• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

いつかきっと、リベンジする。国道473号線のドライブ。

今日はアルファロメオデイの日でしたね!

私は行くことができなかったのですが、(親に止められた)来年は是非見学に行きたいです!


行けなかったウサを晴らすため、山に行きたくなりました。
そこで行ったのが「国道473号線」です。

選んだ理由は、『なんとなく』です(笑)
ただ地図をみてオレンジの道路だったからです。



しかしよく見るとこんな注意書きが…


うーん…

マップルにこんなことが書いてあるなんて…
そんなに酷いのかな?


あまり気にせず、とりあえず本宿駅近くのコンビニまで来ました。



集中力を使うかもしれないので、エクレアを買って食べてスタミナ回復!

よし、行くぞーー!

しばらくは知っている道なので、すんなり行けました。
「樫山町月秋」の信号まで来て、ここからは同乗している母も行ったことがない未知の道です(汗)

※この先の画像は運転中でなく、路駐して撮ったものです。



↓まだ中央線が近代的で整備された感じです


↓だんだんと木が茂ってきて道が暗くなっています


↓ノロノロ走ってたら後ろが何台か詰まってしまったので、一旦待避所へ…


↓急カーブに加え、勾配も強烈なものになってきました(汗)またもや待避所へ…


このカーブを過ぎてからはまさに「酷道」でした((((;゚Д゚)))))))

いろは坂を無理矢理 2車線にしたような(笑)、「急カーブ」「急勾配」「狭道」の道です。
なのに、みなさん結構スピードを出す…これが1番のプレッシャーでした…>_<…

2速でないと加速しにくいくらいの坂でした。3速だとアルファが辛そうにするもので…

↓何とか峠道を乗り切りました。


途中で335号線に乗り換えました
この先には一通のトンネルと180度の急カーブがあるようです。

こんな場所にゴルフ場があり、お帰りになるお偉いさんたちが、ま〜飛ばしてきます

↓ひとまず待避


↓私のようなヘタレドライバーのために待避所が結構たくさんありました。



その後は35号線に合流して帰ることができたのですが、473号線は初心者にはちょっと怖い道でした。道幅が狭いので中央線を割って走ってしまいました。速度も出せずノロノロと走ってしまいました。
すれ違った方、ゴルフ帰りで急いでいた方、ご迷惑をおかけしました。

もっと運転が上達したら、全線にチャレンジしたいと思います。

その時はよろしくね!アルファ!



ハイタッチの電波が途切れる程の山ん中でした(笑)
ブログ一覧
Posted at 2014/05/11 21:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年5月11日 21:59
面白そうなお山ですね!

今度一緒に走りませんか?
コメントへの返答
2014年5月11日 22:04
コメントありがとうございます!
走ってる時はヒヤヒヤでしたが、終わってみるととても楽しい山でした^o^
景色も良くて、待避所で休憩もできるので。

ぜひ、一緒に行きたいですね〜
2014年5月11日 23:03
はじめまして☆
私も昨日この道「なんとなく」行ってきました、途中からスパルタンになりますよね…途中で道間違えて市道?に入り込み、センターラインないところで対向車にでかいトラックが来て焦りました(((^_^;)

後ろも気にしてらっしゃるのはご立派です←偉そうですいませんm(__)m
ムリに飛ばさず、安全にドライブしましょう☆
コメントへの返答
2014年5月11日 23:23
コメントありがとうございます!

やはり「なんとなく」ですね(笑)
私は分岐で知らず識らずのうちに335号線に入ってしまったのですが、あのまま473号線を走っていたら酷道を走ることになってました(汗)

あの道を平気で走れるようになれば、相当 運転の腕が上がる気がします…
急カーブ、狭い道、行き違い、などニガテなものが多いからです。

確かにあの道でトラックとのすれ違いは辛いでしょうね…>_<…

次も安全運転で行きます^o^/
2014年5月12日 11:31
これからも素敵な観光地や穴場に行くのに、

避けて通れない道(運転技術)と思いますが、

のんびりと安全運転で行きましょう♪

私も見通し悪いコーナーは、スピード落す!センターライン越えない!をモットーに走ってます(^^)/
コメントへの返答
2014年5月12日 19:33
コメントありがとうございます!

狭い道はゆっくり走ってもいいんですよね…

事故ったら何も楽しくないので、安全運転で楽しくドライブすることを心がけるようにします^o^/
2014年5月12日 22:35
こんばんは。

後ろを気にされているので周りに配慮された運転ができていますね。ご立派です。

運転はマスターの147さんが今後ずっとし続けるものなので嫌でも慣れとともに技術も上がると思いますが、車雑誌などに載っているスムーズな運転をいつもじゃ疲れちゃいますが、時々意識しながら頭で考えながらしてみると技術の向上は早道だと思います。

自分は人のこと言えませんが、サーキット走っていると腕のある方は感覚で走るだけじゃなくしっかり考えて走っていました。
コメントへの返答
2014年5月12日 23:06
コメントありがとうございます!

"考えて走る"ですか…
そんなこと考えたこともありませんでした。
先を読んで運転するというのも運転技術だと思いました。心がけてみます〜

ノロノロ運転の言い訳ですが(笑)、イタリア車ってゆっくり流す走りの方が上品な感じがするので、今の走り方でいいんじゃないかな〜と思っています。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation