• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2017年09月15日 イイね!

メキシコ海外出張 食事編

メキシコ海外出張 食事編週末もみっちり仕事でした。今週も普通にスタート。
元請けの会社がタイの会社なのですが、タイ人、勤勉過ぎですw

画像は丘の上の会社から北を見た夜景。
遠くの明るいのが国境を越えたアメリカ サンディエゴの街。
手前の暗いのが国境手前のティファナww



さて月曜から元請けのエンジニアが2人、加わりました。
一人はタイ人。もう一人は台湾人のようです。

なんか台湾人と話が合いますw
ヲラ、海外出張で台湾に12,3回行ったことあるの。

夕ご飯もなんかパッとしないので、初日に行ったTACOSストリート?に行ってみました。
とりあえず、ポーク&ロースで通じてこんなん出てきました。
テイクアウトでホテルに戻って頂きました。
ちょっと辛いけど美味しいよ♪
TACOSはメキシコの国民食と言っても良いぐらポピュラーです。


そして翌日の夕ご飯。
Google Mapで探した先日とは別の日本料理屋さんKOMASAに向かうも
途中が暗闇のロード。ちょっと襲われたらヤバイ雰囲気。

すると行き先とは反対方向に明るいほうに
赤ちょうちん発見!ww
寿司とか居酒屋とか串物とか漢字で描いた赤ちょうちんが並んでる店が。
JAPANESE RESTRANT WASABI
でした。

バーでもないのになんか店内が暗くてパッとしません。
カウンターでは寿司も握ってくれるようです。

とりあえず米物を食べたかったので
エビ丼を注文。こんなん出ました。相棒は焼きそば。

そしてビールはキリン一番搾り♪
がっ! このビール、350缶で出て来て70ペソ4約490円です。
クソ高っけぇ!
TECATEでいいやと思ったものの、置いてないとな!
客の足下見てやがる。まぁ、二度と行かんかなw
まぁ、いっかと一番搾り頂きました。
エビ丼はまぁまぁ美味しかったです。
ぁあ、カツ丼喰いてぇww

そんな仕事後の夕ご飯でした。

火曜日は昨日加わったメンバーを加え、ホテル近所の中華料理屋さんで宴w
ここでも英単語会話でコミュニケーションを図りますw
こんな料理。中国本土料理と違って美味しいですww

水曜はなんか仕事が重くて疲れて、まぁテイクアウトのTACOSでいいや・・
とまたTACOSストリートへ。
こんな感じで作ってます。

これをみじん切りにして包んで頂きます。
これで40ペソ280円。安いね。

ちなみに店のメニュー表。全くわかませんww


ぁー、会社の昼メシはキホンこんなん系。35~50ペソです。


水曜日から日本人3名が加わり、業務邁進です。

ぁ、ホテルのすぐ近くのsushimiとかいう日本料理屋(寿司屋)
Facebookとかの評判を見ると、めっさ評判悪いww
旨くないだの出て来るのに1時間かかるとかさんざんなようです。
でも現地人はなぜか行くようですwww

ちなみにこちらのコンビニ、OXXO。あちこちにあります。
ガソスタ併設のセブンイレブンもありましたよ。

ここはホテル近くのガソスタ併設コンビニ。薬屋?
品揃えは・・イマイチでした。

スーパーもいつものcailmaxの他にWalmartもありました。


今週土曜もバーベキューかなあ?w

ぁあ、狂ったように寝たいww

Posted at 2017/09/15 13:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

メキシコ海外出張 週末編

メキシコ海外出張 週末編さて、メキシコ海外出張も10日が経過しました。

仕事はまぁ、可もなく不可もなく。

毎日19時には終わっています。

夕ご飯は最初はスーパーに行ってましたが、すぐに食べれるオナカの膨れるようなものがあんまり売ってない。

なにせ部屋にキッチンも湯沸かしポットもないので自炊も出来ません。

出来るのはかろうじてゲットした冷蔵庫でビール冷やすぐらい?w

そんな中。スーパーのすぐ隣に日本料理屋さんがあるのをGoogle Mapで発見。
さっそく、TRY!

キホン、お寿司屋さん(日本食=寿司&鉄板焼きがデフォのようです)ですが
和食も多少ありました。

こんなん頼んでみました。
Tobu Ramen。
うーん、なんか違うw

ビーはTECAT青ラベルで。

まいっかww

ちなみに翌日も行って焼きそば喰いましたw

さて、週末の現地、まぁ仕事です。
土曜は会社の食堂がやってないので、近所の屋台で
TACOS!
でも今日は15時に終了。

どうやら元請けのタイ人たちはシーサイドのマンションで共同生活を送ってるらしい。

現地のメキシコ人のワーカーさんも参加して
シーサイドでバーベキューです。
毎週やってるらしいw

こんなふうにジュージューしてこんなふうにしてみんなで吞みながら談笑。
TECATEよぉけ吞んだなw



タイ語、英語、メキシコ語、日本語とゴチャゴチャですが、
みんな案外、英単語が通じます。
英会話じゃないすよ、英単語会話っすよ!w

仕事もそんなで案外不自由してません。
イザとなったらスマホ翻訳ですww

どんだけ吞んだだかよく覚えてませんが、普通にみんなとホテルに戻って普通に翌朝起きて、日曜も仕事でしたw

Posted at 2017/09/15 13:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月08日 イイね!

メキシコ海外出張 滞在編

 メキシコ海外出張 滞在編 メキシコ出張、業務邁進中。

すでに仕事始めて4日経ちましたw

毎朝7時半にホテルのタクシーで20分ほどの通勤。

なんか、ここティファナ。やたら坂道が多いです。


そしてみんなクルマの速度ペースが速いです。
マナーは悪くはないかな? 日本のほうがよっぽどヤバイ。

毎朝8時から業務開始。
なんか、なぁなぁなので気分的には楽です。

が、今日までは電気工事の間違いが多くて探し出すのに手間かかります。
原因が分かればすぐ治るんですが、そこまでが・
まぁ、クルマのトラブルシューティングも同じですよねww

昼ご飯は会社の食堂。だいたいこんな感じ系
60ペソ=420円。ドリンク吞みホw
ぁ、コーラは600mlで15ペソ100円ぐらいです。

終業はだいたい19時。タイの方と仕事してます。
日本語は通じないので英語で。
って英会話出来るわけじゃないので単語並べてるだけです。
電気担当のドンさん、発音がおかしくてナニ言ってるかわからんww

終業後はタクシーで。
ubarとかいう個人タクシーみたいでいろんなクルマでやってきます。
今日はシボレーのコンパクトカーだったな。

ホテルに戻ってカバン置いて相棒と夕ご飯。
ホテルの回りにはいろんな店があります。
近所にcailmaxとかいう大手スーパーがあるのでそこでお買い物。
ただ部屋に電子レンジとかキッチンとか無いので自炊も出来ません。
コンビニは「OXXO」なんてとこがありますがまだ行ってません。
セブンイレブンもありましたw

ぁ、そうそう。
チェックインしたら
部屋に冷蔵庫がありませんでした!

これは許せないw

フロントに猛プッシュすると「1台しか無いけど」と言われ、こんなんなりました。
相棒は先に帰国するのでヲラの部屋に念願の冷蔵庫。

って中身はほとんどビールww

相棒は欲しいときに取りに来ますwww

この前吞んだのはXXはまぁまぁだったけど、も一つは不味すぎたw

このTECATE赤ラベルはケッコーいけます。

他に黒ラベルと青ラベルがあるようです。
あとはバドワイザー。
買ってないけどハイネケン、コロナもあります。

昨日はちょっと冒険?してGoogleMapで探した日本食屋さん。

こちらでは日本食というとお寿司がお決まりのようですが、ケッコーいい値します。
それでいてアメリカンチックな寿司なので日本で食べる寿司とはなんか違うw
なのでこんなん頼みました。
まずビールw TECATE青ラベルでした。

Tobu Ramen(メニュー文字そのままw)

でもなんか、味薄っ!
ヲラ、こってり豚骨が好みなのw

今日は仕事で激疲れて考えるのめんどくさかったのでこんな夕ご飯。
まぁ、ビール二本は定番です。

そんなわけでやっと1ケ月のうちの5日が過ぎたメキシコ滞在です。
Posted at 2017/09/08 12:34:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2017年09月03日 イイね!

メキシコ海外出張 太平洋横断編

メキシコ海外出張 太平洋横断編続きました。

今回のフライトは成田からアメリカ、サンディエゴまでのフライトです。
サンディエゴからメキシコ ティファナまでは国境を挟んですぐ隣なので、陸路での入境です。
サンディエゴまでの残念ながらエコノミークラスフライトです。



ちなみにJALの長距離国際線のエコノミークラス、初めてですw
1月のアルゼンチンはビジネスクラスでしたし、あとは韓国中国台湾しかJAL乗ったことないw

爆安のチケットせいなのか、席の事前指定が出来ないらしく、チェックインカウンターで一方的に配席されます。
席番28F。真ん中の4列島の内側です。
サイアク・・

でも座った感じ、気持ち広いです。デルタのエコノミーとかめっさ狭い・
モニターも12インチぐらいある感じ。
エコノミーなのにフットレストがついてますw

この機材は787導入初期のもののようで、少し古いようです。
なので・・機内WiFiが対応していません!
アルゼンチンの時は787新機材でWiFi、OKでした。

さて、サンディエゴに向けて10時間半のフライトの始まりです。
恒例の離陸渋滞ののちテイクオフ。

機内では今回に備えて用意したこれを使用。
ノイズキャンセリングヘッドホン BOSE Quite Comfort 25(QC25)

ヘッドオンしてスイッチを入れると
エンジンのゴーッて音がかき消され静粛が訪れます。
これは快適です♪

巡航に入ると食事前の吞み物タイムw
ここはもちろんビール。キリン推しで。

今回はWiFiがないので機内エンターティメントで時間をつぶします。
まずは、これ。
オデッセイ

そして機内食。
まあ、エコノミーなので期待もなんもないです。
ここでも吞み物はビールw
こんなん出ました。エビチリライス、もひとつはハンバーグ&パンでした。

でも案外、美味しいです。
エコノミーなのにナイフ、フォーク、スプーンが金属製です。
他はだいたいプラスチック。
つか他社のショボ過ぎ機内食に慣れてしまっただけww

食後はお決まりのカチカチに凍ったハーゲンダッツ。
これもJAL定番ですね。

食後はいつの間にか寝落ち。起きたらカラダ、イタイ。
アルゼンチン行きのときのSKY SUITEは快適だったな~

途中から記憶ないのでオデッセイを戻して観ます。
なんだか目が冴えて寝れなくなり、2本目も続けて。
ワイルドスピートICE BREAK

最後のほうで眠くなってきたのでウトウト。
回りが明るくなって目が覚めます。
どうやら朝ご飯のようです。

ここで再度エンタメ。
ワイルドスピードSKY MISSION
観たことあるけど、もいっかいw

そしてこんなん出ました。
AIR吉野屋w


こんな感じ。

つかさぁ、JALで行きフライトで吉牛ってどうよ?

帰国便ならわからんでもないが・
アメリカのケータリングで吉牛はムリか・
帰国便はAIRモスらしいww

まぁ、たいした量でもないのですぐ完食。
さすがに飲物はジュースで。

今回は西海岸なのでアラスカ上空経由でなく太平洋横断コースでした。

実フライト時間9時間半と予定よりちょっと早め。
正午前にアメリカ サンディエゴ国際空港に到着。
ちっこい国際空港です。セントレアよりは大きいか?

入国審査もさほど並ばず通過。税関もサクっと通過でしたが、
相棒は荷物でいろいろ聞かれゴタゴタしたようです。

到着口で元請けの方と合流。
空港からはタクシーで移動。
がっ!
2人でこれだけの荷物があります。さらに3人が乗車。

1台目はメルセデスCクラスでしたが、とても積めずにさようなら。
2台目もアウト。
3台目にKIAの中型SUVが来てなんとか詰め込みOK。

サンディエゴの街から国境に向かいます。
ここは徒歩で入境。
でも荷物多くてタイヘン。もうヲッサンはヘトヘトw
今回は1ケ月滞在なのでVISAを申請して入国。

メキシコに渡ると・・
さきほどまでのサンディエゴとは全然違う風景。
ほんの数百メートルで雰囲気がガラっと変わります。

ここからホテルまでもタクシー。
でもちっちゃいクルマのクセしてトランクが深くて、あれだけの荷物が全部載りましたww

ホテルまでは15分程度で到着。
こんなホテル。HOTEL PALACIO AZTECA
なんて読むんだ? プラシオ、アズテカ?

チェックイン時間が早すぎたのでちょっとロビーで待ってチェックイン。
部屋はこんなん。ショボイな。


ここで大問題。
なんと部屋に冷蔵庫がありません!
これは致命的。ビールが冷やせないじゃまいか!w
先月、来ていた人はあったらしいので激しくリクエスト。
どっちみち、今晩はムリなようで明日ルームチェンジのようです。

その後は元請けの方がメキシコ名物TACOSのお店へ連れてってくれました。
TACOSはニクやら野菜を微塵切りにしてなんかに包んで食べる、メキシコではポピュラーな食べ物です。
TACOS屋、3軒並んでましたw

めっさ辛かったけど美味しかった!

食後はスーパーへ買い物へ。

今夜は冷蔵庫が無いので冷えたビール2本とお菓子、ティッシュ、使い捨てコップを購入。75メキシコペソ=約460円。

部屋に戻ってさっそくビール・・
がっ、左のやつめっさ不味!
一口吞んで捨てましたww

あとは明日、工場に持って行く荷物をまとめて撃沈。
なんせ2日間で3,4時間しか寝てないのであっという間です。
そのまま朝まで爆睡w

もちろん、時差ボケなんてのはヲラにありませんww

そんなメキシコ ティファナへの渡航でした。








Posted at 2017/09/05 07:58:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

メキシコ海外出張 国内移動編

メキシコ海外出張 国内移動編さぁ、今日からメキシコはティファナへ1ケ月強の海外出張です。

ちなみに今年はすでに
アルゼンチン ザラテ
ベトナム ハノイ
中国 広州
と、クリヤしておりますw



さて、昨夜はフライトに備えて疲れておくために半徹しました。
ちょっと残ってた仕事もあったし。
朝方、2時間ほど睡眠。

9時過ぎに起きてまずは支度です。
仕事のものを取りそろえただけで他はなんもしてません。

今回は長丁場だし、仕事の荷物も多いのでかばん2つで行きます。
エコノミーだと23kgが2個までなので、1個だと確実に重量超過です。

大きいほうのスーツケースと小振りのキャリーバッグに分けて詰め込みます。
これに機内持ち込み用の肩かけかばんがプラスされます。

まぁ、30分ほどで詰め込み完了w
どこの国行くにもこんなんですww

ちょっと時間あったのでかばんの重量を計る重量計、ホムセンに買いにいきました。
コーナンの体重計980円ww

これでかばんの重量計ると
大スーツケース:20kg
小キャリーバグ:15kg

ぐらい。

やっぱり大1個で23kgなんてのはムリな話www

さて、準備も整ったところでちょうどいい時間。
今日の中部国際空港までの足は
近所の友達のGGACインプレッサワゴンを確保しました。
ちょうど日曜だったのがラッキー♪

そんなで12時ちょっと前に家を出て中部国際空港に下道で45分ほどで到着。
友達にメシぐらい奢ってやろうかと思ったけど駐車場が満車だったので降車場でお別れ。
ありがとう、Hくん!

とりあえず、身軽になるためにチェックイン。
ぁ、相棒はすでに到着済みでラウンジに居るそうです。

中部国際空港はJALのフライトが少ないのでチェックインカウンターも空いてます。
成田までの国内線と成田から先の国際線の両方が発券されます。

円をドルに替えて、カードラウンジで相棒と合流。
とりあえずタダビール2杯駆け込みで頂きますw

その後、お昼ご飯を食べに4Fへ。
矢場とんでこんなの頂きました。

食後。時間を見計らって搭乗ゲートへ。
すでに搭乗開始しており、最後のほうで搭乗完了。
ちょうどいいタイミング。

成田まではほとんど国際線乗り継ぎ用のフライト。
まぁ、50分のフライトです。
国内線はWiFi無料なのでスマホでWebってるとすぐです。
機内WiFiフライト情報。

成田では着陸渋滞にちょっとハマったw

さてヒコーキを降りたら国際線乗り継ぎ口から出国です。
ここも渋滞なしに通過。

少し時間があるので散策。
AKIHABARAw

当地へのお土産を少し買って搭乗口へ。
今回はサテライトのほう、81番ゲートからの搭乗です。
サンディエゴまでの機材は787。

列に並ぶのがキライなので列が捌けてから乗り込みます。

続くw
Posted at 2017/09/05 06:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) まぁ予備機なのでボチボチと。メイン機は第8世代i7-8750Hで32GBです。」
何シテル?   10/23 23:55
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GC8 運転席ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 23:17:27
[スバル インプレッサハードトップセダン]スバル(純正) タイベル一式純正品番覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 13:08:48
シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation