• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

第?会ホカイドーヲタヲフ そにょ2

第?会ホカイドーヲタヲフ そにょ2続きました。

さて夜の部です。

しばしの仮眠から某女史から着信、今から向かいますとのこと。
ヲラも向かいます。まぁ、歩いてすぐです。

ジャストタイムで合流。
今回のお店は女帝おすすめのw
夜空のジンギスカンGOGO店

今夜のメンバーは昼間のメンバーに加え、横浜からバイクツーリングで来訪の某K氏さん。

地元でも関東でも会っていますが、ここホカイドーで会うことも数回w
ほぼ定刻で到着して赤いヲッサン未到着ですが、スタートww

久しぶりのK氏さん、ヲタク度もアップして濃いぃ話で盛り上がり、一寸遅れて赤いヲッサンも到着。

K氏さん、オミヤの崎陽軒のシューマイ、ゴチです♪

ジンギスカン喰って呑んで盛り上がった後は時間も早いことだし二次会へ。
女帝行きつけのダーツバー?
Sunny Sideup
ここでも呑んで喋ってww

そこにお店の常連の若いねいちゃんが来たのですが、女帝から
「この人、名古屋から来たの~」と紹介?され、喋っていると
なんと、うちから数百メートル先の会社に行っていたとのことww
そんなことあるんだ~とびっくり仰天www
おまけに明後日は名古屋に行くとのこと。

そんなで0時近くまで呑んで解散。
ホテルでK氏さんから頂いた崎陽軒のシューマイ喰って撃沈。

翌朝、今日は昼間は単独行動。
たまには観光?ということでドライブ。

昨日、レンタカーを予約したのでまずは札幌駅へ。
札幌駅東営業所ってあったので歩くと・・
めっさ遠いw

着くなり店員さんに思わず
「札幌駅東って確かにそうだけど遠いって」
って言ったら苦笑いしてましたw
んで、借りたのはトヨタ ヤリス。
返却は札幌駅前店で良いよと言われました。
予約時は札幌駅前店は満車だったの・

クルマを受け取って北へ西へ。
目的地は
車高短蒼 積丹ブルー

市内から5号線下道で西へ西へ。
手稲から銭函、小樽、余市を経由して着いたのは
神威岬(カムイミサキ)
積丹ブルーのとこがドコかわからなくてググったら出てきたのがココw
少し登り坂を上ってこんな感じ。

岬はさらに歩いた先。
遠杉ムリw
と少し景色を眺め休憩。
女帝から積丹ブルーはソコじゃないと突っ込みメッセw
本家は「島武意海岸」でもっと手前のとこだそうな。

とりあえず道を戻り島武意海岸に向かいます。
のどかな北海道らしい密を軽快に走ります。

ぁ、少しヤリスのインプレを。
以前、コロナ禍の中ブラジルからの帰国、帰宅時に成田からレンタカー借りたのですが、いちばんやっすいやつでなんも付いてませんでしたが、今回はいろいろ付いてました。

小排気量のCVT車の特徴?の加速時にエンジン回転だけが先に上がり、後からスピードが付いてくるのが違和感。
1.8のCVTなうちのフィールダーはそんなことないのになぁ。

でもマニュアルシフトしたときにレスポンスはいいですな。
ただパドルシフトが無いのが残念賞。

最近流行の運転支援システムも満載で
全速対応レーダークルーズ、レーントレースアシスト(LTA)などなど満載です。
ただ、レーダークルーズは停止保持機能はついておらず、前車に追従して停車してもブレーキを踏まないとクリープで進んでしまいます。
うちのGSはブレーキ踏まなくても停車保持して、アクセルONかクルーズレバー操作で追従発進してくれます。
電動パーキングでないのとガソリン車なのでECBでないかららしいす。

LTAはうちのGSのLKA(LTAとナニが違うんだ?)より反応よく軽いコーナーはステアリングに軽く手を添えてるだけで曲がってくれますw
GSは世代が一つ前なので詰めが甘いのか車線からはみ出そうになっても戻ってくれるのか心配になるような反応しかしませんし、車線中央キープが甘いです。
まぁ、そんなのは無くても良いし頼らなくても良いんですけどね。

そんなで島武意海岸に到着しました。
狭いトンネルを抜けるとそこに積丹ブルーはありませんでしたw
季節的なものかたまたまなのか。写真で見るような透けるような積丹ブルーは見れませんでした。

下の海辺までは・・
下ったはいいもののぜってー登れないと眺めるだけにしましたww

ホントはこんな積丹ブルーが拝めるのですが・・


あとは来た道の逆をたどり余市を抜けて小樽へ。

小樽では少し迷子?になり遅い昼ご飯。
サイタマーのガレージ主が海鮮丼の画像を送ってきたので食べたくなったので
今日のお昼は海鮮ドーンw

Googleで人気店を検索して行ったのはここ。
北の漁場おたる運河店
こんなん頂きました~


オナカいっぱいになったので帰路につきます。
銭函まで戻ってきましたが、時間が少し余ったので石狩湾方面へ遠回りしながら札幌へ。
大通り公園のテレビ塔。


女帝宅近所のセブンで喉を潤す。 新作 爽w


札幌駅前店でクルマを返却し、第3部へ続くw
Posted at 2023/07/10 01:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホカイドーオフ | 日記
2023年07月04日 イイね!

第?会ホカイドーヲタヲフ そにょ1

第?会ホカイドーヲタヲフ そにょ1仕事が激忙しい怠慢管理人KENです。

そんな中、某北の女史のGFがスピーカーが不調とのことでちょっくらヲタヲフがてらお出かけしてきました。

1年ぶりのホカイドーです。
地元はもう30℃オーバーなので涼しいホカイドーに期待♪

ドナー車はインプレッサワゴンGF6。

うちと同じGFですが、前期後期の違いがあってリヤスピーカーの取付が違います。
フロントは同じだと思うけど、自分のGFのスピーカー替えたのはもう20年以上前ww

リヤはうちのはドアですが前期はリヤシート後のストラット上。
構造がわかりません。

念のため汎用バッフルと以前クラウンに付けてた在庫のアルパインのバッフルを準備。
スピーカーはカロの16cmのコアキシャル2WAYを前後準備。
4個で4500円+送料ww
あとは充電ドライバー、充電インパクト、はんだセット、配線材料他を用意。

当日、もろもろキャリーバッグに詰め込んで中部国際空港へ。
下道で40分ほど走ってチェックインしておみやを購入後、
ショボさ満点のラウンジでビールw
ここ、JAL/ANA共用で窓もないのよ・

ちょっと仕事のメールをクリヤして搭乗開始。
お客様には遊びに行くとは言いにくいので出張って言ってありますw
なのでパソコン持ってないとメールや問い合わせ対応が・・


JGC効果なのか?最前列窓側席確保。
機材はちっさい737-800

サクっと飛んで新千歳空港到着。
預けた荷物は2番目に出てきましたw

快速エアポートに乗って札幌へ向かいます。
札幌では地下鉄南北線に乗り換えるのですが、乗り換えが遠いです。
名古屋地下鉄でいうと1区間ぐらいありそうなイキオイ。
下り坂なのが助けww

すすきのまでの切符210円を購入して2区間乗車。
ヲラ、地元ではほとんど電車乗らないのでICカード持ってませんw

すすきのはもう何度も行ってるので迷うことなくホテルにチェックイン。
ここんとこのインバウンド復活と北海道新幹線の工事の関係かホテルは満室だらけ・
世間並みの値段のとこは空きが全くありません。
あるのはドミトリーみたいなゲストハウスばかり。
そんな中、なんとか見つけたルートインのカプセルホテル。4600円/泊とリーズナブルに済ませました。

まぁ、どうせ酔っ払って寝るだけなので無問題ww

今夜は某赤いヲッサンから呑みのお誘いがあり、ニッカ前で合流してとりあえず居酒屋w

軽く呑んだのち、赤いヲッサン行きつけの水系のお店へ。
0時近くまで呑んで喋って解散。

ホテルに戻って泥のように眠りましたとさ。

翌日、8時半頃に女帝より着信。
ホテルにお迎えに来ていただき、女帝宅のPでスピーカー交換。
昨夜の赤いヲッサンも赤の40ソアラで登場!

まずは助手席Fドア内張を外してスピーカー外し。

新車から無交換のスピーカーは思ったほど痛んでいませんでした。

んで、持っていったバッフルプレートをあてがうと大きすぎ。
どうしたもんかと思い、純正スピーカーを純正バッフルから外してカロのスピーカーをあてがうと・・
なんということでしょう! ピッタンコで無加工で付きましたww
純正の配線を外して端子打ってそのまま車体に復元。
チョロイです。
交換後のスピーカーは16cmコアキシャル2way TS-F1630、2200円也。

助手席側も同様、イチコロww

さてリヤ。
ドナー車は前期なので自分のGFとは違い、リヤシート後ろに16cmが付いてます。
前期のここらは見たことが無いので加工前提で充電ドリルやタップやら用意してきたのですが・・

ヘンな形したバッフルプレートに16cmスピーカーが付いてます。
そしてこのバッフルプレートを外すのに少し難儀。
知恵の輪的に摘出して。これもスピーカーを分離するとこれまたカロスピーカーポン付けww

配線コネクターがへんなのでしたがカットして直結。
音出し確認して元に戻して完成!
交換後のスピーカーは16cmコアキシャル2way TS-F1620、2300円也。

20年以上使ったスピーカーからカロのNew中古スピーカーwに交換すると、
音質かなり向上してオーナーの某女史ご満悦♪

外したスピーカー

付けたカロのスピーカー TS-F1630/TS-F1620。

なんだかんだで2時間程度で作業終了してしまいましたw

お昼近くになって近所のちゃんぽん屋さんでお昼。
こんなん頂きました。

スピーカー交換がイチコロで終わってしまったので昼からどうしよ?ってことになって少しドライブ?

某女史、赤いソアラを強制試乗w
帰路はヲラが少し運転。

https://www.youtube.com/watch?v=L-lkYBm4Ci4&t=252s
女史宅に戻ってGFに乗り換えて近所の喫茶店でお茶して少し早いけど一時解散。

ヲラは赤いソアラでホテルまで送って頂きました。
ホテルでパソコン開くと大量の業務メールが・・って大半はCcですが。

チョロっと返信して仮眠して夜の部へ続くw
Posted at 2023/07/10 00:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホカイドーオフ | 日記
2023年06月25日 イイね!

うなぎ&ビヤガヲフ

うなぎ&ビヤガヲフ久しぶりの更新ですw

最近は仕事が超多忙でバタバタしてました。

新規で設備設計して試運転とか現地改造工事とか出張とか。

そんな中、GW前半はサイタマーでガレージ部屋呑みヲフ。
今回も経費削減でヒコーキで参戦。
羽田からの電車でアタフタw
関東の電車網わからんわww
普段、電車なんて乗らないしICキップすら持ってませんw
当日、perikan邸経由でJrさんのBLのトラブルシューティング。
タイベルのアイドラープーリー破壊してました。


後日、復活したようです。
そして45万BP同乗でサイタマーへ。
ガレージ急行で呑み会w

そのままガレージ内和室で呑んで泊まって宿泊費無料♪
翌日は銀プのヲッサンと紺プのおねいさま?でプチ作業。


あとは食事会w

その後は藤沢まで戻ってperikan邸で少し呑み。

翌日のヒコーキで帰宅しました。

上納金通知書キターw

そして今月アタマ、サイタマーの某ぬぬがたさんが出張でヲラのうちの隣町に出張。
夜はヲラの友達が店長を務める居酒屋で近所住まいのBuRaさんも参戦で呑み会、
呑んでばっかだなあww


その後は新規設備の立ち上げで現場通いとかコンベアシステムの試運転で出張の連続。


そいやレクサスのリコールで初めてレクサスD行ってきたw




そしてここからが本題w 前置き長げぇな!

以前、perikanさんから1DINのカロのヘッドユニットをうなぎを奢る約束で譲っていただきました。
最近は恒例の四日市OFFが無いので別枠で遠征いただきました。

朝9時前にperikanさん夫妻45万BPで到着。ヲラのGSに乗り換えて、ここへ。
うなぎのあおき
ここのうなぎ、定評で土日は開店前から並んでます。


以前、特上喰って苦しかったので今回は上で。
美味しくいただきました。


食後は隣のTRILAでperikanさん奥様お買い物。
地元に戻ってコメダでお茶w


その後、家に戻って45万BPとGSを入替え、ホテルにチェックインして頂き電車で名古屋へ。
今年初めて地元で電車乗るわw
関東では電車網に迷いましたが、まぁ、電車にほとんど乗らないとは言え愛知県民、名古屋駅では迷いませんでした。
名古屋駅で地下鉄に乗り換え、栄へ。

今夜は名古屋三越の屋上でビヤガーデンです。
予約まで時間があるのでデパ地下でお買い物して近くの伝串で0次会w
BF5DVZRさんも合流してワイワイ。

いい時間になったのでビヤガーデン会場へ。
ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店
食べホ呑みホで2時間、昼のうなぎがボリューミーで控えめにww


2時間のビヤタイムの後はBF5DVZRさんのご案内で柳橋のアヤシイお寿司屋さんへ。2kmぐらい歩いてちょっと疲れたw
柳橋


丸八寿司
ここ人気なようで繁盛していました。
なんといってもアヤシイネーミングのメニューwww


ビヤガで呑みすぎかここではチューハイ1杯で。

楽しくダベっていい時間になったので名古屋駅まで

JRで南下してperikanさん夫妻とお別れしてヲラはタクシーで帰宅。
酔っ払って眠くて泥のように眠りましたとさw

翌日、BF5DVZRさんのガイドで名古屋観光?する予定がさ昨夜の呑みでグロッキー。
perikanさん、BF5DVZRさんお付き合いできずにごめんなさい。
昼過ぎまで寝て回復しました。
perikanさん夫妻、BF5DVZRさんお付き合いありがとうございました。

さて明日からまた出張です。
そして来月4~7日は1年ぶりにホカイドーヲフ。
今回は2名、関東から参戦。
すすきのでジンギスカーンww
ぁ、昼間は某女帝のGFのビリビリスピーカー交換のプチ作業。

その後は納入設備の対応と浜松市への設備改造工事で出張・・
あと某自動車大手でAGV案件対応。
11月は中国広州に海外出張、冬は山形県西置賜郡飯豊町に出張予定。

そんな感じ。
Posted at 2023/06/25 20:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記
2022年10月31日 イイね!

交通費1800円で行く愛知から埼玉遠征食事会(作業ヲフ)?w

交通費1800円で行く愛知から埼玉遠征食事会(作業ヲフ)?wさて久しぶりのサイタマーオフ。
去年末のGSシェイクダウンの遠征時以来ですな。

その間、プライベートでクルマで愛知県から1回しか出ていませんww
国内外出張は何度かありましたが・




そんな訳で某メタボインプの方がクラッチ交換をするというので
ヲタク1級wのツナギを持って遠征♪

ぁ、今回は自分のクルマはナニもしないし、メインは作業と食事会?なのでうちのクルマはDNSです。
なので遠征経費削減で旅費交通費を1800円で抑えてみましたww
クルマで行くとTNPなGSでもガソリン代、高速代で2.5諭吉ぐらいかかります・・
新幹線でも同じぐらいかかります・・・

そんな訳で今回はヒコーキで遠征www

JALのお得意様?なのでマイルから費用捻出して18860マイルで往復。
毎年初回搭乗で5000マイルバックされます。
最近、海外出張もないのでJALのマイルが余ってしょうがないのです。
15万マイル弱あって今回使いましたが
まだ13マイル弱残ってますw


そんな訳で行き中部国際空港から成田まで。
お昼に起きて風呂入ってレッツゴー♪
中部国際空港まではクルマで下道で30分。最後の橋だけ180円。

中部国際空港はコロナ禍前とはいいませんが行動制限も解除されてケッコーな人手でした。

時間的にも出発1時間前ぐらいてことで皆様へのお土産だけ買って保安検査へ。
昼なのでまぁ、ガラガラ。

制限エリア内のカフェで小腹を満たしてJAL/ANAの共用ラウンジwでビールww
このラウンジ、ショボイw

20分ぐらいでゲートへ。
クラスJへアップグレード空き席待ちは通らず、予定どおり普通席最前列へ。

ちっさい737はサクっとテイクオフ。海辺を飛んで飛行時間40分で成田着陸。
タキシングが長くてほぼ定刻で降機。
預け荷物もないのですぐ脱出してちょっと4Fに上がって地元へのオミヤを購入。
T2国際線出発も賑わってました。

ここからは京急で東松戸まで乗車。
東松戸から蒼いハイパー4WDマシンの助手席を確保w

途中、花火大会の渋滞に巻き込まれながら外環道、東北道を経て2時間弱で
ガレージ急行に到着。

明日のクラッチ交換の前準備で入庫してたメタボインプ。
ぇ、もう作業終わったって?
ウマに載ってないし外したインタークーラーもFパイも見当たりませんがw
そこらは本人からレポート頂きましたww
ヲタク1級wのツナギ持って行ったけど不要だったようですw

そんなわけでいきなり夕ご飯タイム。
庭のアウトドアブースでみんなで焼き肉♪
今日はお泊まりなので本アルで。

さんざん喰った呑んだ後、ガレージ内で二次会。
湯豆腐美味しかった♪

時間が押して解散、残ったメンバーでガレージ内和室で3次会w
夜1時半ぐらいまでダベってそのまま就寝、宿泊費も不要ですww

翌朝、みなさん参上してヲラも8時半ごろ起床。
昨夜、すこし呑みすぎたのかイマイチ・

昨夜のメタボインプの作業が無くなったので
急遽、作業車は45万のBPになりましたwww


メニューはメタキャタとマフラーの交換。
詳細はこちらw

プチトラブルはありましたがサクっと撃破してお昼にはシューリョー。
ガレージ前でみんなでお昼ご飯。
あとはひたすらポカポカな日の下でヲタクトークタイム、夕方4時半には解散。


さてヲラは45万円BPの助手席で神奈川県の黄色い方邸宅へw
圏央道で南へ南へ。
45万BP、快適だわ~w うちのレクサスGSより乗り心地いいww
今夜は黄色い方邸宅で部屋呑みなのです。
蔵ノ助久しぶり~ やる気なさそうだな~www


奥様手料理で17時から22時前まで部屋呑み~。
昨夜、呑み過ぎたので今夜は缶チューハイ2本で。

明日は朝早いので早めの就寝です。やっぱり宿泊費無料www

翌朝、5時過ぎに起床。
今日は羽田8:15のヒコーキで帰投です。
電車は5:53発。
これももちろんタダ。マイルから捻出です。
45万円BP(くどい)で駅まで送ってもらって横浜で乗り換えて羽田空港へ。
朝早いのに電車は混雑。関東の人はタイヘンねw
ヲラなんて普段電車乗ることないもの。
今年に入って3回目の電車w

7時少し前に羽田に着いてJALのサクララウンジで青森に出張する食事会をご一緒したみん友さんと合流。
少し話してヲラは休憩w
電車乗ってるだけで疲れるのよww
帰りはクルマの運転あるのでノンアルで。

出発20分ぐらい前に12番搭乗ゲートへ。近くて良かった。
ほぼ定刻スケジュールでテイクオフ。

機材は国際線仕様の737-800。
クラスJなのでシートはビジネスクラスシート、通称不快ラックスシートw
777や787はフルフラットになる快適シートですが、近距離用機材なのでただ少し大きくて
少しリクライニング量が多いだけのサイテークラスですw
中国出張とかでビジネスクラスで乗ったなぁ・
ちなみに席番1A。最前列です。 JGC効果?
機内WiFiも使えませんがまぁ、飛行時間40分なので無問題。

レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーを眼下に西へ西へ。


いつからか都心上空の飛行規制が変わって羽田から名古屋は富士山の北を飛ぶようになりました。
それまでは南側でした。
山梨県上空から見た富士山。

その後は雲の上。眼下が見えたらすでに愛知県海上上空、じきに中部国際空港到着。

ちなみに中部国際空港の駐車場代もセントレアカードの駐車場ポイントで予約料金込み4200円も無料ですw

あとはクルマで家まで。10時過ぎには帰宅。

ヒコーキ代、駐車場代、宿泊代はタダで

当地の電車代
中部国際空港までのガソリン代
セントレアライン通行料金
お土産代
ガレージでの飲食代、酒代

の負担で済ませましたとさw

2日間、遊んで頂いた皆様、ありがとうございました。
次は暴年会?www
Posted at 2022/10/31 23:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会? | 日記
2022年10月06日 イイね!

生存報告w

生存報告w生きてます(笑)

夏は兵庫県明石市に他人の尻拭い出張が何度か。

終業後は最速!のなべさんと呑みオフとか仕事仲間と焼肉とかw

呑み過ぎと免疫力低下で急性胃腸炎でダウンww

お盆は県内の自動車部品メーカーで定例の荒稼ぎさせて頂きましたwww


クルマいじりも全くしておらず普段はGS。
GS、V6 3.5 348馬力で街乗り平均13km/L前後。超TNPw


GFもあまり乗ってませんでした。
こちらは6km/L、満タンで300kmぐらいしか走りませんww


が、少し前、某方(謎)のパレットSWのナビが画面が割れて操作不可に・
2012年モデルのカロの楽ナビでした。

自分のGFはディスプレイオーディオにしていたのですが画面位置がだいぶ下の
ほうなので見にくく、結局タダのオーディオになってたので1DINでも問題なく。

そんなわけでGFのディスプレイオーディオをパレットSWにドミノ移植。
まぁ、サクッと外して交換はラクショー♪
ナビはGoogleMAPナビで無問題。

でもってうちのGFは・・
某黄色い方からカロのDEH-5600を譲ってもらい(お代はうなぎで♪)GFに。
上記のような理由でBluetoothで繋がってハンズフリーが出来てそこそこ鳴ればOKです。
ナビはGoogleMapで無問題。

ただ9月は暑い日が続き、なかなか作業スイッチ入らず。
10月に入ってやっと涼しくなったので作業。

駄菓子菓子、コンソール内の配線が超カオスw
1本、1本確認しながら結線。3連メーターも復活♪
付きましたw

ぁ、バックカメラ表示が無くなってしまったのでLink用のモニターに出そうとするも
バックギヤ連動できないのでなんだかなぁ・・

というわけでモニターもポチ。
ポイント使ったのでだいぶお値打ちにゲット♪

HDMIが2系統でAVも2系統でAV2はバックギヤ連動のものを。
今までWXGAだったので今度はフルHDに。サイズは11.6インチ。
ちょっと大きくなったけどヲッサンの目にはデカイほうがいいw

そんなわけで合わせて設置。
こんな感じ。

バックカメラ画面

Linkセッティング時のパソコンとの接続はここ。
USB/HDMIコネクタをフラッシュマウントしました。

そんな感じの半日チョロDIYでした。

全景


そういえば来月、フィールダー車検だなぁ・・

カローラシリーズがマイナーチェンジしましたね。
ツーリングは1.2ターボと1.8ガソリンが無くなって3発のダイナミックフォース1.5に。
ハイブリは50プリウスと基本同じらしい。

スポーツは1.2ターボが無くなってダイナミックフォース2.0に。
何だと!!
ツーリングに2.0ないのかい!
ツーリングの2.0は以前、限定でリミテッドが出てたんですよね。
そのうち出てくれればソッコー乗り換えするのにw
キホン、業務用車なのでツーリング一択です。

でもまぁこのご時世、新車買っても納車はいつになることやら・・
2012年式9.8万km、とりあえず車検通しかな?
それか中古で2000Lmited探すか・・

今年の海外出張は冬のブラジルだけで終わりかなあ?
ついにJGCサファイアから平JGCに陥落だ・・
Posted at 2022/10/06 22:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホテル到着。疲れた〜。」
何シテル?   07/21 20:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation