• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月03日

"イタリアらしさ"とは

"イタリアらしさ"とは


予定通り、モトグッチを手放してきました。




最後の日ということで、午前中は三ヶ根山の方まで走ってきました。


最後の力走、ホント良い音をさせて走ってくれました。







エイプと別れの顔合わせ。







最後の最後に気付いたことがありました。

低回転ではブルブルと大きく振動するエンジン、まさに"鼓動"を感じることのできる機関という印象がずっとありました。


しかし3000回転を超えると、振動が無くなって一本の線のようにまっすぐとタコメーターの針が上昇して行く。


コレは偶然こういうフィーリングが生まれたのか、はたまた意図した設計なのか…


「よく回るエンジン」。


これぞ"イタリア製"と感じました。






『モトグッチV7、間違いなく生涯最高のバイクです。』





最終積算メーター。




22537km。

私は13100kmから乗り始めたので、ざっと9500km乗ったことになります。

1年でよう乗ったものです(笑)


大事にしてくれるオーナーに出会える事を祈っていますよ!










で、ここからが本題、、、




モトグッチを乗り換えるにあたって、重視したのは車重でした。


150kgより重いバイクや、重心の高いバイクを買っては二の舞いですから、排気量やボディ形状よりも重量を見て選択しました。




はじめに狙っていたのは、

・ホンダ CB223 FTR223
・スズキ ボルティー ST250
・カワサキ 250TR
・ヤマハ SR400

といったストリート系の単気筒でした。






しかし、店の展示スペースの奥の方に追いやられた"小さなスクーター"に目が行ってしまいまして、、、











買っちまいました(笑)



最後の2サイクル、ベスパ PX150です。


そう、コヤツ、2018年現在"新車"で買える数少ない2サイクルエンジン搭載車なのです!


やっぱりそこに惹かれました。





そもそも「スクーター」というジャンルに慣れていないのですが、PXには往年のベスパらしさが残っています。




まずはエンジン。




空冷2サイクルを採用し続けています。
しかしこのPXシリーズはすでに生産を終了しており、今ある在庫分が最後になります。

ベスパの2ストも、もう新車では買えなくなってしまいます。


まだまだ慣らし運転中なので、このエンジンの本領が全く分かっていません。

慣れてきた頃にレビューしたいと思います。



そして片持ちサスペンション。






アームやブレーキなど、全て右側に集約されています。


ディスクがかなり小さいですが、思ったよりは効くし、乗り心地もふんわりしていて良いです。

まだまだ理解できていませんが。






そしてハンドチェンジ。




そもそもスクーターにクラッチレバーがあるという事があるまじき事だと思うのですが(笑)


左レバー全体がチェンジになっていて、前後に捻ってギアを変えます。

慣れるまでは難しいという事ですが、慣れたらコレが面白くなってきました。






各スイッチ類の節度もカチカチとしていて好きです。


赤いボタンはセルです。

エンジンはセルで書けることができますが、キックも付いているので、キックでも始動できます。





リアブレーキペダル。




コレもATのスクーターには無いものですが、リアブレーキのペダルがあります。

最初は違和感ありましたが、慣れたら普通に扱えるようになりました。




小物入れ。




メーター下のボデーは小物入れになっています。

2リットルのペットボトルが入るとか。
なかなか使いやすい収納だと思います。

中にはむき出しの配線も鎮座しています。






フロント部。




フロントカウルと言って良いのかな?

足が寒くないのでスクーター好きになりました(笑)



白いボデー全てが鉄板で出来ています。質感がそそります。

このフロントの感じが古いベスパを思わせてくれます。





リア部。




対してリアは近代的な感じになっています。

左のフェンダー内にはスペアタイヤが入っています。

コレでパンクしても大丈夫!








さて、これからこのベスパで色々なところに出かけたいと思います。



















と言いたいところなのですが、、、









早速、問題発生…(😱)








スピードメーターが動きません・(ノД`)・゜・。泣


よって距離計も動かず、、、






マジかよ(笑)(笑)

仮にも新車だぞぉ??





店に引き返して、診てもらったのですが、どうも原因がつかめず…

メーターがダメなのか、ケーブルがダメなのか、、、

部品を変えてみないとわからないそうです。



本国に部品を手配してもらうことになったのですが、入荷までしばらくかかるそうです、、、




とりあえずバイクは引き取ってきたのですが、よく考えたらメーター動かないなら走らせられないから、店に預けてきた方が良かったです。

家にあると(我慢できずに)乗ってしまいそうなので、明日預けてこようと思います。。。









………


なんかさぁ…




モトグッチは最後の最後に"イタリアらしさ"を見出せたけど…










ベスパもやっぱり"イタリアらしい"なぁ〜〜






まあ、気楽に行きましょう \(^o^)/

ブログ一覧 | バイクの話題
Posted at 2018/11/03 20:59:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2018年11月3日 21:09
こんばんは~。

購入おめでとうございます。
凄くいいですね!ベスパ!

やっぱりハンドシフトは楽しいですよね。
私もまたバイク復活するならランブレッタかベスパを乗りたいです。

(*´ノ∀`*){クセもあると思いますのでご安全に~〕
コメントへの返答
2018年11月3日 21:18
こんばんは〜

ありがとうございます!
実は以前から狙っていた車種でした。
たまたま実車を見てしまい、ほかの候補車を差し置いて購入してしまいました。

確かに、ハンドシフトが思った以上に楽しいです。

2ストエンジンと舵取りにクセがありますが、とにかく安全に乗りたいと思います!
2018年11月3日 21:58
こんばんは。
お久しぶりにコメントさせて頂きます~

ベスパ納車おめでとうございます(^^)
あの排気音大好きです


イタリアらしさ…
私事ですが、155は日に日にイタリア感が出てきてます(笑)

エアコンが動いたり動かなかったり…

エンジンを回していくと最高ですね

それではベスパライフ、楽しんで下さい~
コメントへの返答
2018年11月4日 8:32
おはようございます。

念願のベスパ手に入れました!排気音最高です。
ノーマルでも近所迷惑なくらいウルサイです(笑)

155もイタリアらしくなっていますか〜
確かにエンジン回した時の快感は最高ですね。ナナゴーのエアコンも2年ほどニートしています。

ベスパライフをしっかり楽しみたいと思います。
2018年11月4日 0:17
こんばんはー。

転校生がやってきましたね!(^o^)ラッシャイラッシャイ
ベスパちゃんでしたか、かわいい~!

し、しかし、納車してすぐにメーター不動とは…やはりラテン乗りの運命!?(えええっ)
スクーターの中にも、ラテンの妖精ちゃんが鎮座しているのかも。。。

とはいえ、早く良くなるといいですよね。
コメントへの返答
2018年11月4日 8:43
おはようございます〜

転校してきました!スーパーカブあたりと同じくらいのサイズなので、小さくて可愛らしいです。

流石にないだろうと思っていたのですが、流石にありました(笑)
乗り出したらもう壊れていました!

鎮座しているのはむき出しの配線だけだと思っていたのですが、まさかイタズラ好きな妖精まで?!


早く治って、存分に走らせたいのですが😅

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation