• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

ちょっと前にあおられたんですが・・・その結果

我が家の近くに、県道と交差する細い道路があります。地元の人たちの抜け道になっていて、細い道路から県道に右折する車がいると、後続車は通過できずに渋滞しやすい場所です。

先日、私がその細い道を妻のムーブを運転して走っていると、ちょうど信号が赤になり、先頭で信号待ちをすることになりました。

さて、そろそろ信号が青になりそうです。私は直進するつもりですが、交差点の向こうの対向車を見ると、先頭の車は右折しようとウィンカーを出しています。その後ろには結構な車列があるため、渋滞を回避するため私は青になった瞬間にパッシングして対向車に先に曲がってもらうことにしました。相手もわかったようで、速やかに右折してくれたので、一呼吸おいて通常の加速を始めます。

すると、後ろについていた軽自動車がイラついたのか、猛烈に車間を詰めてきて、なおかつ右に左に車を振りながら、私の車を煽ってきました。私は「そこまでイラつかなくてもいいのに・・・」と思いつつ、普通に走っていました。なにしろ細い道ですので、対向車に気を付けて走っていました。

すると、突然すぐ後ろで「バッカーン!!」と大きな衝撃音がしました。私はてっきり後続車に自分が追突されたかと思い、それにしては音はすれども衝撃がなかったなと思いながら、バックミラーで後続車を確認したところ、後続車の助手席側のドアミラーがブランとぶら下がっていました(驚)

どうやら、細い道で私をあおるために車間を詰めて左右に大きく振っていたところ、道路わきの電柱に助手席側のドアミラーをぶつけたようです。

後続車には申し訳ないですが、心の中で「やはり車の運転中は、カッとならず冷静でいなければ、事故防止はできないな」と実感した次第です。

また、円滑な交通の流れのためには、特に細い道では譲りあうことも大事なことですが、それがイラつく原因になるといわれかねないので、ケースバイケースで考えて行動しなければならないなとも思った次第です。

皆さんもあおり運転をしないように、また煽られないような運転に気を付けて、楽しいカーライフを送りましょう!
Posted at 2020/06/30 23:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | あおり運転 | クルマ
2020年06月13日 イイね!

妻がN-WGNの異音と衝突軽減ブレーキの誤動作について、ディーラーに持ち込みました

妻がN-WGNの異音と衝突軽減ブレーキの誤動作について、ディーラーに持ち込みました3月末の納車から2か月半が経過するN-WGNですが、途中1回走行中の異音についてディーラーに相談したようです。その時はナビの取り付けの際にケーブル回しがうまくなくて、ケーブルの束がコツコツと当たっていたようで、クッションシートで対応いただき解決したようです。

今回は、ハンドルを切ると、切り込んでいるときと戻すときに「コリコリコリ・・・」と音がして気持ち悪いというもの。私が代わって運転してもそんな音に気付かないけど、妻はとても気になるらしい。妻がせっせとディーラーに連絡して、見ていただくことになったようです。持っていく前日に妻が「それとね、走行中に突然自動ブレーキがかかって減速することがあるんだよね、併せてみてもらおうと思うんだけど」と言います。
そんなことあるの?と聞くと、どうやら私が運転している時にも一度あったそうだけど、全く覚えていない(笑)とりあえずディーラーのサービスの方にちゃんと伝えてねと言っておきました。

先週の金曜日に、仕事中の妻が昼休みにディーラに車を持って行ったところ、一日預かりで土曜日に返却ということで、代車が出たそうです。車両の引き渡しが土曜日の10時なんですが、妻は土曜日も仕事なので私に電話があり、「代わりに代車を返却しがてら、車の確認結果を聞いてきてほしい」と頼まれました。私の妻も私を使うのが上手になりました、自分が結果を聞くよりも私に聞かせた方がいいという判断のようです。そして妻は私のFITでご出勤。

さて代車はというと、新型のN-VANです。私のFITの前に駐車してましたが、背が高い高い、背高のっぽさんです。乗ってみるとシートの着座位置がかなり高いので、室内高はシートに座って手を上げると、天井に指先が届くくらい。ちなみに私の身長は180㎝ちょっとです。(N-WGNだと、手を上げると天井に掌が触るくらい)

運転席はなかなか座り心地がいいけれど、助手席と後部座席はペラッペラの補助椅子のようなもの、一人移動で荷物を効率よく大量に積むことが優先された設計ですね。

走行性能はNシリーズとしてさほど変わらず、車体が重い分だけちょっと重い感じがしますが、さほど気にならず。ただ走行音はちょっとうるさいかな~という感じでした。

びっくりしたのは、重心が高いにもかかわらず、コーナーなどでのロールが小さく、安定性が高いこと。初代N-BOXが発売されたときに試乗したことがありますが、その時は走りはいいのにコーナーでぐにゃぐにゃして怖かった覚えがありますが、全く違います。車線変更でもハンドルを結構急に操舵してもカチッとしている、さすがに荷物を積んで走る車だという感じですね。

ただ、ACCが全車速ではないので、一般道で使用すると減速中に30キロ以下になると、アラームが鳴って解除されるので、購読道路や自動車道での利用を前提に考えた方がいいですね。

仕事で使う人や、趣味のために使うという人にはとてもいい車だと思います、しかし家族で乗るにはちょっと無理がありますね(笑)


さて、N-WGNの調子です。
ハンドルの異音は、ハンドルスイッチなどたくさんの配線があり、ボスの部分でスライド端子があるため、そこがコリコリと音をしていると考えられ、部品交換をしたので様子を見てほしいということでした。
次に衝突軽減ブレーキですが、実車で動作確認するも異常なし、解析結果も異状なし、そしてコンピューターの記録を吸い出して印刷してもらったのですが、確かに衝突軽減ブレーキが何度か作動しているとのこと。
衝突軽減ブレーキは、以下の3段階で動作するようです。
第1段階(インパネへの警告表示が2回点滅、さらに接近すると、警告表示およびブザーによる警報を行う)
第2段階(インパネへの警告点灯表示およびブザーによる警報を行う:軽くブレーキが作動)
第3段階(インパネへの警告点灯表示およびブザーによる警報を行う:強くブレーキが作動)
確認結果は、走行1600㎞ほどの間に4回作動しており、4回すべて第2段階での作動、そのため軽く減速しただけで停止するまでの急ブレーキではないという結果。

急ブレーキで突然急停車とかだと怖いですが、ちょっとのブレーキなので、まぁ様子を見ようかという話になりました。

運転している者がうっかしりてなど、いざというときに作動しないと怖いですが、動作上より厳しい側で動作する分には許容範囲かと。即座にアクセルを踏めば解除されますしね。
ただ、システム性能上どうしても誤動作しやすい条件があるというのも事実のようです、例えばカーブミラーや建物などに太陽光などが反射しやすい場所や、道路上に低いゲートがある場合(高架保護用のゲートなど)には反応して誤作動しやすいとのことでした。
今後様子を見るにあたっては、特定の場所で誤作動しないか、なにか共通する状態がないか、そういった点に注意してほしいという話でした。それでもない誤作動が頻発するようであれば、また見てもらうことになりそうです。

初戦機械ものですから、完全なものなどありえませんが、誤作動で急ブレーキ&急停車なんてことになったら、後続車に追突されかねませんので、そういうことがないことを祈ります。

近況報告でした。
Posted at 2020/06/14 17:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2020年06月07日 イイね!

N-WGNの燃費と、ACCおよびLKAの挙動について感想を

3月末に納車されたN-WGNですが、普段は奥さんが通勤とあちこちに出歩くときに使っています。私は、基本的に休みの日に二人で出かけるときに運転するくらいなのですが、今回ちょっと高速道路を使ってプチ遠出をして燃費を計測してみました。

走行距離は270㎞ほどで、往路は一般道で平坦7割山道3割程度、復路はほぼ平坦な高速道路です。

往復ともに暑かったので、エアコンを25度設定にして走行しました。往路の一般道では半分くらいACCを使い、それ以外は自分でアクセルワークを行い、高速道路は基本ACCを使いっぱなしで設定速度は100㎞/hで走行しました。

メーターの燃費計は22.4㎞/Lと表示されていましたが、ガソリンを給油して満タン法で計算すると21.85㎞/L、その差はわずか0.55㎞/L(約2.5%)でした。
昨日給油した際に計算した燃費では、メーターの燃費計は19.1㎞/Lと表示されていましたが、満タン法では17.9㎞/Lと、差は6.3%と大きかったです。

私のFIT同様に、自分でアクセル操作をするとメーターの燃費計の誤差が大きくなり、ACCを主に使うとメーターの燃費計はほぼ正確になる傾向があるように感じます。


一般道と高速道路でACCをめいっぱい使って感じたことを書かせていただきます。
高速道路でACCを使い、前車との車間距離を大きくとって、ゆったりと走行していると、追い越し車線を走ってきた車が自社の前に入ってくる場合があります。この場合ACCの車間距離以内に割り込まれると、突然急ブレーキがかかります。ボーっとしていると結構ヒヤッとしますので、追い越し車線から割り込んでくるなと感じたら、アクセルを少し踏み込んで速度を維持するようにすると、ACCの急制動は回避できます。
また、走行車線で前車が速度低下を起こしたときに、ACCオンのままで追い越し車線に車線変更を行う際、①ACCの設定速度より10㎞/h以上低い状態の場合、追い越し車線に移動した直後に6500回転くらいまでエンジンの回転数が上がり、必死に急加速しようとします。我が家のN-WGNはノンターボなのでかわいそうなくらいエンジンが高回転になります。前車が設定速度よりも相当程度遅くて、追い越しを掛ける際には、ACCをいったん切ってから自分でアクセルをコントロールするとスムースに追い越しできると思います。②追い越し車線を走行する車が自分の車を追い越した直後に車線変更をすると、ACCの車間距離内に追い越した車がいる場合があります、そうなると追い越し車線に移動した瞬間に、車間距離不足で車線変更と同時に急制動がかかることがあります。少なくとも追い越し車線の車が前車よりも前まで走り抜けたのを見計らって車線変更すると、ストレスなく追い越しできると思います。


LKAについて、高速道路で動作の検証をしてみました。ハンドルに手を添えて走行中に、左右の車線に近づくと、メーターに車線逸脱の警告が表示され、ハンドルを車線に戻るよう少し操舵してくれます。しかし、ハンドルから手を離した状態ですと、メーターでの警告はするものの、ハンドルの操舵はしてくれないため、そのまま線をまたいで車線を逸脱します。
あくまで運転者がハンドルを操作しているときに、車線をまたぎそうになると、警告すると同時に車線を逸脱しないように操舵してくれるというもののようです。

他の車種などでは、車線の中央付近を走行できるように、細かく自動で操舵してくれるものがあるような記事を拝見しますが、N-WGNではそのような機能はないようです。あくまでハンドルを操作している中で、うっかり車線をまたぎそうに案ると、自動操舵でまたがない方向にアシストしてくれるだけです。


以上、一般道と高速道路で走ってみた感想を書かせていただきました。
N-WGNのACCは、全車速対応ですので、渋滞中などはあえてACCをセットすると、前のクルマについて走って止まってくれますので、とても楽です。おまけに完全停車も自動、そのうえサイドブレーキも自動でかかりますので、全くブレーキを操作する必要がありません。再発進はアクセルをチョンと踏むだけで自動で発信して前のクルマについて行ってくれます。これは一度使うとクセになりますね(笑)しかし、その部分が問題で新型発表から半年ほど製造が止まったといういわくつきのものです。

エアコンつけっぱなし、一般道と高速道路半々で、22㎞/L近い燃費は十分低燃費だと思います、とてもありがたい話です。
Posted at 2020/06/07 21:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム N-WGN(JH3)のアイドリングストップ不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/7188648/note.aspx
何シテル?   01/08 23:09
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムですが、2022.12.18に ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤に車を使いますが、私は通勤に車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていたモコを、一人暮らししている娘が持って行ったため、妻が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation