• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

N-WGNの燃費の良さにビックリ!下道で25.5㎞/L!

N-WGNの燃費の良さにビックリ!下道で25.5㎞/L!趣味のアーチェリーの大会に参加するため、名古屋近郊の自宅から静岡県掛川市のつま恋リゾートまで車で移動しました。自分のフィットはACCもついていないし・・・そうだ、嫁さんのN-WGNを借りて走ろう!と考えて、ドライブがてらロングランです。

大会は朝からですので、早朝に出発して高速で1時間40分ほど・・・もしも交通事故などがあれば、迂回路はないので間に合わないこともあり得ると考え、会場近くで前泊することにしました。

土曜日に用事を済ませて、いざ出発しようと思ったところ、時間があるので高速道路を使わず三河の山の中をたどって最初から最後まで山道一般道で走ったら楽しかろうと考えて、下道で行くことにしました。豊田市まで一般国道を走り、そこから153号線で香嵐渓を経由して420号線~473号線~385号線で新城市へ入り、32号線に入りました、初めて通る道なのでドキドキですが、とにかく狭い、そこで「四谷の千枚田」というのがあり、まるで能登半島の千枚田のように小さい田が段々に斜面に沿って無数にあり圧巻でした

32号線を走り続けて再び473号線に乗り、東栄町の街道筋を走り、このあたりで周りは真っ暗になりました
佐久間道路の浦川IC脇を通過して152号線で天竜川に沿って下流に向かって走ります

浜松市内で1号線に入り、そこから一路掛川市を目指して走りました

総走行距離は200㎞ほどでしたが、とにかく山の中の道路は街路灯もなく暗い中で、ものすごく狭い道ばかりでしたので、通行止めになっていたらどうしようとドキドキしながら楽しく走りました

掛川市に到着した時点で、メーターの燃費計は24.4㎞/L、え?山の中で結構な上り下りがあったのに、何この高燃費!高速走るよりずっと燃費が良い結果になりました

そして今日、帰りもどうせだから下道で帰るかと、国道1号線~23号線~再び1号線で岡崎から248号線で一路自宅まで
途中で激しい渋滞が数か所ありましたが、おおむね順調に流れ、自宅に着いた時には往復の走行距離は約400㎞で燃費計は25.5㎞/L!最近の軽自動車ってよく走るもんですね

あとは嫁さんが通勤で使いますので、次回給油までどのくらい燃費が下がるのかが楽しみです

しかし下道を走っても、少々アップダウンがあったとしても、信号が少なければ燃費はかなり良くなるんですね、最近ガソリンが高いのでまるでハイブリッドのような燃費の良さで助かります(笑)


追記
10月27日に、妻が給油してきました
私が借りて走行し、妻に返却した時のトリップは440㎞でしたが、そこから妻が
30㎞ほど走行してからの給油です

燃費計の平均燃費は24.4㎞/L、満タン法での平均燃費は22.93㎞/L、誤差は-6.0%

長距離を走ると20㎞/Lを超えることはありますが、22.93㎞/Lは過去最高です
Posted at 2021/10/24 22:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年10月09日 イイね!

知り合いから125㏄の原付をもらったのですが・・・

知り合いからもう乗らなくなった原付を譲り受けることになっていて、自走でもらって帰るため、朝から電車と地下鉄を乗り継いで知り合い宅へ出向きました。
バイクはキャブ車ではなくEFI仕様のため、バッテリーが上がっているとキックでもかからないらしいのですが、ジャンプすればエンジンはかかるとのこと。ブースターケーブル持参でいただきに上がりました。

バッテリーはほぼ限界で、セルは回らず、キックしてもかからず、ブースターケーブルでジャンプすると、キックで何とかかかりました。

そのまま自走で自宅に向けて出発!ゆっくりでも40分も走れば到着するでしょうから、秋晴れの中気持ちよく快走です。
15分ほど走ると、エンジンの吹けが悪くなり、ガス欠かプラグが失火しているような息ツキが頻発しだし、加速しないようになり、道の左端を邪魔にならないように30キロほどでゆっくりと走行していたのですが、突然エンジンが停止して走行不能になりました。

家まであと10キロ以上ある・・・仕方がない、バイクを押して途中のガススタンドでジャンプ救援を頼もうと歩き出しました。
2キロほど歩いてようやくガススタに到着、しかし救援不可ということで断られ、仕方なく次のガススタへ向かって移動開始。そこから3キロほど歩いて次のガススタに到着、救援を依頼すると「バイクは無理」・・・そんな、ジャンプスターター貸してもらえれば、店先ですぐにエンジンかかるのに。

結局自宅まで泣きながら歩きました、その距離12キロ(笑)久しぶりに秋の遠足気分でした。自宅まであと2キロくらいになったところが、一番きつかったです、もぷ置いて帰ろうかと思ってしましました。

成果は、①足の指の爪あたりに激痛が残った、②両腕が真っ黒に日焼けした、③いい歳になったけど、歩こうと思えば若いころのように歩けるという自信がついた(笑)

今日は朝からもらった原付の状況確認をしながら、安全に走行できるよう交換部品の手配を段取りしています。久しぶりにバイクいじりで楽しめそうです。
Posted at 2021/10/10 10:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年10月03日 イイね!

カローラクロスに試乗してきました

今から2年前の2019年12月に、妻が乗っていたムーブカスタムを娘夫婦にドナドナするため、新しく車を購入する際、軽から軽に買い替えるか、それとも軽から登録車にして、数年後に私のフィットを軽に買い替えるか・・・最終的にはムーブカスタムからN-WGNカスタムに買い替えたのですが、ロッキーに試乗したりしたことがあります。

今回、妻が貼るころからフィットを買い替えたいと言い出しました
妻は20年ほど前からSUV(昔はオフ車とかクロカンと言ってましたけど)に乗りたいと言っていたのですが、子供がいて自転車を積んだりすることもあるのでミニバンに乗っていたのですが、そろそろSUVでもいいかなと思い、ヴェゼルはどうだと勧めていたのですが、妻はヴェゼルの顔がどうしても気に入らない様子
今年の5月にヴェゼルの実物を見て試乗した感じでは、車自体はいいと思うが、どうしても顔が気に入らないとぐずぐず言っていました。妻は旧型のヴェゼルの顔を気に入っていたんですよね(リヤは駄作と酷評していますが(笑))

そこでカローラクロスの発売です、発売前にカローラクロスが発売される予定だと教えると、ネットで海外のカローラクロスの写真を見て、妻はカローラクロスを気に入ったようで、発売後一人でディーラーに行き、カタログをもらってきてました
今日は営業さんから「試乗車が入ったのでどうぞ試乗にいらしてください」とのお誘いがあったため、二人で試乗に行ってきました。

試乗して一言「めっちゃ静か!」、確かに私のフィットはロードノイズがうるさいし、妻のN-WGNもフィットよりは静かだけど結構うるさい。それと比べたらものすごく静かです。EVモードでは走っていませんが、エンジンがかかっていても静かでいいなぁと。この辺はヴェゼルよりもずいぶんと静かに感じました。

内装も高級感はないですが、ヴェゼルよりはずいぶん安っぽいけども、そこそこの質感で、うちの妻は黒一色の内装が好きなので問題なし(笑)
せっかくなので見積してもらったら、330万円ちょっと、おまけに普通は一律片手ほどの値引きだそうですが、頑張って両手まで行けますなんて嬉しい話。

営業さんに、買い替え予定の車の車検が再来年の3月まであること、ヴェゼルと来月発売されるロッキー(ライズ)ハイブリッドも気になっていることなどを伝え、ゆっくりと検討すると言って帰ってきました。

妻はカローラクロスは幅が広くてでかいのが気になるようですが、試乗コースは広い道ばかりなので、実際に運転してみて「これなら運転できるわ」とご満悦、はてさていったいどの車に買い替えるのか、それとも買い替えせずにもうしばらくフィットに乗るのか・・・な?こんな風に悩んでいる時が一番楽しいですね(笑)
Posted at 2021/10/03 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム N-WGN(JH3)のアイドリングストップ不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/7188648/note.aspx
何シテル?   01/08 23:09
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムですが、2022.12.18に ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤に車を使いますが、私は通勤に車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていたモコを、一人暮らししている娘が持って行ったため、妻が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation