• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

N-WGNのスマートキーの電池交換

先日、私のN-WGNのスマートキーのバッテリー電圧低下表示が出たため、スペアキーと交換して電池交換を先延ばしにしていました
しかし2か月も過ぎると、結局スペアキーもバッテリー電圧低下表示が出てきたため、やむなくスマートキー2個とも電池交換をすることにしました

とりあえず過去の自分の書き込みを見直して、電池規格を確認(電池交換から2年以上経過したか・・・)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/6715795/note.aspx
電池規格はCR1632ですので、ちょうどホームセンターにDIY資材を買い物に行ったついでに電池コーナーで見てみたら、1個320円と結構高い、帰り道にあるダイソーで購入することに

前回交換時には、ダイソーで1個入りを購入しましたが、今回探してみたら三菱性は1個入り110円、知らないメーカーのものは、なんと2個入りで110円と半額です!迷わず2個入りを購入しました

帰宅後はサクッと電池交換です
スマートキーのホンダマークを上にして10円玉で殻を割ります、サクッと割ってササっと電池を交換、あっという間にパチンと復旧です

スマートキーの電圧が低下すると、エンジンを始動してからメーターに電圧低下表示が出っぱなしで鬱陶しいし、電池交換はとても簡単なので、表示が出たらサクッと交換しましょう!!
Posted at 2024/04/28 22:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月07日 イイね!

自分で撤去したカーポートのその後・・・

昨年カーポートを自分で撤去したのは、お隣の家を購入するためです
お隣は旗竿地のため、入り口の間口が狭く、解体用の重機を入れようにも、通路幅が狭いため重機を入れることができないため、我が家のカーポートを撤去して解体用の重機が入れるようにしたわけです


ただし、解体工事はお隣さん負担ですから、あくまで解体工事に協力する形でのDIY解体撤去ですので、できるだけ費用負担が少なくなるように、自分でやったわけです(予算節減は大事ですから)

というわけで、カーポートを撤去したため、無事に解体用重機が入ることができ、お隣さんの建物の解体工事がサクッと終りました




引き渡しが済んで、さっそくDIYで撤去したカーポートの設置工事です
2台分のカーポートを向かい合わせの合掌型で、自分で設置しようと考えていたのですが、妻から新たにカーポート設置計画が出され、もう自分では対応する暇もなければかなり大掛かりになってきたため、業者さんに依頼することに変更しました

最終的には新たに新規発注したカーポート2台連棟型を設置して、その奥にDIY撤去したカーポートを1台再設置し、残る1台分のカーポートは処分することにしました、近所のくず鉄屋に持ち込んだところ、アルミの買取価格が上がっているようで、カーポート1台分のアルミが14,000円ほどの現金に化けました

再設置も業者さんに伺ったところ、片手以下で設置してくれるというので、新規分の設置に併せて再設置工事もお願いしました








カーポートを設置して、土間コンクリートの打設です
本当はこれも生コン屋さんに配達をお願いして自分で打設したかったのですが、いかんせん時間が取れないので仕方なく業者さんにお願いしました

完成がこちらです






家を出た子供たちが全員帰ってきても余裕で駐車できる駐車スペースが確保できました
あとは、お隣さんの家があった場所の砂利を撤去して防草シートと人工芝で、孫が走り回れるスペースを確保したいところです、ドッグランならぬ孫ランです(笑)<
Posted at 2024/04/07 01:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月06日 イイね!

さっそくの夜桜見物でハッピー!

さっそくの夜桜見物でハッピー!せっかく桜が満開なんだからと、家族を誘って夜桜見物に出かけてきました。

ここしばらくは昼間の桜見物ばかりで、もう10年以上夜桜見物に行っていないので、ずいぶんと久しぶりのことです
我が家からちょっと離れた場所を流れる「五条川」の桜はとてもきれいで、愛知県の大口町~江南市~岩倉市など複数の市町を30キロほど流れる河川で、ずっと桜並木が続きます
いつも昼間しか行ったことがなかったんですが、久しぶりに夜行ってみると、ライトアップされてとてもきれいに照らされていました


ライトアップも一色ではなく何色もどんどん変化します、これにはびっくり




おまけに、川に堰を作って水を溜めてあるので、まるで鏡のように穏やかな水面に、桜の花が映ってびっくりするほど綺麗でした

いやぁ、久しぶりに夜桜を見に行ったら、最近の夜桜はド派手ですね(笑)
提灯に照らされてほんのり浮かび上がる桜もオツなもんだと思います、というよりそっちの方がいいように思います
でも今どきの若い子たちは「映える」ほうが大事でしょうから、時代の流れでしょうね

なんだかんだ言って、とても綺麗で大満足でした!!
Posted at 2024/04/06 23:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年04月06日 イイね!

ようやく桜が満開となりました!毎年この時期が楽しみです

ようやく桜が満開となりました!毎年この時期が楽しみです今日は朝からいい天気なので、近所をお散歩がてら桜の花を見に行ってきました。
妻は仕事に出かけたので、私一人でのお散歩です。

週末までは5分から8分咲きでしたが、今朝はもう満開です、とてもきれいで華やかです。

気候変動の影響があると言われながらも、毎年毎年ちゃんと4月の頭にキッチリと咲いてくれる桜、頑張り屋ですね。

おまけで、職場近くに咲いている、1本の樹にいろんな色の花が咲く桜の木の写真を上げておきます


なんでいろんな色の花が咲くのかな?不思議です

桜の花が楽しめるのはあと数日、パッと咲いてサッと散る、短い期間ですが楽しみたいものです
Posted at 2024/04/06 10:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム N-WGN(JH3)のアイドリングストップ不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/7188648/note.aspx
何シテル?   01/08 23:09
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムですが、2022.12.18に ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤に車を使いますが、私は通勤に車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていたモコを、一人暮らししている娘が持って行ったため、妻が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation