• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

カローラクロスに試乗してきました

今から2年前の2019年12月に、妻が乗っていたムーブカスタムを娘夫婦にドナドナするため、新しく車を購入する際、軽から軽に買い替えるか、それとも軽から登録車にして、数年後に私のフィットを軽に買い替えるか・・・最終的にはムーブカスタムからN-WGNカスタムに買い替えたのですが、ロッキーに試乗したりしたことがあります。

今回、妻が貼るころからフィットを買い替えたいと言い出しました
妻は20年ほど前からSUV(昔はオフ車とかクロカンと言ってましたけど)に乗りたいと言っていたのですが、子供がいて自転車を積んだりすることもあるのでミニバンに乗っていたのですが、そろそろSUVでもいいかなと思い、ヴェゼルはどうだと勧めていたのですが、妻はヴェゼルの顔がどうしても気に入らない様子
今年の5月にヴェゼルの実物を見て試乗した感じでは、車自体はいいと思うが、どうしても顔が気に入らないとぐずぐず言っていました。妻は旧型のヴェゼルの顔を気に入っていたんですよね(リヤは駄作と酷評していますが(笑))

そこでカローラクロスの発売です、発売前にカローラクロスが発売される予定だと教えると、ネットで海外のカローラクロスの写真を見て、妻はカローラクロスを気に入ったようで、発売後一人でディーラーに行き、カタログをもらってきてました
今日は営業さんから「試乗車が入ったのでどうぞ試乗にいらしてください」とのお誘いがあったため、二人で試乗に行ってきました。

試乗して一言「めっちゃ静か!」、確かに私のフィットはロードノイズがうるさいし、妻のN-WGNもフィットよりは静かだけど結構うるさい。それと比べたらものすごく静かです。EVモードでは走っていませんが、エンジンがかかっていても静かでいいなぁと。この辺はヴェゼルよりもずいぶんと静かに感じました。

内装も高級感はないですが、ヴェゼルよりはずいぶん安っぽいけども、そこそこの質感で、うちの妻は黒一色の内装が好きなので問題なし(笑)
せっかくなので見積してもらったら、330万円ちょっと、おまけに普通は一律片手ほどの値引きだそうですが、頑張って両手まで行けますなんて嬉しい話。

営業さんに、買い替え予定の車の車検が再来年の3月まであること、ヴェゼルと来月発売されるロッキー(ライズ)ハイブリッドも気になっていることなどを伝え、ゆっくりと検討すると言って帰ってきました。

妻はカローラクロスは幅が広くてでかいのが気になるようですが、試乗コースは広い道ばかりなので、実際に運転してみて「これなら運転できるわ」とご満悦、はてさていったいどの車に買い替えるのか、それとも買い替えせずにもうしばらくフィットに乗るのか・・・な?こんな風に悩んでいる時が一番楽しいですね(笑)
Posted at 2021/10/03 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車試乗 | クルマ
2021年05月07日 イイね!

新型ヴェゼルが気になって、試乗してきました

新型ヴェゼルが気になって、試乗してきましたGW一日ドライブプランの終わりに、予定外に立ち寄ったホンダディーラーで、いつもの営業さんに「ヴェゼル見に来ました」と伝えたところ、「試乗車ありますよ、土日は試乗が埋まってますが、今日は空いています、どうぞ試乗してください」と店に入る前にそのまま試乗することになりました、営業さんありがとう!

いつも新型車に試乗するときは、私が運転して店を出て、途中で妻に交代するのですが、妻はあまり気に入らないと「もういい」と言って再び私に運転を交代します

今日は妻に交代したのち、どう?と聞いたところ、結構気に入ったようで「大きさが変わっていないので、大きくなくて運転しやすい、ハイブリットは静かでいいね」と満足気で、そのままディーラーまで交代することなく妻が運転して帰りました、今までで初めてのことです、びっくり

試乗した感想はこんな感じです
気に入った点
・ダッシュボードが水平シンプルで、見切りがよくて視界が広い
・センターコンソールが邪魔っけなく、足元が広々としている
・音が静か
・フロントとリヤのデザインは、賛否両論あるけれど、実車は関係なく格好いい、特にフロントグリルは、ギラついた顔が大好きな妻も「これなら無限にしなくてもOK」と、まぁまぁお気に入り
・ACCは、先日代車で借りた現行FITと同等で、車線トレースも加減速も合格!
・なぜか電動PBの初期設定が、OFFではなくONになっていて、エンジンをかけて走り出すと、停車時に自動で電動PBが作動して楽ちん(我が家のN-WGNは初期設定がOFFなので、ONにし忘れたりすると面倒なんです・・・)


ちょっと気になった点
・モードが「ECON」「Normal」「Sport」とあるが、ECONだと重く感じる、Normalでもちょっと重い
・エンジンは発電に使用するというが、フル加速するとエンジンの回転数が上がるため、ハイブリットという感じではなく、ガソリン車に乗っているような錯覚を感じる
・後部座席に座ると、身長182㎝で座高高めの私は、頭が天井にあたrので不快、腰を曲げれば大丈夫だけど、長時間はつらい
・後部座席はトランク部からロードノイズやコツコツといった音が上がってくる(トノカバーがメッシュではなくボードだといいのかも)
・新車ゆえか、足回りが固いので、ゴツゴツ感がちょっと気になる(前席なら気にならず、後席でもすぐ慣れると思う)

全体的に、前席に乗る前提であれば、良い車だなと思います。
唐突に、妻が先週あたりから、今年の3月に車検を受けたばかりの私のFIT2を、来年買い替えるなどと言い出しました。どうも自分の仕事を正社員からパートにするかしないかで、正社員のうちに買い換えないとパートになったら変えないと考えている様子で、あと4年乗るつもりの私と意見が合わない・・・と言っても、大蔵大臣のわがままには付き合った方が吉なので、現在買い替え有力候補の1台になっています(笑)


PS.
電動PBの初期設定について、上記記事を作成後、気になって調べたら、初期設定OFFをONにする方法があるようです、今度設定を変えることにチャレンジしようと思います、これって地味にストレスなんですよね(笑)

良く見直したら、エンジンを切るときに自動でEPBがONになる設定でした、希望の機能はキットを組み込まなければ実現不可能のようでです、残念・・・


PS2.
半導体不測のあおりを受け、人気車種は納車が大幅に遅れているようです
ヴェゼルも人気グレードは納車1年待ちだとか、それで購入をあきらめる人も出ているとか
納車待ちが長いのは勘弁してほしいですが、仕方がないのでしょう

最近妻が「ヴェゼルじゃなくても、RAV4でもいいんじゃない?」と言い出しました
私は笑いながら「RAV4って、娘が乗っているフォレスター並みにでかいぞ、あんなの運転できるか?」と言ったら、「えっそんなに大きいの!?」と即却下
そして「なんでも、カローラからカローラクロスってのが出るらしいぞ、サイズはRAV4より小さくてヤリスクロスよりでかいらしい」と言ったら、がぜん興味を持ち始めた様子

そういえば、10年以上前から「カロゴンってかわいいね」なんて言ってカローラが何気に気に入っていたのを思い出し、ネットでデザインとか見てたら、カローラクロスのほうが気に入ったみたい
ヴェゼルよりちょっと長くて幅が広いのがね、車幅が問題なければ、カローラクロスもありかも、我が家の大蔵大臣のお気に召すのは、果たしてどれだろう(笑)
Posted at 2021/05/07 00:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム N-WGN(JH3)のアイドリングストップ不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/7188648/note.aspx
何シテル?   01/08 23:09
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムですが、2022.12.18に ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤に車を使いますが、私は通勤に車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていたモコを、一人暮らししている娘が持って行ったため、妻が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation