
さて、昨日はちょっと予定より作業が長引いてしまいましたが、夜は元気に呑みまくって楽しかったです♪
さて三日目です。
今日も作業オフです。
akko_GF6さんのブログ
朝、某K氏さんを拾ってきたakko_GF6さんにお迎えに来て頂き、途中ぬぬがたさんをピックアップ。
昨日と同じ工場に到着です。
今日のメニューはエンジンのオイル漏れ修理です。
昨日、ウォーターポンプも社長さんに手配して頂いたので決行です。
カムシールから漏れてるっぽいので、タイミングベルトを外します。
よってラジエターを外すため、まずはリフトで上げて冷却w
そうこうしてると、とにぃさん、○山さん、ドリームさん到着。
さて作業開始です。
まずはLLC排出してラジエターを外します。
Vベルト&テンショナーを外して一番の難関、クランクプーリー緩めです。
とにぃさん、伊丹車両に壊したメーターケーブルを捕獲に行きます。
クランクプーリーのSSTをかけてスピンナーハンドル+エクステンションバー(というタダの鉄パイプ)で緩めますが、ビクともしません。
クルマを接地させ、ギヤを5速に入れてサイドを引いて挑みますが、やっぱり緩みません。
某K氏さん、道具を探してるヲラに
「Kenさーん、緩みませーん、ギブです~!」w
うーむ、ここで断念なのか?
すると社長さんが声かけてくれてスペシャルツールでハイパープレイ(謎)
ガキンという音とともに緩みました!
ありがとうございました! 社長&メカニックさん♪

クランクプーリー外してタイベルカバーを外します。
最後までここを確認するまで心配でしたが、カムシールは問題ありませんでした!
タイベルカバー内はキレイなもんでした。
ということは、やっぱり犯人はカムホルダー内のOリングです。
カムプーリーのボルトはあらかじめ緩めておきます。
さて、クランクを回して上死点合わせ。アイドラープーリーを外してタイミングベルトを外します。
ここらはうちらのようなDOHC車と違ってSOHCなのでただ外すだけです。
カムも自転?しません。

タイベルカバーの後ろ側を外して、カムホルダーを外します。
意外にカンタンにここまで来ました。
カムホルダーから外したOリングは△になってカチカチになってました。
Oリングは交換、ついでにカムシールも交換して組付け。
ここらでお昼。また青空下でのお昼ご飯です♪
そしてakko_GF6さん、とにぃ号で部販へ球面ガスケットとサーモ捕獲の旅へw
あとはどんどん戻せです。
タイミングベルトは合いマークで合わせ、アイドラーとテンショナー、カムプーリーを組みます。
今回はSOHCなのでDOHCのようなカムの注意もなくクランクプーリー緩め以外はラクショーでした♪
昨日、壊したスピードメーターケーブルも復活。
最後にテンショナーのピンを抜いて組付け完了。
あとはタイベルカバーを戻してクランクプーリーを組付け。鬼トルクのボルトですw
ここで問題発生!
オイルレベルゲージガイドを戻すのを忘れてタイベル組んでしまいました!
でも、ドリームさんの知恵の輪突破で装着完了!
さらにさらにVベルト&テンショナーを組んでラジエターを組み、サーモも組み込んでLLC注入。

さて、とりあえずエンジン始動!
イッパツで掛かりました♪ 当たり前か?
ラジエターのエア抜きをしてると左前側から薄く煙が!
まぁ、カムホルダーから派手にオイル漏れ起こしてたのでそれもあると思いましたが、パーツクリーナーで掃除してもちょとちょろ・・
すわ、カムホルダー組付ミスか?(汗)
左タイベルカバーを外して確認するもオイル漏れなし。ホッ。
カムホルダーとヘッドの接合面もオイル漏れは皆無です。

いろいろやりながらエキマニ外してみて確認。
エキマニ無しのエンジン始動はスゲー爆音です!www
合わなかった触媒後ろの球面ガスケットも交換完了。
毎回、すんなりいかない作業&次々出る問題にオーナーのakko_GF6さん意気消沈・・
でも○山さん、
「これだからシビレルーっ」と熱くなってますw
結局、徹底的に掃除してEXフランジを磨いてエキマニ組んだら収まったようです。
排気漏れが残ったオイルを燃やしていた感じです。
さぁ、完成しました。
あとはヲラのオミヤのエロスポのタワーバーを組んで、最後にプチサプライズ。
akko_GF6さん憧れのピンクのiマークのWRXグリルに交換w

今回はあらかじめリヤスタビとタワーバーは予告しておきましたが、グリルはダマでw
まぁ、機能的なものじゃないし、お飾りものなのでプチです。
どちみち、グリルは外したワケだし・
ブツは
千葉の伝説の漢、よーちゃんw
からの頂きものです。
でも、最後に知ったakko_GF6さんは絶叫もんでしたwww
こうして、akko_GF6号は本人の意図に反して?どんどんアップグレードしてくのであったww
先回のクイックシフトサプライズはみんカラでは全国的に有名なようですw
さて、作業もあとはお片付けです。
札幌駅付近で講習のNaoさん、早く終わってヒマそうで電車でこちらに・・
でも、到着と同時に撤収です!w
さぁ、今夜も呑み会。
みなさん、リスタートです。
集合は7時15分。
ヲラはホテルに送ってもらいます。市内渋滞でちょっと遅れ気味ですが、ヨユーで定刻にお店到着。
がっ! 誰もいません!
ぬぬがたさんは仕事の対応でちょっと遅れる旨。
とにぃさんはクルマ戻して地下鉄で。
akko_GF6さんはちょっと遅れるから先に!ってことですが、誰も来ません!
直接行く組の○山さん、Naoさんは時間待ちの間にお茶のようです。
Naoさんに電話するもなんだか迷子?
よそ者のヲラでもわかる札幌の住所。
南5西3って言ってるのになぜわからん!
そんなで結局19時半前に入店。
そういう間にakko_GF6さんも到着。
15分遅れで3日目の宴会スタート!
ほどなくしてぬぬがたさんも合流。
また、呑めや喰えや喋れやです。
ここでも
某K氏さんの「ここだけの話」めっさウケます!w
楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。
なんかみんカラのオフっていうとクルマ系だということもあり、どっかで集まってクルマを前になんたらと
最後に食事会って感じが多いようですが・・
うちらのホカイドーヲタクオフは・・
はるばる本州から北海道に出向き(ってみんなヒコーキ代タダですが)、昼間は作業オフ、
夜はクルマを戻してすすきので超絶呑み会w
それも濃いぃ方が多く、話も濃厚MAXですww
みんな呑む気満々なのでクルマは戻してからの呑みです。
アルコール消費量がハンパじゃありません!
もうクルマヲタク全開です!
クルマを前にしなくてもネタはつきません。(笑)
何度も会ってるのにお互いのクルマ見たこと無いとかw
今までは遠征はヲラだけだったのですが、今回は横浜から埼玉からも参戦!
もちろんGC乗りです。
つか、某K氏さん、横浜人なのに北海道詳しすぎ!
さすがにちゃんとオカネ払ってヒコーキ乗って北海道まで行くと費用的にもキビしいですが、
みんな自分のサイフを痛めないヒコーキなので、ちょっとそこらの宿泊宴会オフな感覚です。
今回参加の
akko_GF6さん
とにぃさん
○山さん
Naoさん
ドリームさん
rouge40さん
ぴーちゃん
某K氏さん
ぬぬがたわんちゃんnunu_wanchさん
楽しい時間、ありがとうございました!
明日は帰路につきます。