• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

"工具は男のロマン"って誰が言ったんだろう?

スマホの待ち受けを変えました〜



新海誠の「ほしのこえ」というアニメの画像です

ずっとおしゃべりしていた2人が、この空の雲を見ているときだけ口を閉じた
(この作品の全てが詰まった、個人的名シーンです汗)







それはそうと…


自分へのご褒美として、賞与でマイ工具を買いました!\^o^/


バイクがいじれるくらいの工具が欲しかったからです。
(車好きとして、工具が詰まった工具箱くらい持っときたかったんです…)

はじめはTONEの工具箱セットを買おうと思ったんですが、不必要なものまで入っててアレだったんで、必要なものだけ選んで買いました。
TONEでなるべく揃えました。銘柄を揃えたいという謎のプライドが…



・ツールボックス

いきなりTONE製じゃない(笑
でも真っ赤な工具箱です。

↓こーゆう方がカッコいいですが、持ち運びがしにくそうに思いました



・メガネレンチ


工具のといえばメガネレンチです
サイズは17-14、14-12、10-8です。
オフセットつき過ぎて、オフセットレンチとは書いてない所が笑えます。ストレートも欲しいですね〜


・ラチェットハンドル(9.5角)

ワンウェイで一方向ではロック、反対では空回りするため、早回しができる素晴らしい工具です。首が回るものの方が便利です。


・ソケットレンチ

ラチェットハンドルにくっ付けて使います。
よく使いそうな8mm、10mm、12mm、14mm、17mmを買いました。(9.5角)
六角とかはその都度買います


・エクステンションバー

ラチェットとソケットとの長さを延長させるものです。
なぜか首振りを買ってました笑


・ドライバー


TONEのドライバーはデザインが特徴的ですよね
なんというか…めっちゃ古臭い!
でも握りやすい!ゴム製なので。

↓ボルスターと呼ばれる六角軸が付いています。


↓メガネやスパナをかけることができます



・ニッパー
・ラジオペンチ
・プライヤー


切る、掴む、引っぱるが主な仕事です。
他にも、なめたネジを無理矢理つかんで回すとか応急的な作業ができます。

・ウォーターポンププライヤー


ウォーターポンプと言いますが、普通に自動車整備工具ですよー
太い配管を掴めるくらい口が大きく開きます。


持ち手が長いので、掴むトルクがプライヤーとは比べ物になりません。個人的にはそこが1番の特徴です

名古屋のハンズでSALEやってたときに、無名メーカーやつを200円で売ってましたが、今思えば5個ぐらい買っても良かったかもww
っていうくらい好きです。この工具ww
値段の差がはっきり出る工具でもあります。5000円のウォーポンで固まったブッシュを引っこ抜いたことありますが、他のでは抜けなかったのに対してそれは"一発"でした(汗)


・ソケットアダプター ハンドル

割とムダな工具ですが、、、



ラチェットとソケットの間につけて使います。
ラチェットは、ネジの抵抗がなくなってクルクル回る時には共回りして使いにくくなります。
しかし素手でネジを回そうとすると手が痛くなります。
これならネジがクルクルの時でもラチェットが使えます。
これにソケットを付けて回すということもできます。
ラチェットにつけっぱなしにしときます〜


・ソケット ボールジョイント

これが2200円もします。意外と高いです。
角度的に無理なところ、ハンドルが入らない所にネジがあるときに使えます。
(正直あんまり使わんかも…)


・アナログテスター

やっと買いましたー
もっと前に買うべきでしたね〜
電気系いじる時に重宝します!
通電テスターじゃあ何にもわかんないんですww

・マグネットトレー

外したネジを磁石でホールドしておけるやつです
紛失防止で買いました






工具箱も普通じゃあつまんないので、




155 V6TI とクアドリフォリオを"貼り"ました〜




いいんじゃな〜い??
これからも工具はどんどん増えてくと思います!工具選びも楽いモンですね!
ブログ一覧
Posted at 2014/12/29 22:18:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年12月30日 0:18
うちもアルファを触り出してから工具が増えまくりました。また、少し前にアストロプロダクツからセールの広告が届き、いらんものまで買いそうになっております(笑) 
気が付かないうちにロマンになっていました(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月30日 2:42
やっぱりロマンなんですかね〜よくわかんないロマンですが(笑

アルファをいじるためには、ヘックスとかトルクスとかも買わないといけない?!ですね
私もどんどん増えそうですww(それも楽しい)
2014年12月30日 8:03
私は最近になってKTCメインで急激に集めてます!
でもアストロで安いアイティムを眺めているのも楽しいものですね♪
滅多に使わない工具とかなら耐久性もそれほど必要ではありませんし。
コメントへの返答
2014年12月30日 9:10
結構前ですが、fontanaさんがロングストレートとスピンナハンドルを投稿していた時に、"長い工具"が欲しいなぁ〜と思いました(汗

銀メッキのストレートとかアイティムとして部屋に飾りたいですw^o^w

小さい工具はストラップとかにもできそう?!
2014年12月31日 0:51
すばらしいですね!

工具がないとホントに何もできません。

僕の場合はちょっと特殊かもしれませんが、カーオーディオいじるのに工具がないとまったく作業できないことばかりです。

もう持っていらっしゃるかもしれませんが、イタ車なのでトルクスがあるといいですね。
えぇ!ここでトルクス使うの?という場面が結構あると思います。
僕は兄にもらったのですが、重宝しています。

実際自分でメンテしてみるとここボルトとナットでの固定じゃなくていいの?ドイツ車とは違うな~というところがいろいろ出てくると思います。
自分がそうでした。。。
コメントへの返答
2014年12月31日 8:25
もともとウチにはスパナセットとドライバーとペンチぐらいしかありませんでした(^^;;

エンブレムassyを変えるためにも、ソケットと六角スパナが必要でした(汗)
その時はカーマの安物を買ってましたが、、、


shibi-shibiさんはオーディオ弄られてますものね〜多種の工具が必要になりそうですね!


昨日はプラグでも点検してみようかな〜と思いましたが、シリンダヘッドカバーのカバーがトルクス?で付いてまして外すものを持ってなかったのです、、(笑)
トルクスも必要ですね!(プラグレンチも2つ必要??)



しかし一番使う工具は"タイラップ"という…

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation