• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

雨の蒲郡BR撮影MTG

雨の蒲郡BR撮影MTG

お盆休み中盤に蒲郡BR撮影に行ってきました~~


今回で3度目のBR撮影なんですが、残念ながら天気は雨、、、


しかし、動体に強いニコンD5の性能を確かめてみたかったので、躊躇せずにD5と200mmを持っていきました。


さっそく撮影開始です。



1/100 f5.6 ISO100

私は初心者なのでシャッター速度は1/100程度にしています。




1/100 f5.6 ISO100

しかし雨のせいで撮影場所がかなり限定されてしまいますね、、、

200mmでは柵が邪魔でうまいこと撮れません!





1/100 f4.5 ISO100

なんとか雨が上がったタイミングがあったので柵のそばまで行って撮りました。




その後はまた雨が降り出してきましたが、多少濡れるの覚悟で屋根なしの場所から狙ってみました。



1/100 f4.5 ISO100


3号艇狙いで、



1/100 f4.5 ISO100


私の能力値が低いので多少ブレていますが、ピント自体はしっかりボートに合っている感じです。

D5なら横向きに走るボートを追いかけるのくらい容易いのですね。




雨が小降りになってきたところで場所を移動しました。



1/100 f4.5 ISO100

しかし第一ターンマーク側では200mmでは遠すぎて届かない感じでした。




1/800 f2 ISO400

なので流し撮りではなく、開放で雰囲気優先の写真を狙うことにしました。

この距離でも背景がボケるので2台のボートが浮かび上がっていますね。




1/200 f2 ISO100 DXクロップ

こちらはクロップして換算300mmF2.8で撮りました。

クロップしてサンニッパ”相当”というのが使いやすいところです。






1/125 f2 ISO200

スタート位置で並ぶ6人、カッコいいですね~




という感じで楽しんできました。


今回はD5のAF性能を見てみたかったのですが、やはりD5のAFは素晴らしいですね~
被写体を捉える能力に加えて、次の動きを予測する能力も高く、一度フォーカスした被写体をガッチリ掴んで離さない感じです。


ブレはあったものの、AFが追従できていない写真はほとんどありませんでした。

私の技量の無さをD5が補ってくれたわけですが、そのための機材ですものね。



しかし200mmでは躍動感のある感じの写真を撮りづらいので、ここはひとつ超望遠が欲しいところですね~


前々から言っていますが、次は500mmか600mmの(マニュアルフォーカスでいいので)単焦点を狙っていきたいです!



くるまにょん人さん、ネッビアさん、ご一緒いただきありがとうございました~


Posted at 2021/08/20 20:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボートレース | 日記
2021年05月01日 イイね!

BR蒲郡撮影MTG 2

BR蒲郡撮影MTG 2

ボートレース蒲郡で撮影MTGしてきました~


といってもBRはまだ2回目なので、どう撮ればいいのかよく分からず、、、

とりあえず今回はDf+トキナー300mmF4の組み合わせで行きました。


300mmだとターンするところは遠すぎて狙いづらく、観客席側のストレートを駆けていくところを狙いました。




始めは日差しが強いこともあって、シャッター速度はやめにして止める感じで撮っていきました。

次はシャッター速度を落として流して撮っていきました。





しかし動きの速いBRはAFを合わせるのが非常に難しいですね、、、

1/125でもブログに使えるカットが全然ありませんでした。





こんな感じで画面内にボートが大きく写るとカッコよく写りますね。

ターンを狙ってみますが、DXクロップしてもちょっと焦点距離が足りませんでした。





それでも激戦の様子や、体を入れ込んで曲げている感じは良く伝わってきますね。









しかし300mmでこのサイズ感だと、倍の600mmかそれ以上の焦点距離が欲しいですね、、、



いやいや、私は買いませんが(笑)




さて、食後は暗くなって照明を受けたボートが綺麗に見えます。






いちおう持ってきた50mmでも撮ってみました。DXクロップして75mmです。







ヘタなのであれですが、、、


ここまで1/125で撮っていきましたが、最後は1/60で。






1/60になるとさらに成功率が下がりました、、、


私はまだまだなので、まずは1/125で周回展示を満足に撮れるようにならなくてはなりませんね。




なかなか満足のいく結果にならなかったのですが、、、

なによりも撮影MTGということで、とても楽しめました。

いい写真を撮れなくても、楽しく撮れたので満足です!



しかしこういうことがあるとやっぱり長玉が欲しくなってしまうのでダメですね、、、

600mmというと、400mmにDX機、もしくは150-600mmのような超望遠ズームが現実的ですが、私がめったに使わない超望遠レンズを果たして買うのか、、、


また悩みが増えてしまいますね!

しかし今はD780が一番欲しいところなんですが、、、



くるまにょん人さん、ネッビアさん、ご一緒いただきありがとうございました!

またお願いします!
Posted at 2021/05/01 19:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボートレース | 日記
2020年10月18日 イイね!

ボートレース蒲郡 撮影MTG

ボートレース蒲郡 撮影MTG

土曜日はくるまにょん人さん、ネッビアさんとボートレース蒲郡で撮影MTGしてきました。


ボートレースは初めての撮影なので勝手がわかりませんでしたが、あえて予習などをせずに純粋に楽しんできました。



くるまにょん人さんに説明を受けながら(笑)撮影開始。

今回は雨の中での撮影になるので、フジの「X-T4」と「XF50-140mm」の防塵防滴コンビで挑みました。

しかしテレ端140mmは35mm換算で200mm相当なのですが、倍くらい焦点距離が欲しかったですね。少しでも焦点距離を稼ぐために1.25倍のクロップモードを使っている写真もあります。

自分の備忘録として撮影情報も書きます。


まずは第1ターンマークをターンするボートを狙いました。



1/30 f8 ISO400 140mm


初見としては、一番外から巧みにインを狙っていく”6号艇”がカッコいいなと思いました。

なので6号艇に狙いを定めて撮ることにしました。



1/60 f8 ISO800 140mm


カラフルなスクリーンが水面に反射してきれいでした。ガンバレ!6号艇!
(これは試走中でした汗)



つづいてスタンド前でも流し撮りしました。



1/60 f6.4 ISO800 140mm(×1.25)


スタンド前では加速するボートを真横から狙えて、短い焦点距離でも意外と撮れました。

しかしこの辺りでシャッター速度を速めた方が成功率が上がることに気づいたので、一段SSを上げ下げして試しました。



1/125 f4 ISO500 102mm(×1.25)


横一線に並ぶときに加速や速度の伸びから、各艇のエンジンやセッティングの違いが見えて面白いですね。




1/200 f4 ISO500 134mm


スタート時のエンジンの協奏が迫力あって堪りませんでした‼



しかし流し撮りならやはり1/60くらいが迫力あってよいですね。



1/60 f8 ISO500 140mm



お2人は超望遠で反対側の立ち上がりを狙っていましたが、私の望遠ではこのように小さくしか写りませんでした、、、



1/200 f4 ISO400 140mm



1/125 f4 ISO400 134mm


これは超望遠欲しくなってしまいますよ‼



10レースまで見て終わりということだったので、小雨が降る中、屋根のない場所から狙いました(笑)



1/200 f2.8 ISO400 140mm


10レースの6号艇は別府選手でしたが、レースでの走りがカッコよかったです。



レース前にエンジンを押さえています。

 
1/60 f8 ISO1000 134mm


6号艇の別府選手は一番外からスタート。


1/125 f5 ISO1000 140mm



1/125 f5 ISO1000 140mm


スタートは6番手でしたが、第2ターンマークで前の選手のボートが浮き上がって後退、

別府選手と森選手の2位争いになりました。この争いがなかなか接戦で面白かったです。


(ここからかなりトリミングしています)











抜いて追いついてを繰り返して、



1/125 f5 ISO1000 140mm


最後のターンで粘った森選手の勝ちでした。

ボートレースは第1ターンでほぼ決まると聞いていたのですが、こんな熱いレースを間近で見てとても感激しました。


ボートレースというと単に「賭け事」だと思って若干抵抗がありましたが、これはスポーツとして楽しんで見ることができますね。


次回はもっと勉強してから来たいですね。撮影に(笑)





撮影後は反省会~~


というか触発する&される会でしたね。


今回も完全に触発されてしまい、翌日ヨドバシで、、、


いやいや、そんなに期待しないでください(笑)







今回はじめて夜のボートレース流し撮りというものをやってみて、きれいにピントが合って、きれいに背景が流れた写真を撮れた時は快感でした。


しかし、こうすればよかった、あのレンズだったら、と次回試したいことも思いつきました。

やはり今回も望遠が足りなくて、フジノンのXF100-400mmというレンズ(23万)が欲しくなってしまいました。

しかしそれを買ってしまうと”あのレンズ”に手が出なくなってしまうのですよね、、、考え物です。。。



またボートレース撮影MTGやりたいですね~~


ネッビアさん、くるまにょん人さん、お付き合いいただきありがとうございました。

Posted at 2020/10/19 21:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボートレース | 日記

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation