね。

15.0km/Lはラクショーかと思ってましたが、
まさかここまで行くとは!

これでトランク内すっからかんにして冬になったらもっと行く?
高速道路エコランならざっと満タン900kmは走れる計算です。

でもまぁ、アップダウンの少ない愛知県~静岡県の東名高速道路だからというのもあるかね。
これが中央高速とかだったら無理だろ・

さて出張先での機械下見はサクサクと終えて帰り道。

帰りは普通に100km/h前後で走って帰宅。
帰宅時には14.0km/Lまで落ちました。
まぁ、そこそこ踏むときは踏んだし、下道もあったので・・
それでも、こんな感じ。200km走ってこんだけしかガソリン減ってません。(笑)


まぁ、TNP(古)な軽自動車やプリウスやアクアといったハイブリッド車に比べたら屁みたいな燃費でしょうけどねww



Posted at 2014/05/15 16:50:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | クラウン アスリート | 日記
2014年05月13日 イイね!

洗車と製作図面

洗車と製作図面土日月と仕事で現場入りし、ドツボにはまってきました。(謎)

んで、今日は久しぶりの昼まで寝。
今日、北の国からパーツが届きました。

これの件のです。


現在ブラケット注文中ですが、納期未定なのでサイアク製作しようということで
図面引きのために送ってもらいました。

仕事で使ってるCADでこんな感じで図面描いてみました。
寸法指示とか機械設計屋さんからダメ出しされそうですが、とりあえず分ければヨシで!w
こんな感じ~

t1.6の板をカットしてペキペキ曲げて加工してけば作れそう。
でもワンオフだと高そう・・
ホンモノがゲット出来るに越したことないのでもうちょっと様子見。

ぁ、そうそう。
R35エアフロ筒のブラケット製作もGoしました♪

んで、その後メシ喰いがてらお出かけ。
いつものモータースでお茶してwついでに2号さん洗車してきまた。
やっぱ白は水アカが目立つね・・


さぁ、出張仕事が迫ってきたので明日から気合い入れて設計仕事しないと・・

週末仕事の対応で呼び出されないことを祈る・・

ぁあ、15日は静岡県磐田市日帰り出張だ・・
Posted at 2014/05/13 20:38:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) まぁ予備機なのでボチボチと。メイン機は第8世代i7-8750Hで32GBです。」
何シテル?   10/23 23:55
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 567 8910
1112 1314 1516 17
1819 2021222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

GC8 運転席ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 23:17:27
[スバル インプレッサハードトップセダン]スバル(純正) タイベル一式純正品番覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 13:08:48
シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation