• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月28日

露出を感じる

露出を感じる 先日、名古屋に鉄道撮影に行ってきましたが、その時に撮った写ルンですの写真を現像してもらいました。



どんな風に撮れているか気になって見てみました。


まずは一眼の写真。




そして、フィルムで撮ると




こんな感じ。

20年くらい時間が巻き戻ったかのような感じです。



3500系も






まるで登場したての頃に撮ったかのような感じです。





パノラマスーパーが最新の列車だった頃のように見えます。(詐欺ですね)





名駅で撮った列車たちも









フィルムになると…









本当に昔撮ったかのような懐かしいイメージになりました。







これ、楽しいです。


ファインダーから覗いた光景、


覗いた瞬間はデジタルのように鮮やかに見えたはずです。

しかし、私の記憶に残っているイメージは、少し色褪せた、また少しボヤけたものです。



人の目で見た、人の記憶に残っている、そういう風景を再現するのはフィルムの方がいいような気もします。






私はカメラを買って以来、「綺麗な写真を撮る」という事を念頭にファインダーを覗いてきました。



しかしそれよりも、被写体の趣とか、カメラの味とか、そう言う事を意識した写真を撮りたいと思うようになりました。










さて、写ルンです(フィルムカメラ)の良さがわかったところで、またカメラが欲しくなってきました。



フィルムカメラといってもメーカーや種類は様々。

あまり詳しくも無いし、1番手軽に、気軽に使えるようなものが良いなと思った結果、





ホルガという“トイカメラ”を買ってみました。

名前の通り、「おもちゃのカメラ」です。写りも悪いし、機能はないし、本当にちゃっちいカメラです。





“ピンボケもまた、味”

そういう言い訳ができるのがトイカメラの最大の良さであり楽しさだと思います。


安価に買えるので、初心者向けであると共に、色々と不親切なため非常に玄人向けでもあります。





近所に行って、ちょっと撮影してきました。



天気の良かった土曜日にエイプで水源公園へ。





綺麗な光景。





ホルガだとこのように写ります。





ほほ〜




田んぼ道のエイプは、




いいねぇ〜






いつもならオートフォーカスがピントをしっかり合わせてくれますが、アバウトなマニュアルフォーカスを目測で合わせないといけないので、ほとんどピンボケしています。



さらに、フィルムの巻き取りは手動なので、やり忘れると



このように前の写真に上から写真を重ねられてしまいます。

これはこれで技があるらしいですが、上の写真は不注意でやってしまっただけです。








ホルガよりも写ルンですの方が写りが良いですが、、、


まあ写ルンです×1個分の値段で買ったカメラでも十分楽しめそうです。






やはり写真を紙に起こすというのが大きいですね。

デジタルだとデータにしておしまいでしたが、フィルムだと紙にしないと見れないので、全ての写真が生きてくれる感じがあります。






もうすぐ今年は終わりですが、来年からはカメラに対する感じ方もちょっと変わってきそうです。




ブログ一覧
Posted at 2017/12/28 12:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2017年12月29日 17:17
こんにちは。

撮影後にすぐ確認できなかったり、現像に持っていかないといけなかったり・・・
というのを含めて楽しみと考えると、フィルムカメラも面白いですよね(^^)

自分も、今年はフィルムカメラを持ち出したこともありましたが、デジカメと違って枚数も限られるので撮る時はついつい真剣になってしまいます(笑)
コメントへの返答
2017年12月29日 18:41
こんばんは。

そうなんですよね〜
フィルムが400円位だとすると1シャッター20円くらい… 現像印刷 含めると80円くらいですからね〜

無駄撮りできないので、真剣になっちゃいますね(笑)


写ルンですもホルガも、ファインダーから見える光景が広角すぎて、構図を決めるのが難しいなと感じました。
現像してからでないとコツがつかめないので、上達に時間かかりますね〜(汗)
2017年12月30日 19:44
こんばんは!
写るんですは自分が中学生くらいの頃に
発売されたと思います。個人的にとても懐かしいです。
デジカメの綺麗な画像に慣れてしまったせいか
こうやってフィルム撮影の写真を見ると
その良さを改めて知る事が出来ました。
自分も購入してみようかな。
コメントへの返答
2017年12月30日 20:02
こんばんは〜

写ルンです、前は「カメラ持って来るの忘れた!」と言って旅先でよく買ったのですが、最近はすっかりご無沙汰でした。

ぶらたんさんもぜひ使ってみてください!
これで撮った家族の写真は、思わず笑みがこぼれてしまうと思います(^-^)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation