• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

名古屋モーターショウ!《 後編 》

名古屋モーターショウ!《 後編 》
名古屋モーターショーの続きです。





《 メルセデス・ベンツ 》





ベンツも街にあふれているので、今時 ベンツ=金持ちという考えも古臭いと言えるかもしれませんが、



しかし、これで"Aクラス"です。
まあAMGですが…(汗)
コレはお客様を後席に乗せて走れるクルマだと思いますね〜




個人的には前席の操作性とか質感とかよりも、後席の居住性や安心感が素晴らしいと思いました。




AMG GTというクルマです。



このお姉さん超大人気でした(^^;;



SLSよりさらに丸っこくなりましたね




このお尻!
マーチンやポルシェを思わせますね!

ベンツもついにケツで語る時が来ましたね(笑)



このラインはなかなか出ませんよ?




《 スマート 》




もしも通勤用にクルマを買うとしたら?

私ならスマート フォーツーを買ってみたいです。
このサイズでも安全性は高く、ここまで小さいクルマがどんな操作感なのか気になるからです。

コレは新型のフォーツー




3ドアのため、ドアがすごく大きいです!
コレは不便かも。




座った感じは、小さいクルマに乗っているなんてとても感じません。
なんと言ったらイイのでしょうか?
"窮屈じゃない"
この表現がイイかな?
広いは言い過ぎですが、外見が小さいだけに室内は狭いかと思いきや、運転姿勢も普通の車格のクルマと変わらないのです。



ベンツ品質だから安っぽさも目立たないしイイですね〜






《 BMW 》





親戚がBMWの5シリーズに乗っていますが、乗り心地がとても良かったです。
それと、"BMWの匂い"がしました。

今回は車内に乗っていないのですが、BMWって特有の匂いがしますよね〜



こちらMシリーズの……

何番台かわからない…
5シリーズ?

(ご指摘がありました。こちらは7シリーズになります)







そしてi8です。




このデザインが市販されているなんて信じられません。

まるでコンセプトカーですよね。



i3とi8がエンブレムの白と水色になっていました。














ここからは2号館展示車両デス!





まずは







《 アルファロメオ 》





今回の目玉は、4Cスパイダーですね!

4Cはそこまで好きではなかったのですが、この4Cスパイダーは通常4Cと大きな違いがあります!





ヘッドライトがクリアレンズ化されました!!

これにより、Mitoのような可愛らしいキャラクターに変化しました!




この感じすごく好きになりました!




通りがかる人も皆口を揃えて
「4Cカッコいいね〜」と言っていました。






コレ…イイですね…
欲しくなっちゃいました(汗)





ジュリエッタも出展してました。




ショーでは珍しく左ハンドル車




どことなく雰囲気は147の頃と変わりませんね。

あっ、ミラーの大きさがだいぶ大きくなってますw(1.5倍くらい)




Mitoはなんと施錠してあった!!

乗せろー(つД`)ノ









《 フィアット、アバルト 》





私は蠍座なのでww






フィアットで気になっているパンダ




凄いのはやはりデザイン!









これでもか!

まだまだ!


と言うくらい" 正四角 "が多用されてます!

メーター、ハンドル、シフト、オーディオ、ヒーター、シートの模様、シートの形状…

何もかもが正四角でした!


ホントにこだわりますね〜



アバルト595




チンクの種類はあまり詳しくないので…カッコイイねとしか言えません…














《 フォード 》





フォードと言うと欧州のフォードのクルマが好きなのですが…






でもコレは凄く好きなマシンです!




マスタングはモデルチェンジするたびにカッコよくなってますね!




それでいて



伝統はしっかり受け継ぐ!

コレがマスタングの好きなところ!
初代から変わってません!




しかし細かく進化しています。
このようにテールレンズは凝った作りになってます!








《 マセラティ 》




大きな看板とギブリ。


マセラティのV8エンジンの音は世界一官能的だそうです。
何でもエンジン音を女性が聴くと感じ方が最も近いとか(爆)


グランカブリオレ




よく見るとS2000に似てるかも。







《 アストンマーチン 》




このエンブレムなんですが、なんかカーボンみたいな何かでできてるんですけど…




GT12という仕様です。




内装はゴー☆ジャスな感じではなく、落ち着いて上品な感じでした。




イエローのアクセントが似合いますね。




アストンマーチンを選ぶ人は少なからずいらっしゃいますが、その方々はきっとゆとりのある人なのでしょうね。

アストンマーチンのクルマはゆとりと速さしかないみたいです。





《ポルシェ》





やはりスポーツカーの憧れといえばポルシェ
大人はもちろん、小さな子どもも興味津々でした。



ポルシェはケツで語りたい派です!
フェンダーが惚れ惚れしますね〜




それと、このアングルも好きです。
なにげに給油口が特徴的。




ポルシェは水冷になってからこの感じのフロントフェイスですね。
しかし356から続くボディラインは今も変わらず、ケイマンでもポルシェの美しいラインは出てますね〜








《 シトロエン 》






これはDS3のテールライトです。
無限鏡?とでも言うのでしょうか?


先輩にシトロエン好きとアルファロメオ好きは変態が多いと言われましたが、反論するのではなく、「あー、確かに!」と言ってしまった自分が恥ずかしいです(笑)



知り合いが欲しがっているDS3




その知り合いから聞いて知ったのですが、シトロエンはとにかくデザインが凄いと!





昨今の各社のヘッドライトの作り込みは凄いですが、シトロエンはもはや桁が違う気がします(笑)





カーボン調?と思いきやDSをモチーフにした模様





このDSのエンブレムもシンプルながらセンスがイイですよ





ホイールもDS
(オプションで、エアバルブの中心のカラーも選べるらしい)




テールライトもDS





ハッチのDS




車名のエンブレム




そして無限鏡!




他にも注目ポイントが無数にあるのですが、ぱっと見ではこれくらいしか見つけれませんでした。
インテリアとかも機になる点がたくさんあるんですがね〜






シボレーを見忘れて、1号館へ…




このドームが1号館!








まずは工業高校の出展ブースへ。

研究授業でエンジンをレストアしたそうです。






こうしてエンジンのパーツが並んでいるとワクワクしますよね〜


ここでの本命はエコカーの出展。



私も高校生の時は頑張ってたなぁ〜

このマシンは重量25キロとなっていましたが、

私のチームのマシンは18キロでした。

よくまあ頑張ってたなぁ〜





一時期話題になった6輪駆動のG!





地上高……数ミリの世界…





カラーリングの業者ブースには数台のアヴェンタドールが!





ミニカーやグッズの販売も盛況な感じでした。





そして、ACマインズのブースにはこんなクルマが!!







ジッ、ジネッタだと??








テールはロータスっぽい…

ジネッタって未だにクルマ作ってるんですか?


なかなか楽しそうなクルマですね!





そして3時前くらいに会場を後にしました。







その頃のは駐車場もいっぱい!
それでも平日だからか満車になる程ではなかったようです。






最近は古いクルマにばかり目がいってしまって、モーターショーの最新車はどれも新鮮でした。
現行モデルなのかコンセプトなのかイマイチわからずに見て回ったのですが、たぶん現行モデルが多かったと思います。
現行モデルでも十分最新鋭に見えてました(笑)

全体の感想としては、各社が独自性を見出してきているな、と思いました。
好みは別として、トヨタにはトヨタのデザイン。ニッサンにはニッサンのデザイン。ホンダには、マツダには、スズキには、ダイハツには、スバルには、ミツビシには、ルノーには、ベンツには、BMWには、ワーゲンには、ポルシェには、フィアットには、アルファロメオには、マセラティには、フォードには、シトロエンには、それぞれに象徴的なデザインが、テクノロジーが入るようになってきた、と思いました。


それから、明確な目標やスローガンを掲げているメーカーは調子が良い気がします。

トヨタは環境や福祉、マツダは運転を楽しくさせる、ホンダはスポーツ、スバルは安全性、などなど、、、









そして!今回のマスター的 最注目だった出展は!

意外かもしれませんが、ルノー 新型トゥインゴ!






Aセグメントでもしっかりオシャレにデザインされていること、
駆動方式がRRであり、度肝を抜かれたこと、
屋根がキャンバストップで爽快感も味わえること、
何と言っても可愛らしい!


からです。






いやはや面白いショーですね〜
次回もまた参りまショー!!


ブログ一覧
Posted at 2015/11/26 00:10:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年11月26日 6:04
私もトゥィンゴ一押しですね〜〜♪( ´θ`)ノ

詳しいレポート、ためになりました❗️
コメントへの返答
2015年11月26日 10:26
トゥインゴいいですよね!

ルノーはあまり気にしていなかっただけに、度肝を抜かれた感じです。

Aセグメントの中ではイチオシですね!
2015年11月26日 10:24
4Cいいですよねー!>_<

めっちゃ欲しいです>_<
コメントへの返答
2015年11月26日 10:28
4Cカッコよかったです!

見慣れた4Cですが、黄色だから新鮮に見えましたね
もし買うなら黄色のスパイダーがいいですね〜

まあ買えないと思いますが…(笑)
2015年11月26日 16:03
ジネッタは楽しいですよ~♪
好みで言えば、やはり、マセラーティですね。

ミトが施錠されていたのですか?
私の行くDでも、ついにミトの展示車がなくなりました。
500&500Xとかジュリエッタばかりです。
販売の主軸ではなくなっているのでしょうね。
だから、今更乗ってくれなくても・・・・?(笑)
コメントへの返答
2015年11月26日 18:20
Mitoには前回のモーターショーやDで乗ったことがあったので、「乗りたい!」というわけではなかったのですが、せっかくなら座りたかったです…

自分の147、展示車のジュリエッタと比較したかったです。


私もマセラティは好きです!

マセラティはブースが割と広かったです。
しかし庶民は立ち入り禁止になっていました。
あれでは展示スペースではなく、商談スペースです。
2015年11月26日 22:24
モーターショー、クルマ好きにはたまらないですね〜( ̄▽ ̄)

あのBMWは7シリーズですね!
コメントへの返答
2015年11月27日 12:25
こんにちは!

あれは7シリーズですか!
4ドアなので5かな?と思ってましたが、、、

そのひとつ上でしたね(汗)
2015年11月27日 18:19
次回はジュリア見たいですね!
コメントへの返答
2015年11月27日 22:30
そうですね!

ジュリアも画像で見るとイマイチな感じがしますが、きっとモーターショーで本物を見たら惚れてしまうのだと思います。。。

やはく実物を見たいですね!

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation