• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月13日

スーパー耐久 富士スピードウェイ 公式テスト その1

スーパー耐久 富士スピードウェイ 公式テスト その1

5/10に富士スピードウェイで行われたスーパー耐久の公式テストを見てきました。

5/3のスーパーGTは見に行けなかったのですが、10日に休みが取れたので代わりにS耐の方を見てきました。




平日に行われるS耐のテストということで来場者はそんなに多くはありませんでした。





なのでグランドスタンドのすぐ横が駐車場になっていて、各撮影地まで車で移動できたし、場所も広々としていたので快適でした。





そして天気は晴れ、久しぶりに雲のない富士山を見ることができました。



10時から公式テストが始まり、20時30分の夜間走行練習まであるので、公式テストとはいえかなりの長丁場です。

いろいろな機材を持って行って撮りまくりました。




まずはD5+200mmでグランドスタンドから撮りました。





まずは前回の鈴鹿でも撮りまくったアストンマーチンですね。

やっぱりこのマシンは美しいですね~


ところでグランドスタンドの2階席の最前列から200mmで狙うとノートリミングでこのくらいの画角です。

競り合っているところをとるならこのくらいがちょうど良さそうですが、一台のマシンを大きく入れるなら300mmくらいの焦点距離が良さそうですね。






86も疾走。

S耐は市販車ベースのマシンが多いですが、中でも86とGRヤリス、ロードスターが多いですね。






そんななか新型Zです!

今回の公式テストが公の場で走るのが初めてなようです。
なかなか良いタイムが出ていたそうです。

やっぱり新型Zかっこいいなぁ~



もう一台いいマシンがいました。





最近密かに興味を寄せているアウディのR8です。

このマシンもこの日がシェイクダウンだったようです。

V10サウンドが良かったです。

しかし同じST-XクラスのGT3マシンたちは爆音サウンドなので、このR8も爆音で快音を奏でて欲しいですね。






5ZIGENのAMGを後追い。

このクルマもカッコいいですよね。

200mmは後追いはやりやすいです。



しかし画角がちょっと広いので、500mmに変えました。





RCは静かに通過、なかなか上品な感じでした。






つづいてR8。買えないけど憧れのクルマですね~

サーキットの撮影をするようになってから、モータースポーツに積極的なトヨタとアウディが好きになりました。






ケイマンGT4、こちらはかなりの爆音仕様でした。






前回の鈴鹿には出ていなかったMPレーシングのGTR。

イエローハットトミカかと思いました、、、






GridモータースポーツのAMG、こちらはV8の素晴らしいサウンドを奏でていました。

この目立つマシンが近づいてくるとワクワクします。






こちらも素晴らしいV8サウンドのRCF。

こっちの方が音が大きくて、NASCARみたいな独特の音です。






新型Zのレースカー。

これからカラーリングが施されると思いますが、この純白の姿もカッコいいですね。






そしてアストンマーチン。

個人的なイチオシはやっぱりこのマシンですね~




そしてこの時間の走行時間が終了しました。


各マシンがピットに帰ってきます。












給油は給油所でやるみたい?

















ピットでの作業風景もカッコいいですね。




その後は2時間ほど空き時間、、、のはずだったのですが、マシンたちがコースイン。





公式練習枠以外にもスポーツ走行枠での練習走行もあったようです。

なのでこの日は常に何かしらのマシンがコース上を走っている状態で、退屈する時間はほとんどありませんでした。



なので続けて撮影。

今度はスタンドの1階席から狙ってみましたが、柵が写ってしまうのでやっぱり2階席の方が撮りやすいかもしれません。





トヨタ同士の争い。

スープラの方がクラスが一つ上なのでここはオーバーテイクですかね。






HELMモータースポーツのGTR、そういえばこのカラーリングはスーパーフォーミュラ・ライツのチームにもありましたね。





前回の鈴鹿で劇的な勝利を遂げたDAISHIN GTR、この日はほとんど休みなく走り続けていました。





GTRと同じクラスのR8、個人的にR8がすきなのでAudiチームHitotsuyamaには頑張って欲しいですね~





ここまで午前中の内容です。

この後の午後枠と夜間走行の様子は分けたいと思います。。。





そういえば途中で暇だったので動画を回してみました。

何のひねりもない定点観測ですが、、、(笑)







ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2022/05/13 14:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体の事を気にするようになったけど・ ...
ウッドミッツさん

雨が降りました 代かき作業
urutora368さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

レストランHAMA𓌉𓇋 ‎🥩 ...
T19さん

土曜日ですね、
138タワー観光さん

シーリングファンのある生活・・・
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年5月13日 16:37
いつかあじさい🅿でお会いできましたら
私の車もかっこよく撮ってください!
コメントへの返答
2022年5月14日 7:14
おはようございます。
了解いたしました。次お会いした時にはたくさんお撮りしますね☺

それにしてもアストンマーチンは美しいですね!

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation