• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

くず鉄の買取業者って増えましたよね!私は最近金属くずを売りに行っているのですが・・・

我が家の車とバイクのバッテリーは、すべてネット購入でDIY交換です。そのため、ちょっと前まで10個以上の大小さまざまなバッテリーが積み上げられていました。だって処分するの高いんですもの(泣)

そんな時、ある知人から「交換していらなくなったバッテリーは、くず屋で買い取ってくれるよ!」と聞き、半信半疑で持っていきました。すると・・・確かに買い取ってくれるんですよ、自動車用は結構いい値段で、バイク用はタダ同然ですが、処分に費用が掛かると思っていたのに、現金に化けました、ラッキーです。

それから、缶チューハイや缶ビールのアルミ缶、いらなくなったアルミホイールなどを持って行ったところ、これまたいい金額で買い取ってくれる。もう捨てるもんなんてないですね!4月にはDIYで解体したアルミカーポートを1台分持ち込んで、14,000円になったのは、当ブログでもご紹介したところです。

現在、我が家は塗装工事中なんですが、2階の部屋に取り付けてあったエアコンが壊れて全く冷えなくなっていたんです。このエアコンは、設置から15年が経過していて、メーカーに相談したら「修理は難しいと思います」と厳しいお返事をいただきました。なので、塗装の足場がかかっているうちにDIYで取り外してしまえ!と、先日足場に上ってサクッと取り外しました。

昔の冷媒のころは、知人に教えてもらってDIYで移設したことがあるので、同じように撤去前に冷媒をポンプダウンして取り外しました。室外機と室内機をつなぐ冷媒配管は銅なので、取り外した銅管をまとめて、初めてくず屋に持っていきました。
銅管の重量は2キロあり、それだけで2,400円だったんです!銅の買取単価がなんと1,200円/㎏なんです!!!びっくり

最近、太陽光発電所の銅線が盗まれただの、エアコンの室外機が盗まれただのと言うニュースを見聞きすることがありましたが、そりゃそんなに高いんだったら悪いことを考えるやつも出てくるだろうと驚きました。

閑話休題
家で金属ごみが出ると、その処分って結構大変じゃないですか。例えば物干し竿だとか、物干し台なんて捨てるに捨てられない。でも車に乗せられるんであれば、くず屋に持っていけば買い取ってくれます。
街中のくず屋は、家庭から出る不要な金属類を処分するのにものすごく便利です。皆さんもいらない金属類があったら、持って行ってみると、意外にびっくりするほどの現金になると思いますよ!ぜひチャレンジしてみてくださいね!
Posted at 2024/09/15 22:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

6か月点検を受けたついでに半年先の車検を予約したら、お米をいただきました

6か月点検を受けたついでに半年先の車検を予約したら、お米をいただきました私のN-WGNも、気が付いたらあと半年で購入から5年が経過します。ということは車検の時期ですね、頭が痛い。

さて、この週末に点検パックの6か月点検を受けてきました。私の車は3月納車なので、決算月で登録台数が多いため、車検を受ける台数も多いのは当然、なのでいつも車検の予約がなかなか取れないんですよね~と思っていたら、点検が終わったところで車検の予約の案内がありました。

どうせ受けるんだからと予約したら、予約プレゼントでお米をくださるというので、「どうせ1キロ程度だろう」と思っていたら、なんと写真にある2キロでした。
自宅の妻にLINEして「お米2キロもらった!」と伝えたら「今お米がメッチャ高いし買えないので、超ラッキー!」との返信。確かにありがたいですね~

営業さんに聞いたら、もう今店舗の在庫で終了らしい。次の配布予定は未定とのこと、点検受けに行って良かった!(笑)
Posted at 2024/09/15 22:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2024年09月08日 イイね!

アドレスV125通称「通勤快速号」のタイヤとオイル交換の巻

アドレスV125通称「通勤快速号」のタイヤとオイル交換の巻今日は日曜日、日中は予定がいろいろとあって忙しく走り回っていましたが、夕方の4時半ころに時間ができたので、前々から気になっていたスクーターのタイヤ交換をすることにしました。

今日の作業は
・リヤタイヤの交換
・エンジンオイルの交換
の二つを行います。

まずは道具を広げてタイヤ交換から始めます。
最初にマフラーを取り外してから、タイヤを外します。
リヤブレーキを力いっぱい握りこんだ状態で、ナットに掛けたスパナを足でぐっと踏み込みます。これで簡単に外れます。
車体からリヤタイヤを取り外したら、今年の春に車のタイヤをホイールから外すために購入したビードブレーカーでビードを落とします。先にムシ外しでムシを外したうえで、エアバルブを根元でカットして取り除きます。
ビードブレーカーで簡単に・・・ホイールが薄いためビードが落ちない、仕方なく2×4材を下に敷いてかさ上げしてビードを落としました。

あとはタイヤレバーでサクッと取り外し、外したタイヤはサイドが割れまくってかなりやばい状態でした。わかっていたんですがついつい先延ばしにしてしまっていたんです、反省。


エアバルブにビードクリームを塗って取り付け、タイヤにも両面ビードクリームを塗って、タイヤレバーではめ込みます。足で踏みつけながらちょっとづつレバーをずらしてはめ込んでいくと、ヌルン!!と入ります。エアバルブの位置に軽点(黄色い丸印)を合わせ、タイヤを少し持ち上げて地面に叩きつけながらクルクルと数週回してタイヤ全体のビードとホイールを密着させます。

そのうえで自転車の空気入れで空気をスコスコ入れると、パンッ!パンッ!!と簡単に両側のビードが上がります。タイヤ交換は夏がいいです、気温が高いとゴムが柔らかくて脱着が楽なんですよね!冬は逆にゴムが固くて大変です(笑)

適当に空気を入れたら車体に組付けです。取り外しと逆の手順で取り付けますが、マフラーを取り付ける際にパッキンを噛ませないと爆音になりますので、必ずパッキンを取り付けましょう。私は久しぶりだったため、パッキンがコロンと落ちていたので、再利用しましたが、所定の位置に収めるのに少し苦労しました。

ここまで出来たら近所のガススタまで試運転がてら走り、空気を入れて指定圧力まで調整します。家に帰るとエンジンが温まっているので、サクッとエンジンオイルの交換にかかります。
廃油受けを車体の下に置いて、ドレンボルトを外して古いオイルを下抜きします。真っ黒でシャビシャビの汚れたオイルです。オイルが抜けきったらドレンボルトに新しいドレンパッキンを取り付けて、締めこみます。
1リットル缶からオイルジョッキにオイルを移し、少しずつオイルを注ぎます。給油口が小さいので、慌てるとオイルがドバっとあふれるかもしれません、慌てずゆっくりと注ぎましょう。

950mL注いだらオイルキャップを閉めてしばし暖気します。エンジンを止めて数分経ったらオイルレベルを確認し、適量であれば交換完了です。

3年前の10月に知人から譲り受けたアドレスですが、その時にエンジンオイルを交換して以来2500㎞走行してのオイル交換です。またリヤタイヤは徐々に空気圧が下がるのをだましだまし乗っていたら、いつの間にかサイドが割れてしまっていました。今日交換して試運転したら、カチッとして乗り心地が良かったです。

次はVベルトとWR、そしてブレーキ周りのメンテナンスが必要ですね!
Posted at 2024/09/08 22:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年09月02日 イイね!

娘から「父さん、孫に段ボールキッチン作って!」と頼まれて、結局・・・

娘から「父さん、孫に段ボールキッチン作って!」と頼まれて、結局・・・最近、3歳の孫(男児)が、おままごとに興味を持っているらしく、娘から段ボールキッチンを作りたいから手伝ってほしいと頼まれていました
面倒なのでのらりくらりと躱していたのですが、ついぞ話に乗ってしまいました

娘は、どうせいつまでも使うわけではないから、段ボールで十分と言いつつも、下の子(1歳)が上に乗るだろうから、それに耐えられる程度いはしたいとか、段ボールの箱だと折れ目があるから強度が足りないのではないかだとか、いざ作ろうかという段になると注文が多い多い

面倒だったので「だったら木でフレームを作って段ボールでも何でも貼れば⁉」と答えたところ、即座に「どうやって作るの?わからないから父さん作って!」と言われ、逃げられなくなってしまいました(笑)

さっそくチャチャッと娘から希望のサイズ等を聞き出して、簡単なスケッチを描いて材料の寸法出しです
使う材料は、ホームセンターに売っているホワイトウッド1×4材です、1.8mで300円以下ですから、これを使えば安くで作れます
ここでいつも私がやることをお教えします、材料費をけちるためにはせいぜい1×2で十分なので、店員さんに頼んで1×4を真ん中で縦に挽いてもらいます、これでカット代30円を払い材料が2本に倍増します

そんなこんなで家に持ち帰って作ったフレームが写真のものです、体重75㎏の私が座ってもびくともしないほどの強度があります、娘に言わせるとキッチンとして使い飽きたら天板を取り付けて机として使いたいとのこと、十分可能です
1×4材をテーブル幅に切って並べれても良し、パイン材の天板を買ってきて取り付けても良し

この後、背面にネットフレームを取り付けたり、天板にスチレンボード7㎜を3枚重ねて取り付けたり、シンク用のトレイを取り付けるため天板をくりぬいたり、天板にリメイクシートを貼って金属風にしたり、水道の蛇口に相当する細工を作って取り付けたりとあれこれデコレーションして遊んでいます

久しぶりのDIYは結構疲れました!これも脳梗塞のリハビリのようなものです
Posted at 2024/09/02 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年08月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】

Q1. 普段ガラスに撥水コーティングをしていますか?
回答:撥水コーティングはしてませんが、撥水タイプのウォッシャー液を使用しています
Q2. ご使用のワイパーは何タイプですか?(ノーマル/グラファイト/撥水)
回答:純正のノーマルブレードを使っています

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/24 00:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 今回は純正ワイパーゴムをチョイス! https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/7923012/note.aspx
何シテル?   09/02 23:25
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムですが、2022.12.18に ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤に車を使いますが、私は通勤に車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていたモコを、一人暮らししている娘が持って行ったため、妻が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation