• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

フレンチブルーの仕事人

フレンチブルーの仕事人 3つ目のFBMのブログです〜




さて次は我らがプジョー




私が小学生の時、プジョーを初めて知るきっかけになったクルマ。



プジョー 206。

このクルマはフランスをはじめとした欧州で大人気の車種となりました。

日本の道路状況にあっているのか、日本でもよく見かけますね。




テレビで欧州の街並みが映ると必ずと言って良いほど206が路駐してありますね(笑)
そんなに売れたんですね〜





私がアルファロメオに出会っていなければ、初めての愛車はプジョー206になっていたと思います。

(順当にいけば今頃はBXとアルファ145の二台体制だったかなww)





プジョー205。

この赤いラインはGTiですかね。

こういうのも難ですが、106よりも205の方が好きです。

106に乗っていると205への憧れは強くなるばかりです。




ガチガチの感じも最高です!!





プジョーのクルマは、デザインに統一性があります。

顔の構成がこうです↓


ライト+ グリル +ライト

ーーーバンパーーーーー

フォグ+ グリル +フォグ



このシンプルな構成は、プジョーの掴みやすさ、万人に受けるという特徴に繋がっていますね。
























最近のプジョーではないですが、1から6、8まで、全部同じデザイン。

筋が通っていて好感が持てます。





プジョーはとにかくシンプル。


シトロエンやアルファロメオみたく、変態車をつくるのも魅力的ですが、真逆で硬派なものづくりをする姿勢も良いと思いますね〜






カングー!!


…カングーじゃない?!











さあ!


最後は会場内でみた全106を羅列します!


























まさかのXsi!!















































最後に106村






コメント入れるのが面倒なので並べただけになってしまいました(汗)






プジョーはここまで、

ここからは、私が"初めて"見たクルマたちを羅列します。







パナール 24というそうです。

てっきりシトロエンのクルマかと思いました。






マトラ M530。

これも初めて見ました。マトラということは今はないメーカーのクルマなのですね。





恐らくマトラ ジェットというクルマ。

これもよく知りません。。。
アルピーヌのクルマかと思いましたが違うんですね〜





タルボのキャンピングカー。
一台だけやけに大きかったです(笑)






ベスパカー?

ベスパはイタリアのバイク屋ですね(汗)







トリコローレで見かけたマトラ ムレーナ。

イタリア車のようなデザインですね〜
3人乗りというところはなんだかフランスらしいですね。






シムカ軍団?
アバルトと書いてありますが?!





正体のしれないクルマ。

ホイールボルトが3本だったので、フランス車であることは確かなのですが、、、

一体何というクルマなのでしょうか?











続きまして、ジムカーナの車両をちょこっとご紹介〜


ジムカーナイベントが催されていました。




朝見てみると、試走を終えたメガーヌが止まっていました。




このジムカーナですが、結構難しそうでした。



スタートしたら、シケイン→360°ターン→車庫入れ、そして今度はバック走行で360°ターン→シケイン→車庫入れ、そしてゴールへ

という感じでした。



中にはとんでもないクルマがで出走していて驚きました。




気づいたら始まっていて、途中からの観戦でした。




V6クリオがパイロンターンでパワースライドしててカッコよかったです!




まさかのSM!




こんなにロールした姿は見れませんよ?!




サンク ターボはダートが似合いますね!




トゥインゴ、この方はやかったです。




プジョーも走る!




106がんばれ\(^o^)/




DSで走るの??((((;゚Д゚)))))))




こちらもジムカーナ走るクルマじゃないと!!




鬼ロールのドゥシヴォー!
横転しないか心配でした(汗)







他にも、クランクがけ競争という面白いイベントもあったのですが、その前に帰還してしまいました。


見ればよかったなぁ〜








長くなったFBMブログ、最後までご覧ありがとうございました。


最後は会場の秋らしい光景をどうぞ








ブログ一覧 | イベント・ミーティング
Posted at 2016/11/03 09:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 13:05
謎のクルマ・・・フロント形状から一瞬ヴァレルンガ!
と思いましたが、後部の造形が違います。
アンディーノとも違う。

正体不明なクルマを見たのは久々です(^_^;)
調べてみまー。
コメントへの返答
2016年11月3日 21:48
こんばんは〜

謎のクルマは未だに分からずです、、、
クルマの近くで話していた人も大勢いましたが、誰も詳細を知らない感じでした。
スポールスピダーの集団の中に停まっていたので、スピダーに関係があるのかもしれません。

>調べてみまー。

ハイキングウォーキングのネタみたいですね(笑)
2016年11月3日 17:14
ヴァンテア~ン(´・ω・)
コメントへの返答
2016年11月3日 21:48
こんばんは〜

やっぱりイケメンだと思いますよね!!\(^o^)/
2016年11月3日 17:53
ところで!106Xsiはやはり少い??
コメントへの返答
2016年11月3日 22:22
こんばんは〜

Xsiは私と、横浜ナンバーの2台だけでした。。。
しかし、2台いただけでも凄い事だと思いました(笑)

そういえば北海道には赤いXsiがいるようです。
2016年11月3日 18:10
初コメ失礼します
パナールはシトロエンが吸収し更にミシュランがシトロエンを吸収したので、ミシュラン時代の車は魅力的でしたね
2cv.ami.gsDS.cx辺りでしょうか
パナールは24BT
空冷2気筒
確か800ccで150キロでしたね(ctは160キロ)
初めてヘァーピンを使ったDOHCエンジンでした
色々楽しまれた見たいですね
コメントへの返答
2016年11月3日 22:27
こんばんは〜コメントありがとうございます!

パナール24は初めて見ました。
24がDSに似ているのではなく、DSが24に似ているのですね。
空冷800cc2気筒でDOHCですか!あまり見ない形式のエンジンですね。
ワイパーの動きが変わっている、という事だけは知っていたのですが…
2016年11月3日 20:54
今回も、おじさんホイホイ!ですね~(笑)

パナール↑の方の通り、晩年シトロエンに吸収されています。
面影は、DS19の初期型ID19をパナール顔とも言いますから。

マトラジェット・・・世界で初めてのミッドシップカーで、ルノー8とも関係が深い車ですよ!

今回も、楽しませて頂きありがとうございました。
コメントへの返答
2016年11月3日 22:35
こんばんは〜

楽しんでいただけて光栄です!

後半のクルマたちはほとんど知らないクルマなのですが、こうやってコメント欄で豆知識を教えていただけると嬉しいです!

マトラ ジェットはwikiで名前を調べてだけなのです。ルノー8とも関係があるのですね。

そういう事ですか!デザインがA110に似ているのも関係がありそうですね〜
2016年11月3日 22:34
素敵な写真がたくさん!!!ご馳走様でした(笑)
各車デザインについてのコメント、考えさせられますね^^
「たしかにぃ~♪」と、気づきが多くありました!
コメントへの返答
2016年11月3日 22:41
こんばんは〜

たかしゅんさんとは開始早々にはぐれてしまいましたね(笑)あの人数の中から知り合いを探すことはできませんでした…


変なデザインがないか、アンテナを張りながら会場を散策していました。やはりデザインではシトロエンが面白いですね。


今回の1番の収穫は、たかしゅんさんに教えていただいた「ブリス」の事です。ゼロウォーターが無くなったらブリスを使ってみます♪
2016年11月4日 21:48
件の謎の赤いクルマ、ビッザリーニ(Bizzarini)5300GTという車に似てません?

ヨーロッパ車はカオス(´・ω・)
コメントへの返答
2016年11月5日 23:12
こんばんは〜

画像検索しました。
確かに似ていますね!
ライトの感じ、リアクォーターの感じ、それらしいですね!

他の方のブログでも「名前のわからないクルマ」ということになっています(笑)

ビッザリーニとは初めて聞きましたが、イタリアらしい美しいクルマをよくデザインされているんですね。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation