• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月25日

長野県縦断




昨日はミーティングに参加しました。





清泉寮に移動後、私は単独行動開始。。。





目指すは日本海!





ちなみにこの日の気温(車内の温度)は30度を超えていました。



清里から11号線で小淵沢まで行き、そこから安曇野までは高速で移動しました。


そこからはR147を通って大町まで。


大町から道名がかわりR148で白馬、小谷を通って糸魚川まで抜けます。


途中の「青木湖」で桜の木が咲いているのが見ましたので、寄り道しました。







せっかくなので106と。





近くにヤナバスキー場という駅があります。
この駅は普通列車も通過する変わった駅です。





なにやらカメラを持った人が集まっている模様、、、

カメラの向けられた先には、




湖の脇で咲き誇る桜の樹。

なるほど、、、

コレは絵になります。


手前の田んぼに移った桜がぼけて写り、これまた良い感じ。




寂しい感じにモノクロで、、、






別の場所。
樹の美しい曲線、枝が水面に触れる感じがいいですね~





湖沿いはこんな感じの道。

夕刻なのでちょっと暗いですが。




青木湖には数年前に来たことがあります。

夏でも寒いくらいの涼しい場所です。

山からの湧き水だけで出来た湖で、とても水がきれいなんです。






この時期は桜がきれいです。





106と。




青木湖を後に、糸魚川に向かいます。



しかし道中、白馬村でも桜の誘惑が、、、



踏み切り越しに1枚。






鉄橋の下にはきれいな川が流れていました。





さて暗くなる前に渓谷を越えます。






白馬~南小谷~小谷間は渓谷の中をすばらしいワインディングロードが続きます。

ずっと下り坂なので、5速でアクセルオフでいけました。

(良い意味で燃料計が動かない笑)







「道の駅 小谷」

ここは道の駅というより温泉でした。

温泉はいりたかった、、、



富山ナンバーのMINIを追いかけながら糸魚川へ急ぎます。




駅名で言うと北小谷から根知、この区間はかなりヤヴァイです(笑)


姫川のもっとも険しい区間です。


10kmくらいの間ずっと真っ暗な”洞門”が続きます。



洞門というのはこういう感じの道です。


しかし夕刻の暗くなってからの洞門で、しかも洞内を照らす照明など一切なく、ハイビームでなくては走れないくらいの道でした。

そこを大型トラック、トレーラーがビュンビュン走っていくので、、、


あわせてそこそこのスピードで走るわけですが、初見にこの条件は(笑)



無事、糸魚川に着きました。

7時頃にはあたりは真っ暗になっていました。



いつもは車中泊のマスターですが、、、


ゆっくり休めるように今回はホテルで一泊しました。


1人なので普通にルートインで一泊しました~






夕食も食べず、風呂にも入らずにばたんきゅ~~。。。





1日目はこんな感じでした。


2日目に続きます~
長くなりそうなので、分けます。










(本当はパソコンで書くのが面倒になったからです爆)






ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/04/25 22:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2016年4月25日 23:19
毎度ですー
あー…ウチから一時間近くの所まで
いらっしゃっていたんですねぇ(苦笑
天気は良かったですが、風強くありません
でしたか?
コメントへの返答
2016年4月26日 12:33
ご自宅の近くだったのですね!

朝は曇りで、昼からは一転して快晴になりました。
風も穏やかでしたよ\(^o^)/

小淵沢、清里のあたりはとても気持ちよく走れる場所でした。
安曇野から白馬までの間も、左右に広大な山々が連なって良い景色でした〜

長野県はいいところですね!
2016年4月26日 5:27
北のほうはサクラがまだまだイケますね。
とても綺麗です!
コメントへの返答
2016年4月26日 12:36
北のほうは今が満開でした。
とは言っても今週までで散ってしまいそうです。

白馬付近では雪の被ったアルプス山脈が見えました。
もし雪が残っていたらどうしようか…と不安でしたが、さすがに麓は乾いた路面でした。
2016年4月26日 5:29
長野県は今頃が桜が旬なんですね
コメントへの返答
2016年4月26日 12:38
そうなんです。
長野県でも、諏訪湖、松本など南のほうはありませんが、北側の白馬あたりは今が満開〜散り際といった感じで見頃でした。

白馬は半袖だと肌寒いくらいの気温でした〜

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation