• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月05日

プジョーで平谷ドライブ

プジョーで平谷ドライブ

今日は久しぶりにプジョーで出かけました。


ここ半年ほどギアの調子が悪くて、あまり気分よく乗れていませんでした。

おそらくギアオイルの選択が悪かったのだろうと思い、先週ギアオイルを変えました。


今日はその試走もかねて道の駅 平谷の温泉「ひまわりの湯」まで行ってきました。





県道39、R153を通って平谷へ。





久しぶりに温泉に入りました。

本当は2月にも一度訪れているのですが、その時は改装中で温泉には入れませんでした。



まっすぐ帰るつもりでしたが、なんだか楽しくなってきたので矢作ダムを経由。





先週今週は雨が降り続いたので、ダム湖はなかなかの水位です。

今夜から大雨が降ると聞いていたのですが、それに備えてかダムの放流を行っていました。





ここの放流は久しぶりに見れましたが、その水量がかなり多くて、下流の川の水位はかなり上がっていました。


川原の草木が水につかって流されていました。




その後は県道11号を走って、最後に笹戸橋の広場へ。





コロナの緊急事態宣言が出ていた時はこの場所は入れなっていましたが、愛知県での感染が落ち着いてからまた入れるようになりました。


ここまでカメラはフジのX-T10、レンズはXF35mmf1.4を使ってきましたが、今日はもうひとつ、ニッコールの85mmf1.8も持ってきたのでマウントアダプターを介して撮りました。








カメラの設定はシャッター速度以外変えていませんが、色の写り方がかなり違いますね。

ボケ味は望遠効果も相まって85mmの方がいいですね。焦点距離違うので当たり前ですが、、、

85mmと勝負するならフジノンの90mmf2というレンズを買わなければなりません(汗)





さて、106はGW以来乗っていなかったので、久しぶりに運転しながらいろいろと思うこともありました。



もう買ってから4年が経過していました。

始めの2年は雨の日の通勤や週末のドライブに、
次の1年は主に長距離ドライブに、そして半年は通勤にも使用していました。

1年前にトゥインゴを買ってからは通勤にも使わなくなり、また興味がバイクや鉄道やカメラに移っていき、106に乗ることもかなり減ってしまいました。


しかし、やっぱり乗ってみると最高に楽しいクルマです。

乗らないわりに保険や税金でお金がかかりますが、まだ手放したくないですね。




なんといってもハンドリングが逸品です。


ハンドルを切り始め、クルマが曲がり始める瞬間、曲がっている真っ最中、コーナー立ち上がりでハンドルが直進に戻ろうとする感覚、すべて快感です。

さらに、どのシーンからでも切り足し、切り戻し、減速、加速が思いのままにできる反応の良さがあります。


これは何なんでしょうね。


ハンドル、シート、ペダルなどからクルマが伝えてくる感触と、それをもとに運転者が操作すること、そして実際に起こるクルマの挙動、これらが見事にリンクしているような。


とにかく走らせて楽しい、気持ちが良い、そんなクルマがプジョー106というクルマだと思えました。



本当はプジョーなら205、308の方が好きなんです。

でも乗るのはやっぱり106がいいですね~。




そういえばミッションオイル交換は成功っぽいです。

長く走り続けてもギアはスコスコ入ります。

やっぱりちゃんと指定の粘度は守らなくてはいけませんね。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/07/05 21:03:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

あがり
バーバンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

キリ番
ハチナナさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年7月5日 21:31
こんばんは。

やはり、このモデルの106はいいですよね(^o^)
ワタシも昔これほしくてほしくて、どーしても欲しかったのに、周囲の猛反対に遭い泣きながら断念したクルマ。
やっぱり、今見ても最高です!!
スペックこそ正直そーでもないですが、スペックではなくフィーリングがいいと、乗っていて楽しいんですよね。

まだまだ乗れる個体ですから、大事に所持してください(^o^)
コメントへの返答
2020年7月7日 21:34
こんばんは〜

たしかに、スペックは大したことないのですがフィーリングは最高です。そのフィーリングというのがエンジンだけでなく、ハンドルとサスペンションも良いというのが合わさって良いクルマだと感じられるのだと思いました。

前期の106はなかなか出てこないのですが、このクルマに巡り会えて本当に良かったです。これからも大切に乗っていきたいと思います。
2020年7月7日 21:29
ウチのも車庫の一番奥に有るんで~なかなか乗らないんだ…
先日、久し振りに仏車仲間で集まる機会が、あったんで~動かしたら!エアコンが、逝った。
ガスすら入らない…コンプレッサ
駄目っぽいです…
車は適度に乗らないとね。


コメントへの返答
2020年7月7日 21:39
こんばんは〜

106は車庫の奥ですか(汗)
という私も、家から少し離れたところに駐車場を借りているので、106は気が向いた時しか乗りません、、、

私の106は…パワステポンプが真っ黒になっていました。ポンプから漏れ始めているようです。。。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation