• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

ナビ(AVN-D10)が突然操作不能になることが多くなった!その理由は・・・

ちょっと前になります

3月末の納車後、調子よく走っていた妻のN-WGNですが、突然ディーラーに持ち込み取り付けしてもらったナビ(AVN-D10)の挙動がおかしくなりました

おかしくなったのはこんな挙動です
・バックギヤにしても、画面にバックカメラの映像が映らない
・オーディオの操作をボリューム操作以外受け付けない
・ボリュームを変えると、画面にボリュームゲージが出るはずなのに表示されない
・ナビの操作もすべて受け付けない
・地図は正常に表示され、自車の位置も正しく表示されている
・エンジンの再始動で、ナビが正常に戻る

ハンドルスイッチでの操作がおかしいだけなら、接続が甘いんじゃないかだとか思うのですが、本体スイッチでも同様に操作不能になるため、初期不良も考えてました

そんな時、走行中にインパネの中からコトコトと異音がするため、ナビの取り付け時にハーネスの仕舞が悪かったんだろうと思い、ディーラーに確認を依頼しました、その時にナビの挙動がおかしいことを伝えると、初期不良の可能性を指摘され、もしかするとメーカーで対策データの提供がされているかもしれないので一度確認してみてくださいなんてことを言われました

可能性としてゼロではないので、一度メーカーに問い合わせしてみようかと思っていたのですが、その間に妻がディーラーに車両を持ち込んで異音確認作業を済ませてきました

その結果・・・異音はナビのハーネスの仕舞が原因ということで、スポンジ等の取り付けで解消、それと同時にナビの不調も解消!

妻と二人で、「たぶん取り付けが甘くて、どこかの配線が接触不良だったんだと思うね」と笑って終了、ディーラーに「作業が悪かったんじゃないですか?」と聞いたところで、「はいそうです、作業ミスがありました」なんて言うわけないですからね
ちゃんと動作するようになったのだから、何も問題はないです!

次からはナビの取り付けは自分でやろうかな、作業が面倒なだけで、作業自体は簡単だもんな~
Posted at 2020/07/25 10:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2020年07月21日 イイね!

地図のデータ更新(有料)は更新期限があるんですよね・・・

私のFitのカーナビは、イクリプスのAVN-V01というモデルなのですが、地図画面の時に左側に結構大きなサイズでTV画面が写せるんですよ、これがよく知らない土地に旅行などで出かけた時に、運転する私は地図が見たい一方で、助手席の妻がTVを見たいというときに、とても役に立ちます(カーナビを選ぶ時の一番大きなポイントでした)

フルセグで映りは良いし、CDを自動読み込みで録音してくれるし、Bluetoothがなくても困らないので、私にとってベストバイだったのですが、地図データが2011年ですから、いよいよ地図が古くなり新しい道路が載っていないので、困ることが多くなってきました

さて、そろそろ地図データを有料で更新しようかと思ってHPを見てみたら・・・昨年で更新サービスが終了していたようです、トホホ

機能面や操作面で全く不満はなく、このまま使い続けたいのですが、地図が古いと不便だし、最終更新データが2018年ですが、それでいいので購入したいものの、購入すること自体ができないらしく、手がない状態です

何とか更新データが購入できないものか、ヤフオクなどを探しています、でも見つからないんだなぁ
Posted at 2020/07/21 23:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2020年07月05日 イイね!

ハンドル旋回時のコツコツ音、その後

先月中ほどに、妻が「ハンドルを切ると、切り込んでいるときと戻すときに「コリコリコリ・・・」と音がして気持ち悪い」と言って、ディーラーで調子を見てもらったのですが、その後の経過です。

まず、代車で借りた走行距離1000㎞ほどのN-VANですが、ハンドルを切ると妻のN-WGNと同じように「コリコリコリ・・・」と音がするんです(笑)
代車を運転した妻は、もしかしてどの車もこんな音がするのかな?だったら気にしないようにすればいいかな?と不安そうに言います。また、修理から帰ってきたN-WGNは、部品交換したらしいのですが、前と同じようにコリコリ音がします。

そんな妻に「まぁよほど気になるような音と引っ掛かりが出るようなら対処が必要だろうが、気になるという程度なら様子見でいいんじゃないの」と言って一件落着。

レクサスなどの高級車ならともかく、このクラスですからハンドルボスの電極の仕様が・・・ある意味仕方ないんでしょうね。
Posted at 2020/07/05 23:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2020年07月04日 イイね!

大アサリのせんべいを焼いて食べたら、そのおいしさにびっくり!

大アサリのせんべいを焼いて食べたら、そのおいしさにびっくり!昨日の土曜日に、仕事が休みになった妻が「お気に入りのおかきを買いに行きたい」というので、ドライブがてらおつきあい。

妻のお気に入りのおかきは、愛知県知多市にある竹新製菓というおかき屋が製造する、「みりん揚げ塩味」というものです。みりん揚げと言えばしょうゆ味が一般的ですが、この製品は茶色ではなく白色でしょっぱいんです。妻はこれじゃないと駄目だそうで、たまに作っている工場の直売所まで買いに行きます。

家の近所で買えばいいじゃないかと思うのですが、残念ながら一般受けする製品ではないようで、普通のみりん揚げは売っているのですが、この塩味を売っている店がないのです。また通販で購入する方法もあるのですが、実は直売所に併設された食堂でB級グルメの「岡田カツどん(両目)」というカツどんが食べられるのですが、このカツどんも妻は大のお気に入りでして、みりん揚げを買いがてらカツどんを食べるというのがお好きなんです(笑)

さて、わざわざ遠出してせんべい買うんだからと、もう少し足を延ばして知多半島の先のほうの美浜町にあるえびせんパークに行ってきました。前々から道路端に出された怪しい「ぺったん」の看板に、ものすごく興味をそそられていたんです。

行ってみると、普通にエビせんべいの販売をしているお店なのですが、屋外にエビせんべい工場で使用するような重厚な鉄板がたくさん並んでいて、自分でせんべいを焼いて食べられるんです。その場で食べてもいいし、パックに入れて持ち帰って食べてもOKです。子供さんにやらせてあげると大喜びしそうですね。

早速鉄板で「ぺったん体験」をすることに。道路端の怪しい「ぺったん」の看板は、この体験できる鉄板のキャラクターなんですね。
まず最初に具を選びます。夫婦二人が好きな「イカ」これは鉄板で焼いたら家に持って帰って、晩酌のあてにします。その場で食べるものとして、いつも焼き物で食べる「大アサリ」をチョイス。東海地方では大アサリ(本当は「ウチムラサキ」という名前の貝です)を焼き貝として食べるのですが、それをせんべいにしちゃうというので、やってみました。

写真を撮り忘れたのですが、器にでっかい大アサリの身がでんぷんと調味液に浸かって入っています。でんぷんは片栗粉のように固まっているので、スプーンで拡販してから、いざ、鉄板に油を塗って真ん中に広げ、鉄板の蓋を閉めるボタンを押すと蓋が閉まり、「ギュギュ~ッッ!!」と焼ける音と一緒に鉄板の両側から水分が噴出します。

所定時間が経過すると、蓋が自動で開くのですが、そこには鉄板の大きさ一杯の極薄せんべいができていました。

早速食べてみると・・・めっちゃくちゃ美味しい!

大アサリが入っていないところのせんべいが、すごくいい味でサクサクッと食べられるんです。大アサリはペッちゃんこになっていて、どこにいるのかわからないくらいなんですが、食べているうちに大アサリの身が口に入ると、貝の濃厚な味が口いっぱいに広がるんです、これはアリです!

大アサリは焼き貝が大好きですけど、このせんべいも負けず劣らず美味しいです。


ここで軽くお腹を膨らました後は、おかき屋さんに直行です。入店直後にカツどんを注文して実食。薄めのカツに半熟目玉焼きが二つ乗って「両目」なんですが、そこにおかきの甘辛い醤油ベースのたれがかかっていて、ウマウマなんです。またついているお吸い物には、でっかいあられが浮かんでいるのですが、これがまた何とも言えない美味しさなんです。

カツどんでお腹いっぱいになった後、お目当てのみりん揚げを購入し、そこから何か所か寄り道しながら帰宅です。

のんびりグルメドライブでした。それにしても大アサリのせんべいはうまい!
Posted at 2020/07/05 23:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2020年07月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:オリジナルキイロビンを、30年以上使用しています(昔の車は油膜がギラギラでした)

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水材の前処理として、短時間で施工できるようなので、ぜひ使い比べてみたいです

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/03 21:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム N-WGN(JH3)のアイドリングストップ不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/7188648/note.aspx
何シテル?   01/08 23:09
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムですが、2022.12.18に ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤に車を使いますが、私は通勤に車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていたモコを、一人暮らししている娘が持って行ったため、妻が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation