• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

フレンチブルーの刺客たち

フレンチブルーの刺客たち フレンチブルーミーティングに参加されていたクルマたちを羅列していきます。




まず、会場がどんな感じだったのか、大雑把に羅列します。







メイン会場の様子。




↑1番上のP1駐車場




↑P2駐車場




↑P3-A駐車場




↑P3-C駐車場




↑P5 キャトル村




↑P6駐車場




↑P8 駐車場






↑P9 駐車場。
こちらはグループで申し込まれた方々の駐車場でした。


そこにはこんなグループも!



プルリエル村。
よしひろ.さんの赤いプルリエルもいらっしゃいました。
6人6色、同じ色がないのが凄いですね〜







では細かく見ていきます!

まずはルノー系から。。。




FBMと言われると1番最初に思いつくのがルノー8(ユイット)です。

8なんて、このイベントくらいしかお目にかかることできませんので…

これを見るために来たと言っても過言ではないでしょう!





うーん!最高!
もうお腹いっぱいです\(^o^)/


って言っても、このクルマについてはあまり詳しくないので、、、


クルマの説明が書いてありました。

要は、ルノー8という"普通のクルマ"をエンジンの魔術師 ゴルディーニさんがチューニングしてレースで活躍した、と言うことですね。


ココがカッコいい!と具体的には言えませんが、凄く惹かれるクルマですね。





こちらはキャトル…

なのでしょうか?


もはや違う気もしますが、、、
マフラーが屋根の上についているあたり、ただ者ではなさそうですね〜






A110。

フランス車で最も美しいデザインのクルマだと思っています。

青い車体に、黄色いライト、フランス車らしいその姿、美しいですね。













なんと6台ものA110が参加されていました。

天国ってあるんですね〜(笑)







中2の夏休みさんのアルピーヌ V6ターボ。

こちらも美しいクルマですね〜

確かに写生している子供たちがいましたね!



白いアルピーヌもいました。






8はゴルディーニだけじゃない!

素の8でしょうか?
しかしゴルディーニの影響で、普通のセダン車には見えませんね〜




企業ブースには新車のような8が…








仲良く並んだルノー5(サンク)

どれもレーサーレプリカの装いでカッコいいです!




外見ノーマルの5ターボ。
この渋すぎる姿もかっこいいですね〜




控えめなオーバーフェンダーの方の5。それでも結構なオーバーフェンダーですね。

そしてこの色 良いですね。






可愛らしい顔のトゥインゴ。
ルノーの何がしたいのかよくわからない感が凄く出ていて好きです(笑)

よく見たらフロントフェイスがハロウィンのカボチャに似てますね!





角目ルーテシア。
私が106を買った店にも同じ方のルーテシアが出ています。

106と凄く似ているクルマです。

圧倒的に違うのは、"ボンネットが前開き"ということ!!

これは萌える\(^o^)/






さーさー、最後のルノー車はこちら。

アルファ75、BMW 3Sr E36と並んで好きなセダン車、




ルノー21です!!

このクルマは一目惚れしました〜








さすがフランス車イベントだけあって、4台もの21に会うことができました。(幸せ)


ところで21はなんと読むのでしょうかね?










つづいてはシトロエン系。



フランスの自動車史で最も偉大なのは、



やはり2CV(ドゥシヴォー)

たしか、お金持ち以外にもクルマを普及させるために、安価で、頑丈で、そこそこの性能で、大量生産が可能で、、、ただしデザインはどんなのでも良い!

という条件を元に設計・企画されたクルマ、とwikiに書いてありました。


上の画像の2CV、新車の様なツヤツヤな状態でした。朝陽に照らされてより一層 輝いていました〜




かなり古いクルマですが、多くの2CVが参加していました。





タイヤハウスから見える穴は何?




かつての「弁慶」「義経」という蒸気機関車を思わせるカラーリングの2CV






イエローランプ。
昔のフランスでは黄色じゃないとダメなんでしたっけ?

昼間でも黄色だとわかるのが良いですね。








これがCXになるのかな?
2台で車高が違いすぎます(笑)





今にも飛び立ちそうな状態のSM。

この後、火星まで飛んで行きましたよ、と言われたら信じてしまいそう(爆)




エンジンはマセラティのV6だったと思いますが、まるでV8みたいなドロドロという音がする感じの音です。

世界一の官能「マセラティ エンジン」世界一の乗り心地「シトロエン ハイドロ」の夢の共演。

壊れなければ、宇宙一ですね〜






とここで、私がFBM2016で2番目に気になったクルマを紹介!




それがこちら!



白いシトロエン AX。

何も書く必要は無いと思います。

私はこういう感じのスタイルが大好きなんです。


他にも、










AXって、アルファ75のとぼけた感じとプジョー106の軽快さを併せ持った様なクルマですね〜








そしてFBM2016で1番気になったクルマがこちら!!






黒いシトロエン BX !

コレはヤバい!!



もうこれはBX買うしかない!

(いや、ムリだって(^◇^;)))













BXがこんなに来るとは!

最高!!






最後はこちら。




エグザンティアのセダン。だと思います。

コレは"シャコタンなクサラ"だと思って撮ったのですが、よく考えたらハイドロ車のエグザンティアなんですね〜

(後ろに写ってるバンはGOOnetに載ってますね笑)














今回のブログはルノー、シトロエンのクルマを紹介しました。

文字数がパンクしたので、プジョーなどは分けます。



次回は載せきれなかったものをもう少々ご賞味頂きます〜








ブログ一覧 | イベント・ミーティング
Posted at 2016/11/03 03:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

明日から仕事
ターボ2018さん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 7:16
おはようございます。
やっぱりゴルちゃんですね♪
分かる人にしか判らないけど(笑)
BXは欲しいですね・・・
コメントへの返答
2016年11月3日 17:12
こんばんは〜

ゴルちゃん(笑)
ゴツイ名前なのにかわいく感じますね(笑)

コメント欄を見る限りではBXは大人気ですね!
2016年11月3日 7:19
ルノー21は「ヴァンテアン」ですね。
うちでも以前、家族がBX乗ってたので「自分もいつかはBX」みたいな夢はありますね(笑)
コメントへの返答
2016年11月3日 17:20
こんばんは〜

ヴァンテアンですか!前から気になっていました。ご教授ありがとうございます!

BXの不恰好さが、逆に魅力に感じられるようになってきました。
今も乗られている方々は羨ましいですね。
2016年11月3日 7:56
昔、BXスポールって名のブリスターフェンダーが付いたグレードを探していた時期がありました。

今見ても・・・イイ。
コメントへの返答
2016年11月3日 21:21
こんばんは〜

NABEさんもBX好きでしたか!いいですよね〜
ラリー仕様のようなモデルのことですね?

ただでさえ不恰好なのに、ブリスターフェンダーをつけると更に不恰好になるのに…

なぜか惹かれてしまいます。。。
2016年11月3日 8:23
FBMお疲れ様でした~!
そしてウチのアルピーヌも撮影して戴きありがとうございました。

今回はお会い出来なくて残念でした~。
またどこかのイベントでお会いしましょう!

( ^∀^){私の近所の車友だちにルノー21乗りが居ます!〕
コメントへの返答
2016年11月3日 21:35
こんばんは〜

お疲れ様でした!アルピーヌがいるのはすぐにわかりました!中2さんのアルピーヌは目立ちますよ!

私はメイン会場にはあまりいなかったので、お会いできませんでした。
次回ご一緒した時は是非お会いしましょう(^o^)/

(106の納車日に ルノー21を見た時は、運命を感じました(笑)
2016年11月3日 18:21
アメディオゴルデーニ軍団は
開催当時から参加してますよ
シムカアバルト1200ssと言うラリー車が有るけどまだ実物はお目にかかった事が
無いですね
シムカsは何台か入ってる見たいですけどね
やはり三大チューナーと言えば魔術師と言われたアメディゴルデーニ、カルロアバルト、手曲げの吉村辺りかな?
コメントへの返答
2016年11月3日 21:41
こんばんは。コメントありがとうございます!

FBMの画像を検索するとまず出てくるのはゴルディーニたちですね。古株だけあって1番いい場所に停めてありました。

シムカの車はあまり見たことがありませんでした。
フランス車についてはまだまだ勉強不足なので、もっと修行を積みます!
2016年12月24日 16:57
初コメです。
こんにちは~♪

白いAXの主です(笑
撮っていただきありがとうございます~。
知らないサイトに自分のが載ってると
意外とうれしいものでして。。。(≧▽≦)

これは89年式ソレックスキャブ付きで
西武自販がテストで輸入した個体の生き残りです。

ちょうど今年がAX生誕30周年でしたので
全国のAX主に声掛けして無理やり集めました(笑

こんなに集まることは。。。もうないでしょう。。。
コメントへの返答
2016年12月24日 23:00
こんばんは。
コメントありがとうございます!

個人的に"どストライク"だったので、掲載させていただきました( ^ω^ )/

AXが30周年というのは現地で知りました。
それであんなにたくさんのAXがいたのですね!フレンチブルーならではなの光景かと思いきや、特別な集合だったのですね〜

AXやBXは、80年代らしいシンプルなデザインがすごく好きです!

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation