• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

風の牧場

風の牧場


今日は早起きして三重まで行ってきました〜



朝5時頃に出発、

伊勢湾岸を駆け抜け、ノンストップで亀山まで。




朝の気温は、、、

14℃!!

マジで寒すぎ!



行きの高速でかなりの体力を消耗した気がしますが、、、




手がかじかんで来た所で、久居ICを降りました。



ここからR165を青山方面へ、「青山トンネル」を抜けてすぐに左折、


青山峠に入ります。







青山峠こと512号を進んでいくと、






三角点展望台からの眺めを見ることができました。





朝の澄んだ空気の中、

津や松阪の市街地、遠くは伊勢の方まで見渡すことができます。






霞んで愛知県の半島が見えます。


天気が良ければ富士山が見えることもあるとか。



写真では伝わりませんが、北海道で感じた視界の広さ、それを彷彿とさせる大展望でした。


曇りなところがちょっと残念!

晴れた日にまた来たいですね〜










なかなか素敵なスポットだと思います。




所でこの「青山高原」、本州最大の風力発電地とのことで、





なんと24基もの風車が立ち並んでいます!

(現在も建設中)






高原に点在する風車の下を縫うようにワインディングロードが続きます。






なかなか面白い所です。







休憩所のある駐車場。


?休憩所は?




トイレはすべて「故障中」、休憩室は「封鎖中」、、、


なんつーとこや、、、


荒らされたわけでもないのに完全封鎖中の休憩所でした。





ちょっと先まで歩いてみると







風車の真下に出ました。


遠くから見ると大きいのか小さいのかよくわからないのですが、これほど近くで見るとよくわかります。

まあそこそこ巨大です(笑)




早朝で、誰もいない高原にたった一人、

巨大風車の下に立つと、なんだか怖くなってきました(汗)






実は風車は止まっているんですが、


巨大な建物って怖いですよね、、、





この時は24基のうち3基くらいしか動いていませんでした。




全部動いてたら壮観かもしれませんね〜







この時、高原の気温は、、、




12℃!!


正直寒くて景色を楽しむどころじゃありませんでした(笑)


バイクの最大の敵はそこですね、、、


早起きは三文の得、しかし早過ぎてもダメ、、、

辛い所ですね〜






さすが風車の高原、いい風が吹いていました(寒さに追い打ちをかけるかのように)


で次は、青山峠を進みR163へ抜けます。




途中は細い山道でした。


待避所で鹿が立ってこっちを見てましたが、、、

マジ怖いです、、、




途中には




こんな箱根みたいなコーナーがあったりします。






看板の通り、ミラーをちゃんと見ないと対向車とぶつかってしまいそうです。



対向車、路肩は崖、落石、そして鹿の飛び出し、、、


こういう道は慣れてるけど…ホントに嫌いです。。。





狭い道を抜け出し、R163へ。

ここは夜しか通ったことがなかったのわかりませんでしたが、結構狭い道なんですね。一応2車線ではあるのですが。




そして「さるびのの湯」の看板が見えたら右折。


最終目的地、大山田温泉に到着〜



時刻は9時50分、

営業時間まで10分ほどあったので、少し先まで走りました。





看板の所でUターン。




しばしカメラに夢中になりました。







バイクの撮り方がイマイチわからないんですよね〜



前から撮った時、横長のフレームに対して、バイクは正方形に写ります。






そうなると左右にスペースが空いてしまうのですが、そこに何かを入れないと写真として映えない訳です。




なので私は後ろからの写真ばかり撮ってしまいます。





バイク7~8、背景2~3くらいの割合で収められたら理想かなと思います。






ってかバイクってリアからのスタイルの方がカッコいいな😅






まあそれは良いとして、





いざ、大山田温泉へ。

ここへ来るのは3度目?ですが、人気もまばらで好きな場所です。


せっかく温泉に来たのに満員風呂じゃあくつろげませんからね〜






1時間ほど風呂に浸かって出てくると、





すっかり陽が上って晴れていました。






風呂に入って手のかじかみも取れた所で、帰路につきました。



帰りは"加太峠"を通ってR1まで抜けます。


途中の踏切のところで停車。





列車が来そうだったら待とうかと思ったのですが、





当分来そうになかったので、





隣の綺麗な川だけ見て帰ることにしました。





その後は給油だけしてさっさと帰ってきました。




朝が早かったおかげで、2時には家に帰ってこれました。


半日でも有意義に過ごせるものですね。






日中の気温は24℃、朝は14℃……


これ以上寒くなる前に、ツーリングに出かけておきたいです。





距離264キロ、グッチよ、お疲れさま〜
ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2017/10/05 23:46:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2017年10月6日 3:16
グッチ、楽しんでますね〜!
今回TAA中止になっちゃったけど、TSMは来月はイタリア車特集なので天気良ければ参加予定なので、都合良ければ如何ですか〜(^^;;
コメントへの返答
2017年10月7日 12:24
こんにちは〜

グッチ楽しんでいます〜
大型バイクの余裕ある走りを手に入れたので、遠出するのが楽しいです!

来月の高雄はイタリア車特集ですか!
予定なければ伺います。
2017年10月6日 17:07
モトグッチ買ったんだー(≧▽≦)いいねー!
これって現代版グッチなの?
まさか新車で購入?(*゚Д゚)
コメントへの返答
2017年10月7日 12:31
こんにちは〜

モトグッチ買いました ^o^!
これは2008年のモデルなので、現代版グッチになります。
現代的なインジェクションのバイクですが、エンジンの振動は大きいし、アイドリングは不安定だし、遅いし、なんだか昔のバイクの様な雰囲気満載のバイクです。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation