• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月21日

やまぐち500 その1

やまぐち500 その1

山口県に行ってきました。


今年は静岡県の大井川鐵道のSLを十数回ほど撮り&乗りに行きましたが、そうなると他の地区のSLも見てみたくなりました。


そこで、日本一有名だと思われる「SLやまぐち号」を見てきました。


本当はまず乗るところから始めたかったのですが、指定席は満席だったので乗るのはあきらめて写真を撮ってきました。


せっかく山口まで行くなら他にも何か目的が欲しいなと思って考えたのが、「500系新幹線」です。


小さい頃は親と一緒に近所の三河安城駅でよく新幹線を見ていました。

すると時たまに黒っぽい車体がやってきて、目の前を重厚な音をたてて通過していくのです。

いつだって500系は憧れでした。


東海道新幹線を500系が走っていた時には一度だけ乗ったことがありましたが、あの独特な空気感は今でも覚えています(喫煙車だったからより印象が深いです)





ということでいつもならケチケチな乗り鉄旅なんですが、今回はほぼ全行程新幹線という贅沢目な旅です。



スタートはいつもの三河安城。





三河安城駅のホームです。

元々はここに駅はありませんでした。なので線路と線路の間に架線柱が立っていて、通過列車の写真は撮りづらいですね。



撮るといえば、カメラはD5と50mmF1.8G、200mmF2G、だけにしました。
どうしてもニーニーは持っていきたかったので、必要最低限の機材と着替えだけです。

(D5に何かあったときの為にD5500も一応持ってきました)



まず乗車する「こだま」が入ってきました。




時刻表で見てわかっていましたが、N700Sです。

はじめて乗ります。



しかし新幹線の到着前の放送はワクワクしますね~




名古屋で「のぞみ」に乗り換えるつもりでいたのですが、時刻の絡みを考えてそのまま新大阪まで乗りました。







新大阪駅に来たのは初めてではないのですが、東からくる列車と西からくる列車が次々にやってくるので感動すら覚えますね!


高速列車がこんなに過密ダイヤで動いているなんて信じられません。





東京へ向けて発車するN700系「のぞみ」。

最近になってカッコよさがわかってきました。




窓の外には大量のタクシー。




これも新大阪駅らしい光景でしょうか。





横には高速道路?しかも並走して地下鉄が通っています、、、

大阪の街はどこか不思議な感じがします。



そして次に乗車する「こだま」が入線。





「ひかりレールスター」用だった700系です。


東海道からは700系は消えてしまいましたが、西には現役で残っているんですよね。最近まですっかり忘れていました。





横には九州まで直通する「さくら」号が停まっています。





さくらが発車すると、続いてこだまも発車しました。





ちょっと暗い蛍光灯の車内が懐かしいです。

座席も、現行のN700系のぺら座と比べるとクッション性が良くていい感じです。




こだまなのでほぼ各駅で優等列車に抜かされます。




途中の西明石駅で長い停車があったのでホームで撮りました。

ちょっと眠そうな700系の顔好きですね~



そして岡山に到着。




一旦ここで途中下車しました。




そして在来線で3駅の東岡山駅へ、、、


駅から徒歩10分の山の上に公園があって、そこから新幹線を見ることができます。

ここはニーニーの出番です。



1/1000 f4 ISO400 200mm

撮りにくい新幹線を16両しっかり収めることができます。
さすが有名撮影場所です。

しかしN700系は顔面が真っ白なので、白飛びしまくりですね、、、




1/1000 f4 ISO400 200mm

「みずほ」は若干青っぽいのでまだマシでしょうか?



時刻表によれば次は500系のこだまがやってくることになっていまるのですが、、、



1/1000 f4 ISO400 200mm ちょっとトリミング


あらっ??

こだまのレールスターがやってきました。

車両交代したんでしょうか?




1/1000 f4 ISO400 200mm

横構図にすると、遠くの岡山市の街並みを入れて撮れます。

これもいいですね。

しかしこの日は風が強くて遠景が霞んでいました。




1/1250 f4 ISO400 200mm

ちなみに新幹線の横は山陽線なので、こちらも撮ることができます。

空気が澄んでいればいい写真が撮れそうです。




なんて在来線に目を向けていると、いつの間にか次の500系がこちらに向かってきていました、、、


あわてて照準を合わせるもフォーカスを合わせきれず、、、


たった2本の500系を撮り損ねてしまいました。。。
(一本目はなぜか700系だったわけですが...)


撮れるはずだったものを撮れなかった悔しさ、、、久々に味わいました、、、





この失敗をうけて、帰り道にまたこの場所に立ち寄る決意をして、最後に一枚撮って立ち去りました。。。



1/2000 f4 ISO400 200mm




さて、気を取り直して岡山駅に戻りました。


新山口でホテルを取っていたので、ここから新山口まで移動します。


急いで「のぞみ」で行くか、のんびり「こだま」でいくか、迷うところでありますが、次のこだまは500系の運用なので、ここはこだまで行くことにしました。




1時間以上待って、やってくるこだまは500系のはずです。










本当にはずでした。。。泣泣

えっっなんで??



そういえばさっき東岡山で撮ったこだまは500ではなく700でした。それが折り返してしたのですね。


ま、まあ500系だとばかり思っていたのでちょっと残念ですが、700系にまた乗れたのは良かったです。

ちなみに車内放送で言っていたのですが、急遽車両が700系に変わったそうです。
なら仕方ないね。


指定席を選んで乗ったのですが、2+2の広々した座席で、岡山→新山口 2時間16分の移動も快適でした(ほぼ寝てましたが)





新山口に到着。

50mmでF2で撮っているので無駄にボケていますが。

山陽新幹線の駅は、東海道新幹線の駅とは造りが違いますね。




そして駅前のホテルにチェックイン。




初日は500系を撮って乗ってというつもりでいたのですが、見事に700系に奪われてしまいました。


なので最終日3日目の帰り道は500系を堪能できるような計画を立てました。


半年ぶり位に酒(チューハイ350ml)を飲んだら一気に酔ってしまったのでソッコーで寝ました(笑)



ということで2日目は「SLやまぐち」を狙いに行きます。


つづく....



ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2021/12/21 21:37:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年12月22日 4:11
東北北陸方面と新幹線も違って興味持って拝見しました。
先日、鉄道好きの孫連れて東京駅で撮り鉄して、はくたかで鉄博まで行って来ました。
新幹線はワクワクしますね。
コメントへの返答
2021年12月22日 18:57
こんばんは。

東日本と東海と西日本では全然違いますよね。それぞれの社風がしっかり出ていて面白いと思います。

東京駅は私も小さいころ行った覚えがありますが、鉄道好きなお孫さんならきっと大喜びだったでしょうね!

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation