• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

雨でも矢作

雨でも矢作 今日は雨の予報でした。

予報通りの大雨でしたが、休みの日はクルマを動かしたくなります。




どこへ行こうかと考えていましたが、、、

矢作ダムの湖の西側は土砂崩れでしばらく通行止めでしたが、通れるようになったとの情報を入手。


こういう情報は本当かわからないので、自分の目でそしてクルマで確かめに行くのが1番ですね(という口実)




いつものコースですが、川沿いの県道11号を上がっていきます。




そしていつもの河原で。


雨降りなので、さすがに誰もいませんでした。

そのうち雨は止みましたが。




今日は雰囲気を変えて白黒写真を貼ってみます。





ダンプの汚れは絆の証、プジョーの汚れは?





水玉の流れ方がイイ





こんだけ濡れたら洗車しないと





リア こんなに下がってたかな??








なんでなのかわかりませんが、

106で水溜りを通ると、はねた水が前に飛んでいくんですww


深い水溜りを通ると、フロントガラスに水が掛かるという不思議なことが起こります。





11号を進んでいき、サークルKの小渡店を過ぎたところに豊田市役所旭支所というのがあり、そこを右に曲がると356号線という私の大好きな道に入れます。



通行止めの看板が無くなって、走ることができるようになっていました。



土日の昼間はバイク乗りが攻めてる場所なので、ここに来れるのは平日だけですかね〜


対岸の道を走っていると、普通に2ストの音が聞こえてくるんです。

コワイコワイ…






久しぶりに走りましたが、356号は小さいS字やヘアピンが続いてかなり楽しいです。




しかし、走ってみて気づきましたが、私はまだ106を乗りこなせていないみたいです。




コーナーを気持ちよく走らせる走らせ方ができません。



アルファ147に乗ってた時は、もっと楽しく走れていたと思うんですが。




というか、147がそれだけ楽しいクルマだったのかなぁ〜



あの激ロールする純正サスが大好きだったのかも。。。











しばらく走ったらちょっと感覚を掴めそうになりましたが、、、


147は4万キロ走ってようやく理解できたんで、106ももっともっと走らせれば自然に身につくなぁと。





矢作ダムに到着。

昨日も結構雨降ったので放水を期待しましたが、放水はしてませんでした。




東屋から。






こういった屋根が木でできた東屋って、雨の日は雨を凌げないんじゃないかな(笑)


三ヶ根の山頂にもありますが、、、









ボチボチ帰りました。


通ったことない山道を通ってみましたが、マジで狭かったです(汗)

もう通ることはないかな?




雨とはいえ、車内は暑いのでガリガリ君!





これは白黒写真にしなくてもいいか(汗)





リッチだけあって、リッチな味です ♪

中に入ってる練乳がピッタリ!












週末は珍しく2連休です。


日曜日は、新城エンスーと舞子サンデー、どっちも行きます!

(いけるかな〜?)




ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2016/09/13 22:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年9月13日 23:58
こんばんは~

水たまりの写真、いい雰囲気ですね(^^)
大きな水たまりがあって背景もいい所って
探すと意外と見つからないんですよね。

日曜日は、同じく両方行くつもりです。
コメントへの返答
2016年9月14日 0:04
こんばんは〜

雨上がりにだけ現れるスポットなので、探すのは難しいですね、、、

その写真は案内の看板と手すりが写ってしまっているのですが、白黒にしたら自然な感じになりました。
編集で誤魔化すのは好きではないのですが、白黒なら良いかなと、、、

よろしければ日曜日はご一緒しましょう( ^ω^ )
2016年9月13日 23:59
こんばんは~

有名なレーシングドライバー、黒沢のガンさん曰く、
「ロールはいくらしたって良いんだ、底付きさえしなければ。」
成程!・・・が私の基本路線になりました。
ガチガチの足回りでタイムアタックする訳じゃなければ、
角のとれたセティングで充分だし、不満があれば、
そこだけ手を入れれば良いんじゃない?!・・と。
ノーマル性能を引き出してこそ、その車の本質が
見えてきますよね♪
ヤフオクで206(?)のワイドボディが出ていましたね・・・
コメントへの返答
2016年9月14日 0:14
こんばんは〜

そういう考えで良いのですね!
私もガチガチは好きではないのです。

147のノーマル足はとてもロールする足でした。
S字コーナーで右に左にロールするのですが、「グワンッ グワンッ」ではなく「ヒューン ヒューン」と綺麗にロールさせると気持ちよかったです。
なんと言いましょうか、濁点のない擬音を出しながら優しく走れたのです。(日本語が変ですが笑)


プジョーのワイドボディ車はカッコよすぎて欲しくなってしまうのでダメです(^◇^;)
2016年9月14日 1:16
超地元ネタなので、読んでて楽しく(笑えて)?来ました。サークルKから先は庭なので、次回から通行料金いただきます(笑)

普段は愛知住まいでランクルですが、県道11号を調子こいて飛ばしてる147後期は私の可能性が高いです(笑)
あっ、ランクルでも11号だけはかなりいいペースですが…

その内、出くわすかも知れませんね?
コメントへの返答
2016年9月14日 12:34
こんにちは〜

サークルKから先は庭ですか!
次回から有料化ですね(笑)

11号は正直 飛ばしたくなります〜
対向車がいないと調子に乗っちゃいます(笑)

あんなに良い道ですが、対向車も中電のクルマくらいで 少なくて良いですね。
2016年9月15日 17:52
写真 絵になりますね!

失礼いたしました
コメントへの返答
2016年9月16日 12:26
こんにちは〜

コメントありがとうございます。

プジョーをカッコよく撮影できるように、修行に励んでおります!

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation