• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

前前前日のドライブ。

前前前日のドライブ。 2日3日とドライブに行ってきました。

もう前前前日の話です、って規模小さい(笑)





2日は奥三河へ。


鞍ヶ池から香嵐渓へと抜ける県道39号を通って行くと、さらにその先の奥矢作へと通じる道があることがわかりました。


せっかくなのでその358号を通ってみると、、、





ですよね〜


安定の1.2車線でした〜



ただ交通量はほとんどないので、




待避所で記念撮影。




106はちっちゃいからどうということはありませんが、




こういう道は嫌いです。。。
が、気づいたらこういう道をよく走っています(笑)




ちょっとカッコイイかも( ^ω^ )



両側1車線の道は、常にヘッドライトONです。

対向車に気づいてもらいことが事故防止に繋がるかなと思います。






そして11号へ出まして、いつもの笹戸橋のとこに来ました。




↓前に来た時の画像







この画像と









この画像。


ホワイトバランスを変えればこの場所でも



こんな画が撮れるかも?!

と思いました。








しかし…







ホワイトバランスを電球並みに青くしてみても、あそこまで緑を鮮やかにさせるには相当な効果をかけなければならないようですね(笑)



前に来た時よりも草が刈られていたので、そのせいもあると思います。。。






晴れ、というよりも曇りですが、こんな昼間の屋外でホワイトバランスで遊んだことなんてなかったので、いろいろ試してみました。







写真を撮っていると…





ルーフに小鳥が!(笑)


近寄ったら逃げられましたが、









ちいさくても羽ばたくとカッコいいですね。









そして奥矢作を進んでいくと、知り合いのインテグラとすれ違い…



そこから一緒に茶臼山などをドライブ。





茶臼山の上の方はいい感じの色づきでした。
来週あたりでモミジが真っ赤になるかもですね〜





これまたいつもの場所で。


青っぽい感じだと澄んだ感じがあっていいですね〜










翌日、文化の日。

この日は私の誕生日でもありまして(汗)

家族と一緒に敦賀まで行ってきました。

予報では雨だったのでプジョーで出動!



そしてやって来ました、日本海!!


敦賀にあります、さかな街というところでは、新鮮な海鮮が頂けるようです。


前に来た時は、夕方だったため、お店が終わってしまっていました。

あの時の"雪辱"をいつか晴らしてやると思っていましたが、やっとくることができました〜




駐車場を見ると、お昼時だけあって外混雑。

滋賀ナンバー、京都ナンバーがほとんどで、中には名古屋ナンバーや岐阜ナンバーなど、福井県外の人が多かったようです。

バイクも集団で100台くらい来てました(驚)




多数のお店がありますが、我々が選んだのは「よって家」というお店。



この中から最大3種類を選んで丼に乗せる海鮮丼が売りのようでした。





私はカニとネギトロと中トロを選びました。




福井県のカニは有名ですが、初めて食べました。


本当に美味しかったです!
久々に口の中に衝撃が走りました〜







家族揃って「本当のカニってこんな味なんだ…」と一言。



今まで食べてきたカニはカニカマだったようですww






親が追加で握りを頼みました。


マグロの赤身を一つ貰いました。

赤身でもこんなに溶けるものなんだ!と、、、



今まで食べてきた赤身はグミか何かだったのか…



とこれまた衝撃を受けました。







お値段は高いですが、あの味なら十分なっとくかなと思います。


高速台3000円を払ってでもいく価値ありますね。





旅行ではないのですぐ帰るつもりでしたが、せっかくなので温泉でも…




敦賀インター(高速上)からも山側に見える「リラ・ポート」という温泉へ来ました。



山の上なので、眺めはかなり良いです。


駐車場もかなり大きな立駐があるので安心です。







入り口はこんな感じ。



すごい横長の建物ですが、縦は薄いのですね。




高速上から見るとかなり大きな温泉に見えたので意外でした。











風呂上がりに展望所に行ってみるとこの景色。







もうすぐ黄昏。

君の名は。を思い出さずにはいられない。。。











それからソフトクリームとコーヒー牛乳。

コーヒー牛乳は絶対に外せません!












帰る頃には暗くなり始めていました。






晩御飯は決まっているので、時間をかけてゆっくりと帰りました。








家に帰って晩御飯。




市場で買った明太子。

明太子はどこで買っても美味しいんですけどね(笑)

これで1000円とはお得ですね!(たぶん)


関西人は商売がうまいですね〜

値札に1200円と書いてあって、「1000円でいいよー!」と言われたら、そりゃキリのいい数字だな、ってことで買っちゃいますね(笑)






まともな日本酒を飲んだことがなかったので、こちらも。




うーむ、日本酒と赤ワインはまだ慣れない…(笑)









敦賀の海鮮丼を食べるというのは1年以上前からの目標だったのですが、これは達成できました。


食後に見つけた「焼き鯖」というのがあったのですが、どうしてもそれが美味しそうで、、、



次回は焼き鯖求めて敦賀に行こうと思います ♪




(イベントのお誘いも断ってドライブに行っていました。申し訳ありません、、、)
ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2016/11/05 22:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 0:04
こんばんは~

お誕生日でしたか(^^)
おめでとうございます。

なかなか凄そうな海鮮丼ですね~
カニとかマグロとか、どれも美味しそうです。

わざわざ食べに行く価値がありそうですね(^^)
コメントへの返答
2016年11月6日 18:02
こんばんは〜

ありがとうございます!
(お誘いお断りして申し訳ありませんでした…)

わざわざ食べに行く価値はありました!
敦賀から西へ行っても(若狭)、北へ行っても(越前)良いところなので、ドライブにはとても良い場所です。
2016年11月6日 8:48
お誕生日、おめでとうございます♪
福井の海の幸、日本でも有数の美味しさですものね・・・
以前、私も堪能しましたが、やはり少し高いと思いましたね。
また行きたくなりました(笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 18:05
こんばんは〜

ありがとうございます!


以前、金沢に食べに行った時に感動が起こりましたが、今回も同じように感動しました。

あの味なら値段は気になりませんね(笑)

隣に海鮮アトムという回転寿しがありますが、そこでも十分堪能できます( ^ω^ )
値段を考えるとそちらの方が良いのかもしれません。
2016年11月6日 22:10
県道39号メッチャ使ってるよwww
いわゆる足助までの裏道ね(笑)
地元民はみんなそこ使って、他の人は分からなくなるんだよね~

後、ちょっと遅いけど
誕生日おめでとう(≧∇≦)

コメントへの返答
2016年11月6日 22:34
こんばんは〜

香嵐渓の方から走ってきて、R153と39に分かれるところでみんなまっすぐR153に行くけど、そっちは渋滞するから、、、

と思って39号を行ってみたら、スイスイだし、内環状に繋がるし、鞍が池から高速も乗れるし、いい事尽くしだ!と知ってからは39号しか使わなくなったよw

他から来た人はあの道を知らないんだね(`∇´)ラッキー

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation