• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

ナナゴーゴォ その5

ナナゴーゴォ その5 (この図は一体…)







20日は舞子さんを楽しんできました。




午後はナナゴーの修理です(=゚ω゚)」






ショップからパーツが送られてきました。



リザーバタンクとグロメット、それからブレーキ液。




画像の⬆︎の所から漏れているようです。



タンクとマスターシリンダの間のグロメットが劣化しているようです。





タンクとグロメットを外しました



作業は簡単なのですが、ブレーキ液を扱うため慎重にならなければなりません。





そしてグロメットとタンクを交換しました。



幸い、ブレーキ系統はなんともないようです。





さて、あとはブレーキ液をタンクに入れて、エア抜きを行って終了です。



ここで父親を召喚!





ペダルをダフってもらいました〜









私が車の下に潜ってブリーダプラグを開け閉めするのですが、、、


潜った瞬間に「終わった、、、」

と思いました。





なんとスレーブ(レリーズシリンダ)も漏れていました。



クラッチ液が漏れているのはリザーバタンクだけだと思っていましたが、スレーブも漏れていました。



スレーブから漏れているということは、タンクの漏れを修理しても、ブレーキ液が減ってしまうということです。







一瞬でやる気が失せました…


でもエア抜きをやればとりあえず走らせることはできるので、エア抜きを行いました。




しかし1リットル近く抜いてもなかなかエアが抜ききれません。


その時、クラッチ液エア抜きのやり方が書いてあるサイトで読んだことを思い出しました。





クラッチ液のエア抜きは、ペダルを踏んだ時に液が出ますが、ペダルを戻す時には液が逆流するそうです。つまりペダルを戻す時にブリーダプラグからエアを吸ってしまうということだ思います。



ブリーダに繋いでいたホースをブリーダより高い位置に持ち上げれば、エアは高い所にたまろうとするためエアの逆流を抑えれます。






(絵が下手でスミマセン)







ホースを高くしてやってみると、文字通りあっという間にエアが抜けました。





エア抜きが終わったのは暗くなってからです。



スレーブから液が漏れてはいるものの、これでなんとか走ることはできます。



常にリザーバタンクの液量を気にする必要はありますがw




早いとこショップに持っていきたいです。








そして嬉しいことにやりたい事が溜まってるんですよね〜









まあ遊ぶのはクラッチの件がひと段落してからですね〜
ブログ一覧
Posted at 2015/09/22 01:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年9月22日 7:26
チンクもブレーキ系統で悩まされました。
イタリア車の宿命ですね!(笑)

一通りやって安心して走って貰うために、壊れてくれたと思う事にしましょう(笑)
コメントへの返答
2015年9月22日 12:32
そのポジティブ精神イイですね!もらいます!

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation