• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

南紀で湯の峰温泉へ

南紀で湯の峰温泉へ

GW初日の1日は家族で旅行へ行ってきました。

毎年クルマで旅行していますが、今回は私の希望で鉄道の旅になりました。


ある旅番組で見かけた"日本最古の温泉"に行くことにしました。





朝9時、名古屋駅へ。

家族旅行にもかかわらず、一眼を持って行って列車を撮ってばかりです(汗)



ホームで待機するキハ85。

「回送」の幕が黒地に白字という、カッコいい…


関西線のホームでしばらく待ちました。




発車10分前になってようやく私たちの乗る、



特急ワイドビュー南紀3号が入線。

混み合うかと思いきや、平日ということもあってか空席がチラホラとありました。




名古屋を出て、関西線を100キロほどでぶっ飛ばします。




松坂付近で近鉄特急とデッドヒート!

向こうの車内の会話が聞こえんばかりの距離で並走。


新宮までの所要時間は3時間半ほどです。

12時になり、駅で買った駅弁を頂きました。



駅弁を、ボックスシートで囲みながら頂くなんて、何年ぶりのことでしょうか。


多気からは三重県の険しい山に入ります。

流石のキハ85も山間のカーブでは減速しますが、隙あらばカミンズエンジンを全開にして力行して行く運転スタイル、乗っていて楽しいです。




最後尾の車両に乗りましたが、後端はこのように大きな窓になっています。

最近の車両ではこういう演出が無いですね…



和歌山に近づいてくると、



美しい海岸沿いを走ります。
(海があんまり写ってませんが…)



そして長い乗車の末、



新宮駅に到着しました。

南紀は終点の紀伊勝浦へ向け発車して行きました。





南国の雰囲気漂う新宮。

海も綺麗ですが、やはり「熊野古道」関連の観光地が多くあるので、そちら目当てと思われる方が多くいらっしゃいました。




駅前でレンタカーを借りて、ちょくちょく寄り道しながら宿を目指します。

観光案内の看板で見つけた、道の駅「紀宝町ウミガメの公園」へ行ってみました。


本当にウミガメがいるのか?と半信半疑で向かってみましたが、、、







本当にいました!

大人と子供と赤ちゃんのウミガメが大きな水槽を泳いでいました。





ウミガメには思い入れがあって、好きなんです。


愛知万博のHITACHI館でウミガメと遊ぶイベント見たいのがあって、それがすごく心に残っているんです。




道の駅から少し東へ行ったところで、海岸を見れるとのことだったので行って見ました。




七里御浜へ。



ちょっと霞んでいますが、熊野市まで続く長い浜を見ることができました。

この海岸にウミガメが産卵をしにくるそうです。

あのヤシの木があるところで一日中のんびりするのもイイかもですね。


その後は旅館へ直行しました。

熊野川に沿って上流へ向かって走ること1時間、



「湯の峰温泉」に到着。

一度でいいから、こういう昔ながらの温泉郷に泊まってみたかったんです。




宿泊する「あずまや」に記帳。

荷物を置いて、温泉街を歩いてみました。



近くの売店ではネットに入った生タマゴを販売していました。

コレをどうするか?




こんな感じで茹で専用の温泉が沸いています。




10分ほど茹でます。


その間は川に足を入れて待ちます。




この川、温かい温泉が流れています。

川なのですが、足湯に入っているような感じです。

温泉タマゴはいい感じにできて美味しくいただきました。




夕飯を済ませて、温泉へ。

旅館の温泉は浴槽が木造で、本当に古くからあるお風呂という感じでした。


外にある公営入浴場の薬湯にも入りました。

やたらと熱いお湯でしたが耐えに耐えて10分ほど浸かり、のぼせるギリギリになってしまいました。


外でしばらくクールダウンしました。涼しい夜風に吹かれていい気持ちです。







あくる日の朝、天気はどんよりしていますが、風情あっていい感じです。



ここは本当に秘境だ。


朝食の後に朝風呂にも入りました。

本当に温泉三昧の宿でした。




お世話になりました〜




帰りに「熊野本宮大社」に行きました。



世界遺産の熊野古道は、この場所から始まるそうです。




4つある大社、左から順番にお参り。

しかし後で見たら正式な順番があったみたいです(汗)





八咫カラスの乗った黒いポスト。

導きの鳥とのことです。私も導いてもらえるだろうか…




列車の時間があるので、その後は新宮駅に向かいました。

レンタカーを返却し、お弁当を買い、駅へ。




お!アレは!




特急「くろしお」に使われるオーシャンアローが停まっていました。

色が美しいですよね!






そしてやってきた南紀に乗って名古屋へ。



ほぼ寝ることもなく、



3時間半の乗車を終えて名古屋駅へ。

同じ席に座りっぱなしだと結構疲れますね。






"特急で温泉へ"

今回はそんなテーマで計画した旅行でした。


昔から変わらない温泉旅館に泊まり、ひたすら温泉を楽しむ。

そのことが満足にできたのですごく良い旅でした。
それしかしないから、存分に味わえるというものです。

列車で行くと退屈しないから良いですね。




本当に贅沢な旅でした。
ブログ一覧 | 旅行記
Posted at 2018/05/06 11:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 11:51
こんにちは🎵
湯の峰温泉 何度訪れても良いところですよね。
南紀に行きたくなりました。
コメントへの返答
2018年5月6日 11:59
こんにちは〜

行かれたことがありますか!すごく良いところですね!
有名な観光地よりも、日本らしさを見ることができるなぁと思いました。

また訪れたいと思います。
2018年5月6日 12:05
こんにちは。
道の駅にウミガメなんて凄いね。
沖縄にもない。
コメントへの返答
2018年5月6日 16:09
こんにちは〜

まさか道の駅でウミガメが見れるとは思いませんでした。
ウミガメ以外にも魚が飼われていまして、ウツボやネコザメなんかもいました。

すごい道の駅です。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation