• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月25日

快楽のフィアット

快楽のフィアット 好きなものはイタリア車!と言いつつも、今までアルファロメオしか見えていなかったのですが、フィアットもなかなかの毒性がある事が判明しました。(自分の中で)








名車再生というイギリスの番組をご存知でしょうか?


マイク(太っちょ)が"名車"を格安で手に入れ、エド(背が高い人)が"名車"をレストアし、マイク(太っちょ)が"名車"を高値で売る。という流れの番組です。


"名車"の手に入れ方、

"名車"の生い立ちや特徴な構造などを紹介してくれるので勉強になる、

イギリスでは"名車"がどんな風に見られているか(日本での立場と違う事がある)を知る事ができる、

レストアの勉強になる、




など、観ていてとても楽しい番組です。

それと同時に、メインで紹介された"名車"の魅力にとり憑かれてしまうという"魔の番組"でもあるのです。




この前見た回では、


フィアット 紹介パンダが出ていました。







ちょっとした事でも、火はついてしまうものです。。。









フィアットっていいですねwwwwwwww
















フィアット パンダ

↓初代パンダ



↓初代パンダ


↓三代目パンダ






フィアット パンダは、1980年にデビューしました。


デザインはジウジアーロによるものです。
フィアットは、2CVのような安価な自動車のデザインをジウジアーロに頼みました。
その結果、この四角面でできたデザインのコンパクトカーが出来ました。

この角っぽいデザインは三代目パンダにも引き継がれています。


このカクカクしたデザイン、私は大好きですw

昔親が乗ってた初代マーチを思わせるデザインです。








クーペ・フィアット




クーペ・フィアットはその名の通り、クーペなフィアットです。
これ以上にないくらいクーペな形をしています。

クーペ・フィアットとアルファのGTVの2つは結構似ていますが、逆にこの2つに似ているクルマなどありません。

個人的にこのクルマの注目ポイントは2つあります。


まずはメーター周り








ボディーと同色のパネルが備わります。それも大胆に。これはインパクトありますね〜
そしてシンプルなデザイン&機能的なデザインが素晴らしいですね。



もう一つはエンジン!



珍しい直列5気筒のエンジンです。
世界的に見ても5気筒は珍しいものです。ボルボやアウディは有名ですが。

5気筒と10気筒は独特の高い音が出ますよね。
クーペもあの独特の音が聴けます。

クルマ全体の欠点としてはフロントが重いことですかね〜
エンジンルームを見ても一目瞭然です。

コレがもしFRだったら……なんて思ったりして。










フィアット X1/9










フィアットというメーカーの中で最もカッコ良いクルマ!

ベルトーネらしいデザインのMRスポーツカーです。

超高剛性のシャーシが特徴で、そのままサーキットに持ち込めるほどの剛性だそうです。
車が速すぎてWRCに出場するのをやめてしまったなんていう話があったそうです

私は単にデザインが好きですね〜

小型MRにカクカクしたデザイン、最高じゃないですか!?









フィアット 500









フィアットといえばやはりコレですね!

チンクエチェント!(500という意味)




ワーゲン ビートル、ローバー ミニ、スバル 360、シトロエン 2CV、フィアット 500には似たものを感じますね。

当時の庶民向けのクルマって感じです。


ルパンのお陰かな?すばしっこいイメージがありますね。
あとクルマがフニャフニャなイメージもありますがそれはアニメの演出上のせいかな(笑)


旧500は名車です。


新500はどうでしょう?


個人的には500のリメイクの仕方はすごく上手いと思います。

旧500のデザインをしっかり引き継いでいるし、エンジンも2気筒でそこまで合わせてるし、愛くるしさまで受け継がれているし、

コレはイタリア人ってすごいですね〜





旧500はもちろん、新500もイイクルマですよね。

新500は女性が乗っているととてもカワイくみえますww








しかし、私が「フィアット」と聞いてまず思い浮かべるのはコレなんです。





















フィアット プント!



この顔のプントはなかなかアグレッシブな感じ!
非常にレーシーな顔つき!

リヤのデザインもすごくイイです!

テールランプは個人的にすべてのクルマの中で3番目に好きです。


(1番はマセラティ クーペのテール)




私の中ではフィアット=ホットハッチが得意。みたいなイメージがあります。それと黄色が似合うということ。その最もたるがこの黄色いプント。

"フィアットらしい" コレが大事?!










(エースコンバット6より)


(Rレーシングレボリューションより)





小学生の頃にグランツーリスモ3をやってたときは、アルファロメオ156とフィアット クーペは本当に嫌いでした(爆)


形も嫌いだったし、コーナーで曲がらないし、FFだから加速も良くないし…



家の前の駐車場に停まってたアルファロメオ147も9年間、変なカタチだなぁと思い続けていたしw





不思議ですね

良さがわかってしまうと

こうも気持ちが変わるとは…










10年で人は変わる。
























でもクルマ好きは変わらないね(^ ^)
ブログ一覧
Posted at 2015/10/29 01:58:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

社会復帰です!
sino07さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 12:51
おはようございます^ - ^

名車再生は僕もケーブルテレビでよく見ています!
おそらく一番好きな番組です笑

パンダはかなりかっこよかったですね^_^笑
コメントへの返答
2015年10月29日 15:49
こんにちは!
ケーブルテレビというとディスカバリーチャンネルですね!

見てるだけで名車について知ることができるので面白いですよね〜

たしかシルビアのドリ車を作る回とか、ランエボの競技車を作る回とかあった気がします!


パンダがあんなオフロード系のクルマだとは知りませんでしたw
2015年10月29日 12:58
初期パンダ乗ってました。乗って、見て楽しめるシンプルで頑丈なクルマでした…

チンクが売れて、クライスラーと一緒になって、一時の苦境から脱したフィアットブランドですが、これからもフィアットならではのユニークなクルマを出して欲しいです。

個人的にフィアットで一番好きなのは、124スパイダーです。
コメントへの返答
2015年10月29日 16:00
パンダを2台乗り継いだのですね!

頑丈とはイイことですね〜

小さいエンジンをブン回して走るのは楽しそうですね〜


124スパイダーはレーシーな感じに改造されたものを雑誌等でよく見ます。
そのせいでとても速そうなイメージがあります(実際早いのでしょうが…)
2015年10月29日 23:06
名車再生、毎週見てます(^-^)
パンダのときも見てましたが、「パンダってこんな車やったんか!?」と少し驚きでした。

あと作業手順見てて「ブッシュをそうやって突っ込むか」とかテレビに向かってぶつぶつ言いながら楽しんでます(笑)

そういえば、アルファスッドの放送も面白かったですね~(^-^)
コメントへの返答
2015年10月29日 23:12
こんばんは!

私はたまにしか観ないのですが、アルファスッドなんてやってたんですか?!知りませんでした…

確かに!パンダってあんな事をやる様なクルマだっけ??と思いました笑
2015年10月29日 23:17
アルファスッドはリピート放送がありますね。
次回は31日(土)0:00放送みたいです。

アルファロメオを語るおじさんがたくさん出てきますよ(笑)
コメントへの返答
2015年10月29日 23:18
おおっ!それはみたいです!

アルファロメオを語るおじさん(笑)

面白そうですね〜

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation