• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

【北海道列車撮影旅8】瞰望岩でジオラマ撮り

【北海道列車撮影旅8】瞰望岩でジオラマ撮り

北海道8日目です。


2日目に乗車した特急「オホーツク」のキハ183、あれをどうしても写真に撮りたかったので、最後の2日間は石北線の撮影をすることにしました。


朝7時に網走を出発。





市街地から少し行ったところに網走湖という湖がありました。








ここからは見えませんが、湖をオオハクチョウが泳いでいるのが見えました。





網走もやっぱり広大な農地が広がっていますね。



そして北見市の端野駅近くへ。

ちょうど特急「大雪」が通過する時間だったので踏切から撮りました。





ん~~キハ183はかっこいいですね~


画角整理のためにちょっとトリミングしていますが、105mmで狙いました。



ちょくちょく見かける手前の(絶)という標識は何だろう?

蒸気機関車の絶気のことでしょうかね?



その後、近くの公園の紅葉が綺麗だったのでちょっと撮影。











35mmで絞りを開き気味に撮りました。

35mmなかなかいい描写です。




その後は留辺蘂(るべしべ)駅とその周辺で撮ろうと思ってR39を進んで行ったのですが、途中の駐車帯のすぐ横の踏切から編成が撮れそうだったのでここで狙ってみることにしました。



まずは特快「きたみ」がやってきました。





旭川までの快速列車です。





後追いは200mmの練習用として一枚、、、



次のオホーツクは旭川方面からやってくるので、編成をDf+ニーニーで狙いました。





周りの秋らしい風景も取り入れつつ、いい感じに収まってくれました。


D5+35mmでも撮りました。





右側の紅葉した山を入れたかったので35mmにしました。



しかしこの構図にはちょっとした副題がありまして、、、


この次のコマのトリミング無しがこちら↓





はい、トゥインゴをさりげなく入れ込んだ構図でも撮りました(笑)

これは何気にD5の連写性能があってこその一枚です。





で、次の列車までしばらく時間が空くので一旦撤収したのですが、





うわ!これはハマナス編成の団体列車!

この列車があることを忘れていました。。。

向こうからちゃんと撮りたかったなぁ~~




そして次はキハ40の普通列車がやってきました。





これもニーニーで仕留めました。

北海道のキハ40はいろいろと装備が付いていてゴツイですね。





その後は撮影できそうな場所を探しながら移動。







北見と遠軽を結ぶR242も紅葉が綺麗な素晴らしい道でした。


しかし森の中なのでどこから動物が飛び出してくるかわからないので常に気を貼って運転していたので疲れました、、、(旅中ずっとそうだったのですが...)






そして遠軽に入って、遠軽のシンボル?と思われる瞰望岩(がんぼういわ)にやってきました。

遠軽駅のすぐ近くにある高さ78メートルの大きな岩で、その上からは遠軽の街並みが一望できました。





素晴らしい眺めです!





左側に見える緑屋根のが遠軽駅ですね。



ここに入線する列車を狙うのですが、せっかくこの標準域の画角、PC45mm、ならばジオラマ的に撮るのが良いのではないかということで、線路の向きに合わせて入念に構図決め&ピント合わせ。



そしてやってきた大雪を撮りました。








ポイントを通って駅に入っていきました。


いや~この場所はジオラマ撮りするのにかなり適しているように思います。



レボルビングでピントの合う範囲を変更。





駅に対して縦方向にピントが合うように撮ってみました。

こういう撮り方もできます。

高さ78メートルの岩の上から撮っているわけですが、こんなに被写界深度を浅くできるというのが面白いです。



その後 列車は遠軽駅で方向転換して旭川方面に向かっていくので、その様子はあおり無しで撮影。





普通にこれでも画になりますね。





その後は反対に網走方面の大雪がやってくるので、湧別川の鉄橋へ。





さきほど上っていた瞰望岩です。

シンボルというのにふさわしい出で立ちですね。存在感がハンパないです。



そしてこの岩をバックに大雪を撮りました。





これもひとつ、石北線沿線らしい風景ということで。


網走方面からはキハ40がやってきました。





こちらは黄緑の間を走るところで一枚。





これにて撮影は終了、なかなか収穫がありました。


なので夕食は遠軽にある回転ずしのトリトンへ。






人気の回転ずしらしいのですが、私も久しぶりの寿司でおいしくいただけました。

旅行支援でもらったなんちゃらクーポンも使えて安く食べれました。





その後は温泉へ。


調べると瀬戸瀬(せとせ)の山奥に瀬戸瀬温泉というのがあるみたいだったのでそこへ行きました。





ここの温泉がなかなかすごくて、、、


現代にもこういう銭湯ってあるんだなと。。。(笑)





なんかおばあちゃんの家を思い出す風情でした。


またいってみたいな。


風呂から上がると、もう暗くなっていました。





こんなくらい山道を走っていくのはなかなか怖いものです。。。





シカとかが出てきたらどうしよう。。。


と思いながらゆっくり運転していくと、遠くに何か動くものが!!



近づいてみたら犬でした(笑)

野生の犬がいるのか!?





そしてその後はR333まで出て、丸瀬布(まるせっぷ)まで移動。

道の駅で車中泊しました。

もう車中泊も飽きましたが、逆に普通に寝れるようにもなりました。



さて、北海道に入れるのもあと1日です。




つづく。



ブログ一覧 | 北海道 一周の旅 | 日記
Posted at 2022/10/22 16:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation